トップページihan
1001コメント396KB

●○●質問・相談スレ@違反or事故 part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 23:07:10.59ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1307896403/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0686名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 16:34:18.69ID:???
>>685
裁判傍聴してた時、弁護士が
「罰金にされても支払えないので、執行猶予付きの懲役にして欲しい」
と職務放棄な発言してたの聞いたことがあるw
結末は知らないけど、もしかすると…
0687名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 19:11:56.73ID:D94khkXc
675だけど70万でした。相手は全治2週間で。
はぁーどうしよう
0688名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 19:55:20.44ID:???
>>687
もう1回逃げるんだ
今度は捕まらないように地下にでも潜れ
0689名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 21:32:03.66ID:/yOl1bI8
法律についての質問です。
スレッド間違いなら誘導していただければ幸いです。

**************************************************
自転車の悪質違反 集中取締り
2月10日 17時55分

イヤホンをしながら運転する人を呼び止め、警告カードを渡していました。
1時間余りの取締りの結果、イヤホンをしながらの運転で27人が警告を受けました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120210/k10015935341000.html

**************************************************
私は音楽が好きなので、車に乗っているときはスピーカーで、自転車ではイヤホンで音楽を聴いています。
自転車でのイヤホンが法律違反と しって驚いています。
少なくとも、自動車教習所や交通安全教室などで、そのような法律があると聞いた覚えは ありません。
しかし、イヤホンをしていても ふつうに外部の音は聞こえるので、なぜ違反なのか理解できません。
また、車でも大音量のスピーカーで音楽を聞いています。
車のエンジン音がうるさいこともあり、自転車より圧倒的に大きい音で聞いています。
周囲の音が聞こえないとすれば、間違いなく車のときでしょう。
にもかかわらず、車の大音量スピーカーは法律違反ではありません。
実際、街中で大音量のスピーカーを鳴らしながら走行している車を何度も見かけています。
大音量の車が合法で、なぜ小音量のイヤホンが NG なのでしょうか。
また、イヤホンが だめであれば、当然耳あてなどの防寒具も法律違反となってしまいます。
また、この法律であれば、聴覚障害者は自転車を含めた車両走行が禁止になるはずですが、実際に そうなのでしょうか?
そんな法律は聞いたことがなく、どうも矛盾だらけの でたらめ法律に見えています。
実際には、どうなっているのでしょうか。
教えてください。よろしく お願い致します。
0690 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 2012/02/10(金) 22:05:26.66ID:???
>そのような法律があると聞いた覚えは ありません。

法の無知は違法性阻却の理由にならない
「人を殺せば犯罪になることを知らなかったので無罪」ということにはならない
0691名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 22:15:32.20ID:???
イヤホンは違反になると知っていたが、耳に入れる構造の小型スピーカー
なら違反ではないと思っていれば、無罪になることはあるかもしれない。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 22:59:10.96ID:???
つーか普通に大音量の街宣車よりイヤホン自転車のほうが注意力削がれて危険だろ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 04:12:10.96ID:X+6sPtrx
>>675さん これって なんか 気の毒だな。もう 相手は マニュアルか゛ あるみたいな感じだよね。経験者
0694名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 08:29:44.17ID:???
大音量の車も違反だよな。
条例をしっかり読んでから質問しなおし。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 21:44:53.99ID:???
身近で同じように軽い当て逃げを人身にされて、免取罰金数十万のあげく、相手への賠償は裁判になって結局ウン百万だったよ。
それは保険屋が払ったんだけど、任意入ってなけりゃ死亡だな。
最初に相手に100万も包めば勘弁してもらえたかもなのに。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 21:49:00.49ID:???
>>693
そりゃ相手は当て逃げされて頭にきてるから、取れるもんは何でもとろうと思うよな。
今はネットでググればいくらでも知識入るし。
人身にされた時点で当て逃げじゃなくひき逃げだから、裁判になっても不利だし。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 23:25:55.04ID:???
>>693
事故を起こして逃げるようなやつに同情する必要は無い
0698名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 15:54:52.98ID:OftaO+C0
一般道で60キロオーバーで捕まりました。
前に駐車違反で捕まりましたが、車にかけた?ので罰金等はありませんでした。なので今はゴールドです。
講習受けたら免停はどのくらいの期間でしょうか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 16:36:16.09ID:???
>>698
>>1
0700名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 19:55:06.54ID:???
駐車違反金、催促100回無視した女性の結末
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120211-OYT1T00391.htm

100回まで無視できるやんけ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 21:00:14.49ID:???
>>700
15000円×5回=75000円だから、81000円との差額6000円が100回分の督促手数料か?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 22:46:36.17ID:???
>>701
放置違反金は15,000円とは限らないよ。
81,000円ってことは、標章の取り付けが行われたのは5-6回だと思うけど。

督促じゃなくて催促ね。督促は一度だけ。

>>700
差押えられたら換価してもらえばいいのに。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 14:26:30.43ID:???
差し押さえた車は金払えば返してくれるの?
車を換金したって事?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 15:19:27.41ID:+tTk76Bj
たばこ1箱700円に値上? 
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
0705名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 16:04:23.32ID:???
>>703
一般的な差し押さえは、実行されたら競売にかけられ
売上金から必要金額を差し引いてオツリを貰える。

もし手放したくないなら、第三者に落札してもらえばいい
オツリを貰えば差額の差し押さえ金額の負担で大丈夫
0706名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 17:42:46.06ID:???
値段がつくような車だったのかね?
0707名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 18:03:44.80ID:???
いやいや、ただの差し押さえなら金払えば返してくれるに決まってるだろ
0708名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 00:47:50.57ID:???
>>707
差し押さえる前に聞くだろ?
お金払いますか?
競売に出しますか?
って、そこで競売に同意して渡すんだからおしまい
0709名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 01:40:22.89ID:???
差押え=強制執行(競売)じゃないよ
差押えはあくまで債権者が債務者の財産の処分を制限するために行うもので、差押えをしたからと言って自動的に強制執行に移行するものではない
0710名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 08:27:28.85ID:7aFpJNEH
てす
0711名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 08:42:03.77ID:7aFpJNEH
質問です。
3年ほど前、免停中に捕まってしまい、無免ということで
3年の免取り中でした。
昨日無免にもかかわらず、会社のトラックでバイクを巻き込んでしまいました。
これからどうなりますか?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 08:49:26.95ID:???
>>711
別にどうにもならないよ、ただの無免許の事故だろ
免許持ちの事故に無免許の制裁がプラスされるだけ
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 08:49:33.82ID:???
相手のけがはどのくらい?
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 08:56:33.00ID:7aFpJNEH
711です。
相手は昨日のうちに自宅に戻ったみたいなので、
軽傷かと思いますが・・・
私はこの後、懲役とかあるのでしょうか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 09:01:37.37ID:???
執行猶予付くでしょ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 09:18:56.08ID:7aFpJNEH
>>715
つきますかね?・・・
ありがとうございます。
少し落ち着きました。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 09:37:48.66ID:???
>>716
つか
実刑を視野に入れたら身柄拘束してるし
会社にも無免許での運転雇用で家宅捜索はいるよ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 09:48:27.27ID:7aFpJNEH
>>717
昨日現場検証して警察署に連れてかれて、
社長が不在だったので同僚に身柄引き受けしてもらって
帰っていいよ。みたいな感じで帰らされたので・・・
罰金と執行猶予で済む感じですかね?
懲役はさすがに色々とまずいもんで・・・
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 10:43:34.99ID:???
二度目の無免は懲役3−6月が相場。普通は執行猶予がつく。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 11:49:21.86ID:CCEV5icI
初歩的な質問ですが、執行猶予ってどんな流れをたどるのですか?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 12:23:17.39ID:???
>>720
裁判、検察主張、弁護士主張
判決
被告を懲役10げつに処す、ただし刑を3年猶予する

って流れだよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 12:46:30.84ID:???
>>720
普通に社会生活を送れるが、保護観察が付いた場合は保護司の監督下に置かれる事になる
0723名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 13:23:03.82ID:CCEV5icI
>>721>>722
ありがとうございます。
>>711で質問させていただいた者なんですが、執行猶予か実刑か決定する前に、勾留とかってあるんですかね?
0724名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 13:27:00.90ID:???
>>723
ケースバイケース
逃亡や証拠隠滅の危険があれば逮捕拘束されるし

一般的に在宅起訴されてるなら、裁判中も自由だが
実刑が判決された時点で身柄拘束されるのが普通
とうぜん執行猶予なら拘束はされない

えらい政治家のように実刑判決が出ても、後日あらためて拘留される
というケースもある。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 15:17:27.80ID:???
>>720
執行猶予中に他の犯罪をしなければ、刑がなかったことになる

ただ、結構窮屈な思いをするらしく、例えば酔っぱらい同士のケンカで
普通は両成敗で一晩泊まらされる程度のところが執行猶予取り消しで刑務所行き
とかなったりする
0726名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 15:47:28.67ID:CCEV5icI
>>724>>725
参考になりました。
ありがとうございます。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 16:14:19.31ID:???
>>725
一般的にだが警察沙汰になり傷害で立件起訴されるような酔っぱらい
同士のケンカに参戦するケースなんて生涯に1回もないだろ?

まして執行猶予でさぁ、ふつう執行猶予がなくたって社会生活の
コト考えて大概のことはガマンするだろ。
非現実的な例えだよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 16:29:33.43ID:???
>>725
他の犯罪を犯しても、実刑でなければ執行猶予は取り消されないよ。
一応。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 17:36:11.03ID:WDtGiswz
>>728
それは違うかと
二回目の無免+事故で執行猶予中に三回目の無免+事故だと可能性は非常に高くなる。
執行猶予が付くような犯罪を繰り返すとアウトだな

今回だと刑務所入りたくなければ猶予中は運転するなって事かと
0730名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 18:45:38.15ID:???
一番の問題は一生で2度目の執行猶予はないって事だろ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 19:11:55.71ID:???
執行猶予中だと反則金不払いするのが少々抵抗あるな。
道交法の罰金刑では、普通は執行猶予取り消しはしないらしいけど
道交法の再々犯ではまあアウトだろうな
0732名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 21:23:53.27ID:???
>>731
ああ、それはリスクを取らない方がいいよね。
罰金の実刑でも取り消しの可能性はあるし(実際にはないと思うが)。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 21:27:05.67ID:WDtGiswz
>>731
執行猶予中になっただけでもアウトな職業であれば常に反則金は払わないのに抵抗があるよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 21:34:05.75ID:???
>>733
職業なんてなんとでもなるじゃん。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 23:32:08.15ID:???
>>733
反則金不払いで執行猶予はないだろ、普通は罰金の実刑だ
0736名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 07:02:36.36ID:p5y2zl2k
>>734
どうにもならんよ
先生がつく職業、公務員、大手企業はたいていアウトだからな
資格も取れないことあるし
交通事故における罰金とそれ以上の差はニート等以外は大きいよ
もしかしてニートだったらゴメンナ
0737名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 09:14:44.00ID:???
無職最強
0738名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 14:59:11.40ID:???
>>736
そういうことにしておきたい気持ちはわかるが、
交通違反や交通事故なら、仮に資格制限があっても実務上は問題ないよ。

使ってないけど、先生がつく資格は持ってるな。
反則金払ってないけど。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 15:00:07.07ID:???
第一、仮に仕事が首になっても、普通の人は生きていけるだろ。
別にいつ首になってもいいと思って働いてるよ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 15:07:15.18ID:???
>>738
医療国家資格の受験には例外措置で受験できるが
公務員の失職規定まで達したら実務上も糞もなく失職
0741名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 18:36:10.31ID:p5y2zl2k
>>738
知ったか君かニート君判ったかな
0742名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 19:27:51.08ID:???
知ってるが、職って失って困るものかね。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 20:24:26.19ID:???
公務員は飲酒、措置義務違反は問答無用でアウトなのは事実だよ

>>742
もともと職の無い人にはわからないよね
0744名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 20:28:58.48ID:???
>>743
職は一応あるんだが、コネ就職しか経験がないからよくわからないわ。
特技は10個くらいあるからたぶん食うには困らないと思う。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 20:31:07.92ID:???
>>743
飲酒運転での懲戒免職は争えば勝てると思うんだけどなあ。
事実そういう判例がいくつかでてるし。

公務員ってそういう面を含めて大変そうで、やってる人はえらいな。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 21:13:53.74ID:???
>>744
君のようなコネも特技がある人間が普通と考えちゃ駄目でしょw
そもそも特技じゃなくなっちゃうでしょw

こういうところがニートっぽいんだよねw
0747名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 21:15:33.38ID:???
>>745
それは・・・呼出を食らった場合とか親の死に目とかの場合だったかと
0748名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 21:22:15.78ID:???
>>746
こらこら、そういうやつは相手にしちゃだめ
0749名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 21:23:51.82ID:???
>>746
コネ就職を自慢してる時点で普通の人の感覚じゃないから
0750名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/15(水) 22:56:00.46ID:???
でも就職できるコネって大事だよなあ。うらやま。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 00:12:55.32ID:???
>>750
この就職難の時代、利用できるものはどんどん利用すれば良い。
ただ、一旦就職してしまえばコネで就職した事はむしろ恥ずべき事として隠したがるのが普通。
それを「コネで就職したんだぜ〜」って公言してるって事は「現実感がない=本当は就職していない」と推測される。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 00:41:05.09ID:???
>>751
2chで隠すってのも現実感がないな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 01:02:15.98ID:???
>>745
懲罰の懲戒免職は撤回されたとしても、実刑による失職は撤回されない
それは明快な方の基準で犯罪者は公務員資格を失うという
法改正が必要だからな
飲酒の人身事故なら短期の実刑も希じゃないしね
0754名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 01:08:58.24ID:???
>>753
そりゃ飲酒の人身事故じゃあな。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 01:24:33.92ID:???
>>751
俺は特に就職難だとは思わないけど。
人が足りない業界って結構あるよ。
求職者が選り好みしすぎなだけかと。

うちの会社も、優秀な人材が常に足りない。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 13:45:20.26ID:???
おまえの言う優秀な人材って100kgの荷物を3個いっぺんに運べるとかそんなんだろ?
0757名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 13:56:28.25ID:???
>>755
どんなに優秀でも、どんなに仕事があって求人を
していても、飲酒運転の前科者を雇う気はない
これは経営者の共通認識

社会常識の欠如は会社祖機のなかでも現れるんだよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 15:49:08.11ID:???
こんなマイナーな板のこんなスレっドに深夜に書き込みするような人の会社って
一体どんな会社なのか興味津々
0759名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 18:58:25.16ID:???
>>711
ってか会社も君が無免許と知っててトラック運転させてたのか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 22:00:35.30ID:4FXThjCb
知人が無免で金融車を乗り物損事故をしました。
意識を失い救急車で運ばれ後日現場検証をして終わったみたいなんですが罰金もなんもないなんてあるんですか?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 22:03:49.84ID:???
これから呼び出しされるんだろ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 22:39:07.07ID:4FXThjCb
かれこれ二ヶ月前の事で終わりになってるみたいです

普通は罰金刑ですよね?
0763名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 00:29:58.95ID:???
2ヶ月かあ。微妙なところだな。
もう終わりと言われてればひとまず安心だが。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 00:53:10.32ID:???
終わりというのは、警察の捜査は終わりということでしょう。
物損事故なら現場検証はしないから、現場検証は無免許を送検するための物。

これから検察に呼ばれることになる。
混んでる検察なら半年先ということもザラにある。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 02:18:27.30ID:Qpp6gPbS
物損だと現場検証しないんですか?

その人は無免許だったんですがガードレール等の修理費用を払って終わりその後は何もないみたいです。

0766名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 03:34:06.63ID:???
2ヶ月では全然安心なんかできないだろ
0767名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 07:57:02.68ID:vA7mhy7m
>>765
まぁ普通は罰金だけど再犯3回目あたりだと公判が普通
半年まってみるしかないね
0768名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/17(金) 13:03:58.60ID:1Sfu2DiN
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=25147013

新作できました。みんな見てね
0769名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 17:42:14.43ID:???
この間無車検・無保険でつかまりました
免許センターの呼び出しと検察の呼び出しまちです
この場合いくらの罰金になりますか?

3年くらい前にスピード違反で8万の罰金を払ってますが、今回の罰金にもひびくのでしょうか?

既出でしたらすみません。
お願いします。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 05:43:20.48ID:???
>>769
8万円
罰金の前科は後の量刑に響くが、その程度は問題ない
0771名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 14:12:03.93ID:YUKhRp7F
>>769
30万円
0772名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 20:50:02.62ID:???
やぬやら
0773名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 09:56:19.72ID:JKdxlrLN
東大阪市森河内西1丁目9-20
東和青果株式会社
トラックを柳通りに違法駐車するのを止めろ
息子の渡辺成人(わたなべなると)
が泣いてるぞ
トラックの運転手も粗っぽい運転を止めなさい
非常に危険です
布施警察も森河内の交番も役にたたない
そんなのだからオウム真理教の幹部が隠れててもわからないんだよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 10:19:21.79ID:???
>>773
住所と会社名までわかるなら、電話番号も調べられるだろ?
こんなとこで書いてないで。直接電話しろよ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 11:40:54.10ID:???
それができないヘタレだから書いてる
0776名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 17:48:10.13ID:crur9s8s
女は 謝罪には 来ない。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 00:39:30.96ID:QANOXAjy
パトカーが速度違反?20km/h超過?制限速度は50km/h
http://www.youtube.com/watch?v=sz1Axwtp6JM&list=HL1329838733&feature=mh_lolz
0778名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 09:20:33.71ID:???
前歴1で3点累積のところ32キロオーバーしてあぁ免停120だと思っていたところまたもや2週間後に26キロオーバー
免取だと覚悟していたら奇跡の免停120日の聴聞通知。仕事もぶん投げて聴聞行ってきました。
処分120日で確定。講習の人曰くいったん免停処分受けたらその前の違反はすべてリセットされて前歴2になるだけなので
もう大丈夫と言っていたよ。結果的に聴聞スルーしてたら免取確実だったらしい。数年分のラッキーを使った感じ。
大型免許と大型二輪免許、心入れ替えて大事にします。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 09:36:42.03ID:???
>>778
心を入れ替えられるなら、少なくとも26km/hオーバーはあり得ない
普通は前歴1で心を入れ替え1年過ごすもの
0780名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 10:13:13.04ID:QANOXAjy
http://www.youtube.com/watch?v=sz1Axwtp6JM
0781名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 10:13:39.62ID:QANOXAjy
パトカーが20km/h超速度違反?鹿児島県薩摩川内警察署
http://www.youtube.com/watch?v=sz1Axwtp6JM
0782名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 11:03:26.51ID:???
>>779
まあまあ、本人が心を入れ替えると言ってるんだからそれでいいじゃないか。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 11:26:34.64ID:???
俺も>>778の免許は近い将来なくなるに一票だな
0784名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 12:22:14.32ID:???
120日間(出来ればプラス1年)自動車類の運転席に座らないようにするだけだから楽なもんだろ
>>778は、今まで何度も挙げられているんだから、
免停中に運転して無事でいられるとは思わないことだ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 12:30:54.24ID:???
手癖の悪いヤツや反省のできないヤツは
また繰り返すんだよ。
そして無免許の常習者
この板を見ていればよくわかる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています