トップページihan
1001コメント396KB

●○●質問・相談スレ@違反or事故 part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/07(月) 23:07:10.59ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1307896403/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0624名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 00:06:57.51ID:oqtNr+au
>>623
刑務所ですか…覚悟して置いた方が良いですね。
ありがとぅございます。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 00:20:38.86ID:???
>>622
怪我の程度にもよるが、自分で車を運転して病院に行ったぐらいなら大した事なかろうし、刑事は罰金で済むはず。
民事は人身、物損で最低でも100万ぐらいは覚悟しといた方がいい。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 00:27:05.16ID:oqtNr+au
>>625
16時頃の出来事で帰宅出来たのか22時やっと今落ち着いて来たら不安で…せめて心構えだけでもと…。詳しくありがとぅございます。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 09:57:25.73ID:???
相手は相手でとんでもないヤツにぶつけられたな、
ちゃんと金払ってくれるのかなとすげー不安なはず。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 10:43:39.89ID:???
運転して病院にいけるくらいの物損ってどんな程度なんだろ
FF車なら後部座席から後ろを切り落とされても走れるらしいが(但しソースはこち亀)
0629名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 12:28:20.32ID:YD9mZebh
質問ですが平成17年に無車検 無保険で捕まりました。任意の事情聴取をして検察に行き検察官に罰金が50万位だと言われ怖くなりそのまま逃げていますがどうしてもまた免許が必要になりました。刑事罰 と罰金はもう時でしょうか?また免許はとれますか?
0630名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 12:46:36.69ID:???
>>629
お前もういいよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 13:31:27.09ID:???
無車検、無保険が好きなんだなw
0632名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 13:34:42.88ID:???
>>631
保険かけてないと車検は受けさせてすらもらえないからな
必然的にセットになりがち
0633名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 17:46:50.90ID:???
>>619
管轄する警察署に通報をお願いします。修正します。

某県交通警察官
0634名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 18:25:38.82ID:06x9gVic
昔、 福島で あったな。ぜんぜん 反応しないの。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 20:44:08.83ID:???
>>634
おまえのチンポ?
0636名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 21:47:08.65ID:BEKmhPk9
物損は罰金、点数引かれる事はない。

人身扱いされたら話は別だが
0637名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 04:12:23.75ID:crur9s8s
悪い夢をみた。事故不申告で 逝くとこまで いってしまった。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 10:49:08.34ID:???
ああ、それ正夢だから
0639名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 11:09:15.86ID:sBIOmiKg
>>629
行政罰に時効はない
0640名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 16:30:56.91ID:???
飲酒運転で検挙されたら、処分前に免許を返納すれば欠格期間なしって
今でも使える?
0641名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 18:32:44.41ID:???
>>640
昔から使えない
0642名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/05(日) 22:15:31.55ID:???
>>641
根拠かソースあったら教えて。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 01:01:30.48ID:???
>>642
飲酒運転に限らず、昔は使えた手法。
どこかのバカが得意気に、こんな方法ですぐに免許証の再取得できたぜ!と公開したから、法改正でその手法はできなくなった。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 01:19:12.80ID:???
>>643
やっぱダメになってたか。
言われてみればどっかで聞いたような気がしてきた。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 12:03:15.97ID:00hU+Caf
たった今、民間の清掃車が傘にぶつかっていったのですが当て逃げですか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 14:25:26.81ID:???
当て逃げです。すぐ警察に届けましょう。
あなたは目撃者であり重要参考人ですので、決してその場を離れないように。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 13:55:32.30ID:qoC8KC1R
B民に喧嘩売るのか?
命知らずだなw
0648名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 23:55:21.99ID:???
>>645
単にぶつかっただけなら当て逃げかどうかはなんとも言えない。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 16:23:28.07ID:ig/Z6l2s
教えて下さい。
60q制限の車道を100qくらいで走行していてオービスの赤フラッシュを浴びてしまい、一週間後に警察から通知状が届きました。

通知された日時は仕事て忙しく行けずにスルーしてしまったのですが、再度通知状が来た場合は素直に出頭した方がいいのでしょうか?
又、無視し続けた場合は捕まってしまうのでしょうか?
0650名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 16:33:24.87ID:???
放置しておけば普通はそのうち逮捕されるな

仕事が忙しくて予定を立てづらいのかもしれないが、
出頭すれば半日、逮捕されると2日が相場だからなんとか折り合いをつけて
次の呼び出しには応えるが吉。
呼び出された日が無理なら電話かけて出頭日をずらしてもらうべし
0651名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 16:43:19.41ID:???
>>650
大人なんだから、行けないなら電話くらいしなよ。
放っておけば、早朝逮捕しにくるよ。
逮捕されたら、電話もかけさせてもらえないから、会社も無断欠勤になるし、何一ついいことないよ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 17:03:23.20ID:ig/Z6l2s
ありがとうございます。
素直に出頭してみます。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 20:34:49.79ID:???
>>649
自分の車なんでしょ?
写真があるから、逮捕状とれるよ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 20:42:26.48ID:???
>>649
オービスはやばい
けっこう本気で来るよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/08(水) 23:29:55.14ID:IOUBz5LF
昨年の秋、東北道の下り(岩手県)でスピード違反で捕まった。
クルーズコントロールで109km設定。
右車線100km左車線80kmと書いてあったので、右車線を走行。
通り過ぎる車も追い抜く車もない中、十数キロに渡って1km後方に同じ速度で車のライト。
インターチェンジの手前で赤灯がつき、インターチェンジに寄るようにと指示。
違反はスピード違反とのこと。クルーズコントロール設定と平均速度を見せて反論。
急に走行車線に違反を切り替えて切符を切られた。
サインしたけど、違反金は払ってない。
その他、地元で交機に28kmオーバー。走行中の携帯電話使用で違反。
払わずに引っ越し。2ヶ月住所不定(引越し先が決まらず会社に寝泊り)
その後新居に。住民票を移動し、警察署に免許の住所変更を届けた。
そのときに違反をしたことを言い、違反金を支払いたいと言い、調べてもらった。
結果「わからない」「所轄の警察署に行け」と。
所轄の警察署に電話で問い合わせしたら「書類はこっちにないからわからない」
そのまま放置して5ヶ月経過。何も通知なし。
これって踏み倒せた?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 00:16:55.11ID:???
>>655
微妙だけど、反則金は払わなくてもなにもないかもね。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 09:27:03.79ID:???
昨日の夜、うっかり車検を切らせていた無車検で事故をしてしまいました…
幸い、相手が良い方で警察の介入はなく示談で済ませてくれるそうです。
ですが、修理代が50万くらいかかるそうで、知人にこの事を相談したら、
相手と、相手の板金屋と話して、
車の車検を取って、保険に入って、保険に入った後の日付で事故証明を取って、
車検を使ったら?といったニュアンスの事を言われました。
相手が了承すれば、実際そんな事は出来るのでしょうか?
因みに相手とは本日18時から話し合い予定です。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 09:57:01.91ID:jEJzRcpV
>>657
物損は任意保険からでるはずだけど?
0659名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 10:04:17.98ID:???
>>658
任意保険も車検と一緒に先月、切れていたらしく…
引き落とされないのでおかしいとは思っていたのですが…
0660名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 10:18:25.98ID:???
>>657
不可能ではないが、どう見ても詐欺だな。
俺が「相手」なら断るつうか、非常にいやな気分になる。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 10:27:33.71ID:???
>>657
警察や保険会社を巻き込んだ詐欺はカンタンだが
これから任意保険に再加入して直後に事故だと?
そりゃ疑われるよなぁ。

どうせ犯罪を犯すなら、被害者とその家族をコワイ人間で囲んで
1万で示談書に判子を押させた方が捕まりにくいぞ。w

どのみち捕まるかもしれないんだから、捕まらない犯罪を考えようぜ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 10:48:21.07ID:???
>>660
>>661
やっぱり詐欺ですよね…
相手が凄くいい人だったのであまり困らせたくはないのですが、
先日、妹の成人式の着物を支払ってしまい、
50万なんてポンとは出てこないので、困り果ててます…。
凄い、私事ですが。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 11:12:23.63ID:???
>>662
丁度良いから娘に売春でもさせればいいじゃん
ちゃんと愛人契約をむすべば合法的だし
月に25万で2ヶ月もやれば良いだろ。

たしょう違法な感じはあるが、被害者のいない行為だし
問題はない。
もし何だったら、その着物プレイで10万出すよ
ホテルはこっち持ちだが、着付けはそっちもちな。

0664名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 11:38:33.21ID:???
「いい人」は詐欺を唆したりはしない。

事故の内容にもよるだろうが、金を取れないとわかったら
「適切な処理をしなかった人身事故」=ひき逃げにランクアップするかもな

「話し合い」がどういう結果になったかうpして欲しいけど、
そんな気力はなくなっているかもね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 11:52:22.60ID:???
>>664
事故の内容的には、T地路を相手が走行中に私が横から突っ込んだ感じです。
私のほうにスピードが出てなかったので、私の車はかすり傷なのですが、
相手の車は横なのとかなりスピードが出てたので、長く凹んでいました。
直ぐに停車出来なかったようで、100m先くらい先にとまってました。

知人は先に「板金屋に話をしてみては?」っと言っていたのですが、
先に板金屋に話すべきなのでしょうか?

664の言うとおり、気力がなくなっているかもしれないのですが、話し合い結果は明日の朝までにうpしますね。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 11:58:48.41ID:???
>>665
まず板金屋と相手に妹を抱かせてから様子をみたらどうだ?
0667名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 12:19:01.05ID:???
社員教育で配られた資料

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0558168-1328698152.jpg
0668名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 17:08:01.10ID:???
>>663
愛人契約自体が公序良俗違反で違法で無効だが。
月に25万で生活費を贈与する贈与契約なら問題ない。
あとのことは自由意志ってことで。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 21:01:38.60ID:Wtl6mMJd
>>667
Not Found
0670名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 21:27:49.15ID:???
一番の問題は妹に月25万の価値があるかどうかだな
0671名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/09(木) 22:49:19.21ID:???
>>668
公序良俗が法律だったなんて知らなんだ
0672名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 00:09:00.68ID:e3RIMQLL
当て逃げの翌日に出頭して、ひき逃げになり、検察へ行き、今日裁判所から書留きた。
留守だったから不在表だけど、受け取るのが怖い。。検察には罰金100万と散々脅されたよ。。
人生辞めたいわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 00:10:07.75ID:???
>>671
勉強になってよかったな。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 01:01:39.75ID:???
>>672
逃げなきゃ物損で済んでたかもな
俺も前に当て逃げされてムカついたから診断書出して人身にしてやった事がある
ナンバーもわかってたから3日ほどで犯人捕まったよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 01:15:50.87ID:oXu+inhJ
出頭の翌日に菓子折り持って相手に謝罪したけど、案の定人身にしたくなければと言われ、金の要求。。
今思えば金で解決すれば良かったけど、あいつに払うくらいならと思ってしまった。
まだ行政処分は来てないけど、免取&罰金だよな。。
労役行きたいけど、その間の借金返済が出来なくなるし。

どうしてよいか分からない。。
死んだら親に借金で、迷惑かけるし。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 12:11:44.97ID:+04ior4c
>>672
もしかしたら罰金じゃないかもしれない。
金払わなくて済むよ
0677ほうれんそう2012/02/10(金) 13:14:38.35ID:f/nOERme
簡単な質問なのですが

対物賠償と対人賠償の両方払わなければならないのは普通のことなのでしょうか?
相手の車には傷ひとつなかったのですが勝手にディーラーに行き、エンジンを交換したことや代車代を対物賠償で請求されました。
その上、事故から3か月たった今、対人賠償の請求がきました。
駐車場で車をバックしたときに当たった衝撃だとしても車が傷ついていないのに首が痛いといい、対人賠償を請求されるのは納得いきません。
私も隣に乗っていた子供もなんともありませんでした。
また、事故後に警察がきたとき、対人なら再度現場検証をしなければならないのに、していません。
それにもかかわらず、払う段階になっています。

払わなければならないのでしょうか?  
よろしくおねがいします。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 13:19:08.20ID:???
なんで保険屋に交渉を任せないの?
0679名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 13:21:07.38ID:???
>>676
罰金でも金払わなくてすむよ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 13:30:13.44ID:???
罰金の場合は未決勾留算入を除いて、実刑だからなあ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 13:38:57.74ID:???
罰金でもたまには執行猶予がつくよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 13:51:10.18ID:???
>>677
気にしないで良い、放っておけばしびれをきらして
訴訟に成るだろうが、そんな詐欺まがいの請求を裁判所は認めない

少ない額の賠償は判決されるだろうが、それは保険屋に払って貰え
もし保険に入っていなかったのなら、自殺するか売春しろ
0683ほうれんそう2012/02/10(金) 14:08:04.29ID:f/nOERme
保険には入っています。
保険屋さんが払う意味が理解できなかったのです。
詐欺なんじゃないかと。
 
みなさん回答ありがとうございました<m(__)m>
0684名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 14:12:33.07ID:???
>>675
逃げたという事実が自分の置かれた状況を悪くしてる典型的な例だな
どうせ逃げたのなら出頭なんかせずに捕まるまで逃げてれば良かったのに
検挙率を考えると、もしかしたらずっと捕まらなかったかもしれんよ
出頭しても自首にはならんから同じ事だし
0685名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 16:18:25.71ID:???
>>681
すげーたまにだよね。
どういう事例で執行猶予がつくんだろう。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 16:34:18.69ID:???
>>685
裁判傍聴してた時、弁護士が
「罰金にされても支払えないので、執行猶予付きの懲役にして欲しい」
と職務放棄な発言してたの聞いたことがあるw
結末は知らないけど、もしかすると…
0687名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 19:11:56.73ID:D94khkXc
675だけど70万でした。相手は全治2週間で。
はぁーどうしよう
0688名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 19:55:20.44ID:???
>>687
もう1回逃げるんだ
今度は捕まらないように地下にでも潜れ
0689名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 21:32:03.66ID:/yOl1bI8
法律についての質問です。
スレッド間違いなら誘導していただければ幸いです。

**************************************************
自転車の悪質違反 集中取締り
2月10日 17時55分

イヤホンをしながら運転する人を呼び止め、警告カードを渡していました。
1時間余りの取締りの結果、イヤホンをしながらの運転で27人が警告を受けました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120210/k10015935341000.html

**************************************************
私は音楽が好きなので、車に乗っているときはスピーカーで、自転車ではイヤホンで音楽を聴いています。
自転車でのイヤホンが法律違反と しって驚いています。
少なくとも、自動車教習所や交通安全教室などで、そのような法律があると聞いた覚えは ありません。
しかし、イヤホンをしていても ふつうに外部の音は聞こえるので、なぜ違反なのか理解できません。
また、車でも大音量のスピーカーで音楽を聞いています。
車のエンジン音がうるさいこともあり、自転車より圧倒的に大きい音で聞いています。
周囲の音が聞こえないとすれば、間違いなく車のときでしょう。
にもかかわらず、車の大音量スピーカーは法律違反ではありません。
実際、街中で大音量のスピーカーを鳴らしながら走行している車を何度も見かけています。
大音量の車が合法で、なぜ小音量のイヤホンが NG なのでしょうか。
また、イヤホンが だめであれば、当然耳あてなどの防寒具も法律違反となってしまいます。
また、この法律であれば、聴覚障害者は自転車を含めた車両走行が禁止になるはずですが、実際に そうなのでしょうか?
そんな法律は聞いたことがなく、どうも矛盾だらけの でたらめ法律に見えています。
実際には、どうなっているのでしょうか。
教えてください。よろしく お願い致します。
0690 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 2012/02/10(金) 22:05:26.66ID:???
>そのような法律があると聞いた覚えは ありません。

法の無知は違法性阻却の理由にならない
「人を殺せば犯罪になることを知らなかったので無罪」ということにはならない
0691名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 22:15:32.20ID:???
イヤホンは違反になると知っていたが、耳に入れる構造の小型スピーカー
なら違反ではないと思っていれば、無罪になることはあるかもしれない。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/10(金) 22:59:10.96ID:???
つーか普通に大音量の街宣車よりイヤホン自転車のほうが注意力削がれて危険だろ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 04:12:10.96ID:X+6sPtrx
>>675さん これって なんか 気の毒だな。もう 相手は マニュアルか゛ あるみたいな感じだよね。経験者
0694名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 08:29:44.17ID:???
大音量の車も違反だよな。
条例をしっかり読んでから質問しなおし。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 21:44:53.99ID:???
身近で同じように軽い当て逃げを人身にされて、免取罰金数十万のあげく、相手への賠償は裁判になって結局ウン百万だったよ。
それは保険屋が払ったんだけど、任意入ってなけりゃ死亡だな。
最初に相手に100万も包めば勘弁してもらえたかもなのに。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 21:49:00.49ID:???
>>693
そりゃ相手は当て逃げされて頭にきてるから、取れるもんは何でもとろうと思うよな。
今はネットでググればいくらでも知識入るし。
人身にされた時点で当て逃げじゃなくひき逃げだから、裁判になっても不利だし。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/11(土) 23:25:55.04ID:???
>>693
事故を起こして逃げるようなやつに同情する必要は無い
0698名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 15:54:52.98ID:OftaO+C0
一般道で60キロオーバーで捕まりました。
前に駐車違反で捕まりましたが、車にかけた?ので罰金等はありませんでした。なので今はゴールドです。
講習受けたら免停はどのくらいの期間でしょうか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 16:36:16.09ID:???
>>698
>>1
0700名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 19:55:06.54ID:???
駐車違反金、催促100回無視した女性の結末
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120211-OYT1T00391.htm

100回まで無視できるやんけ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 21:00:14.49ID:???
>>700
15000円×5回=75000円だから、81000円との差額6000円が100回分の督促手数料か?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/12(日) 22:46:36.17ID:???
>>701
放置違反金は15,000円とは限らないよ。
81,000円ってことは、標章の取り付けが行われたのは5-6回だと思うけど。

督促じゃなくて催促ね。督促は一度だけ。

>>700
差押えられたら換価してもらえばいいのに。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 14:26:30.43ID:???
差し押さえた車は金払えば返してくれるの?
車を換金したって事?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 15:19:27.41ID:+tTk76Bj
たばこ1箱700円に値上? 
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
0705名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 16:04:23.32ID:???
>>703
一般的な差し押さえは、実行されたら競売にかけられ
売上金から必要金額を差し引いてオツリを貰える。

もし手放したくないなら、第三者に落札してもらえばいい
オツリを貰えば差額の差し押さえ金額の負担で大丈夫
0706名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 17:42:46.06ID:???
値段がつくような車だったのかね?
0707名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/13(月) 18:03:44.80ID:???
いやいや、ただの差し押さえなら金払えば返してくれるに決まってるだろ
0708名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 00:47:50.57ID:???
>>707
差し押さえる前に聞くだろ?
お金払いますか?
競売に出しますか?
って、そこで競売に同意して渡すんだからおしまい
0709名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 01:40:22.89ID:???
差押え=強制執行(競売)じゃないよ
差押えはあくまで債権者が債務者の財産の処分を制限するために行うもので、差押えをしたからと言って自動的に強制執行に移行するものではない
0710名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 08:27:28.85ID:7aFpJNEH
てす
0711名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 08:42:03.77ID:7aFpJNEH
質問です。
3年ほど前、免停中に捕まってしまい、無免ということで
3年の免取り中でした。
昨日無免にもかかわらず、会社のトラックでバイクを巻き込んでしまいました。
これからどうなりますか?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 08:49:26.95ID:???
>>711
別にどうにもならないよ、ただの無免許の事故だろ
免許持ちの事故に無免許の制裁がプラスされるだけ
0713名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 08:49:33.82ID:???
相手のけがはどのくらい?
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 08:56:33.00ID:7aFpJNEH
711です。
相手は昨日のうちに自宅に戻ったみたいなので、
軽傷かと思いますが・・・
私はこの後、懲役とかあるのでしょうか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 09:01:37.37ID:???
執行猶予付くでしょ
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 09:18:56.08ID:7aFpJNEH
>>715
つきますかね?・・・
ありがとうございます。
少し落ち着きました。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 09:37:48.66ID:???
>>716
つか
実刑を視野に入れたら身柄拘束してるし
会社にも無免許での運転雇用で家宅捜索はいるよ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 09:48:27.27ID:7aFpJNEH
>>717
昨日現場検証して警察署に連れてかれて、
社長が不在だったので同僚に身柄引き受けしてもらって
帰っていいよ。みたいな感じで帰らされたので・・・
罰金と執行猶予で済む感じですかね?
懲役はさすがに色々とまずいもんで・・・
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 10:43:34.99ID:???
二度目の無免は懲役3−6月が相場。普通は執行猶予がつく。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 11:49:21.86ID:CCEV5icI
初歩的な質問ですが、執行猶予ってどんな流れをたどるのですか?
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 12:23:17.39ID:???
>>720
裁判、検察主張、弁護士主張
判決
被告を懲役10げつに処す、ただし刑を3年猶予する

って流れだよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 12:46:30.84ID:???
>>720
普通に社会生活を送れるが、保護観察が付いた場合は保護司の監督下に置かれる事になる
0723名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/14(火) 13:23:03.82ID:CCEV5icI
>>721>>722
ありがとうございます。
>>711で質問させていただいた者なんですが、執行猶予か実刑か決定する前に、勾留とかってあるんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています