●○●質問・相談スレ@違反or事故 part49
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 23:07:10.59ID:???●○●質問スレ@違反or事故 part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1307896403/
「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/
>>2-3のFAQも読んどけ
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 23:07:39.27ID:???Q: この前違反して6点減点されました、あと何点減点されたらで免取ですか?
A: 反則金通告制度は前暦0回累積点数0点から始まる加点方式です。
減点されることはありません。
Q: 反則金納付書の納付期限を過ぎてしまいました。どうすればいいの?
A: 納付期限を越えた仮納付書では、反則金を納めることができません。
納付書が届きますのでそれまでお待ちください(送付費用は実費)。
本納付書の納付期限を過ぎたときは通告センターに相談してください。
Q: 違反キップの記載内容が間違っています。無効になりますか?
A: 受け取った違反キップの記載内容に間違いがある事に気が付いても、
通常はただ単に「誤記」として補正されるだけです。誤記や記入漏れの
箇所によっては手続が不適法ともなりますが、例外的なケースです。
Q: 先ほど警察の制止無視して逃げました。
ナンバー見られたかもしれないけど後日逮捕とかありますか?
A: 殆どの場合はその後の連絡などありません。ただし証拠撮影等されてた場合
「○月×日△△時頃??付近を走行してた運転手さんにお尋ねしたいことが
あるので一回署まで来てください」 という内容の案内が来ることがあります。
Q: 免許取得の為に広い駐車場で運転の練習をしていたら無免許運転だと
言われました。駐車場は道路じゃないですよね?
A: 人が自由に出入りできる場所は道路交通法上の道路として扱います。
アナタが駐車場を貸し切って完全閉鎖するなり、管理して出入りを厳重に
規制しない限り私有地も道路です。
Q: 免停中期の違反をしたのですが後3ヶ月で免許の更新時期です。
更新をせず、うっかり失効で再交付を受ければ過去の前歴点数は消えますか?
A: 再交付でも過去の前歴点数は継承されますので無意味です。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 23:08:03.93ID:R+/RTh5VQ: 罰金ってなに?
A: 罰金は裁判所の判決による刑罰です。
前科となりますが、通常の社会生活では気にする必要はないでしょう。
支払えないときは、労役所留置で納付に換えることができます。
通常1日5,000円として換算されます。
Q: 反則金ってなに?
A: 反則金は交通反則通告制度により反則者が任意で払うものです。
払いたくない人は払わなくても良いので安心しましょう。
ただし払うことで刑事罰は無くなるという優遇措置が
消滅しますので裁判になり刑罰を受ける可能性があります。
支払っても記録には残るので、将来刑事裁判を受けるときは前歴として
出ます。
Q: 放置違反金ってなに?
A: 放置違反金は放置駐車違反とされた車両の使用者が納付を命ぜられる
ものです。反則金と違い、支払の義務があります。支払わなくても
逮捕されたり刑罰を受けることはありませんが、車検が通りません。
地方税と同様に財産の差押えにより徴収されることがあります。
同一の車両に対し繰り返し納付命令を受けると車両の使用制限を受けます
(初回は6ヶ月間のうちに4回以上)。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/07(月) 23:08:18.19ID:R+/RTh5V0005名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 18:10:37.23ID:???前スレで酒気帯同乗で検察庁行くといってた女です。
今日無事調書してきました。
罰金がない免停とかあるんですか?
身内は免取と罰金50〜150くるといわれたそうです。
私は先日免許更新がきました。
免停か免取か決まってないのに普通に更新いけばいいんでしょうか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 19:56:31.61ID:???返納もありだけど今後使うなら更新したほうが良いかもね
1人で罰金150万は通常考えられないので貴方も確実に対象になっているはず
車両提供者かつ0.25mg以上なら
身内25点 罰金50万 貴方13点 罰金50万
同乗者かつ0.25mg以上なら
身内25点 罰金50万 貴方6〜13点 罰金30万
この辺を覚悟しておけば大丈夫じゃないか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 20:57:19.07ID:???0008名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 20:59:17.54ID:???ありがとうございます。
更新時に、これから免停になるかも〜とか今回の事を言った方がいいですか?
検察の人には、多分50万だと思うけどね。とは言われたみたいです。
免停や免取はいつ決まるんだろう。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/08(火) 21:15:33.85ID:???別に言う必要は無い。
言ったところで結果は変わらんし。
飲酒の場合は罰金支払った後が多いです。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 00:49:02.02ID:???そうなんですね!
詳しく&わかりやすくありがとうございますm(__)m
あと、身内は略式裁判?の為に最後に住所などを書かされたみたいなんですけど、私はありませんでした。
略式裁判したら何かなるんでしょうか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 10:20:01.64ID:???点数確認に免許センター行っても未だ点数記載無し。
どゆこと? 調書もサインも拒否して会話はことわって録音してたんだが
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 10:44:37.57ID:???乙
まずは警察に、送検したのかどうなのか確認するべし。
送検したなら、送検先を聞いて検察庁へ連絡を入れるべし。
エスパーすると、送検→不起訴で終わってる予感。
不起訴なってたら記念に書類もらうべし。(検察官嫌がるけどw)
35オーバーってことは赤切符?
赤なら詳細うpよろ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 12:51:56.10ID:???赤切符だよ もちろん受け取ってないけど
やぶ蛇になりかねないから確認しないのが普通だろ
検察と違反点数全然関係ないはずだから不起訴だって点数は来るはずなのにな
もしかしたらなかったことになってるのか
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 14:20:41.51ID:???告知書は交付されたの?
受け取る受け取らないじゃなくて、目の前で書かれた?
追尾(覆面or白バイ)?ネズミ取り?
赤の否認事例はなかなかお目にかかれないから興味津々でござる。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 15:50:37.62ID:???過去にも不起訴になった事例なんてヤマほどあるだろ
受け取らないって書いてるだろ告知書以外他に何があるんだ?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 07:54:58.63ID:???もしかして警察関係者か? コワイコワイ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 21:59:14.49ID:???14ではないが俺も興味ある。
起訴されればほぼ確定してしまうからね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/10(木) 23:53:31.02ID:???赤の不起訴はよほどの事例だよ、必ず検察の聴取あるし
裁判所からも逮捕状が簡単に出る要件だからね。
聴取でよほど警察の失態が露見しない限りは、検察も
ただ働きしないわな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 00:05:09.98ID:???赤の場合、否認≠不起訴
ネタで無いならもうちょっと細かく書けよ
その場の勢いで切符受け取り拒否して
後からUDUD言ってるだけに見えるぞ
002011
2011/11/11(金) 08:00:56.32ID:???別にうだうだ言ってないじゃん…・
ただ何も来ないし点数も引かれてない それだけだ
赤切符で否認したら逮捕だの起訴だのばかか?
よく読め 逃げてもいないし来れば検察に行くといってるだろ やる気満々であると
来ないからこんな事もあるんだなと書いただけだ
逃亡の恐れや再犯が疑われるから逮捕だ 身分を明かして出頭の意志と行動を取れば逮捕はない
それに・・・ 起訴の前にどれだけ検事とお話しタイムがあると思ってるんだ?やったことないお子様だらけだ
002115
2011/11/11(金) 09:41:30.23ID:???点数が引かれるってあんた信用性が0に近くなるんだが
それはおいておいて・・・不起訴になっているか寝た子なのでは?
寝た子なら赤切符相当の違反や事故を起さなければ大丈夫。
念のため12の通りやったほうが安心かと思うけど
起訴の前に・・・と書いてあるけれど略式は兎も角公判の時は長いよ・・・
知らないのか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 10:09:57.75ID:???誤記処理の可能性もあるってことかな。
個人的には問い合わせてみたいところだけど
切符貰ってないんじゃ確認のしようがないな
放置する以外の選択肢はないのでは?
00234
2011/11/11(金) 15:55:43.83ID:???行く日にちで免停や免取りが決まっているんですか?
それとも、免許センター行きは確実に免取りと考えていいんでしょうか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 17:55:34.32ID:???用意周到に否認したっぽいのでGJだと思うんだが
そこだけが理解できない。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 17:56:38.43ID:???>>24は>>20宛てな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 23:45:04.37ID:???切符をもらったことで告知をしたのにとバカ検事が言う場合があるからです。
貰ったのは事実を認めたんじゃないかと因縁付けてくるから。
とにかく現場の警察官とは話をしてもらちがあかないし警察作文の調書を作られるから
一切調書は作成しないと告げたよ。調書を作りたくないという調書を作ると言われたからそれも拒否。
あくまで調書は任意ですから。しかし免許証は提示するし身分はすべて明かすのは鉄則。
>>21
公判前の検事との話のことを言ってるんだがな。ちゃんと出頭して具体的に話して
図を書いて同乗者の証言も上申書でまとめて・・・・
最悪起訴猶予さえ勝ち取れれば刑事罰はない。
君はきっと起訴された後のことを言ってるんだな。よく嫁よ
>>22の言ってることがおいらも判らない所なんだよなぜ点数が来ないかとな。
刑事手続きは全く影響されなのになじぇ?って感じだ。めんどくさくて処理さえされてないなら大ラッキー
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/11(金) 23:53:19.50ID:???たとえば、10年後、20年後に、思い出したように切符処理されて
その時点から免停とか処分が来たりするものなのかな?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 07:01:44.79ID:???公訴時効でぐぐれ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/12(土) 07:59:27.69ID:???めんどくせぇのかなんなのか、意外に処理ミスは多いのかもしれない。
こちらにしたらとんでもなくラッキーなことなんだが。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 15:01:56.21ID:ZmwHmtyb0031名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 15:41:57.93ID:???どうにもならないよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 20:20:43.89ID:???未納があると車検の受験ができないよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 22:13:26.27ID:???先日、事故にあいました。
相手が店から出てくるところ、自分が直進。
しかし自分も信号しか見ておらず気付きませんでした。
相手はすぐに「すみません、すみません、私が悪いです。私が直します!」と言ってくれたので
警察にも届けずに解散しました。
事故直後に「保険で直します」と言っていましたが、
数時間後に電話で「100%悪いと言ったことは撤回する」と。
相手の保険屋の言い分としては「動いてる同士過失割合がある。100%こちらが見ることはできない」
でした。
相手の保険屋は「本当なら8:2と言いたいが9:1で見ます。どうですか?」と。
自分は自分の保険も使いたくないし現金で払うつもりです。
しかし納得が行きません。
最初は「100%悪いから」と言っていたから警察も呼ばなかったのに。
自分はこのまま1割支払って終わることしか出来ないのでしょうか。
相手は電話をしても「保険屋に一任してあるので」しか言いません。
自分も悪いのですか?
だれか教えてください。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 22:16:49.67ID:???>相手が店から出てくるところ
相手はどんなふうに出てきたの?前進?バック?
33の車のどこに、相手の車のどの部分がぶつかったの?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 22:24:28.33ID:???自分は青信号めがけて走り、
相手はその青信号めざして右折で自分の前に割り込む形だったと思う。
破損は自分は運転席側前フェンダー、相手は助手席側フロントバンバーちょうど角のあたり。
双方とも塗装が剥がれて、少しゆがむくらいです。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 22:27:30.45ID:???事故の場所はどこ?
交差点内での事故?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 22:37:00.22ID:???いえ、交差点より手前です。
片側1車線づつの2車線の道路です。
| | |
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
___ ___
| |
| |
|自 相 [店]
| |
って感じでしょうか。
2週間ほど前のことです。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 22:38:31.39ID:???ずれまくってるorz
絵は気にしないでください
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 22:39:53.77ID:???センターラインはある?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 22:42:53.56ID:???センターラインはありました。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 22:51:40.55ID:???交差点でなく、片側1車線の道なら
>>40が優先になるはずだし、
私道から出てきた車の方に責任がある。
保険屋の言う9:1は、9が相手方、1が>>40ってことだよね?
100:0でも逝けるケースだと思うけどなぁ。
互いのぶつかった位置が微妙なのかも。
まぁ基本的に相手方の保険屋が出だしで90:10って言うってことは
相当に相手の分が悪いってことだね。
過失割合は置いといて、具体的な>>40の損失は?
9:1だと修理に手出しが出るの?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 22:59:43.24ID:???相手の保険屋は
「◯◯さんは全額自分の保険で10:0で見てほしいとは言っていたが保険的には無理。
貴方が保険で直すと判断して保険屋同士の話になったら8:2くらいになるでしょう。」
と言っていました。
相手にも保険屋にも言ってないのですが、任意保険がきれてまして…
たぶん2〜3万くらいの支払いになると思います。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 23:05:03.38ID:???自分の車が大体22万くらいの修理費との見積りで。
そこから1割で考えてました。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 23:07:09.17ID:???事故は初めて?
こう言うと悪知恵みたいだけど、
修理の見積もりは新品交換で出してもらうの。
全ての部品を、新品で。
で、実際の修理は板金でやる。
たぶん、車屋さんの方が詳しいけど、この方法なら
多少なりとも手元にお金が残るはず。9:1でもね。
ぶっちゃけ、追突でもない限り100:0ってそうそう無いんだよね。
動いている以上、何らかの過失は問われる可能性が高い。
もちろん、損保のいう事はブラフが多分に入ってるけど
過失割合にこだわるよりも、現実的な手出しの金額が無いように
考えてみるのも手だよ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 23:20:05.29ID:???なるほどー!
そう言われると確かにそうですね!
なんか、当てられたのに何故こっちが現金を払わなきゃいけないんだ、って腹がたってました。
動いてる同士…は保険屋にも言われてましたが、納得出来なかったんですよ。
貴方のお話で少し前向きになれたような気もします。
ありがとうございます。
事故は初めてで混乱とイライラがMAXでした。
わかりにくい文章で理解して頂き感謝します。
板金屋に相談しつつ、なるべく現金を出さない方向でがんばってみます。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 23:37:34.51ID:???>なんか、当てられたのに何故こっちが現金を払わなきゃいけないんだ、って腹がたってました。
これ、すごく分かる。誰だってそう思うよね。
だからこそ、過失割合よりも実際の負担をゼロにした方がいいと思う。
これは良心に任せるけど、本当にムカつくなら、
>相手の保険屋は
>「◯◯さんは全額自分の保険で10:0で見てほしいとは言っていたが保険的には無理。
>貴方が保険で直すと判断して保険屋同士の話になったら8:2くらいになるでしょう。」
これを逆手に取る方法もある。
相手方に直接、「あなたの保険屋はあなたと違うことを言ってる」って詰め寄るの。
保険屋は手出しの金を如何に少なくするかってのが仕事。
同時に、顧客(=相手方)の意向も無視はできないので、
保険屋じゃなくて相手方に直接、文句を言うと保険屋は結構弱い。
50:50の事故を100:0にはできないけど、90:10の事故なら交渉次第で簡単にできるよ。
たとえば95:5なら認める、嫌なら人身事故にする、とか相手の嫌がることを言えば
今回のケースならどうにでも収まりそう。
とりあえず、車屋さんと話し合って、見積もりを最大限高く作ってもらいなよ。
こう書くとアレだけど、右フェンダーが凹むってことは、フロントバンパー、
右ホイール、右タイヤ、右フロントボディも新品交換できるんじゃない?
それだけで30〜40万の修理になると思う。
車屋さんに「相手の保険が下りるので、目一杯新品交換で!」って言えば頑張ってくれるよ。
保険金は実際の修理と関係なく見積もりで降りるので、あとは車屋さんと相談して修理方法を考えればいい。
嫌らしいこと書いたけど、保険屋(損保)を相手にするならある程度は割り切った方が良いと思う。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/14(月) 23:49:43.53ID:???だったら相手方に詰め寄っても無駄だね。
こういう、後から話を変える奴には厳しく対応してもいいと思う。
今から病院に行って、首が痛いとでも言ってレントゲン(診断書)取ってもらうのも一つの手。
9:1なら人身事故にすれば相手方の免許証にも響く話になるから、制裁的にはグー。
人としてできるなら、だけどw
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/15(火) 06:57:21.64ID:???本当に腹がたってたらやるでしょうw
しかし貴方がうまい落とし所を教えてくれたおかげでそこまではしなくてよさそうです。
自分も覆したら相手と同じになりそうですし。
それに、相手が保険屋に言ったおかげで9:1になったというのもあると思いますから。
保険屋「7:3で」
相手「いや、こちらが悪い。10:0で」
保険屋「それは無理。では◯◯さんの意向に近い感じでやりますが、少し1〜2割持ってもらうと思います」
相手「もうわかんないっ!保険屋さんにおまかせします」
保険屋「了解」
という会話があったようです。
相手は割合が変わっていても反省の心もありそうですし。
貴方のおかげで役立つ知識がいっぱい増えましたw
本当にありがとう!
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 01:20:31.02ID:b8zbpkxH傷は大したことないのですが、相手が無保険のため、どのような交渉がベストでしょうか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 01:37:24.45ID:???『車間詰めすぎて申し訳ありませんでした。修理代は全額私が出します。』
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 05:15:53.83ID:b8zbpkxH相手が下がって来て、私の車にぶつかってきたのに、
何で私が払うの?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/16(水) 05:35:10.47ID:RW1DajIi0053名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 18:05:09.03ID:???真実は一つだけ
怒りは自然な感情
戦争・テロは無くならない
死刑には殺人の抑止力がある
虐められる側にも虐めの原因がある
自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
感情自己責任論
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 22:43:27.86ID:???まだ見てるかな。
相手は、自分が下がって>>49にぶつかったことを認めてるの?
警察は呼んだ?
0055稲葉物置
2011/11/17(木) 22:54:04.87ID:/x37kaJz未成年なのに日記に飲酒しているような書き方
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 03:54:07.79ID:dX1ZBbgg警察も呼んだし、相手はその後も自分の非を認めてます。
修理代は払う気がありますが更に慰謝料的な部分で取れないかなぁ?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 07:00:16.77ID:???0058名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 11:37:19.28ID:dX1ZBbggおよそ10万前後です。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 11:50:02.56ID:???あなたさ、自分が逆だったら慰謝料払う?
こつんとブツけた程度で相手がギャーギャー騒いでさ、
お前が悪い!慰謝料払え!って言われたら気分悪くない?
修理代は払うけど実費しか払わんよ
修理工場はこっちの指定工場に入れてもらうよ
あ、修理代は工場に直接払うからねw
gdgd言うならどうぞ訴えてくださいねw
あれ?なんで涙目になってんのwww
って言われちゃうよ?
ってのが俺の本音。
どんだけ相手にムカついたのか知らないけども。
マジレスすると、慰謝料は難しいと思う。
怪我はしてないよね?車は普通に使えるよね?
10万前後なら新品交換で見積もり出したんでしょ?
被害が本当にバンパーだけなら、補修・塗装で3〜4万だから
手元にまぁまぁのお金が残ると思うよ。
軽くコツンで5万も残れば上出来じゃないかな。
相手が開き直ったら、それこそ取れるものも取れなくなるよ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 12:05:27.97ID:???何の根拠も無いのに慰謝料を脅し取ろうとするのは単なるタカリ
たとえ保険会社が介在してても物損事故で慰謝料は出ない
金が欲しければまず診断書を出して人身事故にしろ
その上で会社を休んで休業補償と治療費を請求しろ
それなら根拠があるから保険会社がいればきっちり支払ってくれる
保険会社がいなくて相手が支払いを拒否した場合は訴訟だな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 12:08:34.23ID:???これで逝け
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/18(金) 18:39:57.88ID:???10万てのは>>58が勝手に見積もってるだけで、相手が払うかどうかは未知数だろ
たぶん相手もおまいが言うように高すぎるから自分で見積もり取るとか言い出すんじゃね?
5万残るとかってまさに取らぬタヌキの皮算用としかw
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 03:18:36.78ID:dESC/6Kaお前バカだろうw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 03:25:53.33ID:dESC/6Kaお前はどんだけポンコツ車乗ってるの?
普通にコツンだけの追突事故でも
バンパーは新品と交換だよ。
勿論これは加害者の保険から問題なく出る。
ただ、相手が無保険だから払うか払わないかは知らんがな!
それに台車代として計15万前後は請求できるよ。
まぁ、相手が素直に払うかだがね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 13:10:49.86ID:???0066名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 02:15:17.34ID:???3年ほど前の記憶ですので曖昧な点がありますがご容赦ください
バイト先の店前に鍵をつけたまま原付を止めてしまい、店内で話込んでしまいました
5分ほどで気づきましたが見事に盗まれており、すぐさま交番へ盗難の届出を行いました
3ヶ月ほど経ち警察より連絡がありました
「原付が見つかりましたのでお届けいたします」
悪い予感は当たり、運ばれてきた最愛の原付はヘドロまみれでした(そう、まるであの日の私のように・・・)
運んで頂いた警察官のお話ですと、盗まれた場所から500mほど離れた中学校の脇、その下水道にダイブしていたそうです
その笑顔の素敵なお若い方は「気をつけてくださいね」と立ち去るそぶりを見せられました
ここからは記憶が曖昧なのですが、その時確か彼を引き留め、
「この子を傷物にした悪人は愚断されぬのですか!?」
と涙ながらに訴えたのですが、「鍵つけたままうんぬん」とやんわり断られた気がします
glass heartの私はコクリと頷いてしまいましたが、強靭な精神をお持ちの方が慟哭をすれば警察の方は動いてくださったのでしょうか?
傷は、癒されたのですか?そして悪は、裁かれたのですか?私は彼に愛されますか?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 11:05:57.97ID:???ほぼね・・・・
支払い能力にの問題がない会社などの無保険の場合は、
10年ほど前までは口止め料含めて多く払ってくれてたけれどね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 11:26:02.27ID:???それなのに、慰謝料もって脳みそお花畑としか言い様がない
修理代は払いますとか言って、時間稼ぎをしてるんだろうね
相当数の日数が経てば診断書を出して人身事故にって手も使えなくなるから
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 17:49:14.01ID:vjXg08sQ罰金いくらになりますかね?免停長いかな?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 18:29:06.63ID:???今までの累積点数で違う
なお高速道路での話だったら、簡単な手続きで罰金を払う必要がなくなる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 06:36:37.52ID:Nla9YuUg40キロ道路を71キロ出して、前の車を反対車線を走り追い越しました。
スピードやっていて、右側走行と、スピード違反31キロ。
赤切符
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 13:08:54.52ID:???0073名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 18:03:21.29ID:???前歴がなければ、罰金10万の30日免停って感じじゃないかな?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 21:30:41.53ID:???http://sankei.jp.msn.com/region/news/111121/chb11112119210002-n1.htm
取締機のカメラにVサイン 速度違反繰り返していた容疑の36歳男逮捕 県
警
2011.11.21 19:15
オートバイで制限速度を大幅に超える速度で一般道路を走行したとして、千
葉県警交通捜査課と交通機動隊は21日、道交法違反で、市原市古市場、バイ
ク便業、若山俊一容疑者(36)を逮捕した。おおむね容疑を認めているとい
う。
同課によると、若山容疑者は習志野市内で8月から10月までの間、約40
回にわたって速度違反を繰り返していたとみられ、最高で制限時速を106キ
ロ上回る速度で走行していた。いずれも自動速度取締機のカメラに撮影されて
いたことから犯行が発覚。うち十数回はカメラに向かってVサインをしていた
という。
逮捕容疑は8月に同市香澄の国道357号で、3回にわたって制限速度を4
3〜51キロ超える速度でオートバイを運転したとしている。
同課によると、若山容疑者は所有していた250CCと1千CCのオートバ
イ2台で速度違反を繰り返していたといい、該当する2台を県内で所有してい
たのは若山容疑者のみだったため、容疑者として浮上した。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 21:31:47.24ID:???車種から捜査したことがわかる良い記事だな。
オービスにVサインで写るときはありきたりのバイクで写れば
捕まらないってことか。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/21(月) 22:49:11.70ID:???なんか定期的にこの手のニュース出るよな。
きっと最初に撮られたときにはガクブルしてたけど、何にも音沙汰ないから捕まらないと調子乗っちゃったんだろうね。
ご愁傷様(-∧-)合掌・・・
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 07:17:53.36ID:???これ全部立件されたら200点とかになるのかな?
スピード違反だけだから欠格5年が上限だっけか。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 11:54:32.68ID:???しゅ、習志野…
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 23:40:30.27ID:???本日、愛知県内で赤信号無視でつかまりました。
自分は黄信号でいけると思い通過しましたが、赤だったようです。
ドライブレコーダーで確認した所
赤に変わってから交差点突入(停止線通過)まで1秒以内(0.95秒ぐらい)でした。
ちょっと厳しすぎる取締だとおもいます。
制限速度は守っていました。
捕まった後、自分は黄色で通過したと思い
「ドライブレコーダーで確認してからサインしたい」と言うと
サインせず、免許を見せて住所とTELを記載されただけで解放されました。
(後日必ず警察署連絡してくださいとの事)
確かに違反はしていますが
あまりにも厳しい取締(トホホ)。
ドライブレコーダーの画像を見せて
見逃してもらうことは出来ないでしょうか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 23:49:15.57ID:???どう考えてもアウト
赤から1秒で停止線て黄を無視する気満々じゃねーか
そもそも画像見せて見逃してもらうってどういうこと?
赤信号無視の証拠提示して見逃してもらえると思ったの?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 00:03:10.91ID:???このまま出頭しなかったらどうなるんでしょう・・・
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 00:19:42.03ID:???ドライブレコーダーを見せるって、赤になってから進入してるのが写ってるなら自分の違反を立証するようなもんだろw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 00:20:40.45ID:???それは見せたら検挙されるだろうな。
どうやって見せずに逃げるかを考えるのが吉。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 00:29:38.05ID:???>>83
ありがとうございます。
そうですよね。
別に自分はもみ消そうとしてる訳ではないので、素直に現状を話してきます。
ちょっと土下座ぐらいはして許してくれないものかと・・・。
>>80
これからは黄色信号で即止まります。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 01:32:37.67ID:???警察署まで呼ばれたら逃れようが無い
逃れるには検挙されたその場であくまでしらを切って、違反してないと主張して警告に持ち込むしかなかった
警察署まで呼び出しといて警告で済ませてくれるなんてもはやあり得ない
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 03:15:14.35ID:???普通に切符もらうんじゃなくて
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 04:00:41.79ID:???キップを交付されたら、もらった方がいいよ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 04:34:54.51ID:???もっと大きな事件になるように暴れる
そっちの検挙や立件に忙しくなるので
ウヤムヤになる可能性が大きいが
一般人もいる場所で暴れるから射殺の危険もあるので注意
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 11:24:03.31ID:???かなり大きな刃物でも持ってないと撃ってこないだろ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 19:52:41.14ID:???>府警によると、8月以降、ピストで公道を走ったとして36件で赤切符を
>切ったが、罰金の命令は初めて。今回の男性の場合、赤切符の交付は
>2回目だったという。
>男性は10月8日、大阪市中央区の市道でピストを運転したとされる。
>8月下旬にも、同区の御堂筋をピストで走って赤切符を切られたが、
>この時は不起訴処分だったという。
自転車の検挙は
原則は口頭注意→悪質だと赤切符→基本的に不起訴→さらに悪質だと
略式で罰金数千円
ってことか。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 20:33:29.83ID:???1 交通捜査課に出頭要請もなく不起訴
2 員面調書は取るけど書類送検せず不起訴
3 書類送検してすぐに不起訴
4 検面調書も取るけど不起訴
逆に出頭しないと悪質だから起訴かな?
略式起訴相当の事件で、略式不同意だったらどうなるんだろう。
メンツにかけて公判請求するのかな。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 21:08:24.46ID:???自動車類の赤切符はめったに不起訴にはならないけど、自転車はどう扱うんだろうね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 21:37:36.79ID:???犯罪は認めるが、任意に略式には同意しないことはできるしね。
量刑を争うとか、処罰となる根拠の違憲性を争うとか。
今の実務だと、30km/hきっかりオーバーの赤切符でも、
略式に不同意だとほぼ間違いなく公判請求されちゃう?
80km/hオーバーとかは公判請求した方がいいと思うがw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 21:38:36.09ID:???>処罰となる根拠の違憲性を争うとか。
これだと犯罪自体を認めるのと矛盾するから前提が崩れるね。
やはり量刑になるのかな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 04:35:57.88ID:???本人が容疑を認めなければ、車種、服装、体格、ヘルメットの色、
あとはその場所を通行するような状況証拠だけになると思うけど、
そんなんで有罪取れるだろうかね?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 05:00:51.06ID:???そんな屁理屈聞いてんじゃねえんだよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 09:10:06.35ID:???取れるよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 09:40:22.54ID:???待ち伏せして現逮のパターンが多いけどね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 10:03:34.87ID:???自宅出たところから追いかけてピンポイントで取り締まるの?
でも現逮は無理じゃね?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 10:37:06.16ID:???「8月から10月までの間、約40回にわたって」なんて頻度なら一週間も張り込めば多分現逮できる
>>74は通常逮捕みたいだけどね
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 10:37:42.95ID:???一時不停止じゃないし、横断歩行者かなあ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 10:38:45.79ID:???1週間か。根気がいるなあ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 12:59:04.22ID:???被疑事実は40-50km/h程度の速度超過だけで、免許証提示していて、
それでも現行犯逮捕できる?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 22:47:30.24ID:???確かに任意同行(断ると逮捕状)かもな
0105sage
2011/11/25(金) 00:42:40.05ID:nd5D3mUEこの前、25キロオーバーでネズミ取りに捕まった。
サインを拒否すると2時間ぐらい調書をとると言われ、
予定があったのでしぶしぶサインをしたんだが、
そんなに時間をかけて調書をとるものなのだろうか。
拒否って調書をとられた人がいたら教えてほしい。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 00:44:16.29ID:???入れる欄間違えた。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 01:25:07.83ID:???事故の調書はそんなもんだったから 調書=二時間目安なんじゃね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 01:47:07.79ID:???調書の録取に応じる義務はないから、脅しみたいなものだね。
免許証を提示して、今は時間がないから後日応じると
言ってもいいし、一切応じられないと言ってもいい。
サインする欄(供述書)に「私の違反に間違いありません」って書いて
あるからその前に小さい字で「拒否すると調書を取るのに2時間かかると
告知者である警察官に言われたので、本意ではないけど」って書き加えて
からサインしてやるといいよ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 01:54:37.36ID:???「違反を認めないと調書を取るために2時間かかると告知者である警察官に
言われ、右の署名押印を不当に誘導されたものです。」と書くとか。
供述の任意性は捜査の大原則だから、好きなこと書いていいんだよ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 10:31:32.26ID:???警察官は恫喝してくるけど、無視なw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 12:43:32.59ID:???ネズミ捕りみたいな一斉検問は2〜3時間は平気で拘束するよ
それだけ粘っても絶対に勘弁してくれないのでネズミ捕りで捕まったときはあきらめたほうが吉
拘束されるいわれは無いとか言って逃げる事もできるのかもしれんが、それはかなり勇気と根性が必要と思う
俺には無理だった
0112105
2011/11/25(金) 13:34:57.61ID:???無視していいとか、任意とかその辺の知識が皆無だったので、
うまく対応できなかった。あと、録音とか録画の機器を持ち合わせてなかった
ので、取締の様子とか残ってないのが残念です。
こっちが反論したら、論点が全然違う回答だったり、
言ってることが矛盾してたり、ある意味面白かった。
警察官は物証がなくても、自信があるの一言で済ませて
きますよね。それが納得できないですね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 20:19:57.84ID:???物証がない?
警察官の目撃と測定結果があるのでは?
だってネズミ捕りってことは現行犯でしょ?
現行犯で捕まって証拠を出せって言うのもいかがなものかと
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 20:49:36.17ID:???警察官の目撃は人証だろ。
0115105
2011/11/26(土) 07:32:03.57ID:???屁理屈も理屈の一つだとおもって聞いてほしい
測定結果には速度と時間が書いてある。それは機械が測定したものだから
正確だろう。だが、それは本当に自分の車の速度なのか?
測定結果はあくまでその時間にその速度で走っていた車両がいるという
ことの証明であり、それが自分の車だという物証がない。
極論、測定者が別の車両のナンバーを伝えるだけで冤罪が容易に。
また切符をきる係りは車両が走ってきたことを確認できるが、
速度超過した状態で走ってきている車両は確認できていないし、
その速度を測れる目を持っていない。現認できていない。
という屁理屈をこいたが、どうやら理解できていないご様子だった。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 07:40:43.81ID:???レーダーの弱点はそれなんだよね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:00:43.12ID:???現在の取り締まり方法が有効な方法として判決も出てるからその屁理屈は通らないよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:01:22.70ID:???でも、>>115の理由でときどき無罪が出るよね。
0119105
2011/11/26(土) 08:03:57.35ID:???だから、移動式オービスを導入すべきですよねって、アドバイス
してあげた。冤罪を防ぐことはあなたたちの保身になるんだよって。
そしたら肖像権があって、撮影はしたらあかんとか、どうたらと
言い出したので、オービスは撮影してますよねって言ってあげたが、
オービスはいいって。法律上はなにか違うんですかね、
さすがに現場の警察官は法律はわからないようでした。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:05:50.92ID:???移動オービスも、判例を読む限り同様に撮影は合憲となると思うけどな。
>肖像権があって、撮影はしたらあかん
単にとぼけてるだけかと。憲法の基礎で勉強する判例だよ。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:07:54.34ID:???取り締まり方法そのものを争ってもどうにもならない
争うとしたら測定結果が自分の車のものではないというその一点だけ
ただし、俺の経験から言ってもネズミ捕りは警告で済ませてくれる事はまずあり得ないよ
上にも書いてるけど、時間と労力を考えると素直に切符を受け取った方が吉だと思う
本気で裁判までやるつもりならまた話は変わるけど
0122105
2011/11/26(土) 08:10:04.12ID:???そうなんですよね。だから困る。いままでがそれでOKだから、
今後もそれでいいという考えが良くないと思う。
技術も進歩しているのだから、より有効な手段があると思うし、
事実冤罪となる可能性があるのだから、そこを改善すべき。
ということはその取り締まっていた警察官にも伝えた。
上に伝えておくといったが、きっと伝えていないんだろうな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:10:40.24ID:???だからお前がその主張で争えばいいじゃん。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:16:14.45ID:???キップを受け取るのと裁判は全く別のことだけど、
わかってて書いてあるよね?
0125105
2011/11/26(土) 08:18:19.60ID:???私もそう思います。
肖像権の件があった後に、他府県では撮影機材を導入している
場所もあるらしいという話をされていたので、どっちだよって
思いました。そしてそこに突っ込み忘れました。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:23:51.20ID:???十分に納得してもらった上で大人しく反則金を納めて欲しいんだよね。
だから現場でいろんな理屈を言ってごねるのは十分に想定の範囲内。
本当に意味のある理屈ならそこで切符を切らないこともあるけど、
ねずみ取りで、機械の精度や、車両の誤認を主張しても難しいと思う。
0127105
2011/11/26(土) 08:25:36.36ID:???争うといいますのは裁判でということでしょうか。現場ではその
旨はお伝えしましたが、「警察庁からの指示でこの方法をとっている」
という風におっしゃっていました。
ですので、現場の警察官はこういった発言をしているのですが、
このことに関して警察庁の見解はいかがですかと警察庁に確認のメール
を投げました。回答はないでしょうけど。。。
ちなみに裁判までやるとパワーがいるし、こっちがその速度で走っていない
という証拠(物証)がないので勝てる気はしません。いえるとすれば、そっち
も物証がないよね。イーブンだろ。ぐらいですが、上で「警察官は人証」と
いうことですので、まぁ無理だと思います。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:25:48.39ID:???その内容を上に伝えたことがわかる公文書を開示請求するといいよ。
どうせ不存在だろうから、今度はそれで警察法による苦情の申出を行う。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:28:12.02ID:???当然裁判で争うんだよ。
・起訴事実は否認
・現場での供述は警察官の不当な誘導によるもので無効
・技術的に速度計測と撮影を同時に行える
・にもかかわらずそれを行っておらず証拠不十分
どうせ有罪になるんだから主張はそのあたりで十分じゃないか?
0130105
2011/11/26(土) 08:33:38.26ID:???測定結果が自分のものではないとは言いませんでした。
それが自分のものだという証拠があれば納得できますという風に
何度もお伝えしたのですが、「物証はないが、警察官は現認だ」の
主張でした。そういう法律(か、規則)になっているとのことです。
後、取り締まり方に関しては私の言っている意味がどうも理解でき
ていない様子だったので、取締り方法で不足している点を一から述
べたものです。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:35:09.30ID:???万一「しかしながら、原告が指摘するように、速度計測と同時の撮影は
可能であり、誤認が起きやすい現在の取り締まり方法を適当と述べるには
多少のためらいがある」などと書いてくれれば、実質的な勝訴とか言って
はしゃぎながら関係者にFAXを流しまくればいい。
0132105
2011/11/26(土) 08:42:02.16ID:???なるほど。
>どうせ有罪になるんだから主張はそのあたりで十分じゃないか?
ちょっ、負け戦に出ろということですか orz
例にだして頂いて4つはその通りです。
でも法律で「警察官の現認でOK」となっていて、警察庁からも
「撮影による物証の確保は不要」との指示になっているそうな
ので、私がこの負け戦で得することは、、ないっ orz
しいていうなら今後の取り締まり方法が改善されるかもしれない
ということぐらいでしょうか。ちなみに私の主張は取り締まり方法
を改善しろということではなく、違反車両が私の車である物証を
見せて欲しいということ。
結果、それが取り締まり方法の改善につながるのかもしれませんが。
0133105
2011/11/26(土) 08:46:48.07ID:???それを請求するにあたり、私がそのように伝え警察官がそういう
口頭での約束をしたという証拠がないのですが、可能でしょうか。
ICレコーダーとかビデオ撮影できていないので、、、
結局、向こうもそうですが、こっちもものとして残る証拠が一切
なく、違反したといわれる私の脳内に私の都合の良いように解釈
された内容しかないわけです。
携帯にレコーダーアプリを入れておくんだった。。
0134105
2011/11/26(土) 08:50:35.81ID:???もしそうなったら、自分もごねた甲斐があったななんて
思わないですよっ!
もし裁判になるということになれば、私もそれなりに勉強を
して、お金もかけないといけないですが、その労力にみあった
リターンがないです。
はい、私は損得勘定で動いています。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:51:17.03ID:???>ちょっ、負け戦に出ろということですか orz
現実論、刑事訴訟で無罪を期待するのは難しいと思うよ。
所詮、訴訟を通じて警察の資源を消費させる戦略でしかないから。
証人を何人か呼んで、関係者も見物に来るかもしれないし、罰金2万円
ほどを勝ち取るためにそれなりの人的資源を投入することになる。
そのためには原告じゃなかった、被告人も訴訟費用の負担やら
それなりの負担はあるのは当然覚悟すべき。
>法律で「警察官の現認でOK」となっていて
どこにそんな法律があるの?
>警察庁からも「撮影による物証の確保は不要」
警察庁は裁判所じゃないよ。
>私がこの負け戦で得することは、、ないっ orz
当たり前じゃん。クーデターなら権力を勝ち取ればウマーだけど、
ちんけな反政府活動なんてそんなもんだよ。
友達が駐車違反で裁判してたが、10回くらい公判やってたw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:52:43.40ID:???じゃあ大人しく反則金を払うなり、自分が最も有利と思う方法で
処理した方がいいんじゃないか?
個人的な判断を誰も非難しないから。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 08:54:57.82ID:???可能。公文書開示請求に、その理由や利用目的は問われない。
苦情はあくまでも苦情でしかないし。
これに対しては、書面による回答があるよ。
その内容はともかく。
0138105
2011/11/26(土) 09:01:49.52ID:???>現実論、刑事訴訟で無罪を期待するのは難しいと思うよ。
その通りだと思います。勝てる要素があってかつ、浪費した以上の
価値あるリターンが望めるのであれば動くかもしれませんが、
動いても損しかしません。
>>法律で「警察官の現認でOK」となっていて
>どこにそんな法律があるの?
これは現場の警察官の発言であり、私はそのような法律は確認できて
いないです。コレに関しても先の警察庁からの回答があれば、合わせて
返信で確認する予定です。
>>警察庁からも「撮影による物証の確保は不要」
>警察庁は裁判所じゃないよ。
という指示を出しているそうなので、それは真なりか?と確認している
ところです。たぶん回答はないんでしょうけど。
友人さんは凄いです、私にはそれを行ってまで主張するメリットが
見当たりません。。
0139105
2011/11/26(土) 09:04:47.21ID:???それです、時間とお金の浪費を考えると、納得できなくても違反金を
支払うことがもっとも有効だと考えたのでそうしました。
ただなにぶん知識がないものですから、警察署にいってどういう法律と
規則のもの取締りを行っているのかは確認する予定です。その前に
警察庁からの回答を待っています。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 09:06:16.30ID:???2万くらい(放置違反金を含まない)のダメージで、高給取りの大の大人が
5人くらい裁判にやってきてつまんない裁判に付き合わせることができる
わけだから、得と考えてるんじゃないのかな。
5人が1回の期日に3時間ずつ費やすとすると延べ150人・時間
時給5,000円としていくらよ?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 09:07:47.89ID:???交通反則通告制度では、反則金は、罪状の認否に関係なく納付できるしね。
納付すれば刑事責任の追及を避けられることも同様。
0142105
2011/11/26(土) 09:19:37.22ID:???>>140
ちょっとまってください、時給5000円(仮定?)ももらっているの?
私なんてしがない会社員だけどサビ残も含めると700円前後なんだが。
まぁそれは関係ないとして、いわゆるメガンテというやつですか。
それは得なのですかね、Win-WinならずLose-Loseですね。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 09:24:07.04ID:???法曹資格持ってるヤツもいるし、俸給以外のベネフィットまで
含めると平均して時給5000円くらいになると思われ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 09:24:54.22ID:???仮納付なら納付は完了してないから取りやめることもできるよ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 11:17:56.34ID:???現認した人と切符書く人が別で、切符書く人が現認がなくても現行犯人でなくなるものではないというのも判例
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 15:01:04.14ID:LNyPRYfT逃げる時に、一時停止無視、逆行、Uターン禁止場所でUターンをした。
これ通知くるとしたら全部の反則点と反則金分きますか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 15:35:45.56ID:???0149名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 16:31:47.49ID:???結局のところ、通知が来ても「知らない」「自己に不利益となる可能性が
あるので答えられない」で逃げるしかないだろうなあ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 17:28:48.13ID:LNyPRYfT>>149みたいに通せるもんなの?ビデオとか回されてなかったら大丈夫かな?
もし通知きたらタイーホ?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 17:50:42.11ID:???どう答えようと、証拠持ってて立件しようと思えば、立件してくるよ。
逮捕するかどうかはなんとも言えない。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 18:02:18.81ID:LNyPRYfT0153名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 20:11:13.46ID:???0154名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 22:15:09.43ID:???逮捕は難しいんじゃない?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 23:00:30.64ID:jmoWlWKs今日、信号の黄色から赤の変わり目で捕まったのですが
「納得がいかないから裁判にしてください!」ってサイン拒否して
取り締まり現場の責任者にドライブレコーダーを再生して変わり目を通過したところを見せたら
「黄色信号で十分止まれる」と言われ
免許見せて住所と名前書いただけで切符出されませんでした。
これって後から呼び出し来るのでしょうか?
0156155
2011/11/28(月) 23:09:12.28ID:jmoWlWKs住所と名前は警察官が免許書みて書いただけで
自分は電話番号伝えました。
調書ではなく、B5サイズぐらいの紙で違反内容すら書かれてない様子でした。
これって警告だけって事ですよね。
信号の変わり目をもう少し詳しく書くと、ちょうど運転席の上ぐらいで赤になった感じでした。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 00:20:38.29ID:???警告になったパターンだと思う。
あとから呼び出すならそのように言うし。
0158155
2011/11/29(火) 00:28:46.57ID:???これで安心して眠れます。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 00:35:46.24ID:???明日は我が身だよ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/29(火) 13:33:54.95ID:???歩行者用信号がある場合、それも判断材料にすると吉。
0161クレ
2011/11/30(水) 10:11:50.61ID:8ugxO95Mそしてキップを持って簡易裁判所へ出頭するように言われました。
裁判所まで車で行っても大丈夫ですかね?
免停にはいつなりますか?通知が来るのでしょうか?
来週出頭するので
教えて下さい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 11:31:03.23ID:???現場で免許をあずかられたなら、赤切符で運転していて大丈夫
免停開始は、免許を預けに、運転はしないで来い
という通知が来てからいつ行くか考えればいい
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 14:01:23.09ID:8ugxO95M裁判所は免停関係無し?
通知がハガキで来るの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 14:26:44.26ID:???うむ。
免停通知の方は2面とか3面とかに開くタイプのハガキだろうな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 14:39:52.79ID:8ugxO95Mもう用はないザーメン
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 15:00:38.33ID:li06NWD50167名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 17:00:45.56ID:???0168名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 17:23:12.89ID:???0169105
2011/11/30(水) 19:25:48.12ID:???>>143以降、なかなか顔だせていませんでした。
捕まってから一週間が経ちましたが、もちろん警察庁からの返事はなく、
そろそろ警察署へ突撃しようかと思っています。が、なかなか仕事が
定時で終われない(T_T)
>>137
公文書開示請求のやり方については都道府県ごとに違ったりするんで
しょうか。自身のとこのやつを読んでみましたところ、開示できる文書に
今回のものが該当するか怪しいなと思いました。
一応、開示できるものとして「機関が職務上作成し、決裁をおえたもの」
という内容があるので、かするとしたらこれくらいかなと思います。
まぁもしそれが存在しないというなら、いつ上に伝えるのか、どんな内容か
執拗に聞いておきたいと思います。無理って言われたら、いつもの屁理屈を
言います。
>>146
その2つは判例で出ているのですね。了解しました。
つまり法律や規則はないけど、判例で出ているから
「この方法は法律にないけど、捕まえて裁判沙汰になっても判例でているから
警察側が勝つだろう。」という考えで取り締まっているという風に思えます。
判例=規則ではないと思っているのですが、判例が規則同等の力(?)を持つ
のでしょうか。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/30(水) 20:19:53.16ID:???0171105
2011/11/30(水) 21:29:53.10ID:???>判例そのものには拘束力はなくとも
やっぱりそうですよね。私は警察が判例を基にして取り締まっているとすれば
それは本末転倒だろうと考えています。あくまで法律や規則に沿って取り
締まるべきであり、かゆい部分で判断しかねる部分があり裁判という場で
判断されるのであればまだしも、判例を盾にして取り締まっているというので
あればそれは直すべきところだと思います。
むしろ過去に同様の事案があったのであれば、同じ過ちを繰り返さぬよう
(裁判することがないよう)に改善すべきではないでしょうか。
同じ文句をつけられて、じゃあ裁判ってなって、「判例があるから警察の
勝ち」とかなると、警察無双としか言えない。。。
※もちろん判例があるから、だけではないでしょうが。
まぁ同じことを繰り返して捕まっている私が言っても説得力0ですが!
0172105
2011/11/30(水) 22:03:52.63ID:???結局、何度指摘(裁判)されても直らない体質をどうにかする
必要があるんじゃないかということです。
取りしまられた時に私が言った内容をを伝えてくれると言って
いた警部補が、ちゃんと上に伝えてくれたか、やはり確認する
必要があると思います。
また、そういう声がないと改善されないものだと思います。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 10:22:57.74ID:???これって大家や警察に言った方がいいのかな?
賠償金払わなきゃいけないんだよね?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 11:07:43.79ID:???1.5年経過したとだけ言っておこう 相変わらず点数も確認したが加算されてないし(金払って証明書取ってきた)
無事に更新も済ましてきた
まもなくねずみ取り以前の違反(3点)から3年経つので計算されなくなって来ても30日で済むんだろうか?
それとも違反日で計算されるのかな
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/01(木) 12:50:47.85ID:???任意保険を使うのに事故証明が要るというなら届け出
要らない、もしくは自費の賠償なら届けないで良い
0176146
2011/12/01(木) 23:03:49.45ID:???稀に時代の流れとともに最高裁判所の判例が変更されることがありますが、通常は法律そのものが改正されない限り、最高裁判所の判例は法解釈として明文化されている法律同等の効力を持ちます。
よって、映像記録がなくとも警察官の現認は証拠となることは証拠法上問題ありません。現認者が警察官でなく通りすがりの人物でも同じ。(証明力は別論とします。)
また、役割分担している現認のしかたも、準現行犯人の追呼の場合と同様に現行犯性を否定するものではありません。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 02:45:07.12ID:???売り場で万引きを発見→出口の警備員に無線連絡→出口で現行犯逮捕
この場合も有効な現行犯人?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 06:31:51.12ID:???ゼンゼン関係ないよ。
何が聞きたいか意図を明確にな
一般市民の逮捕権を正当に行使できる状態か
犯罪の立件に対しての証拠、証人の質においての話か
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/02(金) 08:18:35.10ID:???一度も呼び出し来てないなら、送検もされてないんだろ。
現場で赤切符切ってないか、書損扱いにしてなかったことにしてるか。
良かったな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/03(土) 00:19:32.17ID:???嫁にガッキー級のラッキーだと思うよ
このまま荒立てず息を潜めて5年待つようだな 時効乙と書きたいな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/03(土) 13:11:48.49ID:???何?おまえそんなに子供欲しいの?
もしかして種無し?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/03(土) 18:56:26.17ID:???勘違いしているようだけど最高裁だろうと簡易裁判所でも
双方が納得してしまえばそれが判例になる。上下はないんだよ
個人的には最高裁判所まで行ってしまったということは、
それなりに問題があったと思えるし・・・
今回の場合はともかく、時代の変革により変化していく事もありえるよ
じゃなきゃ再審とかないでしょ?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/03(土) 19:24:52.64ID:???認諾や和解は判例とは言わないよ。
狭義の判例は最高裁判例を指すけど、道交法関連で最高裁まで争われるのは
希だから、簡裁判例でもそれなりの意味はある。
記憶に新しいところでは、最高裁で保管場所法違反に無罪が出たけど、
そのあとなにか変わったことってあるのかな?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 12:22:51.16ID:???書き方が悪かったかな・・・
判決に双方不服がなければだな
保管場所法の件は知らなかったよ
サンクス
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/04(日) 22:33:01.45ID:???ああそういうことね。フォローd
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 03:53:44.33ID:???0187名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 19:27:51.51ID:IcTun4PIそーゆうのってやっぱり現行犯なの?
友達が昔他県でそれやって何も無しだったけど、県越えた瞬間追ってこなくなったんだけど県境とか関係あるのかな?
でもそれで捕まったら暴走族なんてすぐ捕まるもんね!
それかナンバーと顔隠してるからなかなか捕まらないのかな?
報告ヨロ!
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 19:35:34.44ID:???つまらん事件で110番通報したら、橋のどっち側なのかをしきりに聞いてた。
(管轄が変わる)そんなこと言われても真ん中らへんとしか覚えてないっての。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 23:44:37.31ID:B7esX0Sp0190名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/05(月) 23:50:07.23ID:???状況による。
車検拒否をどう回避するかだね。
納付命令の前に名義を換えるのが一番簡単だけど。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 23:26:42.61ID:???2週間前に青切符を切られた際、今の住所は長野だと言ってしまい、青切符に新住所を書かれるとともに
警官に「管轄の署で住所変更してね」と言われました。
一応、反則金は納期までに納めたのですが住所はまだ変更してません。
結局まだ免許証の住所と切符に書かれた住所は食い違ってるんですが、このまま放置してると更に罰をうけたりしますか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/06(火) 23:34:18.06ID:???現実的には問題ない。
なにかあったら別件逮捕の口実にはなるかもしれない。
変更した方が便利だと思うけどね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 00:42:31.52ID:???そうですか!!ひとまず安心しました。
警察署が若干遠いもので、時間ができ次第変更に行こうと思います。
ありがとうございました。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/07(水) 21:57:15.94ID:QLBHyUNZ権力の乱用です
しかも地域化や交通課といった末端の警官はアホばかりです
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/08(木) 16:25:01.59ID:???http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323315309/
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/08(木) 18:17:33.88ID:hGnhs7e6すごく怖い
そんなに傷はついてないと思うんだが
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/08(木) 18:39:48.85ID:???警察入れろよ馬鹿
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/08(木) 18:42:41.34ID:VDEbXR3D相手から連絡が来て修理代を請求されたら「では事故処理をしましょう」と提案しましょう。
相手を伴って警察に行き事故の経緯を報告して相手の車の保険担当に来てもらい修理工場からの見積もりを提出してもらってください。
きちんと処理しないと『本当は10万しか掛からなかったのに20万請求された』なんて事態になりかねないですからね。
あくまで私の『意見』なのでこの対応が間違ってるなら誰かフォローよろしく。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/08(木) 20:09:26.50ID:hGnhs7e6こんなことになったの初めてで焦っててそこに考えが至らなかった…
>>198
ありがとう
もし連絡きたらそう言ってみます
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/08(木) 20:18:44.54ID:???バカだなあ
そういう時はわざとこけて「骨折れた〜」って叫ぶんだよ
そうすると相手は青ざめて車から降りてくるから
で、すぐ病院行く
痛くなくても痛いと主張すれば全治1週間ぐらいの診断書はすぐ出る
そこからはおまえの交渉力次第だ
全治1週間なら目指せ30万ってところかな
ま、ぶっちゃけ相手が曲がってきた車なら実際の話相手の過失の方がかなりでかいぜ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/09(金) 08:24:39.83ID:???相手の車が歩道のお前の進路遮ったのなら相手が悪い。
ぶつかったときむち打ちで首が痛いと言って、今から病院行って診断書もらって警察に届けろ。
相手はひき逃げで免許取り消し罰金数十万コース。
お前は半年病院に通えば慰謝料休業補償で200〜300万は取れるぞ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/09(金) 13:28:19.90ID:???警察は事故から日にち経過すると事故として受理してくれないよ。
事故場所の管轄警察に電話して即相談しろ。
事故として受理されなかったら保険あっても効かない場合あるぞ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/09(金) 16:39:02.13ID:???相手は人身事故の罰金&行政処分を免れてめちゃんこラッキーと思ってるので今さら修理代とか言ってくるわけない
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/10(土) 01:01:47.53ID:8+qTKlsy調べようにもパソコン立ち上げるのメンドクセ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/10(土) 02:21:07.32ID:???Healthy_office-jimukyoku@azbil.com
早期退職待ちのみなさま
早期退職勧告推進部会事務局 小野木です。
早期退職勧告を受ける方々の心理状態を探り退職勧告者が刺されたり襲われることが無いように
皆様の心理状況を調査します。
このアンケートの答えない方には退職金は出ません。
毎日することなく暇をもてあましているのだからさっさと答えて下さい。
言いたいことがあったら遠慮することなく意見を下さい。
下記URLにアクセスし、回答ページよりご回答ください。
https://qooker.jp/Q/ja/yt/compass/
ID:yt
Password:yt
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/12(月) 01:06:58.78ID:AC06w8YS再交付の日付が来るまで運転はできないんでしょうか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/13(火) 12:01:23.19ID:APXRlDKP0208名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/13(火) 21:06:09.59ID:???再交付であれば、免許証不携帯になります。
OKかNGかと聞かれれば、NGとしか言えません。
無免許じゃありませんけどね。
更新のことであれば、当然OKです。
確か、古い免許証に更新中ですということと、更新中につきこの免許証は○月○日まで有効ということが書き込まれます。
古い免許証が有効な内に新しい免許証を受け取ってください。
不携帯になります。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/13(火) 23:26:48.74ID:???自分は違反について納得出来なかったので、反則切符にサインをしなかったのですが、不起訴になっても前科1犯?と言うことになるのでしょうか?
それとも交通違反をしたことがあるという意味の前歴でしょうか?
それだと違反金を素直にしはらっても、裁判まで行ったとしても同じ意味の前歴ということであってますか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 00:13:51.08ID:???調べてみると受け取らないと赤切符相当とか・・・
今更青切符を受け取るわけにはいきませんよね?
ちなみにサインは拒否してます。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 00:59:22.66ID:???あるので、相談すればなんとかなると思う。
目的は青キップを受け取ることじゃなくて、反則金を納付したいんだよね?
赤切符相当というのは微妙な表現だが、まるっきりの間違いでもない。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 01:06:11.81ID:???有罪の確定判決を受けなければ前科にはならないよ。
そうじゃなくても前歴として記録は残るし、裁判になったら言及される。
万引きやったとか、自転車泥棒とかもそうだね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 02:19:42.99ID:???そうです反則金をはらっておしまいにしたほうがいいかなと。
納得はしていないけど、もし仮に裁判になって勝っても点数も戻らないならお金を払った方が精神的に良いかなと。
初めての違反で青切符、赤切符など意味が分からなかったのも痛手です。
違反してないって証明しようがないんですね・・・、犬にかまれたと思うしかないと今は思ってます。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 02:33:56.86ID:???それなら反則金払わせてくれって言えば、たぶんそうしてくれる。
警察署に来てくれくらいは言われるかもしれないが。
争えばたぶん不起訴になる事件だと思うから、反則金として払う
お金はちょっともったいないけど、それでおしまいにできるなら
いいという考え方は理解できる。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 02:37:56.65ID:???裁判で勝てば(無罪判決が確定すれば)、点数はナシになるよ。
現実的に、その望みはほとんどないけど。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 02:46:11.64ID:???レスどもありがとう。
とりあえず事件のあった管轄の警察署がわからないので、近場の警察に相談してみます。
不起訴というのは、裁判にはならなくてやっぱり点数が引かれるって事ですよね?
望みが薄いと言うことと、精神的な安定を求めてお金でのほうがいいのかなぁと思ってます。
今の時間まで眠れないくらいですし。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 04:23:26.38ID:???不起訴=裁判にならないから罰金はないけど、点数はついたまま。
例外はあるけど、この理解で間違ってない。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 07:09:21.29ID:???罪やお金が跳ね上がるの?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 07:27:17.28ID:???交通反則通告制度の適用をする必要がなくなるから、
直ちに刑事手続にできるという意味かと。
必要がなくなるのであって、してはならないわけではない。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 10:57:57.69ID:???青切符で起訴される可能性は1回とか2回程度なら万分の一ぐらいの確率でしか起訴はされない
テレビでやってるお宅訪問を受けてる奴は相当悪質で回数が半端ない奴か赤切符をシカトして
ル奴。知り合いの奴 年に2回ぐらい青切符切られて10年間以上シカトしっぱなしだ(3年で前歴と道路交通法違反が時効になる。駐車は5年、赤切符相当も5年だけど
青なら心配することない 実際の事務処理は起訴猶予 起訴さえされていない状態だから当然前科にはならない
点数は上記の通り付くよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 12:07:45.43ID:???駐車違反はほとんどが放置駐車だから、放置違反金の時効として5年だね。
正確には督促状の期限から5年だっけか。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 13:38:22.29ID:???起訴され裁判に負け罰金を払い前科が付いても、5年で前科が消えると書いてあるところがあったのだが、この前科とは窃盗や殺人などの犯罪の前科とは違うの?
前科が消えるとは自分は初耳なのだが、交通関係だけは、前科なしになって綺麗な身になれるって事なのでしょうか?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 14:15:03.66ID:???殺人も交通違反も同じ前科だよ。
賞罰として罰金刑が課せられた前科があるんで、傷害や猥褻の罰金と同じ。
どういう意味で消えると言うのかは、書いた本人に聞くしかないが
おそらく前科による法的制限が消えるんじゃないか?
前科は禁固、懲役、科料と罰金刑だけではないが、交通違反でも懲役の刑事罰はつく
前科による、選挙権、非選挙権、国家資格制限、受験制限、公務員の失職規定
もちろん渡航や入国にも制限があることがある。
そういう制限に時効がないのは市民として大きな不利益なので、ある程度の期間で
不問になるのだろう。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 14:44:29.11ID:???なるほど、詳しい解説ありがと!
自分も青切符を切られた口なんだけど、払った方が良いのか迷っていたんだよね。
考えてみたら交通違反で前科者なんていっぱいいそうだし、頑張ってもいいのかなぁ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 17:22:18.81ID:???本籍地の犯罪人名簿から消える期間が5年だか10年(形の内容によって違う)
と聞いてる。そのことを言ってるものだと思う。これは法令の定めが
あるのでぐぐれば出るはず。交通関係ではそもそも犯罪人名簿自体に
載らないとの説もあるし、いまいちハッキリしないところがあるけど。
この意味では無期懲役であっても、前科は消える。
一方で、検察庁のデータとしては本人が死ぬまで残るので、将来裁判を
受けるときなどには何十年前の話でも前科があるとして言及される。
道交法で罰金の前科があると言われても裁判官に与える心証に
ほとんど影響しないと思うが。
また現実的に、交通関係(交通事故を含む)ではよほど罪名がひどくなければ
実質的に社会的の不利益を受けたり、資格制限を受けたりすることはないよ。
資格制限を課している法令で交通関係を除外しているものや、
除外してなくても実務上の扱いで制限していないものなど。
>>224
赤切符を切られてる人はほぼ全員が前科つくわけだしね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 22:24:34.19ID:???払ってる人が馬鹿みたい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/14(水) 22:34:58.89ID:???あれは払えば訴追されないことが保証される免罪符を買うわけだから、
反対に、払わなければ自動的に訴追されるわけではない。
別の考え方をするなら、出頭する手間賃、出頭しない人は
逮捕のリスク対価だと思えばいい。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 07:58:31.77ID:giHkw/kG次に事故起こした時に公判になるか、公判で罰金で済むかの時に大きな要素になるからね
俺の相手はその後も事故起こして刑務所にいる。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 09:58:15.49ID:???日本は交通事故には厳しいが、
それでも実刑になる交通事故って相当だろ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 14:49:39.50ID:???履歴書に「賞罰なし」って記入して就職した後にバレたりしたらどうなるんだろw
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 16:34:56.16ID:???今の履歴書というか、もうカナリ以前から履歴書の
賞罰は消えてると思うよ。
書く方はもちろん、受け取る方も意味が分からないってのが理由だそうだw
自分に前科があるのを気にするのは、医療関係の国家試験くらいだろ
交通は厚生大臣許可でスルーだけど。
あとは公務員。
罰金刑は失職規定に値しないが処分の基準に達する可能性があり
罰金刑の前科を持てば次の事故や違反でそれを超える可能性が高い。
禁錮以上のでも執行猶予でも失職するから、重傷事故の前に前科があれば
お終いの可能性が高い。
失職は何の裁量も酌量もなしに、誰の判断も介さず判決の紙一枚で
失職するから怖いよ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 18:07:54.93ID:giHkw/kG10年以上前かな公務員試験受ける際に交通事故の罰金なら書かなくても良いって書いてあった気がする。
>>231
先生と呼ばれる職業と公務員、大手会社なんかはアウト
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 18:10:27.38ID:giHkw/kGそうでもないよ
3ヶ月以上の怪我なら十分ありえるし
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 18:12:28.57ID:???このリスクは不起訴になったときも言えるの?
反則金を払った場合と、払わずに不起訴になった場合、両者に違いがでてくるわけ?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:00:10.00ID:giHkw/kG不起訴になった後に事故起こさないなら同じだね
裁判で反則金を払わないで心証よくなると思う?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:13:41.95ID:???反則金の支払は任意なので、払わないことで不利に取り扱われることが
あってはならないし、一般論としては心証は悪くならないと思う。
また起訴するかどうかも検察官が決めることなので、不起訴処分決定は
被告人に不利な事情とは言えない。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:17:40.73ID:2JyB/B7X点数は2点加算ですが、数ヶ月違反なしで加算されないと聞きました
来年SDカードは貰えるでしょうか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:23:27.03ID:???明日から2012年12月15日まで点数の加算がなければ、
翌日以降SDカードの対象になる。
過去2年に点数加算がなければ、3ヶ月(3月16日午前0時をもって)で
0点に戻るはず。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:27:14.31ID:2JyB/B7X早速のお返事ありがとうございます。
2年無違反なので3ヶ月で0になります。ということはSDカード貰えますよね?
会社にばれると面倒なのでしつこいですが、再回答お願いします。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:28:26.59ID:???その場合でも3ヶ月ではSDカードもらえないはずだけどなあ。
少なくともここにはもらえるとは書いてない。
http://www.jsdc.or.jp/sd/get/index.html
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:31:18.92ID:2JyB/B7X3ヶ月以上ならもらえるんですかね?
警官に聞いておけばよかったですorz
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:33:55.90ID:???だから1年以上って書いてあるじゃん。
警察官も詳しくないよ。
点数制度でさえちゃんとわかってないのが多いのに。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:35:19.24ID:???大変だな。業務での運転中なら始末書くらい仕方ないと思うが。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:37:17.89ID:???赤切符処理流れ作業会場でアホネーちゃんが警官に罰金はクレカ払い出来るか聞いたが
警官は「さあ,わかりませんので簡易裁判所の窓口で聞いて下さい」と答えてた
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:38:06.64ID:2JyB/B7X分かりました
ありがとうございました。
>>244
違反も言われるし、SDカードを取れなかったことも言われますね。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:47:17.47ID:???その発想があったかw
アメリカだとクレカでも小切手でも払えるんだけどな。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:48:05.24ID:???警察によると非は五分五分らしい。
自分は怪我ないけど相手は軽い打撲を訴えていて、病院へ行くとのこと。
この場合って治療費や保険とかどうなるんですか?
大雑把な質問で申し訳ないですが、何をすればいいのか全く分かりませぬorz
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:51:23.64ID:???非が五分五分というのは、どういう意味で発言したのかわからないが、
過失割合は自分と相手の話し合いのみで決めればいい。
治療費は、負担が必要になるかもしれないし、そのような保険をかけて
あれば保険金を請求できることがあるので、直ちに連絡した方がいい、
としか言えない。ケガが大したことなさそうだから良かったね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/15(木) 23:59:51.61ID:???保険をできれば使いたくないと考えています。
親元を離れていて、自分がどのような保険をかけているのかも分かっていません。
親に心配を掛けたくないというのが本音ですが・・・。
治療費が小額であった場合でも保険会社を通した方がよろしいのですか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 00:04:21.74ID:???使っても保険料が上がるわけでもないしねえ。
使えるなら使わないと損だと思う。
一人暮らしなら、借家人賠償責任保険のおまけでついてない?
示談交渉してくれるかどうかは別に、少なくとも保険会社が妥当と考える
損害賠償額をアドバイスしてくれる(要するにそれが保険金の額)ので、
そういう意味でも保険会社に報告相談した方がいい。
ゴチャゴチャ言ってくるようなら裁判に持ち込んだ方が話が早いこともある。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 00:14:16.80ID:???ではとにかく保険会社に電話してみます。
非常に分かりやすく教えていただきありがとうございました。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 02:55:27.24ID:2EZu7Qfo相手が信号待ちその後ろに自分がいてブレーキを少し離してしまっていたらしくゴツンと追突。
キズの度合いは見た感じだと軽度の凹みが1か所
すぐ警察に来てもらって報告。保険会社には連絡していない。
相手の車種はノアで車を購入したディーラーでおそらくリアバンパーを交換する方向になりそう。
自分は理由があって保険を使いたくないので直接料金を払うつもり。
自分で修理費などを支払う場合必要な行為はあるのでしょうか?
例えばこの場合だと相手に見積書などをもらったり、示談書みたいなものを自分で作成して記入してもらったしたほうがいいのでしょうか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 03:10:42.93ID:???自分なら相手からの請求書と、その請求額の根拠となる書面(修理費の
領収書のコピーとか)、示談書を交わすと思う。
示談書の内容としては、金額、金額の名目(修理費なのか迷惑料なのか)、
事故の陳謝、損害賠償の完了の確認と債権債務関係のないことの確認
この程度あれば大丈夫だと思うんだけど、どうかな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 03:25:14.05ID:???支払と受領の文言は必要だね。当然。
こんな感じ?
示談書
甲 ぶつけられた人
乙 ぶつけた人
第1条 乙はこのたび2011年12月16日、どこそこで甲の車両に
接触事故を起こした。この原因と責任はもっぱら乙にある。
このことは誠に遺憾であり、乙は甲に深く陳謝する。
第2条 甲は乙に修理費として金5万円及び迷惑料として金2万円、
合計金7万円をこの事故の損害賠償として請求する。
第3条 甲は前条修理費を示すため、修理業者が発行した領収書の
写真複写を乙に提出し、甲はこれを受領し、納得した。
第4条 乙は甲に第2条の金額合計7万円を支払い、甲はこれを受領した。
第5条 よって今回の事故の損害賠償は完了し、甲乙間に債権債務関係の
ないことを相互に確認する。
責任を認めたくないけど金だけ払うというのもありだと思う。
内容からすると印紙は不要かな。他には各一通所持するとか印鑑証明を
つけるとか合意管轄裁判所の定めをつけるとか適当に考えればいい。
よくわからなければ行政書士のところに行けばチョコチョコッと
書いてくれるよ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 03:39:46.21ID:???確認書
甲 ぶつけられた人
乙 ぶつけた人
第1条 甲乙間に2011年12月16日、どこそこで接触事故があったことを
確認する。この事故の責任は、低速度での走行中に他の車両との接触を防止す
る装置が開発されているにもかかわらず、これの装着を義務づけない国に、
もっぱら存することで、甲乙は合意した。
第2条 しかしながら、乙は甲が現実に国から損害賠償を受けられる見込みのな
いことに、特段の配慮をした。その結果、甲に対する好意として金7万円を支
払、甲はこれを受領した。
第3条 甲は乙の好意に深く感謝する。
第4条 第1条の通り、もとより甲乙間に何らの債権債務関係がないものである
が、改めてこれを相互に確認する。
こういう内容にしておけば、甲は国賠訴訟を起こして国の不作為について
国から別途金を取れるかもしれないw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 03:54:27.07ID:2EZu7Qfo早々のアドバイスありがとうございます。
やはり書面に残しておいたほうがいいのですね。近いうちに見積額の連絡が来ると思うので
金額を聞いてから行政書士のところに出向いて作成してもらおうかと思います。
料金を支払うタイミングとしては見積を聞いてすぐに支払うか、
修理に出してもらい、領収書を確認させてもらってから支払うか、
どちらが一般的なのでしょうか?もちろん後者なのでしょうが自分に非があり相手も親切な方だったので
金銭面のことに関しては信頼して早急に対応したいとは思っています。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 04:00:49.97ID:???それならいいね。
基本的な考え方としては書類をもらうまでは金は払うべきではない。
というのも、金額や受領文言はおまけで、あとになってからあれが足りない
これが足りないと言わせないための書類なので。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 07:03:31.64ID:H0RJvfA2起訴されるかどうかではなく、公判中の話
弁護士ついたら、先ずは示談する事と反則金払っておく事はたいてい言われるはずだけど
略式ですむなら関係ないと思うがな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 09:18:22.86ID:???保険使わなくても保険会社通して交渉したほうが楽だぞ。
連絡して頼めばやってくれるはず。
ただし安いとこだとダメかも。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/16(金) 14:19:59.06ID:???運転を業務とする仕事だと結構うるさいよ
たとえば社長車の運転手とか
ただの営業車を運転するぐらいなら信号無視程度じゃ何も言われないだろうけど
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/19(月) 00:25:26.26ID:KXOUhPj1自分がバイク(右)で、相手は車(左)で一車線の交差点で平行して
止まっていました。
信号が青になりバイクの自分が先に出たのですが、
相手の車がすぐ後ろまで迫ってきました。
車線の中央に行きたかったので左によろうと思ったのですが、
よったら後ろから来る相手の車にぶつかると思い、
右折待ちをしている対向車線にいるバイクを右からよけて本来行きたい
車線に入ったのですが、その時に相手の車と接触してこちらは
転倒しました。
お互いに過失があると言われ、大きな怪我ではなかったので、
警察の方に人身ではなく物損にしてお互い行政処分は避けたほうが
いいと言われました。
病院にも行っているので治療費は折半という事でとりあえず
話がまとまったのですが、こういう場合、私のほうが不公平な条件では
ないかと思い相談させていただきました。
宜しくお願いします。
バイクと車の修理はお互いの任意保険を使う事になっているのですが。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/19(月) 00:38:19.41ID:???しねばよかったのに
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/19(月) 00:52:18.39ID:???0265名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/19(月) 07:57:54.40ID:wwF+zlybテンプレ使わずに書いて一番大事な部分が書いていないが、推定出来るのは単なるサンキュー事故ではないので貴方に有利な情況。
危険運転やめれ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/19(月) 09:03:18.11ID:???だとしたら元の車線に戻るときには安全確認は必要だし、元々走行車線を走っていた相手車が不利になる要素はないんじゃないか?
とろいバイクでノロノロ走るな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/19(月) 11:38:39.55ID:KXOUhPj1アドバイスありがとうございます。
皆様の意見が参考になりました。
何より危険運転をやめようと思います。
ありがとうございました。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/19(月) 15:47:26.98ID:??????
日本語が不自由で事実を書けなかったのだと信じたい…
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/20(火) 16:11:25.97ID:eLVl1ySt来たんだけど、これって任意だよね?
一時停止でやられたんだけど
なんか出頭しないと逮捕みたいな脅しがついてるんだけど(ムカ!
でもって検察と裁判所の出頭にだけ行けばおkだよね?
教えてください!
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/20(火) 16:42:12.49ID:???>なんか出頭しないと逮捕みたいな脅しがついてるんだけど
「出頭しないと逮捕される場合があります」って感じの表現だっけ?
青キップで単独の違反だったら宝くじに当たるより確率低いよ
…って、反則通告センターからの出頭要請かよ!
行った所で赤い紙(赤キップと混同させるためだと俺は理解しているw)と新たな納付書を渡されるだけ。
放置しても赤い髪と納付書が入った書留が送られてくるだけ。送料と称して800円ほど納付額が上がっている)
で、検察からの出頭要請には応じろよ。電話で出頭日を変えるくらいは余裕だが、
放置しておくと逮捕状が出る。
なお、裁判所は忙しくて、青キップの処理なんかしたがらないので
余程のことがない限り、裁判所に回す必要なしということで不起訴で終了。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/20(火) 16:52:44.67ID:???さっそく回答ありがとう!
一応ネットでも調べたんだけど、生のアドバイスが欲しかった。
ありがとう。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/20(火) 18:23:39.58ID:kKw9Ebme時効まで事故を起こさない事もね
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 00:57:08.06ID:yeaz+Tdg平成21年4月末にオークションで買った車をガレージまで運転中に電柱に当たりってオドオドしてたら
近所の人が通報して検挙をされました。
当然、ナンプレ無し(無車検・無保険)だったんですが
引っ越しをして住所変更をしていません。
この場合も時効は成立するんですか?
罰金額から免許証の失効は覚悟しています。
聞いた話では平成22年から時効期間が3年で私が違反をした平成21年度の時効は2年間と聞きましたが
本当の事を知りたいです。
詳しい方が居れば御伝授をお願い致します。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 04:12:17.19ID:???時効時効騒いでいるけど一回検挙されたんだから時効なんか関係ないだろ。
自分が一体何を心配していて、何を知りたいのかもう一度よく考えてまとめてから
事故の内容や当時の状況、検挙された違反内容などもっと詳細に書いちょくれ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 06:42:08.76ID:???なにがどう時効なのか俺にもわからなかった。
>>274
刑の執行の時効もあるけどね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 06:54:51.83ID:???要するに通告のための出頭のお願いだよね?
>>270の通り出頭しなければ送付により通告が行われるので、
出頭しなくても問題ない。
出頭しての通告は交付通告と呼ばれるけど、実務上、
ほとんどは送付(と公示)で通告が行われてる。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 08:55:09.04ID:???>罰金額から免許証の失効は覚悟しています。
てことは、罰金は払ったってことだよな?
免許の処分が来てないということだな?
決定された行政処分に時効という概念はなかったと思うが、仮にあっても時効前に次の更新日が来るだろう。
更新しなけりゃ、そのまま失効だし、更新に行けば、その場で免許没収で免停スタートか取消しか。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 13:38:00.25ID:???どのぐらいの距離なのか知らんが臨番ぐらい付けるだろjk
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/21(水) 14:11:49.39ID:???まっとうな人なら他に何かやらかしてなければ30日の免停。
払ったのは本当に罰金だけなのか?電柱の修理費もすでに払っていて
刑事と民事はすでに終了していたりしないか?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/23(金) 19:45:21.21ID:???すると本日警察から電話があり、家の者の伝言では、実況見分をするから二日のうちのどちらか都合の良い日に警察に来れれば来てくださいといわれました。
これは言って自分の意見を述べた方が良いのでしょうか?
あとこれに関してのことなのですが、電話の当日に免許の更新の手紙も来てました。
それには優良運転者と書いてあったのですが、点数はまだ付いていない状態なんでしょうか?
日にちは警察に止められてからある程度あっているのですが、こういうものはすぐに処理されるものではないのでしょうか?
また間違えてこのままゴールド免許になったとして、あとで点数が付いて取り消しや、付いた日にちから5年ということでブルー免許になったりはしますか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/23(金) 21:43:23.92ID:???青切符で実況見分ってのはかなり珍しいぞ
点数はハガキ発送の時点では付いてないんだろう
でも更新するまでにはたぶん付いちゃうからゴールドは無理じゃないかな
一旦ゴールドで交付されると後で取り消しになったりはしないはず
急いで更新に行けば間に合うかも?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/23(金) 22:13:39.51ID:???進路変更違反です。
自分はやってないと思っているので、拒否をしたのですがね。
実況見分か事情聴取かちょっと分からないのですが、家のものが言うには現場にでて確かめるとかいってました。
まぁ免許の方はそううまいはなしはやっぱりないって事ですかね。
否認事件だから、珍しくはないよ。
言葉通り都合が良ければ行けばいい。
免許は違反した日がゴールドの算定期間外だったんじゃない?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 02:16:52.50ID:???色々と理由を付け納付を延ばしにのばし今年の11月25日迄に支払う約束しましたが現在も未納状態
検察庁より再度納付書が届き期限は今月の25日
12月3日に又無免許で逮捕され赤切符を切られました
出頭日は22日でしたがタイミングがわるくがぜで熱があり当日の朝裁判所に電話を入れたところ
無理することはない後日出頭日を通知と言うことになり年明け7日なりました
交通の前科はこの2件だけ
但し他の事件で懲役は3度あります
質問
前の件で警察がパクりにくるのはいつ頃でしょうか?
2回目の違反警察は30万の罰金だろうと言っていましたが検察庁での調べで公判請求される事はないですか
7日に出頭したとき前の件の事で裁判所又は検察庁で身柄を拘束される可能性はありますか?
緒先輩方ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 08:25:49.40ID:???懲役は愚か赤キップもらったことも無いので先輩とは程遠いですが…
>前の件で警察がパクりにくるのはいつ頃でしょうか?
パクリに来るのは検察です。罰金刑は判決確定から3年で時効となり消えてしまいますので
(多少の余裕を持って)それより前に来ます。
なお、6000円ほどの差し押さえ手数料と共に銀行預金からこっそり引き落とされていた例も聞きます。
>2回目の違反警察は30万の罰金だろうと言っていましたが検察庁での調べで公判請求される事はないですか
他の前科がなかったとしても、二回目の無免許運転で公判請求は珍しくないです
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 08:48:23.74ID:???ありがとうございます
私も検察庁の事務官が引致状を持ってくるとつい最近まで思っていましたが他の板やググったりした結果お巡りが来るのじゃないかという思いなったのですが!?
確かに2度目でも公判請求される事は有るという事は承知してますが、
赤切符で警察から返されているという事は・・・・
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 09:42:45.07ID:???反則金の放置ならお巡りさんが来るのが普通です。
罰金が確定してるなら、もはや警察は関係ないです。
>赤切符で警察から返されているという事は・・・・
無駄に脅すつもりはないのですが、同罪再犯で他の前科もあるなら最悪の場合も考えておいたほうが…
傍聴席で次の(自分の)裁判を待っていた人が、判決直後に手錠腰縄付けられてドナドナされたのを見たことがあります。
「裁判所には着替えと洗面教具を持って来い」って言われないように祈りましょう。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 11:36:34.45ID:???最悪の事態は考えてるのでこんな質問をしているのだと思います
誰かに大丈夫です!!
と言ってもらいたいのかな
今の段階の前提は略式になる可能性は99%近いと思っています
今までの経験で公判請求されるのなら逮捕<勾留<起訴<懲役となるはず勾留され公判請求されたならまず罰金刑は無くなり逆の勾留無しは略式の可能性がたかい
逮捕時に私のAB照会掛けた後のお巡りの言葉は勾留のニュアンスがプンプンでしたが署に連れていかれ調べでは素直に認めたら当直の警部補が
今回は素直に認め反省しているので帰してやる前が20万だから今回は30だな・・・・
と言っていました
最悪を考えていたほうが無難だとは思うのです・・・・
往生際がわるいですかね(笑)
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 11:58:34.42ID:???大抵の道交法は略式で罰金
30万のマックス後は準初犯扱いになろう期間が空いたとしてもかなりの確率で有期刑20年も空いたら別ですが!!!!!!!!!!!!!!!
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 12:26:51.14ID:pGaMpteQ交通の前科と一般の前科は別カウントが多いから大丈夫かと
人身無しで罰金で済んでいるなら先ず大丈夫かと
次の無免はアウトかなぁと思うが
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 13:21:49.18ID:???ご助言m(__)m
あとは考えずに7日に望みます
0293愚か者
2011/12/24(土) 21:36:38.27ID:KzVkucAiおまけに車検証を偽造して警察にfaxしてしまいましたよ。
0294愚か者
2011/12/24(土) 21:40:01.54ID:KzVkucAi0295愚か者
2011/12/24(土) 21:41:41.49ID:KzVkucAi0296名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 22:11:42.70ID:???あとあともし裁判とかになった時の心証とか考えたら自分から言ったほうが、自分は良いと思うけど?
やっぱり調べられたら分かるんじゃない?すぐにさ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 22:22:16.01ID:pGaMpteQ一か八かならありかと
後は運次第
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 22:27:34.23ID:???それだと本当に心証ぐらいかね?プラスに働くのは?
でも心証で判決が左右される気もするから、わからんなぁ
0299愚か者
2011/12/24(土) 22:32:26.21ID:KzVkucAi今更ですね・・・・
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 22:35:07.23ID:???自白に伴う証拠が起訴を決める判断材料になることが大半
これ迄起訴になった事件の大多数は自白を得られてのパターンがほとんどだと思います
いつ逮捕されても不起訴で戻ってくる人は何も話さない人です
私だったら来たらしょうがないと諦めダンマリを決め込みます
0301愚か者
2011/12/24(土) 22:37:46.63ID:KzVkucAi0302愚か者
2011/12/24(土) 22:40:26.14ID:KzVkucAi0303名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/24(土) 22:53:37.85ID:???後できっと後悔するよ。
大切な物には見苦しく思えてもしがみつくんだよ。
0304愚か者
2011/12/24(土) 22:55:40.57ID:KzVkucAiしがみ付き舞うs
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 02:06:45.85ID:???信号無視してきた70歳ぐらいのじいさまに横っ腹ノーブレーキで
突っ込まれた
たまたまバイクの後ろ走ってた運転手さんがすべて証言してくれて
助かったよ こっちは赤から青に変わってとろとろ出たところ
あっちは赤になってしばらくしてたんだけど完全無視
道路にのびちゃったから救命で習ったとおり大きな声で意識があるか確認した
顔近づけたらすげぇ酒くさい。最初意識なかったけど救急車の中では自分の
名前や電話番号はちゃんと言えたらしい
怪我はたんこぶ一つらしい。バイクはお釈迦。うちの車は助手席べっこり
原付だから乗用車の任意保険に入ってると良いんだけどなぁ。
車の直しだけで結構かかりそう フェンダー ドア バンパー交換
じいさま払えるかと少し不安。
怪我が軽いと言うことが判明したら怪我は大丈夫かなぁという感情から猛烈頭に来てる
飲酒でこの事故・・・ 目撃者がいなければ間違いなくおいらが加害者だよ
警察からも加害者扱いしませんと言われた だから調書は明日の仕事終わってからで良いと言われ帰ってきました
続報も書くよ
0306愚か者
2011/12/25(日) 08:39:02.06ID:9RTOln+y0307名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 11:18:22.52ID:???じいさんが飲酒してたんだろ?
目撃者がいなければなんでおまえが加害者になるの?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 11:30:19.57ID:???左右の安全を確認してから進むこと。
すでに青信号で、先行車両がいないときも同様。
と教習所で叩き込まれた。
実行するのは結構大変かもね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 11:31:24.64ID:???原付で任意保険入ってる人は少ないだろうから、不安だな。
ファミリーバイク特約とか入っててくれるといいけど。
最悪裁判になって差押攻撃だな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 12:02:03.69ID:???そうならないように、人身傷害と車両保険に入るのが
普通で、事故を起こすような無謀な加害者に賠償金や
保険を求めてるじてんで池沼
おまえ隣人からの出火で火事になったらどうするの?w
自動車事故もおなじことだろ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 12:06:33.23ID:???火事の場合は責任追求出来ないことがあるので、同列には語れない。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 12:09:47.73ID:???もらい火は損害賠償請求できないって事を知らないやつは意外と多いよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 12:47:14.81ID:???気にしないでくれ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 14:28:58.18ID:???同列には語れなくても、金がないヤツからは取れないことを
考えたら火事と同じだよ。
任意保険に入ってないのは貧乏人や外人で最初から差し押さえる
ものも無いし、行方不明になってオシマイ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 14:41:37.80ID:???相手が金を持ってるかどうかは運だからな。持ってれば取れる。
一方、火元の隣人がいくら金持ちでも、最初から取れない。
要は個人のリスクに対する考え方の問題かと。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 15:44:58.74ID:???慎重さや安全意識を欠いた事故を起こすようなヤカラ
は財産もなく保険もないって話だろ。
運も何も、すべて自給でリスク管理しないなら意味がない
事故の相手が保険にはいっていてくれますようにと
毎日祈りながら走るなんて滑稽だろ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 15:57:16.91ID:???堂々巡りだな。
保険会社が払ってくれるかってリスクもあるしさあ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 16:44:37.59ID:???多少の査定や支払い項目に難色があっても
払わない会社は皆無だよ。
逆に、それっぱかりの支払いをケチらなくても
潤沢に保険料が入ってるんだから気持ちよく出すよ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/25(日) 16:55:05.67ID:???そうだね。個人相手よりはリスクは少ないと思う。
0320305
2011/12/26(月) 00:45:05.20ID:???さっさと徒歩で退院したらしい。
警察からヤサは聞いていたので凸してきた
酒飲んで運転したのは不注意だとぬかしてた
8時過ぎに訪問したのに遅いから明日とか全然反省がない。事故に関しても全く記憶にないのでどうやってぶつかったか判らない
責任割合は警察で様子を聞いてからといわれた瞬間頭の中でスイッチがかちんと音たてた
全然覚えがないくらい飲んだ奴が責任は語れないだろう とにかく車直すのに30万円程度かかるから用意してくれ。無理なら勤め先の所にいって話するつもりだと
息子も診断書出ちゃったしおいらも診断書書いて貰った
飲酒人身事故だと罰金は片手は軽く行くらしい 反省しして欲しい
明日もしかしたら先方の社長が来るらしいからちゃんと話し付けたいな
相手は外構の職人で歯もろくにない典型的な・・・な人
社長かもーーん
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 00:53:17.41ID:???レポート乙。お前もなかなかやり手だな。
警察に診断書を出すかどうかは熟慮した方がいいよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 07:14:32.78ID:pqoEyLrGレポ乙
飲酒人身事故は罰金ではなく公判の可能性大だけどな
0323a
2011/12/26(月) 08:59:00.97ID:xeJagWLN0324名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 09:30:56.79ID:???要はいまならまだ反則金を払えるけどどうする?って手紙だよね。
払わなければ、刑事責任を追及されることになる。
別にすぐに逮捕されるわけじゃないけどね。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 10:26:25.75ID:???払わないでいると書類送検されて、検察の取り調べを受けることになる。
郵便で呼び出されると思うが、これを放置すると逮捕される場合がある。
呼び出し日時は都合が悪ければ電話などで変更してもらえる。
まあ、青キップは99%以上「裁判をする価値なし」ということで不起訴になるけどな
0326a
2011/12/26(月) 11:50:46.60ID:eUvxPtFf0327名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 12:11:23.55ID:???前科になる可能性があるということ。
反則金を払うのは任意であって自由だが、払った人には
免罪符が与えられ、その事件について起訴は絶対にしないという
確約が保証される、結果的に有罪にもならないし前科も付かない
保証がもらえるということ。
だから民衆は罪に問われないなら安い物だと自発的に払うんだよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 13:25:45.40ID:???0329名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 14:43:11.91ID:???俺は通告センターからの一回目のハガキが来たときに
警察からの「任意」の出頭には応じないし、任意の現場検証や調書作成
にも協力しない、検察と裁判所からの出頭要請にだけ応じる旨の
内容と警察の交通取り締まりに対する批判を便箋4、5枚くらい書いて
この手紙は任意出頭への拒否の意思表示であって無視ではないから
逃亡や証拠隠滅の恐れはないから逮捕状は請求できないし
この手紙はその証拠として必ず保存するよう念を押してやったわw
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 14:46:26.98ID:???国庫にはいるよ。
これは法律の定めだから
そのあと地方交付されて各所に交付されることに間違いはないが
そこには市民の代表が予算、使途の監視をしてるので
警察の自由にはならない。
もし自由に使ってるというなら、それは市民の代表の怠慢であり
市民の怠慢だから、自分自身にも責任があること
地方自治に参政すれば市民の意のままに予算を動かせますよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 15:48:16.84ID:???情強以外、支払いが義務だと思い込んでいるしな
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 21:04:30.60ID:???>>327が詳しく書いてくれてるけど、
反則金を納付する→絶対に前科にならない(が記録には残る)
反則金を納付しない→たぶん前科にならない(し記録にも残る)
という違いはあるね。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 21:17:12.59ID:???違反しましたっていう記録って事で
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 21:31:49.00ID:???まあそれで合ってると思うよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 21:59:04.08ID:???が抜けていたw
どっちみち記録に残るんだったらお金は払いたくないね。
違反しないのが一番だけどさ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/26(月) 23:29:06.74ID:???お金を払っていないことも記録に残る。
後は>>272にも書いたが公判になるような事故は起こすなよ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/27(火) 06:23:38.27ID:8sZ+tJZC東和青果(株)
大阪府 東大阪市 森河内西2−4−11
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/27(火) 16:56:54.76ID:???おまえのあだ名は「スカ抜け八兵衛」に決まった
0339305
2011/12/28(水) 01:10:21.53ID:???言ってることがまるでダメダメな人だったよ じいさん
当座 冬休みに7日間出かける予定があったのでレンタカー代を請求。これはのんでもらえて9万円を払ってもらった
調書とりも今日あったよ 相手に対しては余り復讐心むき出しにはしなかった
車の修理代は40万円超 これはこの持参には余りに巨大なので勤め先に借りることが出来ないか相談してもらってる
治療費は自賠責宛に被害者請求の形で対処 このじいさんじゃ手続きは無理
とにかく無理ない範疇で続けていく算段を模索中
因みに罰金は飲酒+人身で50万円から70万円程度らしい
この現実を見るといかにばからしいかが判る 全部で100万円を越えてくるほど
飲酒運転は本当にダメダメ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 01:59:07.43ID:???示談も済んでて相手が起訴しない場合
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 02:01:36.83ID:???上の場合罰金や免停の可能性はだいたい何%ぐらいですか?
0343342
2011/12/28(水) 02:18:59.59ID:???ちょっと文章適当すぎたので無視してください
まとまってからまた書きます
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 07:13:56.39ID:BZXTGAguテンプレ使えやって書きたいけど大体判った。w
行政処分は最初の診断書+厳罰云々
目安では2ヶ月を越えるとほぼ免停確定。
刑事処分は相手の怪我の程度だが示談まで済んでいれば2〜3ランクさがる事が多い。死亡事故でも略式ですむし、1ヶ月程度ならお咎めなしもある
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 07:17:05.01ID:BZXTGAgu飲酒+人身で50〜75万て何処だろ
酒気帯ならわかるが
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 07:58:51.97ID:???酒気帯びではなくて状況から酒酔い運転が適用される模様
罰金は100万以下だが人身事故+信号無視の最強コンボで通常30万円前後が想定されるが
それ以上になります。それと私の調書の中の相手に望む刑罰がポイントになるとのこと
行政罰は以下の通り それと人身事故が付加されるので点数的にはひどすぎる結果になる
違反点数は、従来は「0.15ミリグラム以上0.25ミリグラム未満=6点、0.25ミリグラム以上=13点」でしたが、
以上のような法定刑の厳罰化を踏まえ、2009年6月1日から、
0.15ミリグラム以上0.25ミリグラム未満 =13点
0.25ミリグラム以上 =25点
へと引き上げられました。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 08:21:14.68ID:gpsfM7f9パトカーに2人乗ってるのは、それが理由
警察も法律に従わないと、捕まえることができない
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 10:20:45.78ID:???その前にもうちょっと勉強しような
民間人は起訴なんてできないから
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 10:26:00.51ID:???2ヶ月?
寝言言ってるんじゃねぇよ
全治2週間を超えると免停はほぼ確定だ
事故点数4点+安全運転義務違反2点=6点
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 11:39:28.71ID:BZXTGAgu事故点数って何だ?
付加点数ならわかるけどw
RuleのHPを見ているんだろうけどあれ古いよ
2009年あたりから行政罰に関しては飲酒以外は軽くなっている傾向
現に同様の事故で診断書一ヶ月でも罰金はあったが免停になっていないケースちょこ聞いている。
流石に2ヶ月はないが
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 11:58:33.79ID:???0352名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 13:11:07.68ID:???日本には民間人しかいないことになってるから、できるんじゃないの?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 14:29:32.34ID:a5unM1gh0354名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 16:42:14.41ID:BZXTGAgu行政罰と刑事罰は別
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 18:31:17.19ID:ESyUZRmo俺は、これからどう動けばいいんだ?
首にコルセットを巻いてから、動いてはいけない。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 19:04:42.05ID:???え? 二人以上でも目撃だけだと証拠なんかにならないって別スレで
言われてたような・・・。
個人的にもパトの二人の警官いたけど否認して「もういいです」って
言われたことある
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 19:06:17.85ID:???道交法違反について聴きたいことがあるので出頭すること
との呼び出し状がきていたのですが
27日に携帯に警察からの留守電が有り聴くと中止とのメッセージが
このメッセージを皆さんはどう考えますか?
当方無免許で赤きられたばかりで簡易裁判所の呼び出しを一度スルーしていてこの赤は2度目次は懲役と分かっているので28日はスルーするつもりでいました
そして叩けばホコリが出てきそうな生き方をしています(笑)(汗)
私は何か別件があり何処かの署若しくは課がストップをかけたのでは?
と考えたのですが!?管轄内で大きな事件が合ったような情報は有りません
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 19:12:43.75ID:???0359名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/28(水) 20:24:14.93ID:???今からでも弁護士用意して悔い改めたことにしてもらい、実刑回避を狙えないのか?
もしかして弁当持ち?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 00:05:19.60ID:???軽くはなってないよ。
警視庁のページで確認してみそ。
一番あてにならないのが「誰かから聞いた話」
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 01:06:43.65ID:???0362名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 04:05:41.46ID:???無断はしないつもりですが
理由づけで嘘をつくのが苦手で(笑)
弁当はないです。
去年5月無免許で略式20今月の頭に無免許で赤切符まだ検察庁で巻いてないので何ともいえないですが多分30と思ってます。なので次は実刑かと・・>285私なので良かったら見て下さい
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 04:27:07.66ID:???実刑は無い?>362ですけど・・・
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 09:27:01.72ID:???無免許の場合、罰金と実刑の間に弁当が来るのが慣例
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 11:22:06.86ID:???少し期待しましたが・・弁当ですか
・・道交法では去年の無免許が初めてでした 元々は免許がありうっかり失効でなくなり免許が有ったころも違反は駐禁の1度だけ そんな私も時々人がかわって!?刑務所3度ほどはいってまして・・・
なもんで実刑と思っています
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 12:46:34.49ID:???知ってるよ
その上で書いただけ
書士なもんで実務で経験しているから書いただけ
ここんところ杓子定規でないんだなぁと感じたがな
もしかしたら厳罰にしてくれと書かれなければ
行政罰も影響あるのかもしれないが・・・
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 13:15:38.14ID:???無知ですみません。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 14:02:46.50ID:???免許を返すまでは運転しても罪に問われないから先にやっておけという話だろ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 14:45:52.11ID:???全治3週間程度で0点の状態からいきなり免停になってる事例は今でもいっぱいあるよ
あなたが知らないだけ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 14:47:59.61ID:???ありがとう。
体調不良が続いて1ヶ月くらい伸ばしてしまって、さっき返しに行くと電話したら、担当の人がもう来月4日まで休みといわれた。
休み明けでもいいのかな
伝言頼んだほうがいいのかな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 14:54:46.95ID:???書士の先生の言葉なら信用していいのかな(・・;)
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 17:07:04.87ID:iV9VccQ+と執拗に追い回してシチュエーション作ってみたり、
問題があるとか、悪意もった陰謀で引き起こさせ、
陥落させる
という学歴がある?なにか?と攻め立てられてた男性
いい大学だったらしいが、一般人にはなんのことやら・・・
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/29(木) 21:08:09.84ID:???おまえが言ってる事がなんのことやらだわ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/30(金) 12:25:49.01ID:/Up37T+Dそりゃあるでしょ
何度も言っているが確実に免停以上になるのは2ヶ月以上
一ヶ月だと免停無しが発生する。
何でも警視庁の公開している表の通りにはならない。
でお前の統計は何処がソースなんだよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/30(金) 13:57:24.89ID:???おまえの「2ヶ月以上」というのがどういうソースだよ?
点数制度は15日以上で付加点数が6点か4点。
これに安全運転義務違反が加算されるから、制度上は15日以上の診断書が出れば免停。
>一ヶ月だと免停無しが発生する。
なにか特殊な事情があると思われる。
特殊な事例をさも当り前のように書いても意味ない。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/31(土) 11:46:06.96ID:???ソースは俺w
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/31(土) 11:46:49.33ID:???0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/01(日) 06:07:16.65ID:7/0S8gY3俺の相手は3ヶ月以上で免停だったな
運がよいのか判らんけど
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/01(日) 07:05:05.48ID:3r0hyo2j俺が まだ原付に乗っていて、
十字路になっている交差点を通過しようとした時
赤信号を無視してきた、おばさんの車に轢かれて事故にあった際に、
警察から「相手に重い罰を与えるのを望むかどうか」って事を聞かれた
だから、その問いには「もちろん!望みますよ!」って答えた
俺が警察に 何かに反映されたりするんですか?と尋ねたら
「一応 被害者側には聞いてる」と答えられた
そして、2回目、一方通行を逆走してきた軽トラにぶつかった
軽症だったし、相手は即座に出てきて、救急車を呼んで、
お前は救急隊員か!wと思うくらいの対応をしてくれたので
俺は、おばさんの時みたいに、そこまでの怒りはなかった
またも、警察に事故の調書へのサインと印(だった気が)をしに行ったときに
「相手に重い罰を与える事を望むか」を聞かれたので
その時は、今回の事故は、誰にでも有り得そうな状況の事故だったから
その返答には「いえ、望みません」と答えた
その受け答えにより、マイナスされる点数が
加減されるとかでは 無いのかな?
警察の言う通り、単純に聞かれただけなのかな?
それにしては、2回共、全く同じ事を聞かれたのは ただの偶然なのかな?
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/01(日) 08:21:02.08ID:???それは警察の調書に書かれる定形文。
刑事罰に影響はあるけど、行政罰には無関係。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/01(日) 13:43:37.51ID:???弁護士/検察官から、罪を軽く/重くするために裁判に呼ばれる場合があるよ
基本的には警察官が現場で書いた調書に目を通すだけだけどね
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/02(月) 10:07:06.04ID:???知ってる場所なだけに目を疑いました。
引き返して見てみたけど『点検中』などの表示はありませんでした。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/02(月) 10:36:10.95ID:???0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/02(月) 10:56:54.14ID:???0386383
2012/01/02(月) 11:10:22.32ID:???確かに光ったんですがね…
いつもはもう少し出してても大丈夫なのに…
引き返したのはいつも通ってて知ってる場所だけに、です。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 12:30:06.16ID:???勉強すればなれる行政書士(しかもバイト)だから大したことやっていないw
罰金の可能性が高く最悪でも猶予かと思う。
先にも書いたが交通事故系と一般系は別なカウントが多い
>>376
俺が扱った10数件の中で2ヶ月以上ではお咎めなしは無いからだよ
おまえはどこから数字を取ってきたのかいい加減答えろよw
まさか数字を知らないで答えているのか?w
>>383
今もそうだと思うけれど基本的にオービスは
制限時速の3割は誤作動がありえるから撮影しない
ただし、誤作動の例は、多々ありなんともいえないが・・・
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 13:39:23.08ID:???0389383
2012/01/03(火) 13:45:14.30ID:???撮影部をながめながら通過したので赤く見えましたが、
LHの場合ライトの反射もありえるみたいなので開き直って
通知が来るまでそう思うことにしました!
まぁ住所は関西でLHは北陸なので通知は無視してやろうかとも思いますが
もし通知来たら制限プラスαで走ってたので逆に何キロで写ってるのか気になりますね(´・ω・)
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 14:21:46.21ID:???おまえそれだけ小心だと人生に疲れるだろう?
俺がおまえを強くしてやろうか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 15:19:36.13ID:???たった10数件ですべてわかったようなフリして書いてるのか?
俺は事故関係の仕事していて、年間100人以上は事故の当事者から話をした経験から書いているのだがな。
お前の知識は数字以前の問題だろw
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 15:21:13.88ID:???そっちだと強くなるよりむしろ緩くなるけどいいのか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 16:00:41.92ID:eV4XSDJ/0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 20:24:57.38ID:???レンタカーとか自分の車だったら、重要参考人として呼び出されてゲロってしまって免停になるな
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 22:06:37.26ID:???取りあえずソース出せよw
出せないなら書くなよ 俺は10数件お前は0件だし・・・
そして素人確定レス乙w
年間100件て警察関係者or紛セ弁護士しかありえない数字w
※食うのみ困る弁護士かもしれないがw
何故っておまえが素人だから説明してやるけれど交通事故系は
後遺症oe死亡事故以外は儲からないから弁護士はやらないんだよ
小学生並みの知能と知識だなwwww
もおうお前の相手はしないw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 22:11:01.34ID:???つかまらなければならないと書きたかったが・・・
ずっと昔に放置した車のせいで人が死んだってことがあった。
刑事罰は重かった気がするが行政罰は、きちんとしたデータが無い
ので分からんな
※個人情報保護法から厳しくなった為、当事者しか行政罰に関して
はデータが取れない 392はそれも理解していない素人
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 22:26:38.26ID:???× 食うのみ
○ 食うのに
馬鹿が移っちゃったよw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 22:59:52.45ID:???おまえって最高に頭悪いな。
保険調査という仕事があるの知らないのだろうな。
事故当事者から話を聞くわけだから、当然、行政からどんな処分が来たのかも確認する。
何日の診断書が出て、点数が何点の処分がされたかというのは、過失割合の判定に重要な情報だからな。
お前は10数件、俺は年間100人以上と書いてるだろうが。
俺が何のソースを出す必要があるんだ?
ちゃんと書いてるだろ。制度上は15日以上の診断書が出れば免停だってな。
制度からはずれる特殊な事例を持ち出しても意味ないんだって書いてるだろ?
お前が自分で書いたことのソース出せよ。
>2009年あたりから行政罰に関しては飲酒以外は軽くなっている傾向
これはまさか、10数件から導き出した傾向じゃないのだろう?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 23:11:46.16ID:???↓
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/03(火) 23:33:12.27ID:???俺もそれは思ったわ
なんで行政書士が行政処分の内容を知ってるんだ
もしかして行政処分だから行政書士が一枚噛むんじゃないかっていう安易な発送から行政書士って設定にしたんだろうか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 05:57:25.66ID:fHecKB4Xちょっと、質問です。オカマを掘られたんですけど
相手側が、保険に入ってないそうです(笑)これは、どうすればいいんでしょうか? ちなみに、車検もキレてるみたいです。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 07:23:30.26ID:???>車検もキレてる
届ける前なら実費で踏んだくるチャーーンス!w
>保険に入ってないそうです
自賠責には入ってるだろ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 09:03:59.89ID:fHecKB4X警察には届けました。
相手側は会社の営業車です。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 09:26:14.43ID:???車検切れてりゃ普通自賠責も切れてるだろ JK
せいぜい車検切れ+1ヶ月までだな 自賠責の期限
相手が自賠責切れててもじばいと同じ限度で国に請求できる
だから負傷なら120万円までは保障となる
これ知らない奴多いよな だから無保険は処罰の対象になるそうだ(警察談)
とりあえず402は警察に届けて人身事故を確定させた方が良いな
無保険車載ってる奴の言うことなんてそもそも信用できないし。
警察回避したいならまず100万円積めと言ってやれ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 10:15:41.91ID:???支払拒むなら、訴訟起して債権確定させてから、取引先調べて、売掛金の差押え。
ここまでやれば、嫌でも払うよ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 10:20:01.55ID:???訴訟おこしてる間に夜逃げされて終わりの結末
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 10:28:09.97ID:fHecKB4X今から、加害者の会社に行ってきます!
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 10:39:07.75ID:KaxXS4nx嵐てくれ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 15:16:51.67ID:???それやり過ぎると恐喝罪になるぞ。
俺の知り合いで逮捕まではいかなかったが、厳重昼食をくらったやつがいる。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 15:18:48.92ID:???これだからスマホは・・・
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 15:51:26.51ID:fHecKB4X誰も、いませんでした。ちなみに、電話にもでません!
自分の車の修理代と休業補償と僕の治療費はあきらめないといけないパターンですかね?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 16:03:33.04ID:???正月休みというオチ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 16:10:16.39ID:???ワロス
変換ミスにしては変だと思ったら予測変換かよ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 16:25:11.08ID:???正月休みかぁ 414上手すぎ でも今日あたりからみんなやるんじゃ内科医?
最低限上にも書いたとおり治療費は出る 自分の健康保険使うと言えば3割負担分になるから
上限120万円のうち慰謝料の割合が多くなるよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 16:37:07.55ID:???自分の保険に人身傷害はついていないのかい?
ついていれば治療費関係は出るよ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 16:43:29.11ID:???当然、カツ丼だよな!w
0419281
2012/01/05(木) 17:23:29.97ID:???どういう処理になってるんだろうか?
実況見分に呼ばれてたって事は違反として扱ってるみたいだし、ゴールド免許の条件の期間、誕生日の41日前にも引っかかってるんだけどなぁ?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 18:09:13.01ID:ceQyPHafワロタ
0421トマト
2012/01/05(木) 18:25:50.85ID:1sVj6WQz代車/休車費用が 124,950円
というのは普通なことなのでしょうか
よろしくお願いいします
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/05(木) 18:41:53.91ID:???レンタカー代としてなら安いほうだね。
ただ、普通は修理なら2週間、買い替えなら1ヶ月しか保険屋は払わない。
0423トマト
2012/01/05(木) 19:35:56.86ID:1sVj6WQz理解できてよかったです
ありがとうございました^^
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 07:13:43.40ID:qpiln8vW年末年始とか挟むとそのぐらいになるな
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 07:15:40.56ID:qpiln8vW単純に次回か忘れてる可能性が…
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 13:25:11.54ID:???えっ次回って場合もあるの?
それだと違反日をずらして記録される事になるけど、それってあり得ることなんですか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 14:44:02.94ID:???違反日をずらしてじゃなくて、登録の処理が終わって無い可能性が高い
処理が遅れる事は普通によくある事だよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 16:56:03.17ID:???登録の処理が終わっていないって事は無効のミスだから、今後5年間無事故でいれば次もゴールド免許と言う考えでよいのですかね?
それとも処理が間に合わなかったと言うことで、次の更新の時にやっぱりカウントされてしまうんでしょうか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 16:59:59.35ID:???確実なこと知りたいなら問い合わせするしかないだろ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 17:17:30.82ID:qpiln8vW行政罰に時効はないはず
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 17:54:47.85ID:???違反履歴照会すればいいじゃん
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 19:40:30.71ID:pCUjQSPz対人、対物、無保険車などには対応できますが、今回の事態としては(笑)10対0なんで自分の保険は使いたくないです。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/06(金) 20:25:08.03ID:???裁判上等と言うのなら差し押さえという手もあるけど
0434428
2012/01/06(金) 20:28:49.21ID:???違反履歴照会するなりして確かめるしか本当の事を調べるすべはないみたいですね。
それに点数がついていても撤回はなさそうですし。
違反してないと言い切れるしなんともモヤモヤは晴れませんが、しょうがないのかなぁ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 11:27:48.42ID:???都内幹線道路が多いです。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 11:33:09.97ID:ScknlNMdとことんまでやりますよ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 11:53:21.45ID:e21pGDwT車線変更しない
バックミラーも見て運転する。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 12:26:28.12ID:gd6gygg+まで停めていたら警告書を貼られて訪ねたい事があるから署に来いって
書いてあったけど無視してたら電話があり3時間ぐらいかかって作文
みたいな物を書いてもらうって言われた。その内容で起訴になる事も
あるって言われたんだけど、どうすればいいですか?点数や罰金も払うのかな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 12:34:20.43ID:???0440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 12:42:50.61ID:???ありがとうございます
追尾というのは同じスピードで走って計測されない限り大丈夫という認識でいいのでしょうか?
例えばスタートダッシュで時速100→70で巡航なら安全ですか?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 12:49:18.92ID:gd6gygg+刑事事件だから裁判所が判断するって言われました 時間外だから駐車違反
ではないって言われて
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 14:16:05.08ID:???保管場所の方ね。
責任追及には運転者を特定する必要がある。詳しくは後で。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 14:36:16.92ID:gd6gygg+宜しくお願いします たしかに電話で、あなたが運転してたんですねって
しつこく聞かれました。やっぱい署に行った方がいいですよね?印鑑持って
こいとも言われました
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 14:39:24.39ID:???ご愁傷様
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 15:50:40.15ID:gd6gygg+お金がないので、困るんですが
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 15:54:15.55ID:???犯罪を犯したから金を取られるんだろ?
お金がないなら強盗でも引ったくりでもすればいい
どうせ犯罪者なんだから、積みを犯すのが1つも2つも同じだろ
それがイヤなら最初から犯罪なんぞするな
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 16:18:33.39ID:jLKtHwVX逮捕状を持って早朝に来られたら、新聞にも載るしえらい事になるんです… orz
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 16:26:30.97ID:???0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 16:35:05.33ID:gd6gygg+0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 17:04:11.41ID:ScknlNMd0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 17:18:27.53ID:???お金は肉体労働で代替できるから心配しないでいいよ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 17:44:34.88ID:gd6gygg+って言えって言われました そんな理由でごまかせればいいけど
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 18:10:21.84ID:???そろそろウザくなってきたんで、勝手に考えろ!
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/07(土) 18:36:43.82ID:???市とか県の無料法律相談所できる所にいったら?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 03:29:19.92ID:bVXPbTR1バックミラーに動くものがあれば注意すればよい。
ニュータイプでなくても十分可能
単なる下手は無理かもね
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 03:34:07.18ID:bVXPbTR1例えばの件はアウト
オービスやネズミは3割カットするがバイクは+10でもアウト
だから70はアウトのはず
60は計測前なら桶
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 03:38:57.24ID:bVXPbTR1公判や民事でなければ意味ないでしょ
最近は分割もできるからな
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 09:53:30.86ID:???保管場所法だと運転者を特定しないと責任追及ができないし、
その方法は主に運転者本人の供述によることになる。
よって運転者を答えなければ立件は無理。
ついでに、保管場所法違反は故意性も要件になる。
運転者について電話で聞かれたらあなたが警察官である保証はないし、
いずれにせよ回答前に法律上の問題を検討する必要があるので
専門家に相談してから回答したい、と述べる。
とりあえず取り調べには応じるとして(応じなくてもいいけど)、
おおむね次のような内容の供述をして調書にしてもらえばいい。
自ら反省文を書けと言われたら拒否する。
このたび、御庁から私が使用者となっている車両(第富士山500し4219号)が
長時間駐車をしていたとの指摘を受けた。このことは誠に遺憾である。
使用者として責任を痛感しており、今後のこのようなことが起きないよう
善処したい。ところで、その車両の駐車時の運転者については、
自己に不利益な供述となる可能性があるので供述ができない。
ただ、今後も繰り返すと警察も意地になって捜査する可能性があるので、
もう夜間8時間を超える駐車はしないことだね。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 09:54:02.03ID:???肉体労働っつうか軽作業だね。
>>445
罰金になるとすれば4-5万円くらいと書いてあるサイトはある。
点数もあった気はする。
>>452
その友達センスあるね。
>>457
そうでもないよ。
法律的な紛争は裁判に至らないものの方が圧倒的に多いからね。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 12:22:30.43ID:???「ぼ、ぼ、ぼ、ぼくじゃないです(´・ω・`)」
みたいに
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 13:21:30.88ID:???だいたい当たり。
でも法律関係の部分ではお互い心得てるから、
こいつは今回はしょうがないなと思われて話は早いよ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 13:30:32.41ID:???釣られ易すぎワロタ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 13:55:38.73ID:???色々と話をこじっけお互いの車は互い修理するということで別れたのですが翌日相手が保険を使いたいとの事で警察に事故の届けをだしました
その件で呼び出しが来ています
どの様に対処したら良いでしょうか?
車は金融車で他県の修理工場に有りそのまま潰すつもりです
◎相手にお互いの車は互いで修理する◎金品の請求はしない 旨の約束書を自筆で書いてしまいました
どうしたら良いでしょうか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 14:52:26.45ID:???バックレてたらたぶん家に来るぞ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 15:16:38.77ID:???金融車に乗るような人だったら前科は勲章らしいけど、無免じゃあ逆に恥ずかしいよねw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 16:16:39.29ID:???何でその状況で身元が分かる連絡先を教えちゃうかな?
もう無免許もバレてんじゃね。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 16:43:45.63ID:???1000てどんだけ悪者やねん
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 22:02:27.66ID:???当方の車がハンドルを思い切り切ったので縁石に乗り上げるタイヤが2本パンクまたあたりかたがかったのか自走が出来ず馬鹿正直にもレッカーでハウスまで運んでもらって.....取り敢えず呼び出しには理由を付けておおじないつもりです
その内にに来るでしょうが来たら全て完黙で行こうと思います 所でお迎えは何回位スルーしたら来ますか?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/08(日) 22:28:53.32ID:???0470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/09(月) 00:27:48.18ID:???マジにその可能性はどの位ありますか(^_^;)
呼び出し日の4日前売りに無免許で簡易裁判所に呼び出しがきています
呼び出し状には裁判所内交通切符警察官取調室に来なさいとのこと前回の無免許は拘留されたのでこのような調室がある事を初めて知ったけど
又警察官に調べを受けるのですか?
この切符切られたとき普段走行中ならブッチするのだけと運悪くお店の駐車場に入り店に直ぐ入っていたらもしかしたら大丈夫だったと思うと....
0471>>前 >>前
2012/01/09(月) 00:36:36.48ID:???分割になり(T_T)(T_T)
あ~ついてないなァ近頃免許があるときは駐禁が1度だけ優良ドライバーだったのに.....
やはり拘留?起訴?懲役のパターンが最優力と思っていますがどのぐらいの実刑を打たれるのですか?又赤は無いですよね(^_^;)
無免許でも保健会社は適用出来るとなききましたがやく2ヶ月前の事故の事で病院に入院して慰謝料とれますか?
それと相手に取り下げてもらう事はできないでしょうか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/09(月) 02:28:24.46ID:???0473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/09(月) 08:02:32.21ID:vQySHP++言ってやるなWW
>>471全力でアホやん、2Chでのやりとりを警察に見られたらとか考えないのかい?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/09(月) 16:39:57.08ID:???日本語訳のアルゴリズムがまだ未熟だから仕方ない
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/09(月) 18:17:51.04ID:j+Gy0u+chttp://youtu.be/GZx_54h6gPc
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/09(月) 18:25:13.40ID:???動画では路側帯があるように見えるけど、歩行者通行禁止なのかな?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/09(月) 19:39:51.65ID:???これは車道の左側を歩いてるから違法なの?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/09(月) 19:51:53.57ID:???確かにうかつにパトカーに乗ったら精神病院に連れていかれそうだw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/09(月) 23:51:14.40ID:x+awpYyr443ですが、ありがとうございます
明日、警察にいくので参考にさせてもらいます
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 00:03:23.52ID:yhmz2szwじゃあ明日、警察に15時に行く約束をしたのですが無視して
行かなくてもいいんですか?ただ実家の番号と携帯番号や名前は知られて
しまいましたが
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 00:08:39.87ID:???法律的には行かなくてもいいけど、
約束のすっぽかしは社会人としては失格じゃないか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 00:25:22.77ID:yhmz2szwたしかにそうなんですが、警察の誘導自問とかで余計な事を言って
罰金や点数を引かれたらと思いまして
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 00:27:46.71ID:???法的な拘束がかかるまで行かないで良い、それは権利だからな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 00:33:48.83ID:???そうだが、まず調書にサインしなければいい。
それでも応じたくなければ、電話一本入れれば?
逮捕状を取れるかは、警察がどういう証拠を持ってるか次第だね。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 00:50:40.42ID:yhmz2szw仮に警察に行くとして訳あって友達に貸していたから分からない
友幸の名前を聞かれても迷惑がかかるから言えないって言い訳でも大丈夫ですかね?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 00:51:07.19ID:yhmz2szw仮に警察に行くとして訳あって友達に貸していたから分からない
友幸の名前を聞かれても迷惑がかかるから言えないって言い訳でも大丈夫ですかね?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 00:52:22.31ID:???それも自己に不利益な供述にあたると解されるので問題ないが、
正面から突っぱねた方が四の五の言われずに済むと思う。
それか記憶にございませんの一点張りで行くか。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 00:54:37.60ID:???犯人隠避になると突っ込まれるに一票。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 00:59:51.19ID:yhmz2szw正面から突っぱねるって事ですが例えば良い例はありますか?
>>488
でも捕まりませんよね?
正直、明日行くかまだ迷っています
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 01:29:22.60ID:???だから、自分が不利となる可能性があるので、運転者が誰かは言えない、と
憲法38条1項のいわゆる黙秘権を根拠に突っぱねる。
これを言われるとそれ以上の突っ込みようがない。
日本の場合は例え宣誓の上でもこの理由での証言拒否は合法。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 01:32:12.21ID:yhmz2szw分かりました 本当にありがとうございました
また報告させてもらいます
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/10(火) 22:21:52.48ID:vgAZyJK10493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/11(水) 18:27:33.99ID:???一時停止もちゃんとしたのですが「遮断機が下り掛っていた」との事です
相手のお巡りさんは一人でした
私が踏切内に入った時点では鐘は鳴っていなかったと思ったのですが・・・
納得がいかないので違反を認めず、調書をその場で作って貰ってハンコを押しました。
どうあってもこれは違反になるのでしょうか?点数も加算されるのでしょうか?
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/11(水) 19:24:49.55ID:???残念だけど、警察のさじ加減だと思う。
多分警察から説明があったと思うけど、行政処分と刑事処分は別とか言う理由でほとんどが点数がひかれるみたいだね。
でも自分も同じように最初から否認して調書にも違反していないと書かせて判子を押していたときは、点数は付いていなかった。
だから運が良かったら点数が付いないときがあるとしか言えないなぁ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/12(木) 05:34:59.21ID:???回答ありがとうございました。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/12(木) 22:17:26.55ID:???反則金の仮納付書はもらったよね。
基本的に点数は加算される。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 00:56:14.87ID:Vg283bxl無免許で逮捕されますか?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 01:16:33.08ID:???よく思い出してみろ
その時誰かに貸してたんじゃね?
誰が乗ってたか覚えてないだろ?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 01:30:18.69ID:Vg283bxl0500名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 01:39:00.63ID:Vg283bxlあくまで無免許は現行犯だから
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 08:45:10.24ID:???現行犯でなく検挙されてる事例は山ほどあるし
そんな慣例や方針や判例はない。
事実が実証できれば検挙される。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 08:58:55.48ID:Vg283bxl0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 09:18:30.40ID:Vg283bxl0504名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 10:15:16.51ID:???ちょっとしぼられて終わり。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 14:19:55.66ID:???ただしレッカー移動&保管に関してはかなりの額を請求されると思うぞ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 19:24:54.03ID:bGf4aqrM前には同速度位の車もいました。
追い越し車線には110〜120キロ位の車がいて追い越そうとしてました。
パトカー(覆面ではない)は自分の後ろにつきました。
トンネルに入った瞬間(照明でパトカーだと判別可能になった瞬間)追い越し車線走行車は自分の前に入りました。
しかし、時すでに遅し。
パトカーは追い越し車線の車と自分の前の車の間に入り、二台捕獲しました。
自分は停車命令もなかったのでそのまま帰社しました。
これはラッキーなのか、後日捕獲(自車の速度は測定してるはずなので)なのか不安です。
みんなはどう思いますか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 19:49:34.22ID:???どうも思わない。
2台の車を一度に速度測定なんて出来んのか?
追い越し車線にいた車が取り締まられただけでしょ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/13(金) 21:03:07.10ID:???自分が運転してましたーって自白しちゃったら、逮捕はされないにしても
刑事事件として罰金刑コースだろうね。
ただ、免許がなくても車を所有はできるから。
>>505
法律上、所有者や使用者には請求できないでしょう。
そのガラクタの返還を要求するのならともかくだけど。
>>506
正確な状況がつかめなかったが、なにもないと思う。
>>507と同様。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/14(土) 00:28:01.93ID:nOtVsG7X大した結果にはならんから大丈夫だよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/14(土) 12:20:58.22ID:fxje3PxJ0511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/14(土) 13:00:13.67ID:???免許はもう取れる、罰金も時効だろ
とりあえず免許を取ったからって検察から追求されることはない。
追求するなら、免許に関係なくとっくに手配されてるからな。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/14(土) 13:42:42.44ID:L5nhSxXmなのです。これは、ほぼ違憲であり、戦後の、反省の立場から、公明党が政権をとることを想定すると、神道国家に回帰するため、
アジアや旧連合諸国にたいする国際的なプレゼンスや国際関係を著しく悪化するものと思われます。また、別の観点から、創価大学を持っているといえども、「学会」と言う名称も、国際的には、本来の学会の意味でないため、非常に不適切な団体です。
創価学会との無関係を訴える公明党ですが、フジテレビの選挙報道時は、「創価学会のみなさん」と不自然なくらい必ず、放送します。
ブッシュドクトリンに協調した小泉自民・公明は、「テロとの戦い」を表明するも「オウム真理教」に破防法を適用できない失敗をし、野党に追いやられました。
つまり、宗教団体は、特に、世俗国家においては、政党を持つべきではありません。
小泉元総理は、公明党と公約を守って、「自民党をぶっこわす」だけでなく、原発も
ぶっこわしたのです。これを小泉の奇跡と言いましょう。世襲制にも反対しましょう。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/14(土) 14:43:01.08ID:???0514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/14(土) 15:54:47.05ID:???なんだよ、免許は関係ないからシラーッと更新すれば良かったのに。
行政処分はあるかもしれないが。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 16:01:25.05ID:RGn2+Cgj0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 16:56:10.53ID:???0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 21:32:43.04ID:???0518名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/15(日) 22:44:17.71ID:???あれば・・・・・ 俺も 短縮されればいいなw
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/16(月) 10:26:58.74ID:???0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/16(月) 12:41:19.32ID:pKBqOmarヤバイと思ってすぐ車出したんですけどアウト?
紙みたいの張られてなければセーフ?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/16(月) 12:50:51.45ID:t/kqyQVF0522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/16(月) 13:30:43.99ID:pKBqOmarありがとうです!
0523ひろ
2012/01/16(月) 14:07:22.43ID:P/hiUX7e0524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/16(月) 20:10:05.55ID:4F5O5VN20525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/16(月) 21:18:57.02ID:???それはスレ違いのような。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 10:51:36.78ID:0GI8R+Ts0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 11:12:28.84ID:???最後に皇居に向かって天皇陛下万歳を三唱してください
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 12:47:10.49ID:???反省って何の反省?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 14:52:22.15ID:0GI8R+Ts0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 15:46:19.91ID:???その反省の目的と、その目的を達成するために必要な行動を述べてください。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 18:35:24.84ID:???0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 19:27:58.21ID:???反省すること自体が目的なら、次につながらないよね。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 20:18:11.16ID:fSgf17m/0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 22:21:16.22ID:???青キップと仮納付書は受け取ったんだよね?
今後の展開としては、基本的に、通常と同じ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 22:21:38.24ID:???点数は諦めれ。
付いていなかったらラッキーぐらいの気持ちで。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 22:28:33.69ID:???不起訴もなにも、反則金を払えばそれで終わるよ。
違反を認めるかどうかは関係ないから。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 22:46:23.41ID:fSgf17m/0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 23:17:05.75ID:???>違反を認めるかどうかは関係ないから。
違反を認めてない奴も反則金を騙されて払ってしまうのが現状。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 23:17:12.42ID:???何度か今なら払えるよ、という手紙が来たな。
そのあと出頭したからわからん
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 23:29:40.02ID:???それが反則金だよ。
違反を認めても払わなくていいし、認めなくても払う権利がある。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 23:42:48.43ID:???騙されて払うというのが問題。
「嫌なら払わなくてもいいという」という警察官には一度もあっったことがないな
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/17(火) 23:57:55.42ID:???告知書の裏を読みながら質問をすればいい。
「ここに反則金の納付は任意ですって書いてあるけど嘘なんですか?
私には裁判を受ける権利があるんですよね?」
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 07:56:23.25ID:lHTUeRgB青切符は免罪符だからな
本当にお金がないなら
(失うものがなければ)払わないのも手だよ
駐禁に限っては暫く払わない方が特だがな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 08:11:45.10ID:???Uターンで切符切られて、否認して押印も調書も拒否。
一度だけ催促が来たけど無視で、もう一年になるな。
数年前に右折で切符受け取りも拒否したら、検察から呼び出しが来たけど破って捨てた。それきり音沙汰なし。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 09:21:54.44ID:???今のうちはいいけど、繰り返すと逮捕されるパターンかも。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 15:31:28.09ID:???なんで駐禁だと払わない方が得なの?
払わないと車検受けられないから、すぐに払っても一緒なような気がするんだけど・・・
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 16:24:19.50ID:???すぐ払うために「私がやりました」と名乗り出ると、反則金と共に点数がつく
放置しておいて「誰が犯人かわからないから持ち主が払え」となった場合、点数はつかない。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 16:37:56.40ID:???反則金関係なく、切符を切られた時点でダメだよ
駐禁の実行犯に切符が切られるんであって、放置違反金は
実行犯が居ない場合の時だから。
反則金は任意だから納付の必要はない。
ただ払えば「免罪符」が与えられ、その刑事事件で一切の起訴はされなくなる
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 17:25:05.77ID:???わかる人にはわかるんだが少し五回のある表現だな。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 18:06:23.76ID:1ymP/Vztそんなことあるの?w
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 20:10:02.26ID:cABac3id二つとも事実なんでしょ?
当然ありえる
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 20:11:49.71ID:lHTUeRgB駐禁て現行犯の可能性は極めて低いんだが
犯罪を立証するにはなぁ
わかるだろ?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/18(水) 21:26:16.65ID:???可能性も何も>>543は青切符を切られたという前提の話なんだから>>548で正解でしょ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 01:30:39.09ID:???非放置の取り締まりもあるよ。例外だが、ごく希ではない。
>>550
その二つだとどうなるんだっけか。
とりあえずキップは切るのかな。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/19(木) 10:25:49.93ID:???0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 20:42:18.39ID:???言い逃れできますか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 21:05:35.48ID:???0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/25(水) 21:22:17.36ID:???0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/26(木) 16:18:16.60ID:???10分もかからずにあっさり丸め込まれて終了だな
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/26(木) 23:09:33.08ID:9jsLFecr0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 00:09:32.37ID:???まあ、罰金と免停だろうな。
詳しくはグーグル先生に聞け。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 00:20:19.58ID:???していないと否認、調書も拒否して無言を通していたら
このままだとこう留してしてカバンの中身も全部調べさせてもらうと警察官に片腕をとっつかまれたんですが
実際にそんなことってあるんですか?
また警察官のこのような行為に問題はないんでしょうか?
(逃げようとしたり暴れるようなことはいっさいしてません。)
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 00:34:09.14ID:???現行犯である以上、ありうる。その状況じゃ警察監察室に報告していいレベルだが。
まあ、青キップの否認程度で勾留の手続きをすすめるような正義感あふれる警察官などそうそういないから安心しておけ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 00:35:08.50ID:???それとも脳内の妄想なのか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 03:37:36.69ID:???0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 10:48:58.41ID:5lFNcOcCレンタカーで一時停止違反。停止求められたが逃げました。
車は既に返してあります。
後日、切符切られることはあるのでしょうか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 11:15:59.87ID:???重要参考人として呼び出されるだろうね
「運転していたのは自分ではないし、そいつの連絡先は知らない」と
言い張ることが出来ればなんとかなるだろうが
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 11:33:45.62ID:???犯行時の顔を警察官を含め証人レベルで立証できるなら
後日の検挙はある。
一般論だと、一時停止でそれは難しいな
もう少し物証や証人が残る事件なら余裕で後日検挙するよ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 12:06:45.20ID:5lFNcOcCありがとう御座います。大丈夫そうですね。
もし、連絡来たら他人に身代わり依頼します。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 12:15:35.13ID:0DXLh9c40572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 13:39:41.49ID:???たぶん呼び出しは来ないだろうが、もし呼び出しが来ても身代わりはやめとけ
事がややこしくなるだけだぞ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 15:13:53.87ID:???「出頭してきた人間は、実は現場を通ったことすらなかった」とか見破られると人生終わるぞ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 15:50:24.61ID:a3dvdH700575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/27(金) 15:57:42.99ID:???呼び出しに応じなければ有効期限までOK
0576563
2012/01/28(土) 04:37:41.86ID:???>していないと否認、調書も拒否して無言を通していたら
>このままだとこう留してしてカバンの中身も全部調べさせてもらうと警察官に片腕をとっつかまれたんですが
>実際にそんなことってあるんですか?
一時停止してなかったと呼び止められ、
したと否認、調書も拒否して無言を通していたら
このままだとこう留してしてカバンの中身も全部調べさせてもらうと警察官に片腕をとっつかまれたんですが
そのときは時間がなく警官に従い切符をきられたのですが
実際にこう留してしてカバンの中身も全部調べられるようなことってあるんですか? の間違いでした。
警察監察室に報告しておきます。
ありがとうございました。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/28(土) 12:40:01.41ID:???書いてある内容だけじゃ、警察官が逮捕してカバンの中身も全部調べるということはあり得るとしか言いようがない。
本気で相談しているつもりなら、あなたに不利益なことも含めてもう少し詳しく書いていただきたい。
青切符レベルでも逮捕はあるのは事実です。
監察官に言うだけ無駄になりそうな気がする。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/28(土) 13:41:43.04ID:???普通の警察官はみんな悪事の露呈を恐れてそう言うよねw
0579577
2012/01/28(土) 14:16:52.25ID:???逮捕できないとすべきでないとする決まりはありますが、逮捕できないという決まりはないですよね。
逮捕されると所持品は全部調べられますよ。
推測だけど、563は免許証を見せてなかったんじゃないのかな?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/28(土) 14:28:36.64ID:???警察官と言わずにみんな悪事の露呈を恐れるだろ。
563は警察官に口で負けて悔しいだけで、ホントに逮捕されそうになったんだと思う。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/28(土) 17:54:16.13ID:???0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/28(土) 21:08:48.07ID:???「強盗傷害事件発生!」と110番通報した弁護士がいたってのはさすがに都市伝説?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 01:17:12.60ID:???弁護士の名誉のためにいうが、それで傷害罪は成立もしないし
事件にはならない。
そういう事件を起こすのはニワカ法律マニア
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 12:26:32.05ID:???法律変わってますよ。
道路交通法95条2項を読んでね。
被疑者が違反を認めないことは関係ないよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 19:41:30.31ID:5Mc4OYIB0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 19:44:53.82ID:5Mc4OYIB0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 19:48:38.56ID:???点数は諦めろ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 20:05:02.81ID:???ちゃんと自分の見解を述べて携帯を使用した覚えはないと、書かせたか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 20:16:44.19ID:5Mc4OYIB0590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 20:37:34.89ID:???現場検証は数人に囲まれて警察に良いように書かれるから、行かなくても良いと思うけどね。
調書はちゃんと取って貰いなよ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 18:53:15.50ID:???切符もらうとその時点で点数がつくけど、受け取り拒否するとつかないようだ。
ソースは数年前のおれ。右折でパトに止められたけど、切符受け取り拒否、その後免許更新通知の違反履歴に載ってなかった。
ただしいきなり検察送致で検察から呼び出しが来る。無視したらそれっきりだったけど。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 19:45:59.60ID:gGh0k+ML0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 19:58:27.74ID:???0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 20:28:28.30ID:???一斉取締りの場合は無理だよ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 21:37:45.92ID:???検察から呼び出しも珍しいと思うけど、それっきりになって良かったね。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 22:25:39.64ID:???携帯の一斉取締りってあるんだ
知らなかった
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 22:53:26.34ID:???あるよ
シートベルトなんかと一緒にやってる場合が多い
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 12:44:11.39ID:???恐らく二輪の自分を追ってきたようなのですが何台も後ろだったので
わからずにそのまま走ってしまいました。100m以上後ろだったので
よくわからずに去ってしまったんですが、どうですかね?
もちろんメットもかぶっていたし、ナンバーも普通に付いてました。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 13:02:52.11ID:???相手に何を伝えて、何を質問したいか整理してから書き直せ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 13:03:42.67ID:???婦警さん萌え、としか言いようがない
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 17:08:27.02ID:???T字路で感応式信号。
前車が雪で車線が見えないせいか、感知器から大幅に横にズレた上、ちょい手前。
気づいてるにしろ気づいてないにしろ修正不能。
後続の車(自分)が降りて感知器の下にいくか歩道押ボタン押せばいいのに、感知器の真下にすっぽり入る
信号が変わって双方右折 止まった位置関係もあり自分が先に進む。
こういった場合、どういう違反を取られるでしょうか?
その後後続に回った車がずっとクラクション鳴らし続けて道が分かれるまで100mくらい追いかけてきた上に携帯を弄ってる姿が見えたので、後日違反を取られるのを覚悟しなきゃならないかなと。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 17:51:33.43ID:???これは別にお咎めなしだろ。
警察が見ていたわけでもないみたいだし、取り締まるにしても証拠がない。
大体なんの違反をしたのか自分には読み取れなかったw
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 18:02:42.92ID:???説明下手で申し訳ないです。
感応式信号で本来なら自分の前で感知器の真下に停車しているはずの車両が感知器より右側へ大幅にズレていまして
これじゃいつまでも変わらんということで、自分が感知器の真下 その車両の左側に付いたわけです。
で、信号が代わり、普通に自分が先にその車両よりT字路に侵入したという形です。
なので、割り込みだの幅寄せだの、お相手は高齢者マークをつけていたので安全運転義務違反とかで後日何かお咎めあるのかと思った次第です。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 18:57:56.35ID:???なんでただのじじぃが取り締まりできると思うの?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 19:06:10.70ID:???まぁ何もないでしょ。
あったとしても注意ぐらい。
あなたが運転していた証拠もその案件があったという証拠も何もないだろうからねw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 23:21:08.50ID:???ただの被害妄想のキチガイなのかw
まぁ、異常な状況下で臨機応変に交通の円滑化を
はかろうとした走行には、よほどのことがないと切符は切らないし
取り逃がしたら証拠を固められないので、ますます検挙は無理
まぁ犯行時や逃走中に誰かが怪我を負わなかったらの前提だが。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 23:57:21.10ID:???0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/02(木) 01:27:04.49ID:???ドラレコの記録でも無い限り、こっちが悪いことにされそうな…
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/02(木) 20:58:04.63ID:Fc4YwRSu0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/02(木) 21:15:58.28ID:???容疑者:2発か3発殴ったけど、正確にどちらかは覚えていない
調書 :何発殴ったか覚えていない
なんてのはよくある話。
そして「調書とは要点をまとめて書くものだ」素人が口出しするな
と逆ギレしてデタラメ三昧を始めるのもよくある話。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/02(木) 21:21:09.18ID:???逮捕状が用意されているような状況だったら逮捕状を使われるだけだけど。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 08:05:15.14ID:daE7xrT+どちらかというと被害者ですか加害者ですか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 08:14:20.36ID:8F8OsOEV0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 12:24:22.52ID:IV3J3UrN0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 12:35:58.29ID:???行く必要はない、更新期限まで乗り続けろ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 18:48:57.94ID:???飲酒だとそれが妥当なところだろうな。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 21:54:07.09ID:???1.右折方法違反
右折する場合は予め道路の中央(中央線)に寄っていなければならないのに、中央に寄らず大回りした。
2.追い越し違反
交差点内では追い越しをしてはならない。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 22:03:10.01ID:???爺が運転中の携帯使用で切符切られて終了じゃね?w
違法行為によって収集した証拠は無効だよね?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 22:36:55.20ID:???どうすればいいですか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 22:37:41.68ID:???それが本来だが、違法の程度が小さければ、証拠として無効とまでは
言えないなどと判断されたりする。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 23:48:56.58ID:???0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 23:59:32.29ID:wsSiwapm0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 00:02:56.64ID:???刑務所には行かずにするんじゃないかな
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 00:06:57.51ID:oqtNr+au刑務所ですか…覚悟して置いた方が良いですね。
ありがとぅございます。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 00:20:38.86ID:???怪我の程度にもよるが、自分で車を運転して病院に行ったぐらいなら大した事なかろうし、刑事は罰金で済むはず。
民事は人身、物損で最低でも100万ぐらいは覚悟しといた方がいい。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 00:27:05.16ID:oqtNr+au16時頃の出来事で帰宅出来たのか22時やっと今落ち着いて来たら不安で…せめて心構えだけでもと…。詳しくありがとぅございます。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 09:57:25.73ID:???ちゃんと金払ってくれるのかなとすげー不安なはず。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 10:43:39.89ID:???FF車なら後部座席から後ろを切り落とされても走れるらしいが(但しソースはこち亀)
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 12:28:20.32ID:YD9mZebh0630名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 12:46:36.69ID:???お前もういいよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 13:31:27.09ID:???0632名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 13:34:42.88ID:???保険かけてないと車検は受けさせてすらもらえないからな
必然的にセットになりがち
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 17:46:50.90ID:???管轄する警察署に通報をお願いします。修正します。
某県交通警察官
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 18:25:38.82ID:06x9gVic0635名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 20:44:08.83ID:???おまえのチンポ?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 21:47:08.65ID:BEKmhPk9人身扱いされたら話は別だが
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 04:12:23.75ID:crur9s8s0638名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 10:49:08.34ID:???0639名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 11:09:15.86ID:sBIOmiKg行政罰に時効はない
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 16:30:56.91ID:???今でも使える?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 18:32:44.41ID:???昔から使えない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/05(日) 22:15:31.55ID:???根拠かソースあったら教えて。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/06(月) 01:01:30.48ID:???飲酒運転に限らず、昔は使えた手法。
どこかのバカが得意気に、こんな方法ですぐに免許証の再取得できたぜ!と公開したから、法改正でその手法はできなくなった。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/06(月) 01:19:12.80ID:???やっぱダメになってたか。
言われてみればどっかで聞いたような気がしてきた。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/06(月) 12:03:15.97ID:00hU+Caf0646名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/06(月) 14:25:26.81ID:???あなたは目撃者であり重要参考人ですので、決してその場を離れないように。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/07(火) 13:55:32.30ID:qoC8KC1R命知らずだなw
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/07(火) 23:55:21.99ID:???単にぶつかっただけなら当て逃げかどうかはなんとも言えない。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/08(水) 16:23:28.07ID:ig/Z6l2s60q制限の車道を100qくらいで走行していてオービスの赤フラッシュを浴びてしまい、一週間後に警察から通知状が届きました。
通知された日時は仕事て忙しく行けずにスルーしてしまったのですが、再度通知状が来た場合は素直に出頭した方がいいのでしょうか?
又、無視し続けた場合は捕まってしまうのでしょうか?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/08(水) 16:33:24.87ID:???仕事が忙しくて予定を立てづらいのかもしれないが、
出頭すれば半日、逮捕されると2日が相場だからなんとか折り合いをつけて
次の呼び出しには応えるが吉。
呼び出された日が無理なら電話かけて出頭日をずらしてもらうべし
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/08(水) 16:43:19.41ID:???大人なんだから、行けないなら電話くらいしなよ。
放っておけば、早朝逮捕しにくるよ。
逮捕されたら、電話もかけさせてもらえないから、会社も無断欠勤になるし、何一ついいことないよ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/08(水) 17:03:23.20ID:ig/Z6l2s素直に出頭してみます。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/08(水) 20:34:49.79ID:???自分の車なんでしょ?
写真があるから、逮捕状とれるよ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/08(水) 20:42:26.48ID:???オービスはやばい
けっこう本気で来るよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/08(水) 23:29:55.14ID:IOUBz5LFクルーズコントロールで109km設定。
右車線100km左車線80kmと書いてあったので、右車線を走行。
通り過ぎる車も追い抜く車もない中、十数キロに渡って1km後方に同じ速度で車のライト。
インターチェンジの手前で赤灯がつき、インターチェンジに寄るようにと指示。
違反はスピード違反とのこと。クルーズコントロール設定と平均速度を見せて反論。
急に走行車線に違反を切り替えて切符を切られた。
サインしたけど、違反金は払ってない。
その他、地元で交機に28kmオーバー。走行中の携帯電話使用で違反。
払わずに引っ越し。2ヶ月住所不定(引越し先が決まらず会社に寝泊り)
その後新居に。住民票を移動し、警察署に免許の住所変更を届けた。
そのときに違反をしたことを言い、違反金を支払いたいと言い、調べてもらった。
結果「わからない」「所轄の警察署に行け」と。
所轄の警察署に電話で問い合わせしたら「書類はこっちにないからわからない」
そのまま放置して5ヶ月経過。何も通知なし。
これって踏み倒せた?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 00:16:55.11ID:???微妙だけど、反則金は払わなくてもなにもないかもね。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 09:27:03.79ID:???幸い、相手が良い方で警察の介入はなく示談で済ませてくれるそうです。
ですが、修理代が50万くらいかかるそうで、知人にこの事を相談したら、
相手と、相手の板金屋と話して、
車の車検を取って、保険に入って、保険に入った後の日付で事故証明を取って、
車検を使ったら?といったニュアンスの事を言われました。
相手が了承すれば、実際そんな事は出来るのでしょうか?
因みに相手とは本日18時から話し合い予定です。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 09:57:01.91ID:jEJzRcpV物損は任意保険からでるはずだけど?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 10:04:17.98ID:???任意保険も車検と一緒に先月、切れていたらしく…
引き落とされないのでおかしいとは思っていたのですが…
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 10:18:25.98ID:???不可能ではないが、どう見ても詐欺だな。
俺が「相手」なら断るつうか、非常にいやな気分になる。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 10:27:33.71ID:???警察や保険会社を巻き込んだ詐欺はカンタンだが
これから任意保険に再加入して直後に事故だと?
そりゃ疑われるよなぁ。
どうせ犯罪を犯すなら、被害者とその家族をコワイ人間で囲んで
1万で示談書に判子を押させた方が捕まりにくいぞ。w
どのみち捕まるかもしれないんだから、捕まらない犯罪を考えようぜ。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 10:48:21.07ID:???>>661
やっぱり詐欺ですよね…
相手が凄くいい人だったのであまり困らせたくはないのですが、
先日、妹の成人式の着物を支払ってしまい、
50万なんてポンとは出てこないので、困り果ててます…。
凄い、私事ですが。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 11:12:23.63ID:???丁度良いから娘に売春でもさせればいいじゃん
ちゃんと愛人契約をむすべば合法的だし
月に25万で2ヶ月もやれば良いだろ。
たしょう違法な感じはあるが、被害者のいない行為だし
問題はない。
もし何だったら、その着物プレイで10万出すよ
ホテルはこっち持ちだが、着付けはそっちもちな。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 11:38:33.21ID:???事故の内容にもよるだろうが、金を取れないとわかったら
「適切な処理をしなかった人身事故」=ひき逃げにランクアップするかもな
「話し合い」がどういう結果になったかうpして欲しいけど、
そんな気力はなくなっているかもね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 11:52:22.60ID:???事故の内容的には、T地路を相手が走行中に私が横から突っ込んだ感じです。
私のほうにスピードが出てなかったので、私の車はかすり傷なのですが、
相手の車は横なのとかなりスピードが出てたので、長く凹んでいました。
直ぐに停車出来なかったようで、100m先くらい先にとまってました。
知人は先に「板金屋に話をしてみては?」っと言っていたのですが、
先に板金屋に話すべきなのでしょうか?
664の言うとおり、気力がなくなっているかもしれないのですが、話し合い結果は明日の朝までにうpしますね。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 11:58:48.41ID:???まず板金屋と相手に妹を抱かせてから様子をみたらどうだ?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 12:19:01.05ID:???ttp://iup.2ch-library.com/i/i0558168-1328698152.jpg
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 17:08:01.10ID:???愛人契約自体が公序良俗違反で違法で無効だが。
月に25万で生活費を贈与する贈与契約なら問題ない。
あとのことは自由意志ってことで。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 21:01:38.60ID:Wtl6mMJdNot Found
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 21:27:49.15ID:???0671名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/09(木) 22:49:19.21ID:???公序良俗が法律だったなんて知らなんだ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 00:09:00.68ID:e3RIMQLL留守だったから不在表だけど、受け取るのが怖い。。検察には罰金100万と散々脅されたよ。。
人生辞めたいわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 00:10:07.75ID:???勉強になってよかったな。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 01:01:39.75ID:???逃げなきゃ物損で済んでたかもな
俺も前に当て逃げされてムカついたから診断書出して人身にしてやった事がある
ナンバーもわかってたから3日ほどで犯人捕まったよ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 01:15:50.87ID:oXu+inhJ今思えば金で解決すれば良かったけど、あいつに払うくらいならと思ってしまった。
まだ行政処分は来てないけど、免取&罰金だよな。。
労役行きたいけど、その間の借金返済が出来なくなるし。
どうしてよいか分からない。。
死んだら親に借金で、迷惑かけるし。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 12:11:44.97ID:+04ior4cもしかしたら罰金じゃないかもしれない。
金払わなくて済むよ
0677ほうれんそう
2012/02/10(金) 13:14:38.35ID:f/nOERme対物賠償と対人賠償の両方払わなければならないのは普通のことなのでしょうか?
相手の車には傷ひとつなかったのですが勝手にディーラーに行き、エンジンを交換したことや代車代を対物賠償で請求されました。
その上、事故から3か月たった今、対人賠償の請求がきました。
駐車場で車をバックしたときに当たった衝撃だとしても車が傷ついていないのに首が痛いといい、対人賠償を請求されるのは納得いきません。
私も隣に乗っていた子供もなんともありませんでした。
また、事故後に警察がきたとき、対人なら再度現場検証をしなければならないのに、していません。
それにもかかわらず、払う段階になっています。
払わなければならないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 13:19:08.20ID:???0679名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 13:21:07.38ID:???罰金でも金払わなくてすむよ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 13:30:13.44ID:???0681名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 13:38:57.74ID:???0682名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 13:51:10.18ID:???気にしないで良い、放っておけばしびれをきらして
訴訟に成るだろうが、そんな詐欺まがいの請求を裁判所は認めない
少ない額の賠償は判決されるだろうが、それは保険屋に払って貰え
もし保険に入っていなかったのなら、自殺するか売春しろ
0683ほうれんそう
2012/02/10(金) 14:08:04.29ID:f/nOERme保険屋さんが払う意味が理解できなかったのです。
詐欺なんじゃないかと。
みなさん回答ありがとうございました<m(__)m>
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 14:12:33.07ID:???逃げたという事実が自分の置かれた状況を悪くしてる典型的な例だな
どうせ逃げたのなら出頭なんかせずに捕まるまで逃げてれば良かったのに
検挙率を考えると、もしかしたらずっと捕まらなかったかもしれんよ
出頭しても自首にはならんから同じ事だし
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 16:18:25.71ID:???すげーたまにだよね。
どういう事例で執行猶予がつくんだろう。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 16:34:18.69ID:???裁判傍聴してた時、弁護士が
「罰金にされても支払えないので、執行猶予付きの懲役にして欲しい」
と職務放棄な発言してたの聞いたことがあるw
結末は知らないけど、もしかすると…
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 19:11:56.73ID:D94khkXcはぁーどうしよう
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 19:55:20.44ID:???もう1回逃げるんだ
今度は捕まらないように地下にでも潜れ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 21:32:03.66ID:/yOl1bI8スレッド間違いなら誘導していただければ幸いです。
**************************************************
自転車の悪質違反 集中取締り
2月10日 17時55分
イヤホンをしながら運転する人を呼び止め、警告カードを渡していました。
1時間余りの取締りの結果、イヤホンをしながらの運転で27人が警告を受けました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120210/k10015935341000.html
**************************************************
私は音楽が好きなので、車に乗っているときはスピーカーで、自転車ではイヤホンで音楽を聴いています。
自転車でのイヤホンが法律違反と しって驚いています。
少なくとも、自動車教習所や交通安全教室などで、そのような法律があると聞いた覚えは ありません。
しかし、イヤホンをしていても ふつうに外部の音は聞こえるので、なぜ違反なのか理解できません。
また、車でも大音量のスピーカーで音楽を聞いています。
車のエンジン音がうるさいこともあり、自転車より圧倒的に大きい音で聞いています。
周囲の音が聞こえないとすれば、間違いなく車のときでしょう。
にもかかわらず、車の大音量スピーカーは法律違反ではありません。
実際、街中で大音量のスピーカーを鳴らしながら走行している車を何度も見かけています。
大音量の車が合法で、なぜ小音量のイヤホンが NG なのでしょうか。
また、イヤホンが だめであれば、当然耳あてなどの防寒具も法律違反となってしまいます。
また、この法律であれば、聴覚障害者は自転車を含めた車両走行が禁止になるはずですが、実際に そうなのでしょうか?
そんな法律は聞いたことがなく、どうも矛盾だらけの でたらめ法律に見えています。
実際には、どうなっているのでしょうか。
教えてください。よろしく お願い致します。
法の無知は違法性阻却の理由にならない
「人を殺せば犯罪になることを知らなかったので無罪」ということにはならない
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 22:15:32.20ID:???なら違反ではないと思っていれば、無罪になることはあるかもしれない。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 22:59:10.96ID:???0693名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/11(土) 04:12:10.96ID:X+6sPtrx0694名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/11(土) 08:29:44.17ID:???条例をしっかり読んでから質問しなおし。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/11(土) 21:44:53.99ID:???それは保険屋が払ったんだけど、任意入ってなけりゃ死亡だな。
最初に相手に100万も包めば勘弁してもらえたかもなのに。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/11(土) 21:49:00.49ID:???そりゃ相手は当て逃げされて頭にきてるから、取れるもんは何でもとろうと思うよな。
今はネットでググればいくらでも知識入るし。
人身にされた時点で当て逃げじゃなくひき逃げだから、裁判になっても不利だし。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/11(土) 23:25:55.04ID:???事故を起こして逃げるようなやつに同情する必要は無い
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/12(日) 15:54:52.98ID:OftaO+C0前に駐車違反で捕まりましたが、車にかけた?ので罰金等はありませんでした。なので今はゴールドです。
講習受けたら免停はどのくらいの期間でしょうか?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/12(日) 16:36:16.09ID:???>>1
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/12(日) 19:55:06.54ID:???http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120211-OYT1T00391.htm
100回まで無視できるやんけ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/12(日) 21:00:14.49ID:???15000円×5回=75000円だから、81000円との差額6000円が100回分の督促手数料か?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/12(日) 22:46:36.17ID:???放置違反金は15,000円とは限らないよ。
81,000円ってことは、標章の取り付けが行われたのは5-6回だと思うけど。
督促じゃなくて催促ね。督促は一度だけ。
>>700
差押えられたら換価してもらえばいいのに。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/13(月) 14:26:30.43ID:???車を換金したって事?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/13(月) 15:19:27.41ID:+tTk76Bjでも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/13(月) 16:04:23.32ID:???一般的な差し押さえは、実行されたら競売にかけられ
売上金から必要金額を差し引いてオツリを貰える。
もし手放したくないなら、第三者に落札してもらえばいい
オツリを貰えば差額の差し押さえ金額の負担で大丈夫
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/13(月) 17:42:46.06ID:???0707名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/13(月) 18:03:44.80ID:???0708名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 00:47:50.57ID:???差し押さえる前に聞くだろ?
お金払いますか?
競売に出しますか?
って、そこで競売に同意して渡すんだからおしまい
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 01:40:22.89ID:???差押えはあくまで債権者が債務者の財産の処分を制限するために行うもので、差押えをしたからと言って自動的に強制執行に移行するものではない
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 08:27:28.85ID:7aFpJNEH0711名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 08:42:03.77ID:7aFpJNEH3年ほど前、免停中に捕まってしまい、無免ということで
3年の免取り中でした。
昨日無免にもかかわらず、会社のトラックでバイクを巻き込んでしまいました。
これからどうなりますか?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 08:49:26.95ID:???別にどうにもならないよ、ただの無免許の事故だろ
免許持ちの事故に無免許の制裁がプラスされるだけ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 08:49:33.82ID:???0714名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 08:56:33.00ID:7aFpJNEH相手は昨日のうちに自宅に戻ったみたいなので、
軽傷かと思いますが・・・
私はこの後、懲役とかあるのでしょうか?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 09:01:37.37ID:???0716名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 09:18:56.08ID:7aFpJNEHつきますかね?・・・
ありがとうございます。
少し落ち着きました。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 09:37:48.66ID:???つか
実刑を視野に入れたら身柄拘束してるし
会社にも無免許での運転雇用で家宅捜索はいるよ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 09:48:27.27ID:7aFpJNEH昨日現場検証して警察署に連れてかれて、
社長が不在だったので同僚に身柄引き受けしてもらって
帰っていいよ。みたいな感じで帰らされたので・・・
罰金と執行猶予で済む感じですかね?
懲役はさすがに色々とまずいもんで・・・
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 10:43:34.99ID:???0720名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 11:49:21.86ID:CCEV5icI0721名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 12:23:17.39ID:???裁判、検察主張、弁護士主張
判決
被告を懲役10げつに処す、ただし刑を3年猶予する
って流れだよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 12:46:30.84ID:???普通に社会生活を送れるが、保護観察が付いた場合は保護司の監督下に置かれる事になる
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 13:23:03.82ID:CCEV5icIありがとうございます。
>>711で質問させていただいた者なんですが、執行猶予か実刑か決定する前に、勾留とかってあるんですかね?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 13:27:00.90ID:???ケースバイケース
逃亡や証拠隠滅の危険があれば逮捕拘束されるし
一般的に在宅起訴されてるなら、裁判中も自由だが
実刑が判決された時点で身柄拘束されるのが普通
とうぜん執行猶予なら拘束はされない
えらい政治家のように実刑判決が出ても、後日あらためて拘留される
というケースもある。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 15:17:27.80ID:???執行猶予中に他の犯罪をしなければ、刑がなかったことになる
ただ、結構窮屈な思いをするらしく、例えば酔っぱらい同士のケンカで
普通は両成敗で一晩泊まらされる程度のところが執行猶予取り消しで刑務所行き
とかなったりする
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 16:14:19.31ID:???一般的にだが警察沙汰になり傷害で立件起訴されるような酔っぱらい
同士のケンカに参戦するケースなんて生涯に1回もないだろ?
まして執行猶予でさぁ、ふつう執行猶予がなくたって社会生活の
コト考えて大概のことはガマンするだろ。
非現実的な例えだよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 16:29:33.43ID:???他の犯罪を犯しても、実刑でなければ執行猶予は取り消されないよ。
一応。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 17:36:11.03ID:WDtGiswzそれは違うかと
二回目の無免+事故で執行猶予中に三回目の無免+事故だと可能性は非常に高くなる。
執行猶予が付くような犯罪を繰り返すとアウトだな
今回だと刑務所入りたくなければ猶予中は運転するなって事かと
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 18:45:38.15ID:???0731名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 19:11:55.71ID:???道交法の罰金刑では、普通は執行猶予取り消しはしないらしいけど
道交法の再々犯ではまあアウトだろうな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 21:23:53.27ID:???ああ、それはリスクを取らない方がいいよね。
罰金の実刑でも取り消しの可能性はあるし(実際にはないと思うが)。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 21:27:05.67ID:WDtGiswz執行猶予中になっただけでもアウトな職業であれば常に反則金は払わないのに抵抗があるよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 21:34:05.75ID:???職業なんてなんとでもなるじゃん。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 23:32:08.15ID:???反則金不払いで執行猶予はないだろ、普通は罰金の実刑だ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 07:02:36.36ID:p5y2zl2kどうにもならんよ
先生がつく職業、公務員、大手企業はたいていアウトだからな
資格も取れないことあるし
交通事故における罰金とそれ以上の差はニート等以外は大きいよ
もしかしてニートだったらゴメンナ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 09:14:44.00ID:???0738名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 14:59:11.40ID:???そういうことにしておきたい気持ちはわかるが、
交通違反や交通事故なら、仮に資格制限があっても実務上は問題ないよ。
使ってないけど、先生がつく資格は持ってるな。
反則金払ってないけど。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 15:00:07.07ID:???別にいつ首になってもいいと思って働いてるよ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 15:07:15.18ID:???医療国家資格の受験には例外措置で受験できるが
公務員の失職規定まで達したら実務上も糞もなく失職
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 18:36:10.31ID:p5y2zl2k知ったか君かニート君判ったかな
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 19:27:51.08ID:???0743名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 20:24:26.19ID:???>>742
もともと職の無い人にはわからないよね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 20:28:58.48ID:???職は一応あるんだが、コネ就職しか経験がないからよくわからないわ。
特技は10個くらいあるからたぶん食うには困らないと思う。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 20:31:07.92ID:???飲酒運転での懲戒免職は争えば勝てると思うんだけどなあ。
事実そういう判例がいくつかでてるし。
公務員ってそういう面を含めて大変そうで、やってる人はえらいな。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 21:13:53.74ID:???君のようなコネも特技がある人間が普通と考えちゃ駄目でしょw
そもそも特技じゃなくなっちゃうでしょw
こういうところがニートっぽいんだよねw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 21:15:33.38ID:???それは・・・呼出を食らった場合とか親の死に目とかの場合だったかと
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 21:22:15.78ID:???こらこら、そういうやつは相手にしちゃだめ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 21:23:51.82ID:???コネ就職を自慢してる時点で普通の人の感覚じゃないから
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/15(水) 22:56:00.46ID:???0751名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 00:12:55.32ID:???この就職難の時代、利用できるものはどんどん利用すれば良い。
ただ、一旦就職してしまえばコネで就職した事はむしろ恥ずべき事として隠したがるのが普通。
それを「コネで就職したんだぜ〜」って公言してるって事は「現実感がない=本当は就職していない」と推測される。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 00:41:05.09ID:???2chで隠すってのも現実感がないな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 01:02:15.98ID:???懲罰の懲戒免職は撤回されたとしても、実刑による失職は撤回されない
それは明快な方の基準で犯罪者は公務員資格を失うという
法改正が必要だからな
飲酒の人身事故なら短期の実刑も希じゃないしね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 01:08:58.24ID:???そりゃ飲酒の人身事故じゃあな。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 01:24:33.92ID:???俺は特に就職難だとは思わないけど。
人が足りない業界って結構あるよ。
求職者が選り好みしすぎなだけかと。
うちの会社も、優秀な人材が常に足りない。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 13:45:20.26ID:???0757名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 13:56:28.25ID:???どんなに優秀でも、どんなに仕事があって求人を
していても、飲酒運転の前科者を雇う気はない
これは経営者の共通認識
社会常識の欠如は会社祖機のなかでも現れるんだよ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 15:49:08.11ID:???一体どんな会社なのか興味津々
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 18:58:25.16ID:???ってか会社も君が無免許と知っててトラック運転させてたのか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 22:00:35.30ID:4FXThjCb意識を失い救急車で運ばれ後日現場検証をして終わったみたいなんですが罰金もなんもないなんてあるんですか?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 22:03:49.84ID:???0762名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 22:39:07.07ID:4FXThjCb普通は罰金刑ですよね?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 00:29:58.95ID:???もう終わりと言われてればひとまず安心だが。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 00:53:10.32ID:???物損事故なら現場検証はしないから、現場検証は無免許を送検するための物。
これから検察に呼ばれることになる。
混んでる検察なら半年先ということもザラにある。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 02:18:27.30ID:Qpp6gPbSその人は無免許だったんですがガードレール等の修理費用を払って終わりその後は何もないみたいです。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 03:34:06.63ID:???0767名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 07:57:02.68ID:vA7mhy7mまぁ普通は罰金だけど再犯3回目あたりだと公判が普通
半年まってみるしかないね
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/17(金) 13:03:58.60ID:1Sfu2DiN新作できました。みんな見てね
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/18(土) 17:42:14.43ID:???免許センターの呼び出しと検察の呼び出しまちです
この場合いくらの罰金になりますか?
3年くらい前にスピード違反で8万の罰金を払ってますが、今回の罰金にもひびくのでしょうか?
既出でしたらすみません。
お願いします。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 05:43:20.48ID:???8万円
罰金の前科は後の量刑に響くが、その程度は問題ない
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 14:12:03.93ID:YUKhRp7F30万円
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 20:50:02.62ID:???0773名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/20(月) 09:56:19.72ID:JKdxlrLN東和青果株式会社
トラックを柳通りに違法駐車するのを止めろ
息子の渡辺成人(わたなべなると)
が泣いてるぞ
トラックの運転手も粗っぽい運転を止めなさい
非常に危険です
布施警察も森河内の交番も役にたたない
そんなのだからオウム真理教の幹部が隠れててもわからないんだよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/20(月) 10:19:21.79ID:???住所と会社名までわかるなら、電話番号も調べられるだろ?
こんなとこで書いてないで。直接電話しろよ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/20(月) 11:40:54.10ID:???0776名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/20(月) 17:48:10.13ID:crur9s8s0777名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 00:39:30.96ID:QANOXAjyhttp://www.youtube.com/watch?v=sz1Axwtp6JM&list=HL1329838733&feature=mh_lolz
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 09:20:33.71ID:???免取だと覚悟していたら奇跡の免停120日の聴聞通知。仕事もぶん投げて聴聞行ってきました。
処分120日で確定。講習の人曰くいったん免停処分受けたらその前の違反はすべてリセットされて前歴2になるだけなので
もう大丈夫と言っていたよ。結果的に聴聞スルーしてたら免取確実だったらしい。数年分のラッキーを使った感じ。
大型免許と大型二輪免許、心入れ替えて大事にします。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 09:36:42.03ID:???心を入れ替えられるなら、少なくとも26km/hオーバーはあり得ない
普通は前歴1で心を入れ替え1年過ごすもの
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 10:13:13.04ID:QANOXAjy0781名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 10:13:39.62ID:QANOXAjyhttp://www.youtube.com/watch?v=sz1Axwtp6JM
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 11:03:26.51ID:???まあまあ、本人が心を入れ替えると言ってるんだからそれでいいじゃないか。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 11:26:34.64ID:???0784名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 12:22:14.32ID:???>>778は、今まで何度も挙げられているんだから、
免停中に運転して無事でいられるとは思わないことだ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 12:30:54.24ID:???また繰り返すんだよ。
そして無免許の常習者
この板を見ていればよくわかる。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 14:09:24.54ID:???免停中に運転しても捕まらなければ無問題と考えるのが>>778クオリティ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 14:10:31.58ID:???0788名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 14:14:32.73ID:???よく運転を続けてたな。
>>778は、永遠に欠格期間+時々懲役となってもおかしくねえな
大体の違反は2点なわけだが、前歴2だと2点で長期免停だからな。
頑張って120日+1年を乗り切ってくれ。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 14:19:28.17ID:???短期間に何度も挙げられた実績があるのに、そういうふうに考えるんだよなw
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 14:20:41.20ID:???些細な粗探しをされたらひとたまりもない。
ただ、わざわざ故意に犯す違反というのは、捕まりたくない時期に
避けようとおもえば可能なので
飲酒、速度違反、駐車違反、シートベルトなんてのはカンタンに回避可能
逆に、前歴中や無免許中に、こういう違反で捕まるバカはつける薬がない
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 16:44:45.34ID:???↓
その場で調書とって赤切符貰って帰宅
罰金の金策に走っていた
↓
で、赤切符に書いてある略式裁判日まで数日後の昨日、警察から電話が来た
↓
「もっと軽い罪でも良いと思うからまた警察に出頭して調書を作り直したい」
(どこかからケチが入ったみたいな事も言ってた)
「本当は赤切符より重い正式に自宅に送る書類があるが今回は無しにしてやる」とも言われた。
で、「略式裁判は延期で出頭したら免許証は返す」との事。
これはどう言う事なんだ?
罪が無くなるとは思ってないが警察側で何が起きてるのか気になるから聞いてみる。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 17:30:30.27ID:ANIIsl1A赤切符の内容は?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 17:34:19.95ID:???中型バイクで酒気帯びです…。
今まで何度もしてましたがキップ切られて以降はハンドルを握る感覚が怖くなりバイクも売りました。
反省してます。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 20:02:32.47ID:???証拠品を改めていたら実は酒気帯びの基準に達してなかったとかかね?
酒気帯びは2段階あるけど、それの軽い方にするという意味ではなさそうだな。
携帯・不携帯・ノーヘルあたりをでっち上げられそうな予感w
呼気とか血中のアルコール濃度にかかわらず、運転できる状態でないと警察官の判断だけで適用できる
「飲酒運転」というのもあるので担当警官に逆らうのはやめたほうがいいけど。
弁護士に付き添ってもらうと楽しい事態になりそうな予感。
それは無理でもとりあえず録音はしておこうぜ!
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 20:55:27.29ID:???・飲酒が酒気帯びに変わったとか
・公判が罰金になったとか
飲酒の前科はあるのかな
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 21:04:26.66ID:???酒気帯びの基準には確実に達して居たと思います。
滅茶苦茶ベロベロでした。
でも警察を目の前にしたら急に酔いが冷めて一本道もちゃんとあるけて「酒気帯び」扱いでした。
現に赤切符にも酒気帯び運転にチェックされてました。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 21:07:16.62ID:???最初から酒気帯びでした。
酒気帯び運転は罰金50万以下+免停or免取りが基本ですよね?
罰金だけで済むならありがたいですが…。
前科は無いですし今まで青切符すら貰った事ありません…。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 21:10:58.59ID:???あ、2段階って0.25以上か0.25未満って事ですね。
0.25未満の3ヶ月免停ならありがたいですが肝心の数値を覚えてない(教えられてない?)から解らないんです…。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 21:13:25.23ID:???>警察官の判断だけで適用できる 「飲酒運転」
書類が結構いるから、これをでっち上げるのは今時は考えにくいなあ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 21:56:48.46ID:???後々、出頭した時に警官に逆らっても酒気帯び→飲酒にはランクアップしないと常識的には感じます。
そして私の場合も多分、酒気帯び→飲酒運転にランクアップはしないです。
電話来た時に「今の状態(酒気帯び運転)より重い罰には絶対に成らない」と確認しましたし…
「上からケチが付いて軽い罪にしても良いと言う判断だから再度、出頭して調書を書き直したい」との事でした。
軽い罪ってのが引っ掛かります。
当時の私はベロベロで酒気帯び運転自体を無かった事にするのは考え難い(無かった事にしたら罪が何も無くなっちゃいますし)ですし…0.25以上を0.25未満にしてくれると言う判断なのでしょうか?
当時の自分の数値を知らないから解りませんが…。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 21:59:22.94ID:???証拠をなくしたとか読めなくなったとかじゃないのかな。
それだと立証できないから、なかったことになる。
その代わりにどうするかは知らない。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 22:03:36.78ID:???証拠を無くす事が本当にあるのか解りませんがそれだと助かります。
後、キップ切られた一週間後に調書にミス(拇印の貰い忘れ)があるとかで呼ばれた事もあり今回が2回目です。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 22:05:50.82ID:???今、キップを読み直したら「一時不停止無視」にもチェックがありました。
軽い罪が「一時不停止」だと助かります。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 22:12:48.83ID:???無料相談とか県とか市でやってないかい?
まぁ出頭してみないとちゃんとしたことは分からないと思うけど。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 22:15:02.39ID:???本当はもう二度と運転して欲しくないくらいだぞ!
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 22:17:05.24ID:???そうします。
取り敢えず出頭する日時が決まったら電話するみたいなので電話が来たら弁護士の話を軽く出して様子を見てみます。
何か動きがあったらレスします。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 22:21:59.24ID:???はい、もう運転はしないつもりです。
捕まった時のバイクも売り、今後は自転車で暮らすつもりです。
仕事は車を使わないので一安心です。
酒気帯び運転の事を周りに相談したら全員から滅茶苦茶怒られ周りとの意識の違いが恥ずかしかったです…。
(「馬鹿だなwww」ってのを期待していた…)
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 22:26:55.22ID:???飲酒している分際で警察をやり込めようとか考えているんだったら、まずは弁護士の話は出さない方がいいと思うけど。
対策されるからな。
早めに弁護士に今後の対応を相談してから電話を受けるのが一番いいな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 22:48:44.17ID:???俺はそうは思わないが。つうかスレタイ読め。
>>807
俺は笑わないが、人間間違いはあるよなって態度で普通に聞く。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 22:54:50.44ID:???だとすれば酒気帯びは立件せずに一時不停止で青キップ作って告知かな。
おめでとう(ちと早いか)。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 22:55:34.18ID:???わざわざリスクを負って運転する訳だからな。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 23:03:54.72ID:???みんなそういう強い人間ばかりなら、ギスギスした世の中になる、
というかすでにそうなりつつあるけど。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 23:16:20.37ID:???自分の間違いも受け入れられないくらい弱いなら、運転なんてしなくていいよ。
更生のチャンスまで奪う必要はないけど、そういう自分に甘い考え方をしている限りまた同じ事を繰り返すからな。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 23:53:47.92ID:???0815名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 23:53:55.94ID:8niFxdBj追突されました。主人は腰部挫傷全治5日、
私は頸部挫傷全治4日、診断書を警察にも
提出しました。車の修理見積もりは50万円
以上かかると言われました。10年以上乗っている車で
査定額は30万円(車の価値)
相手の保険会社は免責30万なので
修理代は30万以上出せないと言われました
10対0でうちに過失はないです
愛着のある車で、子どもが大学生で
仕送り中なので、卒業するまでの
あと3年は大事に乗るつもりでした
すごく困っています。どうしたら
いいのでしょうか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 23:58:47.66ID:???ずいぶん厳しいんだな。
俺は全て人は過ちを犯すってスタンスで生きてるからよくわからんわ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 00:06:20.42ID:???どうするもこうするも、出さないって言ってるのなら裁判するしかないわな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 00:16:37.32ID:???見積もりで適当に高い金額を書いてもらって、
裁判して、金もらって、それで修理はせずに新しい車
(中古でもいいけど)買うのがいいと思うけどなあ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 00:33:01.97ID:???相手は任意保険入ってて保険屋がそう言ってるのか?
物損なんかより人身のほうが金とれる。
むち打ちで二人で病院に1日おきに半年通えば数百万は賠償とれる。弁護士やとっても十分。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 02:21:52.01ID:???0821778
2012/02/23(木) 02:40:44.87ID:???とりあえず免許助かったからラッキーだよ
来週から仕事でアジアサーキットに半年くらい行ってくるからちょうど良いかもな
うまくいけば帰ってきたら再度海外に出してもらえるかもしれない。そうしたら強制的に国内で乗らない期間が
1年になるから自動的に喪が明けるしな。
国際免許もらいに4月に帰ってくるよ。
とりあえず講習は受けたから4月には免許が帰ってくるし。
1回目の免停は20年ぶりの免停。32キロオーバーは30キロ制限の河川敷のストレートで計られたし
まぁこれで厄を落として今年を乗り切るさね。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 08:59:03.09ID:???こういうバカって決まって言い訳するけど、やっぱ根がバカなんだよなw
30キロ制限の河川敷のストレートだからスピード取り締まりするんであって
絶好の取り締まりポイント、全国的な定番だってのにw
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 09:10:08.29ID:???人にそんなレア情報教えてくれるなんてすごくいい人なんだね 尊敬するよ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 11:05:14.96ID:???基本的に反省じゃなくて、運が悪かったとしか思ってないぽいからな。
その辺りに低レベルな人間性が如実に表れてる。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 11:13:57.94ID:???そんなに強がるなよ 低レベルなおまえ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 12:20:41.25ID:???非常に自然な場所で摘発してるんだけど、捕まるバカは
それが「運」と勘違いしてるからなw
携帯でカンタンにチェックできる
公開取り締まり情報も見てないんだろうし。
0827質問者
2012/02/23(木) 12:29:43.88ID:???こういう場合はどうでしょうか?
以前大学仲間5人と、福岡へ遊びに行きました
福岡でレンタカーを借り、夜中高速道路でオービスを光らせてしまいました
東京在住なのですが、違反通知書の出頭を無視していれば、福岡から警察の方が来るのでしょうか?
わかる方いましたら宜しくお願いします
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 12:49:58.15ID:???せっかくだから海外で免許取ってくれば?
免停中は国内では使えないけど。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 12:50:40.20ID:???おまえ煽られ耐性レベル低すぎw
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 12:51:03.57ID:???警視庁は福岡県警のために仕事はしないから、当然そうなる。
ただ、金がかかるから、実際にやるかどうかは知らない。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 13:01:24.14ID:???実際は警視庁からちゃんとお呼び出しくるよ。書類が一式転送されている
応じなければ抽選で家までお迎え付の食事付無料宿泊券がもらえる。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 13:41:40.71ID:???普通はオービスの写真じゃ逮捕状は出ないよ
まぁレンタカー会社の書類と免許照会であきらかなら
不可能じゃないけどね。
どうせ逃げないだろうから、逮捕状が出せますという打診をして
応じなかったらという順番になる
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 13:42:19.63ID:???使えない免許をせっかく取る理由はなに?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 15:03:32.18ID:???海外で使いやすい。
日本の免許証だと漢字で書いてあるから、海外で使いにくいんだよね。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 15:24:45.57ID:???「せっかく」の意味が不明だよね。
海外で運転する用があるなら取れば良いだけでは?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 17:30:35.15ID:???半年もいくなら、各地で自分で運転する方が便利だと思うが。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 18:44:02.10ID:???4月にはいったん戻って国際免許もらうよ その後うまくいけば1年間海外に行けそうだから
とてもラッキー
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 18:56:06.76ID:???いいなーうらやま。
どんな都市に行くの?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 22:12:06.26ID:???ジャカルタとシンガポール 最後はコロンボ
そんなにうらやましくないところばっかだよ 良いところは全部英語ですむところです。
片言でも十分生きていけます
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 22:48:21.52ID:???ジャカルタって英語で通せるの?
コロンボは正直うらやましくない。
遊び方がわかると楽しいらしいが。。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 23:21:30.09ID:???飯はうまいし女の子はヨーロッパとアジアのいいとこ取り
エキゾチックな子が多い そもそもイギリスの植民地で・・・
まず治安が良いところが良い
10万円あればこっちの50万円くらいの感じ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/23(木) 23:48:53.82ID:???飯うまいか?
パンはうまいけど、、
女はエキゾチックすぎて俺にはダメ。
でもそういわれると久しぶりに行ってみたくなったよ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 09:49:25.82ID:???電柱から斜めに伸びているワイヤーみたいなものに
車をぶつけてしまいました。
黄色い保護カバーが少し歪んでる気がします。
(ぶつかる前の状態がよく分からないのですが)
○電力会社に電話した方が良いですか?
○賠償金を払う場合、いくらぐらいになりますか?
どなたか、教えてください。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 10:32:18.93ID:???黙っていればわからない
0845843
2012/02/24(金) 10:44:44.70ID:???実は近所の方に目撃されていたんです・・・
家族は黙っていれば良いって言ってますが、
もし数万で済むなら、私の貯金から出そうと思ってます。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 10:48:18.04ID:???じゃあすぐに110番するしかないじゃん。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 11:08:49.16ID:???ありがとうございました。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 18:21:39.65ID:???電話がありました。
「裁判所から書類一式が帰って来て『もっと詳しく調べろ』と言われたから再度、調書を取らせて欲しい」
「今より重い罪にはならないから来て欲しい」
との事を言われました。
裁判日はまたハガキか電話で通知するらしいです。
(自宅にハガキが届くのが嫌だったので通知方法をしつこく聞いたら嫌々ながら教えて貰いましたが何か引っ掛かります)
で、調書を取り直した後に私が持つ赤切符は回収し警察が保管している私の免許証は返して貰えるみたいです。
裁判所から書類一式が帰って来て調書を書き直す事は日常茶飯事なんですか?
又、この調書の書き直しで私が不利になる事はあるのでしょうか?
(あちらは不利に成らないと言って居ましたが…)
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 18:27:13.92ID:???「再度、赤切符を発行して調書みたいに書き直せば良い」みたいな簡単な話では無いのでしょうか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:04:35.54ID:???妄想するに、一時停止標識が有効なものでなかったから取締は無効とかかな。
でもそういう理由で酒気帯びの罪が軽くなるというのは変な話だよね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:14:54.68ID:???いや、電話は酒気帯びに関する電話だったので一時停止云々は関係無いと思います。
解り難くてすいません…。
なら、やはり酒気帯びは調書を書き直してそのまま処理されそうですね…。
バイクを売って罰金を工面した甲斐はありそうです。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:20:55.28ID:???多分今ある調書だと不備があり、立件できないって検察がいってるんじゃない?
裁判所が証拠不十分だから有罪にできない、もっと調べろっていうかな??
ちゃんと法律に詳しい人に聞いた方がいいと思うけど、赤切符回収とか調書の取り直しに協力する義務ってあるんか?
自分たちに不利になるものを回収しようとしてるようにしか思えん。
まぁそれと引き替えに飲酒をチャラならいいと思うけど。
あと調書はこちらに有利には書いてくれないよ。
不利っていう表現も変だけど、立件できるように上手く誘導されてやっぱり書かれる。
だからちゃんと自分の意見を強く主張して書いてもらう、強い意志が必要になるね。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:27:19.70ID:???違法捜査だから向こうとかw?
>>851
なんとか飲酒で立件できるように書き直したいんじゃない?
今の状況だと難しいとかで。
まぁ全部推測だけどさ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:27:35.34ID:???裁判所から書類が戻ってきたって意味がよくわからないなあ。
いったん起訴したってことなのかな。
何となくなしになりそうな気はするけど、
とりあえず赤切符のコピーを取っておいた方がいいと思う。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:30:31.03ID:???それは聞いたら「詳しくは出頭した時に話す」の一点張りでした。
飲酒を社会的にチャラにしてくれるなら幾らでも協力しますが何度もあちらのミスで呼び出されるのは仕事もありますし複雑な気持ちです
(今回で2回目)
今回、調書を書き直す時は自分の意見を強気に出しても良いのでしょうか?
以前もあちらの調書のミスで呼ばれた時に調書に不満(シラフに戻って読み直したら当時の実際の状況と違い過ぎたので)で指摘したら
「一応、この調書には貴方の拇印があるんだから内容は変えられないよ」
「当時は貴方酔ってたから状況を細かく理解してなかったんじゃないか!?」
と怒られました…。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:32:16.64ID:???すでに向こうの結論は出てる感じがするから、
行っても行かなくてもあまり変わらない気もする。
面倒だから、逮捕状持ってきてください、そうすれば会社を休む理由が
できます、って言ってみれば?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:32:48.16ID:???酒気帯び→飲酒にランクアップは絶対に無いと言われましたし録音してます。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:34:32.17ID:???確かに引っかかる部分ではある。
警察贔屓の裁判所だな。
警察だって嘘もつくからな、素人は分からんと思って。
録音していたらオモシロかったかも。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:39:09.77ID:???何か雰囲気的に私もそんな感じがします。
出頭したら多分あっちの型に嵌められて終わりそうです。
(警官を目の前にすると怖くて何も言えません…)
しかし
「ここだけの話なんだけど書類の不備で酒気帯び運転はチャラにします。」
「チャラにするのも(メンツ的に)アレだから一時不停止で青切符きらせてね。」
ってのを恥ずかしながら期待して出頭してしまいそうです…。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:41:54.06ID:???拇印なり印鑑を押す前にちゃんと読み返すんだよ。
空欄を斜線引くなりするくらい慎重になった方がいい。
相手の文章が変だったら書き直してもらうとか、自分の意見をちゃんと書いてもらうのは当たり前。
供述調書なんだから、自分の意見を書いてもらうんだよ。
印鑑おしたら、書いてある事を認めた事になるんだからな。
警察に文句言われたら怯むのはわかるけどさ、強い意志をもって納得いく調書を時間がかかっても仕上げろ。
できなければ印鑑おすな。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:46:37.07ID:???解りました。
当時の調書と今度、書き直す調書は別の物だと考えて作って行きます。
当時の調書と内容が違う事を指摘され誘導されそうになったら拒否しても大丈夫ですよね?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:52:21.46ID:???甘い考えですが社会的に無しになったらありがたいです。
一応、赤切符は自分を律する為に当日直ぐに両面コピーしました…。
でも調べたら赤切符は貰えるみたいですね…。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 19:56:36.33ID:???警察の都合が悪ければ指摘されるだろうね。
でもちゃんと自分の思いを書いてもらえ。
殴られる訳じゃないんだから大丈夫w
不安になったら時間を使って落ち着いてから話し合っても良いんだから。
書き直しに遠慮なんてしなくて良いんだよ、いくら今まで時間が掛かっていようと文句言われてもね。
圧迫面接だと思ってがんばれ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 20:07:33.03ID:???理解して言っていたらどうするんだろうなw
違反している立場だから強くでれなくて、丸め込まれちゃうんだよねぇ。
向こうは複数人いるしなれてるからな、心細くなってしょうがないっていう気持ちになるのは分かるけどさ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 21:57:20.77ID:???0866名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 22:07:18.48ID:???0867名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 22:13:46.87ID:???単独で物損事故、飲酒検知されたらあら陽性。
警察署に行き、調書をとられました。
ちなみに前日の残り酒でしたが、なんと0.6。
受け答えは普通にしており、現場の警察官からは「酒気帯び」扱いと言われましたが、
このスレ読んでよくよく思い出してみると、調書は「酒気帯び」「酒酔い」運転ではなく、
「飲酒運転」との記述でした。
尚、まだ免許は手元にあり、ガラ受けにも来てもらって今は自宅にいます。
別件で1回実刑食らってます(3年ほど前に出所)。
今後の見通しを教えてください。
0868867
2012/02/24(金) 22:16:26.43ID:???交通関係は半年前に車間距離不所持、1年半前に速度違反(確か28km)取られてます。
前歴はないのですが、2年か4年の結核じゃ訳が違うので・・・
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 22:43:55.68ID:???警察が嘘をつくvことはあり得ないので、飲酒運転であることをきちんと説明した上でサインさせた
って警察も裁判所も言うだろうな。
運転免許の処分は警察の独断だけでできるので最悪の展開を覚悟しておいたほうがいい。
個人的には車間距離不保持が一番許せなかったりするけど。
欠格中でも仮免は取れるので、ペーパー3年以上の嫁を助手席においておけば
一応合法的に運転はできるよ
0870867
2012/02/24(金) 22:53:55.26ID:???レスありがとうです。
てことは、書類上は「酒酔い運転」=「飲酒運転」と同義ということですか?
なんか納得いかないな。
県外(高速でおよそ半日)での検挙だったのですが、やはり現地での起訴?
身柄拘束はされていないから略式なんだろうけど、略式の経験がないので。
刑事行政それぞれの処分が決まるのってどのくらいかかるのでしょう。
質問ばかりすみません。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 22:58:09.16ID:???クレジットカードじゃないけど締め日を過ぎたら翌月処理という可能性もある。
行政処分の聴聞会や免停言い渡し式も同様。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/24(金) 23:27:55.08ID:???「略式でいいなら地元で処理してやるよ」ってのがよくある利益誘導(注:違法捜査)
経験はないんだけど略式裁判は、窓口で全面的に私に非がありますのでり区式で処理されることに異議ありません
という書類を書かされて、バックヤードの裁判官が「有罪」の判子押して罰金払って終了。
ちなみに青キップで反則金不払いして赤キップ処理センターに呼ばれた事はある。
20人くらい順番待ちしてるのにまっさきに窓口に呼ばれたw
規制標識がわかり易い場所で待ちぶせっておかしいだろって話をしたら
もう帰っていいと言われまして、放置のまま時効になりました。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 00:03:02.13ID:???交通違反の反則金と違って処分性があるみたいね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000303-yomidr-soci
>大量のスーツケースや段ボール箱などに数百キロ単位で、
>冷凍した牛肉の塊を隠し、密輸しようとしていた。
>7人はいずれも行政処分を受け、罰金相当額を納めたという。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 00:23:18.70ID:???0.25mg/L以上の2種類)に分けられる。
そのうちおよそ99%程度が酒気帯びで、酒酔いは1%程度。
0.15と0.25の割合はどのくらいか忘れた。
統計データを探せば出てるよ。
ところで、自転車は法律で飲酒運転は禁止されているが、
罰則をもって禁止されているのは酒酔いに限られ、
酒気帯び運転には罰則がない。
もっとも、酒酔いで自転車をこいでも転倒するような気もするが、
運転できないわけではないらしい。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 03:31:39.46ID:???0876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 03:46:12.69ID:???0877名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 07:36:13.90ID:V3fdUV2fそれは福岡県民に聞いてみないと謎だよな。
あの県は一番酒飲んで運転するとこらしいから。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 17:51:09.13ID:???そうだよ。
つまり、いわゆる飲酒運転とは、
酒気帯び0.15以上
酒気帯び0.25以上
酒酔い
の3種類。
酒酔いは数値で判断するわけではないので、
0.15未満でも酒酔いになる可能性はある
(現実にはほとんどないと思うけど)。
酒酔いは、アルコール濃度によらず、言動や行動などの観察から
客観的な判断基準から判断され、明らかに酔っていた、
の一言では酒酔いにはできない。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 06:50:20.65ID:???0880名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 22:15:20.06ID:+wOk0Lpr踏切で不停止で20、30キロで通過したと言われました
自分は踏切を斜めに進んでいた自転車を見て通過してから進んだのです
それを言ったのですが相手はあなたの車を見ていたから知らないとのこと
頭にきて絶対に認めないから裁判でも逮捕でもしてくれと青切符に署名もしませんでした
こんな場合はどうしたら良いのでしようか?
教えてください、お願いします
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 22:48:58.87ID:???頭に来るのは分かるけど、何を聞きたいのか分からんよ。
調書はとってもらったのかな?
まだ取っていなくて、今後取る予定があるなら、違反をしていないとハッキリ自分の見解を書いてもらいな。
取り締まりを認めませんってだけだったら、九分九厘、点数は加算されてる。
まぁ調書に違反してないって書いてもらっても加算されると思っといた方がいいがね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:06:55.53ID:???青キップ以外に署名した書類はあるのか
青キップは受け取ったか
反則金の仮納付書は受け取ったか
を書いてね。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:16:45.27ID:+wOk0Lprありがとうございます
踏切の一時停止でカブに乗ったお巡りさんに停められたんです
僕が踏切の前に近づいたときに前を走っていた車の後ろを四台の自転車が横切りました
ちょっと待ってから僕が踏切を渡りました
それから五百メートル程過ぎた所でピリピリと聞こえたのでサイドミラーを見るとカブに乗ったお巡りさん
んで停車して窓を開けると不停止だと言われました
僕はさっきの状況を説明して一時停止したと伝えたのですが、現認したからと言い全く不停止だったと言います
納得出来ないから認めないし停止したと言うと免許を見せてくれと言い
こちらはやましい事は無いので免許を渡すと犯罪歴を無線で紹介してました
でICレコーダーがあったのでそこから録音しました
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:30:08.09ID:???ネットとかで調べてみてもらえばこういうケースの話とかすぐに出てくるけど、罰金を払わなくてもほぼ不起訴で終了。
常習者以外なら裁判になんてならないと思って良いみたいよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:38:14.59ID:+wOk0Lprそしたら相手が録音を止めるように言ってきました
僕はやましい事は無いので裁判をするつもりやから録音していると伝えました
もし切らなければならない理由があるなら教えてくださいと言うとブツブツ言いながら黙りました
そうこうしている間に無線で呼んでいた応援が到着しました
もう一人のお巡りさんにも僕の状況を説明しました
そしてキップの署名を断ってキップだけ受け取り裁判するむねを伝えて終わりました
説明下手ですいません
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:42:11.74ID:???1〜2回反則金の督促は来るかもね
点数はあきらめろ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:43:27.11ID:???督促というかお知らせね。
支払義務はないので、督促もしようがない。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:43:55.42ID:+wOk0Lpr亀レスですいません
眠くて死にそうです
全く納得出来ないので裁判をしたいと思っています
罰金は惜しくないけどやってもない事で点数を加点されるのがどうしても納得できないので
レスありがとうございます!
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 23:55:17.52ID:???もう寝て次の日にでも頭がスッキリしてから考えたら良い。
裁判は多分ならないし、このままだと点数は多分ついてる。
このスレの117あたりって今回の件に似てるんじゃない?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1292642571/
調書とってないみたいだから、違反をしてないって事をハッキリ文章にしたら良いと思うよ。
青切符を返しにいって、調書を取ってもらったら?
いろいろ調べてみると良いよ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 02:54:27.70ID:???裁判するしないの選択権はおまえじゃなくて検察官にあるんだよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 03:21:02.50ID:fvzajCNT0892名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 08:33:40.92ID:???承知しないで貸せよw
共犯とかはその関与によってさまざまだが、基本的に点数には関わらず
犯罪行為の刑事罰にかんしてだけ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 20:13:38.86ID:???飲酒は別物だろ 隣に知ってて乗ってただけで免取だ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 22:05:39.74ID:???裁判をしたい
罰金や反則金を払いたくない
この2つは全く違うから、もし裁判をしたいのなら、
そういう戦略にする必要がある。
俺は面倒だから誰か説明してあげてくれ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/27(月) 22:14:31.55ID:fvzajCNT0896名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 03:00:29.99ID:???信号無視や一時停止違反をしていないのに、警察が違反を取り締まり、青キップを切ろうとした時
違反を認めず青キップの署名と受け取りを拒否すると調書を取られますが、
その調書には署名してもよろしいのでしょうか?
違反金は支払わなくても、点数だけは引かれると書いてあるますが、
なぜ違反を認めていないのに、点数が引かれるのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願い致します。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 03:56:55.56ID:???0898名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 07:02:53.56ID:RsEzqUtA調書の内容次第だと思うけど内容は?
それと加点な
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 07:34:19.23ID:???>違反を認めず青キップの署名と受け取りを拒否すると調書を取られますが、
必ず取られるものでもないよ。
>その調書には署名してもよろしいのでしょうか?
どちらでも。
>なぜ違反を認めていないのに、点数が引かれるのでしょうか?
点数は違反により足されるんだが、>>897の通り。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 09:24:41.22ID:???違反を認めるか認めないかは関係ないんだよ。
警察官が現認=違反があった。
裁判になったとしても、警察はウソつかないという前提で裁判が進むから負ける可能性が高い。
しかし、実際には裁判までいかず不起訴になるので、裁判すらない。
そこで刑事罰は終了。
行政は別で、警察官が現認=違反があったとして、処分される。
不服があれば行政訴訟できるけど、これがやたら時間がかかって、1年経てば訴訟による原告の利益が喪失するので、裁判やっても無意味になる。
金だけかかって利益なしだから、誰も訴訟しない。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 10:45:55.42ID:???あと受取を拒否すると法律上の立場が不利になることがあるので、
気をつけた方がいいよ。わかってて拒否するならいいけど。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/28(火) 14:56:00.12ID:???違反を認めないのと、違反をしていないって言うのでは、立場が変わってくるよ。
調書にサインは自分の証言を認めるものだから、違反をしてないって言って書かせてるならサインしないと意味ないね。
調書はサインをして有効になるんじゃなかったっけ?
そうじゃないと偽造し放題だしね。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 09:08:39.10ID:n3p4Gu36これって勝手に切って持って帰ったら器物損壊等の罪になりますか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 09:54:11.56ID:???なるよ
だから、何もしないで財産権の侵害に訴えをおこす
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 10:03:37.02ID:n3p4Gu36具体的にどうすればいいでしょう?
管理人に電話して鎖を外さないと財産権の侵害として訴える
とでも言えばいいでしょうか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 10:25:12.86ID:???具体的に書いてるが
「財産権の侵害に訴えをおこす」
具体的に読めないのか?
まず裁判所に出向いて民事訴訟の手続きを聞いてこい
わからないなら弁護士事務所に行け、全て代行してくれる
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 10:27:47.65ID:???0908名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 10:45:01.02ID:???私有地の場合はどのように変わるんだっけ?
土地所有者の損害賠償請求権を保全するために緊急に必要だったとかで
鎖でつなぐ実力行使が認められるかなあ??
土地所有者側はおそらくそういう主張になると思うが。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 10:58:10.69ID:n3p4Gu36公園なので市が所有してるんだと思うんですけど
この場合も裁判所でOKですか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 11:02:07.47ID:???困ったらとりあえず裁判所でOK
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 11:33:31.28ID:???OKだよ、オマエが有利か不利かは別だが
そういうジャッジをしてくれるのが裁判所
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 11:39:41.76ID:???土地所有者がそこに置かれた第三者の財産を全て没収
できる権利は無い。
勝手に置いた者へは土地に対する賠償をする責任があるが
そこにあるモノを無償で搾取されるということを認める
はなしじゃないからね。
私有地だって公有地だって同じコト。
大使館と米軍基地は別だけどなw
民事で言えば、物品をおさえることも撤去することも
その資産の利用上しかたないことだし
置いた者と置かれたものの損害を相殺してジャッジだろうな。
刑事罰に関しては、故意に土地を占拠してしまうとか
その物品を報復や見せしめに破壊や横領しない限り
難しいだろうな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 11:58:44.55ID:n3p4Gu36詳しく&迅速にありがとうございます。
裁判所に訴えるのは手間がかかりそうなので
管理人に電話して鎖を外さないと財産権の侵害として訴えると言う方向でいってみます。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 12:03:55.63ID:???オマエが財産権を侵害してるんだよ?w
だから裁判所に訴えると、裁判官は他人の所有物を拘束しないで
返してあげなさいと命令はするが、拘束された人は土地の所有者に
賠償をしなさいと言われる。
なので、オマエは土下座をして額を地面につけたまま
鎖を解いて貰うしかないないんだよ。
裁判所に行けば土下座は要らないけど、損害賠償を求められる。
もちろん、土下座しても損害賠償の可能性はあるけどな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 12:07:58.06ID:n3p4Gu36電話する前に書き込んでよかったです。
土下座は勘弁なんでボルトクリッパで切断します。
ありがとうございます。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 12:36:13.06ID:???権利はないってのは言うとおりだが、
実力行使を認めた判例がないわけじゃないからね。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 13:51:00.62ID:???現実的な話、公営の公園ならチェーンはたぶん個人の嫌がらせだろ。
切ればまた同じ事をされるか、管理事務所に通報されて撤去されるかのどちらかだろうな。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 14:39:00.95ID:???裁判所に訴えろってのは、どちらが良い悪い、勝ち負けという
ことじゃなく、置いた側も法の制限で、置かれた側も法の制限で
適正な方法で争いなさいという指導を期待してだからね。
被害者だからと必要以上の防衛や報復、過大な賠償請求も良くないし
加害者も自分の非を認めて適正な形で占拠された物品を回収したい
だろうしな。
公共でも私設でも他人の土地を断りもなく占拠するとは許されないし
自分の管理用地だからって他人のものを占拠することも許されない
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 21:30:03.56ID:CpycQcD70920名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 01:35:57.07ID:6d432orY大変よく解りました
ありがとうございました。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:19:04.07ID:???交差点で駐禁を取られました.T字路で"ト"のような形になっているところの,
下の左側に止めていました.
交差点の側端は隅切りから取ると聞いていたので,隅切りの端から,(停止線に平行に)斜めに
延長た部分から5m以上のところに駐車したと弁明したのですが,
隅切りからは垂線を引くという判例があるといわれました.
判例や,交差点側端の定義についてググったのですが,みつかりません.
垂線を引くという根拠となる判例や条文を知っている方がいらっしゃったら教えてください.
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:40:18.54ID:???図で説明をして。
0923921
2012/03/03(土) 23:46:45.47ID:???黒は道路を示し,赤は地面に書いてあった停止線です.
私は,緑の線と黒線の交点が交差点の側端と思っていましたが,
公安委員会にはオレンジだと言われ,弁明は受け付けられないといわれました.
よろしくお願いします.
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:57:02.62ID:???実務上は確かにオレンジの線だね。
ただ、こういうのは争ってみる価値はあると思う。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 00:41:10.84ID:???判例は慣れてないとググるの難しいよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 01:45:55.31ID:???判例はググるよりも図書館で調べる派だなあ。
とりあえずググってみるが、出てこないものが多い。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:21:01.49ID:0HrjAs4+ウゴカナイ!
死んだため区役所指定の医者を呼んで死亡診断書を作ってもらった。
0928あぼーん
NGNG0929名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:50:40.42ID:???この場合慰謝料の算出は1週間前のリハビリ終了時までになりますか?
それとも今日の症状固定の日までになりますか?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:56:51.15ID:???今日まで
0931929
2012/03/05(月) 13:12:40.66ID:YaqztoAgありがとうございます!
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 01:42:48.44ID:???前の車が急に減速(ブレーキランプが切れていて気付くのが遅れた)してきたので仕方なく車線変更しました。
警察にそのことを伝え、緊急回避を主張し、青キップにはサインしませんでした。
供述調書にそのように書いてもらいましたが、この場合
反則金は払わずに済むけど、点数は2点加点されるのでしょうか?
加点されるのは違反扱いされた12月31日付けでしょうか?
それとも今年に入ってからでしょうか?
詳しい方教えてください
宜しくお願い致します。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 10:22:19.80ID:???それは警察の判断だけど、おそらく12/31付けで加点されると思う。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 11:53:05.19ID:???やはりそうですか
検察に送致された日じゃないんですね
ありがとうございました
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 15:11:13.07ID:???警察の判断で前後できるの?
免許の色とか誕生日近いと変わってくるけど?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 15:17:13.28ID:???判断なんかしないで違反日
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 15:32:02.47ID:???日付ではなく、加算するかどうかの判断。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 15:44:50.35ID:???了解しました。
読み間違えたみたいですねw
教えてくれてどうもありがとう。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 00:25:22.59ID:???大阪府警:飲酒運転、捏造か 警部補聴取
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20120306k0000e040216000c.html
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 01:56:15.05ID:???今日駐車場で事故った
反対車線の真ん中に車が停止していて、何でこんな所に止まってるんだと
そっちに目線をやってて
右手から来る車に気付けなかった
夜で相手の車が黒だったのもあるかも知れんが
場所は丁度十字路みたいになってて、
こっちは直進、自分も相手もかなりゆっくり走ってたので
相手車が助手席側に傷と少しの凹み、自分は前に軽く傷程度で済んだ
こういう場合って解決するのにどれくらい時間かかりますか?
明日また連絡しますって保険会社は言ってたけど
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 07:56:05.58ID:???そんなの相手次第でいくらでも変わる。
修理してお仕舞いなら2〜3ヶ月、首が痛いとかゴネられたら2〜3年。
どっちにしても任意に入ってれば保険屋任せでいいから気にしないでいい。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 11:26:39.64ID:???相手右折なら6:4〜7:3で相手が悪いな
人身にしたら行政処分は6:4なら両成敗、7:3なら相手だけってとこだな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 18:17:39.81ID:tp5HgqCT0944名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/07(水) 18:38:06.25ID:???0945名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:27:08.55ID:???3ヶ月前に青キップを切られましたが否認してサインもしませんでした、後日警察署に呼ばれ調書を取られました
まぁ検察からの呼び出しはないだろうと思いましたが先日検察からの郵便が届いていて「お尋ねしたいことがあります」との書類が入ってました、この書類が来たら起訴される確率が高いのか?この後どうなるのか?シカトしたらどうなるのか?が知りたいです
なにぶんこの展開は初めてなので皆様ご教授いただけませんでしょうか?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:31:23.72ID:???それは普通の展開なので、取り調べに応じても普通は起訴されないと思う。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:46:22.22ID:???決算前で仕事が忙しいので時間がつくれそうにないのですが…
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 22:50:20.11ID:???シカト繰り返せば早朝逮捕状を持った警官がやって来る
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 23:04:07.75ID:???0950名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 23:21:03.86ID:???そのうち音沙汰なくなる 青切符ならな
でもおいら31キロオーバーで3回呼び出しがあって次にきたら行こうと思ってたら
音沙汰なくなって早3年 しかとした青切符10枚くらいだけど
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/08(木) 23:38:22.59ID:???略式起訴に同意する奴が多すぎるせいで一見起訴される奴が多いような印象を受けるけどな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 00:02:17.20ID:???それがあったな。忘れてたw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 08:26:55.48ID:6LhDO6e2とりあえず時間を作って検察に行って終わりにしようと思います
あともうひとつ質問なんですが、今回の件で警察署に二回と検察に一回で有給を三日も使ってしまいました
次回から手続きはなるべく簡潔にしたいのでキップを切られた際に現場で「警察署への出頭は拒否します、検察からの出頭には応じます」と答えれば問題ないでしょうか?
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 10:08:33.37ID:???問題ないかっつうと、場合によるとしか言えないなあ。
でも、一度くらい出頭しておけばいいと思う。
一度警察で調書を取られているので、そのときにお話ししたとおりです、
って突っぱねるか、書類送検を依頼するとか、いくつか考えられるけど。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 10:41:12.64ID:???警察は捜査に協力が無く、先進めないなら逮捕令状を取るし
それは簡単に認められてるよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 10:47:05.01ID:???例外なく逮捕するわけじゃないけどね。
逮捕する方も面倒だし。
そのあたりはあうんの呼吸で状況に応じて察してくれ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 10:55:12.24ID:???別に刑事犯罪者は例外なく逮捕、起訴できるんだから
在宅起訴の基準や慣例にそって協力的で捜査や起訴に応じない限り
は例外なくと言っても良いよ。
100円の万引きだって、逮捕、拘留、起訴ってながれは多くあるのだから。
微罪で逮捕を回避されてるのは、反省があり捜査に協力的で身許がしっかり
して逃亡や証拠隠滅、即座に再犯のおそれがないかが基準でしょ。
取り調べは拒否、車は乗り続けるじゃ逮捕要件に相当すると
マスコミを利用して、見せしめにはもってこうだからなw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 11:39:08.09ID:???たまにニュースで数十人逮捕とかやってるのは悪質事例を見せしめ目的でやってるだけで、逆にたったそれだけだ。
出頭は全く無視しておK。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 11:45:05.79ID:???そうなんだよね。
まあ、俺もむしろ逮捕されたらタダで飯が出ると思って楽しみにしてる。
一応1回くらいなら出頭には応じるけど。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 13:10:47.83ID:???任意っていったら断れば良いし、強制っていったらそれをメモなりして出頭すれば良い。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 13:35:47.85ID:???年末とかの警察特番で「反則金の滞納者を一斉逮捕」とかやってるよね。
警察は気づいてて訂正してやらないんだろうなw
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 13:37:41.08ID:???法律上は「強請」という言葉は使えない。
人間を拘束したり命令したりするには裁判所の許諾が必要なので
警察権力が単純に言葉で強請や強要はできない決まりになってる。
なので電話の回答は「任意です」の選択肢しかない
任意を断ることから身柄拘束の検討が開始されるんで
たとえ1時間後に令状を持って逮捕しにきたとしても、令状が
出る前は任意ですとしか言えない。
優しいお巡りさんなら、「現段階は任意です」と言うだろうけどw
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 13:40:35.83ID:???パラパラやっても対応が面倒なので一斉にやるけど、
もれなく逮捕するわけではない。
当たり前だが。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/09(金) 13:41:06.97ID:???言葉の表現の違いだろ
反則金を納めると公的に刑事事件を免罪されるんで
国家権力がどう動こうが立件できないが
反則金を納めないで免罪を拒否したのだから、刑事事件として犯人を
拘束してるだけ。
確かに反則金は任意だから滞納はありえないが、払うことで免罪符を買ってない
のだから、未払いが原因の逮捕というのは間違いない
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 13:04:51.33ID:???ビール頼むわー、きょう車やさかい、小でな。生の小ってあるの?
このくらいやけどええかな?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 00:13:44.37ID:???別に間違ってないだろ。
現行法では血中のアルコールは0.15までで正常な運転が
できれば合法とされてる
それは日常生活のなかで、菓子やジュースにも含まれるし
飲食や吸引でアルコールが0にできない事情や
酔いが覚める仮定の残留があるから。
悪意に満ちていようと0.15以下に抑えて飲酒をしたり、覚めるのをまって
0.15を下回ってから運転するのは現状では合法になる。
生の小を選択して酔いが覚める時間を最小ですますという戦略は間違っていない
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 03:05:19.18ID:???だよな!
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 08:18:24.78ID:???取締りの基準は、血中アルコール濃度0.03%だよ。
それに、0.03%未満でかつ正常な運転ができても違法。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 09:53:22.71ID:???0970名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 11:28:08.88ID:???0971名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 11:29:48.33ID:qfeSBvED0972名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 19:48:17.82ID:???0973名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 21:25:56.91ID:???口をうがいすることができるけどね。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:02:29.00ID:g6J5EBWAしてしまって30分後気づいたときにはなかった
このことで質問なんですけど
どこかに財布を置いて見張る
↓
誰か拾う
↓
店、交番に届けなかったりしたら警察に通報
こんなおとり捜査みたいなことしたらちゃんと捕まえてくれますか?
警察にはおとり捜査のことは隠して
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:09:07.28ID:???「届けるつもりなんてなくて,ネコババするつもりだった」ということを証明しなければならないと思う。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:12:38.59ID:???やっぱりそう逃げられますか…
ありがとうございます
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:13:11.18ID:???それのどこがおとり捜査なのかわからん
2度目に拾ったやつが最初におまえのサイフを拾ったやつとは限らんだろ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:22:40.98ID:6+DTgt57初心者機関中の違反について質問があるのですが、
先月(満19歳)に一般道を50キロオーバーでオービスを光らせたと思われ(まだ通知は来てないです)
ます。そして先日(満20歳)駐車違反切符(放置駐車違反、禁止場所放置)を切られました。
この場合、12点の加点+2点の加点で計14点の90日免停になると思うのですが
この考えで間違い無いでしょうか?
当然甘んじて加点、罰金を受けるつもりなのですが、
免許取り消しになるとおそらく会社をクビになってしまうので心配でしょうがありません。
回答よろしくおねがいいたします。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:33:32.93ID:???もう少し手は込んでるけど、それに近いことをしてる人はいるな。
一応捜査して検挙してくれるよ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:35:31.57ID:???放置駐車の件では青切符は受け取ってるの?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:37:06.14ID:6+DTgt57いえ、フロントガラスに張り付けられた黄色いステッカだけ手元にある状況です
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:38:19.29ID:???12点で90日免停+免停終了後駐車違反で2点 にする事もできるかもしれないが、
普通は運転者に有利な処理をするので14点で90日免停だろうな
つーか、免停だったら会社の方はセーフなのか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:41:29.97ID:???0984名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:41:56.42ID:6+DTgt57ありがとうございます
はい、免停の場合はしばらく休業というかたちで籍は置かせてくれると言ってくれているのですが
免許取り消しの場合は自主退職してもらうといわれています。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:50:00.10ID:6+DTgt57ありがとうございます
重ね重ね質問ですみません、それは出頭せず、
弁明通知書、放置違反金の仮納付書が郵送されるのを待ってから違反金を支払う?という事なんでしょうか?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:50:13.44ID:???出頭しなければ駐車違反は罰金を払って終わり。
詳しくは自分で調べてね
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 23:59:36.46ID:6+DTgt57本当にありがとうございました。
このような事を聞ける方が周りにおりませんのでしたので、
本当に助かりました。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:00:17.04ID:???その場合は一般的には罰金じゃなくて放置違反金だな。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:49:55.26ID:???こんな判例があった。
運転免許がなくなっても、大きなタクシー会社なら乗務員以外にも
仕事はあるんだから、直ちにクビにする理由とはならない、という趣旨。
>>984はそのあたりを嫌って労働者に退職を求めているものだけど、
仮にそれに応じて辞職しても、なお労働者側に錯誤無効を主張する
余地はあるかもしれない。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 00:52:53.41ID:???早くやめたいなあと思いながらダラダラとやってる。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:18:40.81ID:???そうじゃないとやっていけないんだろうなぁって、勝手に思っているんだが考えすぎかな?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 01:24:25.50ID:???ある種クセみたいなもんじゃないか?
正しい結論を出すためには、ものごとの正確な理解と表現は欠かせないからね。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 02:27:17.12ID:???たぶん光ったと思っただけで勘違いだから安心しろ
俺の経験から言うとオービス光った言うやつの9割は勘違い
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 07:55:45.90ID:B/gZhJZ0そもそも資格試験がそうだからな
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 08:05:39.41ID:???罰金払うコースに進むと点数つくぞ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 09:58:28.67ID:???0997名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 17:57:15.05ID:???警察側の不備もなさそうだし良く解らない(最初、警察側のミスがあって警察に出頭して赤切符を回収されて免許を返して貰えた)
(近い内に必ず略式裁判の連絡来るから待っててねとも言われた)
どうせ取り消しにするなら早く欠格期間始めて欲しいわ
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 18:14:25.31ID:???それなしになってる気がする。
少なくとも酒気帯びは。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 19:00:40.47ID:???●○●質問・相談スレ@違反or事故 part50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1331546248/
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 19:01:26.52ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。