トップページihan
1001コメント400KB

復活!無免許運転アカデミー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/04(月) 23:05:59ID:???
捕まらない為の基本
職務質問を受けた時点で9割がたアウトなのだから、絶対に職務質問、検問に関わってはならない。

@夜中は走らない。 A狭い道は通らない。 B慣れない道は通らない。 C駅周辺は通らない。

D高速は走らない E自分の明けが見えてきたら明けまで乗らない。

@ビギナーのレクチャーの時間なので、大した事のない違反でも捕まえる。
 時間によって交通規則が違う場所などもあり、お回りはそういったところに待ち伏せる。
A狭い道はもらい事故なども十分考えられるので下らないアクシデントに巻き込まれるのを防ぐため
B慣れない道は交通規則の盲点を見逃す事がある。そういったとこにお回りが待ち伏せている。
C駅周辺はお回りが特に多い。駐禁もすぐ切る。
Dあまり捕まる事もないと思うが、走行中にアクシデントに巻き込まれた場合、Nシステムによって
検索をかけられる可能性がある。
E言うまでもなくこの時期が一番捕まり易い。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 11:31:00ID:???
>>18
アメリカでもヨーロッパでも好きなところに移住しろよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 13:10:08ID:K2imilcP
自分が最大限に気をつけててももらい事故したときどーすりゃいいんだよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 13:56:54ID:???
>>20
別にもらい事故なら免許は傷つかないよ

単純に事故がいやなら車の無い離島にでも住めよ
いま管理人を募集してる良い島があるぞ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/12(火) 14:07:04ID:/AB1qvgV
斎藤美喜子とセックスしたい斎藤美喜子とセックスしたい
0023名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 08:50:30ID:???
>>19>>21は、まず自分が2ちゃんを止めればいいのにね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 18:24:01ID:???
もらい事故なら免許が傷つかないとか。ゆとりすぎる。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/14(木) 00:14:36ID:???
>>24
オマエの脳が腐ってそうだから教えてやるけど
事故には多かれ少なかれ責任配分が生じる

その中には刑事事件としての責任
行政責任としての免許制度での責任
損害賠償責任

その事故で両者がケガを負ったとしても刑事事件として
傷害や致死の責任を問われるのは、大概は片方
それを加害者と呼ぶことが多いが、その際でも
損害賠償責任は、被害者、加害者での責任の配分をする場合がある
賠償責任で9:1とか8:2の場合は、加害者だけが刑事処分されることが多い

行政責任も同様で、被害者側にも事故を発生した原因があろうとも
その責任が大半加害者にあれば、行政責任を追及されるのは
加害者だけ。

民事賠償責任は裁判で細かく審議され、または過去の裁判判例を参考に
和解交渉されることが多い。

い い か よ く 読 め よ!
も ら い 事 故 と い う の は
刑 事 行 政 と も に 処 分 を さ れ な い 被 害 者 を 言 う
もし少しでも刑事責任を問われたり、行政責任を問われたら
それは貰い事故じゃなく、その本人に事故を発生された大きな責任がある事故
0026名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/14(木) 12:20:11ID:3W66rUqN
取消講習完了しました。
本当もうすぐです。
もうすぐです。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/14(木) 13:09:28ID:???
>>26
オメ!
ある意味一番危険な時期だから絶対乗るなよ!
0028名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/15(金) 18:21:56ID:???
90日免停で今50日目、臨時収入あったから講習受けようと思うんだが、45日短縮されたらすぐに免許帰ってくる?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/15(金) 18:24:06ID:???
yes
ただし都合の良い日に講習が空いているか不明
0030名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/15(金) 18:55:21ID:???
おお、そうか。ありがとう。
火曜日と金曜日が講習みたいだから、22日には免許戻ってくるか。めんどくせえなあ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/15(金) 19:43:52ID:???
いや曜日が大丈夫でも予約で埋まっていたりするからw
0032名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/16(土) 00:15:13ID:H6FKWqVc
無免許で当て逃げして後日出頭した場合は実刑確実ですか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/16(土) 06:26:30ID:???
>>32
前科がない初犯なら罰金刑ですむ
0034名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/16(土) 23:54:52ID:???
>>30
自分自身を誇るのではなく、組織や共同体に誇りを持てる人間かどうか
求められる人材は昔も今も同じです。難しい事は要求しません
学生なんだから、使えなくて当然なんです
だから資格や経験などは全く気にしなくて結構
経験なんか無くて当たり前なんですから
社会人として、そして何より国民として一流の人間でいられる考え方を持っているかどうか
見ているのはそこだけです
学校の勉強だけ一流の人は要りません
0035名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 15:55:43ID:???
なんのコピペ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 18:01:20ID:twbh0HY0
免許センター受からないよー
自動車学校の金もないし
0037名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/19(火) 21:45:13ID:/erfRFie
あー明けたぁ・・・・75日間長かったよ。。。
危ないコトが4回あった。
 @秋の交通安全運動期間中、昼間の一般道で検問があった。
  直前のホームセンターへ切り込み ドキドキしてたが
  切り抜けられた。
 A朝、高速の料金所にて検問やってた。運良くその日は
  二輪車だけ全車検問、四輪車はピックアップ。
  たまたま前のヤン車が検問された。ありがとーヤン車!
 B40km道路で警官が前からひょっとでてきた・・・
  計器見ると70k・・・油断してた 終わった・・
  と思ったらなんとかスルーされた。
  ねずみ獲り全開の感じだったのに・・・本当助かった。

免停中だから感じたけど・・・やっぱ色々仕掛けてあるわ。
無免車には。。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/19(火) 21:54:19ID:???
AとBは油断し過ぎやがな
0039名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/21(木) 16:50:03ID:???
>>25
行政処分は事故当時の実況見分調書と当事者の調書を元に
公安委員会が判断。民事とは分けて考えるべし。
民事上の責任の有無を問う、訴訟の提起をして勝訴。その上で行政処分は
無効と訴えるならわかるが、民事の過失割合と行政、刑事処分とは関連性は
低い。示談成立が情状酌量、減免に繋がる程度。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/22(金) 01:40:26ID:???
車を駐車して人待ちしてたとこ
職務質問で2輪の免許提示したんだけどスルー。
その場立ち去って500mくらい走行したら
停止命令→検挙。

警察も汚いやり方だな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/22(金) 06:55:45ID:???
>>40
頭良いなw
0042名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/22(金) 22:08:00ID:???
>>40
俺なんて車で一時停止無視で止められて、原付免許提示したらスルー(普通に一時停止の青キップ切られただけ)
その翌日、呼び出しが来て無免許運転で逮捕だよ。
罰金は20万(無免許)+7千円(一時停止無視)

どんだけせこいんだよ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/23(土) 03:29:13ID:???
>>42
警察側の不手際もスルーなんだなw

こういう時の為に聴衆会が設けてあるなら
俺は戦ってくる。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/23(土) 04:39:18ID:???
聴聞会はそんなためにあるんじゃないよ
ほとんど形骸化してるし、ホントとりつくろってるだけ。

所詮、警察関係の天下り先で対応してるだけあって
警察の不手際なんて言っても無駄。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/23(土) 07:11:08ID:???
>>42
お前の場合はセコイのじゃなくて、免許提示の時点ではまだ無免許がバレて
なかっただけ。
>>40は、免許提示時点でバレけど、その場で指摘しても運転しているのを
現認していないから、運転するまで泳がせたって事。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 00:18:05ID:???
>>44
そうなの?
なんか行く気なくしたわ。
>>45
泳がされた訳か。
警察もザラにしているんだろうな
0047名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 09:45:27ID:???
>>46
運転席に座っていても、運転していない限りは無免許で検挙する事は
できないからな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 10:44:39ID:???
>>47
俺がまさにそのパターンで、深夜、車が来ない路地裏の通りのPAへ
車止めて仮眠してたら職質されて無免発覚して、その場では散々説教されたけど
警察に連行はされず、代行を呼んで帰るって条件で開放された。

ただニュースとか見ると、運転中じゃなくても無免で捕まってるケースあるから
運転してなければ絶対大丈夫ってわけでも無い様だが。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 11:03:23ID:???
問い詰められてすぐにゲロするか、現認されてないことをわかって口をつむぐかの差だろう。
その日の行動をすべて調べれば立件できないこともないだろうが、警察官もそこまで
暇ではないらしい。無免許運転なんかは交通課以外の人にとっては評価低いのかね?
言い方は悪いが案外ぞんざいに扱われている気がする。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/24(日) 12:44:29ID:???
前にニュースになったのは、店の駐車場に車を止めていたら他の買い物客にぶつけられて
事故処理で警官を呼ばれて発覚したって奴かな。
ぶつけられた時、本人は別の場所にいて車に乗ってもいなかった様だが、10年以上も無免
だったらしくて、そんなのが事故きっかけでバレたらさすがに見逃してはもらえないだろうな。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 01:01:15ID:???
別に無免許は現行犯や運転の現認の必要ないからね。

裁判で採用される証拠、承認、自白という合理的な説明があれば
警官の犯行確認は必要ない。

何人もの承認が、「あの人は車でここに通勤していた」とか
事故の被害者が「運転していたのは間違いなくあの人だ」とか
業務日誌や運行記録の記載でもじゅうぶん
0052名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 02:43:11ID:???
>>40だが聴聞会の招待状届いた。

もちろん行くつもりだから意見をまとめてみた
1職質前に運転した事は事実
2職質時に免許を見せたがパスした
3警官の「早く出ろ。」の言葉で運転開始(埠頭の作業区域に駐車していた為) 
4運転を確認された所を検挙
5切符にサインしたが警官の不手際上での検挙である

0053名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 03:26:20ID:???
>>52
>5切符にサインしたが警官の不手際上での検挙である

ハメられたお前がマヌケ。
どうあがいても100%免取り。
行くだけ時間の無駄。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/26(火) 12:37:02ID:???
>>52
それって刑事裁判なら多少の効果があるかも
しれないが、行政処分の基準から見たらダメ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 00:35:59ID:???
>>52
行政処分については、あなたの事例では全くもって情状酌量の余地は微塵も無し。
だって二輪免許で車の運転をした事実(無免許運転)はその状況では全く動かないのだから
検挙のやり方が汚いなんて主張が通るわけが無いでしょ。

それから「意見の聴取」をかいかぶりすぎ、あれはただの儀式、その場では「しょうがないなぁ」って
例え担当官が同情するそぶりを見せても、裏に回れば点数と前歴から機械的に処分が決まるだけ
の代物です。
考えてもみなさい、1回に50人ぐらい集めて1人10分程度で意見を聞いて、その後、2時間位で
全員の処分を数人の公安委員の先生方とやらが決めるのだから、審議時間は分担しても一人
平均で10分も無いんです、こんな短時間に個々の事情について「十分に審議した結果」(処分
通知書を渡す前には必ずそう言われます)・・・な訳が無いでしょ。

特に無免許運転は特別な武器(人命救助して警察から表彰されたとか)が無い限り、確実に
免許取消で欠格期間の減免もありませんよ、これは100%断言してあげても良いです。

まあ、検察の刑事罰の方も事情は同じだけどね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 02:11:38ID:???
>>52
そんな、小学生が夏休みの宿題忘れた言い訳みたいなのが通る訳ねーだろw
0057名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 02:22:55ID:???
>>52
聞いてくれる相手も警察のお仲間だから
「ハイハイ、上にいっときますねw」的発言で終了。
そして前後の事実(調書)から免取りは確定。

なによりもなにが不手際なのかが不明なのだが?
釣られて運転移動してしまったお前の負け。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 02:25:03ID:???
しかし、>52は同情もされずフルぼっこだな・・・w
0059名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 03:03:24ID:???
>>58
そりゃスレがスレだけに、無免許運転を吊るしあげる気は毛頭ないが、無免なら
無免らしく、覚悟と緊張感がなければな。
深夜のパーキングで仮眠するとか、緊張感も欠けらも感じられない上に、クソポリの
典型的な罠にハマったマヌケさを恥じる事なく、それを言い訳に減免を期待するなど、
同情の余地なしw
0060名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 23:45:18ID:???
ここや復免の日まで無事に無免生活を生き延びられる様にする助言為の惜しまないし
失敗して落ち込んでいるなら励ましてもやるが、無免を棚に上げてごねる人間を応援する
スレじゃないからな。
へたこいた時は、やった事の落とし前はきちんと付けるのが筋ってもんだ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/28(木) 00:15:36ID:???
>>60
スレの定義や趣旨はオマエが決めるべきじゃない
オマエは好みの行だけを読んで、気に入らない部分は読み飛ばせばいい。

少なくとも、ヘタを打ったヤツをコバカにして嘲笑う趣旨は温存しておきたい
0062名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/28(木) 03:30:46ID:???
自己責任なのに、警察にハメられたー
って言われてもなw
0063名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/28(木) 10:10:06ID:???
ヘタを打ったヤツをコバカにして嘲笑う趣旨は温存しておきたい
0064名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/28(木) 10:17:37ID:???
警察の職質時点では、無免許疑惑はあっても
証拠不充分で無免許検挙はされず、最高にラッキーな
強運をもっていたのに、調子に乗って目の前で無免許
運転して捕まったバカがコバカにされてるスレはここですか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/28(木) 23:49:20ID:???
>>64
動揺して冷静な判断力を失ったんだろう。
俺の時もそうだった。
どうやって運転したかも覚えていない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/29(金) 21:58:32ID:???
>>40の反省点としては
・人待ちで路肩に車を停めたのはしかたがないとしても(近くのコインパーキングに停めるとかすればベターだったが)
 運転席に座ったまま待ったのは策。以前のテンプレにもあったが、車を停めてすぐに降りないなら、エンジンを切って
 キーを抜き、すぐに助手席側にに移動すべき。
・そうすれば警官に声をかけられても「運転手を待ってます」って言い訳も出来た。
・警官に免許見せてからすぐに移動せず、待ち人が来るのを待って、その人に運転してもらってその場を離れれば
 問題はなかった。
・又は、いったん降りて車から離れるべきだった。そして離れた位置で様子を伺う、自分に声をかけた警官がまだ近く
 をうろうろしているか、自分の車に目を付けていそうだったら、いなくなるまで待つ。
 もしその間に駐車違反ステッカーを貼られても放置違反金で払えば済むだけの事。

とにかく、警官に声をかけられて動揺して、バレる前にとすぐに運転して逃げてしまったのが敗因だ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/30(土) 02:26:57ID:???
スマン確かにスレ違いだった。

あの時は動揺しまくってて平常な顔を保つのに必死だったし、その場から早く去りたかった。

以前からこのスレ覗いてたら検挙は逃れていたのかも。

0068名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/30(土) 08:54:34ID:???
>>67
俺も似た経験があるからその気持ちは分かるな。
その時なんてどんな運転したかも覚えていないし。
ただ逆にその場でぐずぐずしていて警官の第二波攻撃を食らうこともあるから難しい判断だ。
(声をかけた警官が戻って来て「あいつまだいる」って再度目をつけられる事がある)

一番は買い物か人を呼びに行くふりをして、いったん車から降りて離れる事だったな。
で、周囲の様子をうかがって、行けそうなら飛び乗って逃げる。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/30(土) 12:27:26ID:???
噂のMM21内のマンションに住んでます
9月中頃から怖くて車ではマンションから一歩も出られずに弱っています。
車の見える所に置く通行許可証が住民には警察署から出るんですが、原則として車を運行する人間が車検証と
免許証を持って警察署に行って発行してもらわないといけないらしいので、自分の様な無免者は行きようがありません。

もう一歩外に出ると警官やら検問だらけ・・・
なんでこんなタイミング悪い時にAPECやるかなあ・・・・って感じです。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/30(土) 20:36:59ID:???
田舎もんがいい気味だ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 00:57:43ID:???
一般道・高速について
・速度は標識速度+10kmまで、それより遅い流れには合わせろ、早い流れは無視しろ。
・単独走行は出来るだけ避けろ、車列の先頭も走るな、車列をリードするな、他車の後ろで控え目運転を心がけろ。
・車間距離は大目に、前車が遅くても煽るな、事故防止にもなる。
・後ろから煽られても速度を上げるな、譲れるならさっさと先へ行かせろ。
・遅いバスやトラックの後ろでイラついても無理に追い越すな、盾代わりと思ってありがたく後ろを走れ(大型車の
 後ろは前方の取締りに対して死角になる)
・追い越しや進路変更は必要最小限に、進路変更禁止は必ず守れ、事故防止にもなる。
・酷い渋滞でも抜け道を行こうと思うな。不慣れな道路や細い脇道は危険が一杯だ。
・高速道路で追い越し車線を巡航するな(立派な違反行為)
・2人組で法定速度で走る車には注意しろ、青服が乗った覆面かまず疑え。
・漫然と運転をするな、前方・後方・周囲状況に常に気を配れ。検問や白バイ・パトカーの早期発見、脇道からの飛び出しや
 もらい事故防止にもなる

交差点
・警官・パトカー・白バイが待機して監視していないか常に注意を払え。
・交差点直前で車線間違いに気付いても車線変更禁止は必ず守れ、諦めてそのまま進め。
・信号の黄は「突破」では無く「止まれ」だ、しばらく青な信号は目前で黄に変っても安全に止まれる様に心がけろ。
・信号待ちの時に後方を確認する癖を付けろ(特に二輪・原付は重要)、後ろの白バイ に気付かず追尾されて捕まる確立は
 これだけでも激減する。
・交差点の右折待ちは対向車の流れが途絶え確実に安全と思うまでは絶対に動くな。
・横断歩道の歩行者や自転車は必ず優先し一時停止。間をすり抜けたり目前を横切るな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 01:00:05ID:???
駐車中・停車中
・車を停めたら速やかにエンジンを切りキーも抜け。すぐに降りないなら助手席へ移れ。
 (助手席で仮眠中に職質を受け無免が発覚したが運転中と見なされなかったので警告で済んだ報告例がある)
・駐車場内でも安心するな。混雑した駐車場では接触事故の危険性も高いし、夜間深夜だと巡回の警官や警備員
 に職質される危険もある(特に男一人でいると危ない)

車の管理について
・定期点検は必ず受けろ(点検へ出すのに免許は不要)、法定点検も受けずに警察に目をつけられたり、故障で路上
 にへたり込んでパトカーにでも寄って来られたら目も当てられない。
・ブレーキ・ナンバー灯などランプ切れも常にチェック、こんなもんで止められるな。
・任意保険は必ず入れ。運転手自身には保険は下りないが、相手への対人・対物保険は被害者保護の観点から
 必ず下りる、自賠責も使える、相手への迷惑は最小限に、万が一の時の備えは必ずしろ。

その他
・漫然と乗り回すな、車を使うルールを決め、経験から最も安全なルートや時間帯に限定し、用が済んだら余計な寄り道も慎め。
 捕まる確立は乗る回数と距離に比例する。
 気が向いたら乗るのでは無く、乗るルールを決め、用途に応じて最も安全なルートを選択すれば、自ずと乗る回数も距離も
 限定され、ミスをして捕まる確立も減少する。
・無免生活は日が経つにつれ慣れから来る慢心と油断が必ず出来る、一瞬のミスが一生 の後悔になる事を常に心に刻み込め。
 特に二度目は一切の温情は無い(世間的にも)、実刑を覚悟しろ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 01:41:31ID:???
>>72
除霊、祈祷、開運、厄除けも忘れずに書いておけ
運ってのは大切だよ。

捕まったヤツの100%が運が悪いと良い、実際に偶然が偶然を
呼び込んだような奇蹟でで捕まることも多いし、否定はできない。
なので、霊的、神的、運勢的な努力は惜しまないことを付け加えろ

お巡りの前で二輪免許で走り出すバカには関係ない話だがw
0074名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 02:05:59ID:???
>>73
あれは無理もない。
相手が気付かなかったら、一刻も早くその場を離れる判断は責められない。
その先で捕まるなんてのは運が悪い部類だよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 04:10:59ID:???
>>74
あれは、まさにマヌケのお手本
あいつは職質を停止時という最高のタイミングで得た
この時点で人類最強の幸運を持っていた証明
どんなバカだって、その後は代理や代行を呼ぶだろ
だって警官が免許内容を隅々まで見たあとなんだぜ?W

マヌケ乙
ってのはこういう時に使うために考案されてるんだし
0076名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 10:08:49ID:???
>>73
オカルトと運は関係ねーよw
お前は高い壺でも買っておけw
0077名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 13:51:30ID:???
>>75
その場でから速やかに離れるのが吉
自分のこれまでの経験ではそれが最善
ぐずぐずそこに留まっていて第二波攻撃食らう方が間抜けだよ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 13:58:44ID:???
だいたい無免許と知ってわざと運転させて逮捕なんて、普通はやらない。
そんな事をして相手がパニくって慌てて逃げだして人身事故でも起こしたら、見逃した方も責任問題になる。
>>40の場合、その場はいったん見逃して無線で仲間に連絡して「こいつを監視して動き出したら捕まえてくれ」と
警官がやった可能性を全く否定するわけじゃないが、そんなのは可能性としては低い方だよ。
それより、代行や代理運転手を待って、その場に留まる方が危険度が高い。
つねに捕まる可能性の高い方を考えて行動は選択すべきだ、あとは運だ。

0079名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 14:08:50ID:???
それから>>40の状況説明が根本的に不足なんだけど、巡回してたパトカーが路肩に停車していた自分の後ろに止まって
職質を受け、いったんは開放されて、すぐに発進して逃げ出したら、後から付いて来て500mほど走って停止命令されて
逮捕って状況と仮定した場合、確かにいったん降りて車から離れて、後ろのパトカーの様子を見てからどうするか決めるってのも
手だと思うし、もしくは、開放されてから500m走り出してまた停められたのが、慌てて急発進してスピード上げて逃げたのなら
それだけで怪しまれて追尾されて再職質されたのかもしれず、>>40の説明だけじゃ無免を泳がせて逮捕した根拠としては弱い。

又は、たまたま近くにいた警官とか自転車で巡回していた警官に職質されて、その警官が離れてから車を発進させたら500m先で
別の警官やパトカーに停止を命じられて逮捕されたとかなら、すぐにその場を立ち去った判断は仕方がないと思う。

とかとか、色んなシチュエーションが考えられるから、どっちにしろその場を動かなかった方が吉だったかは運に左右される事には
変わりはないよ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 16:12:44ID:???
>>78-79
いろいろ妄想を膨らませて知ったかぶりをしているが、>>52読んでから言ってるのか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 19:41:34ID:???
真面目な質問です。

今日コンビニに止めようとしたら同じタイミングでバックで入れて来てる車がいてぶつかってしまった。

しまったと思い走って来てしまい車を確認したらほぼ無傷。

何もなくて良かったと思ったら父親から電話。

警察から家に連絡があり車種とカラーを聞かれたらしい。

この場合ナンバーはバレてしまってますかね?

また警察から連絡がなかったら大丈夫でしょうか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 19:56:07ID:???
ダメダ。ナンバーバレてた。
来てくれだと。

逮捕確定かな...
0083名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 20:04:06ID:???
>>81
言ってる事の意味がわからん。
結局、当て逃げしたって事か?
ナンバーバレてますかね?って、ナンバーがバレなかったらどうやって
家に連絡が入るんだ?
あと、最初に警察から連絡があったと書いておきながら、警察から連絡が
なければ大丈夫でしょうか?って全く意味不明。

質問する前に、自分の文章をきちんと整理して読み手に意味が分かるように
しろ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 20:17:18ID:???
>>83

すみませんでした。
ナンバーはやはり分かってました。

今警察に向かってるところです。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 23:54:43ID:???
>>80
警官に「早く出ろ」って言われたら出るしかかなろうが、この場合は
それを迂闊だと非難してる連中の方がピントがずれてるよ。

>>84
相手が物損で届けてくれればいいけど、人身で届け出されたら轢き逃げになるよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/31(日) 23:56:42ID:???
腹が立つ!実は狙い打ち検問で検挙されたのだが数日尾行してたらしい。
後日欠格がいつまでか調べたら五年!んな馬鹿なとセンターへ文句言ったら記録では一ヶ月で三回の無免で19X3=57点で欠格五年!は?捕まったのは一回だ!と言うとあくまで点数で計算してるから検挙した署で聞いてと…こんなのありか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 00:05:44ID:???
上の追記 要するに尾行してた分も検挙もなく切符も切らず違反歴とされてたから検挙された瞬間いきなり連続無免許扱い。これはおかしくない?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 02:48:53ID:???
おかしいけど

盗人猛々しいなw

つかまる前に運転してた証拠見せてもらったうえで
無免許運転は危険というのに放置するとはどういうことだと文句いえ。

つか調書とられた時にそのへん確認したか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 03:50:05ID:???
>>85
物損でした。

保険は下りるんでしょうか?
あと懲役って具体的にどういうことでしょうか?

質問ばっかりすみません。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 07:19:48ID:???
>>86
無免許は交通反則通告制度外なので切符の有無は関係なし
その後の取調べ、起訴でどれだけ立件されたかが鍵

>>89
無免許運転は免責事項だが人身事故なら被害者保護のため支払う場合もある
が、物損だと望みは薄い
懲役は刑務所に行くこと、無免許・あて逃げで起訴されてもいきなり懲役はないだろう
0091名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 09:38:41ID:???
>>90
ありがとうございます。

罰金と欠陥期間。
これが主な厳しい罰則ですね。

後やるべきことは
保険屋と裁判所と検察庁に行く。

こんな感じでよろしいでしょうか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 13:04:51ID:OxI1IGOr
>>90
>無免許は交通反則通告制度外なので切符の有無は関係なし
その後の取調べ、起訴でどれだけ立件されたかが鍵


そうなんだ!知らなかった…そう言えば調書巻くとき何月何日と何月何日も乗ってましたね?と尾行記録を見せられたわわ。
どうせ今回捕まったから処分は同じ、否定しても検事の心象悪くなるだけだからこの分も指印押してと言われ仕方なく押したわ!あ〜騙された!鉄板で否認すべきだった!キタネ!
0093名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 13:07:26ID:???
あ、下げてなかった スマソ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 17:56:01ID:???
>>92
証拠を揃えたうえでやってる筈だから、否認してても結果は同じだったと思うよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 19:54:10ID:???
>>92
お前馬鹿だろw
数日追尾して証拠掴んでんのに、否認で通るとでも思ってんのか?w
0096名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 20:12:27ID:???
尾行されてたって、、誰かにタレ込まれてたのかね
0097名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 22:22:20ID:???
こんなネタ話に付き合うなんて、よっぽど暇なんだな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/02(火) 04:06:12ID:???
>>97 ネタと思ってるのか?まあどう思おうが別にいいがね。

因みに裁判では検事に被告は道交法での罰金前科(免停歴と取消歴 共に速度違反絡み)が二件あり今回の常習無免許など規範意識は乏しく…云々とボロクソ言われた。
判決公判ではまさかの実刑!しょんべん刑ではあったがキッチリ務め先日帰ったとこだ。
このスレには取消になった当時から顔出してたが現在無免運転してるヤシは年末に向けて気をつけろよ!三ヶ月〜半年の刑期で無免許で来てる奴ビックリするほど多かったぞ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/02(火) 06:49:24ID:oncyImQ1
無免許対象者 尾行って
よっぽどポリから目を付けられてたってことだぞ。
普通はポリもそこまで暇じゃねーだろ。
いわば執行猶予以上に悪質な常習者としてマークされてたって
こった。

そんな中 自分だけがそういう意識も無く
ノコノコ運転して挙句の果てにコンビニで接触当て逃げ?
もう究極の馬鹿としかいいようがない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/02(火) 07:00:22ID:oncyImQ1
98みたいな奴は無面〜検挙逮捕のループで一生まともに
免許とれなそうだな。。
アフォすぎる。そのうちしょんべん計〜数年実刑へと
格上げされそうw
田代とか思い出す
0101名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/02(火) 20:14:27ID:???
98だが>>99ん?俺は当て逃げなど起こしてないぞ。

>>100 まあ確かにバカだったが懲りたよ。
二度と刑務所などゴメンだから免許取るまで絶対乗らんよ。
幸い首都圏だから何とか公共交通機関で凌ぐわ。
もしド田舎なら死んでるな。
てかこのスレ以前は無免許仲間が集うスレだったと思うがエラソに言ってる奴ら当然免許あるよな。なのに何で無免許スレに常駐して無免ヤシに上から意見してるのだ?(笑)
もう俺は来ないわバイバイ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/02(火) 21:55:06ID:oncyImQ1
しかしたかが無免許運転に
尾行つけるってよっぽど警察も暇なのか・・・・
ものすごい目を付けられてたかどっちかだよな。。。
後者だったら普通乗らんだろ、ほとぼり覚めるまで。

まあ、後悔してもしきれんなこんなポカ。
俺は地方住まいだからこんなポカしたら
人生終わっちまうわ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/02(火) 22:15:10ID:???
>>99
落ち着け猿頭。
>>81だって、どこにも無免許とは書いてないぞ、ヤクでもやってるのかお前は。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/02(火) 23:29:43ID:oncyImQ1
>>103
無免許アカデミーに書き込んでるんだから
無免許だろ。
馬鹿かおまえはw
0105名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 00:25:12ID:???
俺は 自宅を張り込まれて 追尾→逮捕だった。
そのまま 拘留→保釈→在宅起訴→求刑十ヶ月 即決で 執行猶予三年 だった。
ちなみに 2年の免取。

警察は暇なんだろうな。覆面1台・PC1台・白バイ1台の大捕り物で逮捕w
2週間位張り込まれてたらしいw

ちなみにたれ込みだったらしい。

今でも 家の近所を たまにPCや白バイが巡回してやがるw

0106名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 04:44:55ID:???
>>105
運が悪かったとしか言えない逮捕劇だな。
でも、密告が一番怖いかもしれん。
近所付合い、知人付きあいは良好にしたいもんだ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 06:35:48ID:???
>>105
何でたれこまれたん?免許再発行とか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 06:45:55ID:HqFVIZ1z
>覆面1台・PC1台・白バイ1台の大捕り物で逮捕w

強盗犯扱いだなww
運が悪いじゃすまされんw
まあ、立派な前科者だな。。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 08:10:57ID:???
>>105
つか、なんでお前が免許無いって事を知ってる奴がいるん?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 11:22:15ID:???
>>91
自分の方の保険屋はやはり免責でした。

来週裁判所に行くんですがそこで欠格期間と罰金が分かるのでしょうか?

また検察庁からの呼び出しはどれくらいかかりますかね?

0111名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 13:08:15ID:???
>>110
罰金はわかるが欠格は別
いきなり裁判所なら赤切符処理だから検察
取り調べは独立してはやらない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 13:50:36ID:???
>>111
裁判所で罰金
検察で欠格ですよねやはり。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 20:13:18ID:???
>>104
でもない、違反やった時の質問スレ代わりに書き込む奴もいるから、勝手に決めつけるな
0114名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 20:17:25ID:???
>>112
全然違う、ほんとにやったのか?
ネタで書いてないか?
そんな風には進まないぞ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 20:30:29ID:???
>>105
自分でじゃなければ、身内の人間に無免の事を話しただろう。
で、その身内の誰かが近所の人間に話した。
無免は赤の他人はおろか身内にすら内緒にして、周囲には免許持ちと
思わせておくのは基本中の基本だぞ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 21:30:57ID:???
>>105
欠格2年って、されたの?、それとも元々2年の欠格期間中に捕まったの?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 22:52:28ID:HqFVIZ1z
>>113
そんなのわざわざ無免許アカデミーに書く奴いるかアフォw
0118名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/04(木) 11:24:47ID:???
>>117
ここには「これから取消しになるかも・・」、「ひょっとして俺って免取りなるの?」、
「この違反で欠格期間ってどれぐらい?」、「なんとか免取り免れる方法は無いの?」
って、免許持ちの質問者も沢山来るよ。(俺がここに最初に来たのもそれがきっかけだしw)

免取りなんて無縁って思ってた奴が、いざその危機に直面して、慌てて、どっかにそんな
スレが無いかって検索かけて駆け込んで来るのがここだから、最初から相手を無免と
決めつけるなと言っている。

それからここに相談しに来る人。
免取り経験者からすれば「免許持ってりゃ、そんな違反や事故程度でいちいち免取りなんて
ならねえよ」って答えられる質問も多々ある(>>81の物損の当て逃げなんてそうだ、有免か
無免かで答えが天と地ほど変わる)、だから質問者が今は免停中なのか、それとも免取り
されて無免なのか、生まれてから一度も免許取った事が無い純無免者なのか、そして過去の
処分歴はどうなのか・・とか、不安でパニくってここに駆け込む気持ちも分るけど、第三者
が答えられる様にちゃんと自分の状況とか書いて欲しいんだ。
じゃないとアドバイスも質問の回答もちゃんと答え様がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています