トップページihan
992コメント351KB

●○●質問スレ@違反or事故 part43

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/21(金) 21:21:57ID:jR4yVdlD
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part42
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1245929081/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0832名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/15(木) 07:49:09ID:???
>>829
おお、サンクス
すっきりしたよ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/15(木) 07:55:28ID:???
>>829
俺の場合、接触事故やったのは記載されてたと思う
もちろん物損扱い
0834名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/15(木) 08:29:03ID:???
>>833
それは事故証明書とった事故?取らずに示談?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/15(木) 08:51:15ID:???
http://www.jsdc.or.jp/certificate/career/index.html

運転記録証明書は行政処分の記録だから、点数の発生しない物損事故は記載されないよ。
物損事故でも、点数が発生していたら記載される。
08368332009/10/15(木) 09:24:50ID:???
>>834
4年前だか3年分の運転記録証明を取って会社に提出した事があって
その時点から2年前にあった接触事故は確かに記載されていた記憶が
ある(事故の時は事故証明を警察から取って保険屋に渡した)
その事故では後処理で保険屋とごちゃごちゃやって、警察を何度か
往復した記憶はあるんだが点数までは記憶にない。
安全運転義務違反とかが付いたのかな、コピー残さなかったので
確かめられない。

改めて調べたけど点数がつかない物損事故は運転記録証明には記載
されないみたいだから、>>833は訂正します。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/15(木) 10:38:22ID:???
>>835-836
事細かにありがとう!
きっちり分かって本当にすっきりしたよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/15(木) 14:55:16ID:???
「裁判で不起訴」って書き方もおかしいけどね。
起訴は検察庁(検察官)のみが行えるもので、裁判所(交通裁判所or簡易裁判所)は
起訴された違反行為について有罪か無罪を争うものだ、裁判で不起訴になどならない。

で、結論から言ってうっかり失効中の違反は、すぐに免許センターへ行って相談して
免許の再交付を受けられれば、無免許運転は問われず他の違反行為のみ点数が付きます。
(それでも取消し点数に達したらダメだけど)
行政処分についてはそれでケリです。
ただし、うっかり失効が認められることが条件であり、これについて免許センターの
方で「検察庁か裁判所の判断を待ちたい」と言われたら、先に刑事処分の方を処理しな
ければなりません。
そして刑事処分の方で「故意であり悪意性がある」と判断されて罰せられたら、免許
センターではうっかり失効として扱ってくれません。
この場合は行政処分に回されて欠格期間のオマケがついてしまいます。
その意味では「裁判所で決まる」ってのは間違いではありませんが、正確でもないです。
08398382009/10/15(木) 14:59:09ID:???
838は誤爆です、無視して下さい
0840名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/15(木) 18:35:53ID:???
>>831
テンプレ見落としてたthx
0841名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/15(木) 21:03:00ID:???
正直に言え
見落としてたんじゃなくて最初から見る気なかったんだろ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/15(木) 22:00:10ID:FKMzgI64
そこそこの車の通行量がある道路にある、信号機の無い横断歩道を
歩いて渡ろうとする時は、別に車の流れがきれるのを待たなくてもいいんですよね?

当たり屋をやろうというのではなく、歩行者が優先で車は
横断歩道の手前で止まらなければならなかったような記憶があるのですが…
0843名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/15(木) 22:06:31ID:???
>>842
ぜひ試して見てくれ、出来れば君の親兄弟と一緒に、車の往来の激しい道路で。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/16(金) 12:52:31ID:???
車がなかなか切れないほど往来の激しい交差点で信号機なしってのはまずないと思う
0845名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/16(金) 14:51:38ID:???
運転の古典的な思想として「だろう運転とかもしれない運転」ってのがあってだな

「あの車は止まってくれるだろう」「あの車は止まってくれるかもしれない」
「あの車は止まってくれないだろう」「あの車は止まってくれないかもしれない」
どれが正しくどれが正しくないか100字以内で答えられたら
その通りに行動しなさい
0846名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/16(金) 15:01:13ID:???
>>842
手を挙げて、左右を確認して渡ればOKだよ
それで挽かれても悪いのは自動車だから
0847名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/16(金) 15:39:22ID:???
悪くないけどイタイじゃん
0848名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/16(金) 15:44:24ID:uoC4tYqJ
質問です。よろしくお願いします。

今年四月に普通車免許取得、
今年六月に普通自動二輪(小型、AT)を取得しました。

今年九月に原付(50cc)で信号無視で二点、
そして、昨日原付二種(125cc)で速度違反で三点とられました。

この場合、それぞれの免許区分で加点されるので初心者講習をうけなくてよいのか、
あるいは、原付が普通自動二輪(小型、AT)の区分になり合計点で初心者講習を
受けなければならないのでしょうか?

また初心者講習を受けなければならない場合、免許証の住所が実家になっているため、
通知は実家に届くのでしょうか?

よろしくお願いします。

0849名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/16(金) 23:13:12ID:???
質問聞いてください。

ガソリンスタンドから出てちょっと離れたコンビニいって、
戻ってきたら「ちょっといいか」と男の人に呼ばれたんだよ。
聞いたら「さっきガソリンスタンドから出てきたとき当たったんだよ」と。
どうも俺がガススタから左折するときにドアミラーに当たって転んだみたいだ。
ただ俺自身は当たった覚えが無く、後から車確認しても傷も見当たらない。
でも相手方が「当たった」ということには間違いが無いそうだから
人身事故にあたると思い「じゃあ警察呼びましょう」と切り出したんだが、
そしたら
相手:「警察呼ぶと大事になるぞ。いいのか」
俺:「勿論かまわないよ(事故やった以上は)」
相手:「いやそこまで大事にしなくていい」「怪我とかしてないし・・・」
最後に「よく見て運転しろよ」と相手方から言われて終了。

それで、
1.この時点でやはり一度警察呼んだほうがよかったのでしょうか
2.もし相手方が後日警察に出て事故を訴えた場合、故意ではない事、事故時点で呼ぶ筈だったが
相手方に「大事にしなくていい」と言われて呼ばなかった事を伝えれば少しは罪は軽くなるものでしょうか

10年以上運転して事故は初めてなので今ガクブルです・・・orz
0850名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/16(金) 23:25:35ID:???
バカ!こんなところでそんな大きな声で話すな!
本人が見てたらどうする!?
最近の裁判見ててもわかるように2chのログは証拠となりうる。
証拠隠滅を模索したということで答えたオレ達まで検挙されるんだぞ!
まあ気にするな
0851名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 01:21:57ID:???
>>844
よく読め、>>842は交差点なんて一言も書いてないぞ、「信号機の無い横断歩道」だ。
車の往来が激しい割りに信号機がない横断歩道なんてそんなのいくらでもあるよ。
日中は閑散としてて、朝夕の通勤ラッシュの時間帯だけ混む道路なんかではありがちだ。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 06:34:14ID:M06xQoSL
>>842
歩行者優先だからね。歩行者妨害って違反になるはず

君は悪くないよ。車が悪い


ただ痛い思いをするのは自分だけどね
0853名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 10:02:24ID:???
そんな違反はないだろ
0854名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 10:46:38ID:???
道交法38条、38条の2に違反すれば横断歩行者等妨害等2点9k円(普通車)
0855名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 12:57:59ID:???
一瞬、9兆円に見えた
0856名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 13:09:33ID:???
>>849
当たり屋の確率70%、絡み屋率20%、文句つけのただのおっさん率10%ってとこだな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 13:32:20ID:???
横断歩道をわたろうとしている人がいたら止まらないとだめ。
横断歩道で人跳ねると結構厳しかったよね。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 13:43:01ID:???
複数車線あると面倒なんだよな
横断歩道に人がいるから止まったら歩行者はお礼を言って歩き始める
ところが隣車線はそんなこと見えないから普通に走ってきて激突

罪にはならないけど止まった車が一番の原因だよね
0859名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 13:46:05ID:???
>>858
その状況だと、
ルールを守らない車が一番の原因じゃないかな。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 13:57:46ID:???
>>858
>罪にはならないけど止まった車が一番の原因だよね

おまえはそうやって何でも他人のせいにして反省すっるって事がないんだな。
横断歩道前で徐行しない車が一番悪いに決まってるだろ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 14:24:00ID:nB2Zw2o0
25`未満の青切符だけど反則金納付しないで
略式にも応じず正式な刑事裁判を受けるつもりですが
不起訴または起訴猶予まで持ち込むにはどれ
くらい日時が掛かるもんですか?
ちなみに過去五年は無事故無違反ですんで多分不起訴扱いに
なるんだと思うんですが 不起訴にならず実刑になった場合も
どうなるか尻鯛です
0862名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 14:27:36ID:???
正直不起訴になってもあまり意味が無い
行政訴訟まで行くのなら別だけどね
0863名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 14:53:32ID:???
>>858-860
いや一番悪いのは
確認せずに渡り切ろうとした歩行者
心有る歩行者は止まってくれた車の陰から
隣接車線の動向を確認して行動する

交差点の渋滞で対向車線が止まってるときでも
右折車は複数車線における右直事故を警戒して
確認してゆっくり進むだろ
同じなんだよ
0864名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 14:59:02ID:???
いや、確認しなきゃ行けないのは車の側の義務なので。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 15:17:22ID:???
まあ両方ともやった方がいいよね、死にたくなければ。
「他人任せにするのはもうやめよう」とかいう金融機関のCMあったけど

0866名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 15:21:24ID:???
車の運転手には確認、保護する義務があるからちゃんとやらないとね!
0867名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 15:32:11ID:???
車は確認しなくていいとは誰も言ってないわけだが

ただ恐らく>>858の状況は厳しいよな
歩行者でなくて右折車に譲った場合も多々ある  
隣の車がスピードダウンしたら、こちらもダウンした方がいいのかなと思うと
単に左折したくてこちらを先に行かせようとしており、結局邪魔をし合ったとか
いろいろケースはありうる
08688672009/10/17(土) 15:40:10ID:???
まあ、確認、なんて簡単に一言でいえないのが道路交通
十分な経験を積んで無ければ先頭にならないようにすることだ

>>861
切符の日時に出頭すると赤切符をくれてまた日時が書いてある
そこから審議が始まってかれこれ一年ぐらいか
0869名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 15:47:13ID:???
>>867
横断歩道があったら、ちゃんと車側が確認するだけ。
対向車云々じゃなくて、一旦停止すれば良いんだよ。

0870名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 16:00:17ID:???
なんだ朝鮮人か
0871名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 16:04:31ID:???
だいじょうぶ?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 23:06:32ID:???
横断歩道で人を跳ねたら10割方、車が悪者だよ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 23:18:18ID:???
>>861
追尾ならたぶん不起訴だけど、レーダーなら見せしめに起訴されて、有罪判決くらうぞ。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/17(土) 23:27:17ID:???
反則金を素直に払うのが嫌だったので裁判受けてきたぜ
びた一文減らなかったが、増えもしなかった。
裁判費用分、納めた税金取り返せたと思おう。
0875魑魅魍魎2009/10/18(日) 00:25:13ID:???
そういえば事故で下半身不随になった人が、交通事故現場で“車なんか皆事故を起こして、無くなればいいんだ!”なんて叫んでいたけどある意味解る気がする。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/18(日) 00:57:10ID:???
悪いのは自分なのにね
0877名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/18(日) 01:44:57ID:???
どちらが正しいか悪いかは大きな問題じゃない。
ど う す れ ば 安 全 に 道 を 歩 け る か だ。
殺人者に「人を殺すと罪になるんだぞ」なんて言っても殺されるだけだ。
護身術を習う義務はないが、習った方が賢明なのは確かだ。

そして、もうこの架空の話はおしまいにしてくれ。
そして、もうこの架空の話はおしまいにしてくれ。
そして、もうこの架空の話はおしまいにしてくれ。
そして、もうこの架空の話はおしまいにしてくれ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/18(日) 04:05:02ID:RvVfpqxl
結局、ナンバーカバーって違反になったの?
0879名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/18(日) 17:15:34ID:85Nm42Tu
原付について質問ですが
東京の環七とかの交差点でよくある交差点の高架道路って
原付でもわかっていいのでしょうか?

たしかに自転車、荷車などは進入禁止の標識はあるのですが
原付の進入禁止のマークはありません
しかしたとえば3車線ある場合でも
原付って基本的に一番左の車線しか通れないはずなので
高架をわたるには真ん中の車線を通らなきゃいけないので
その時点で違反になる気がするのですが
0880名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/18(日) 19:55:42ID:???
>>879
では聞こう、2段階右折の標識の無い2車線道路の交差点であなたは今までどうやって右折していたの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/18(日) 20:01:53ID:85Nm42Tu
>>880
二段階右折禁止の標識がなければ二車線であっても二段階右折する
あればそのまま直進で直後の左折できる場所で左折、さらに左折、さらに左折とする。

とにかく基本的に一番左のレーンしか走らない
0882名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/18(日) 20:12:57ID:???
基本的に原付はどこも走るな
0883名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/18(日) 20:15:04ID:???
>>881
2車線道路は小回り右折が義務付けられているよ、なんで2段階右折するの?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/18(日) 22:31:53ID:RzvJbOLX
質問させて下さい。
先日、対物・酒気帯び0.25未満で検挙。
3ヶ月前にスピードで3点。
4ヶ月に対物。
1年数ヶ月前に信号無視で2点。
4年前にスピード32kmで罰金(7万円)。

今回は酒気帯びで免取りでしょか?
免停でしょうか?
教えて下さい。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/18(日) 22:47:47ID:???
お前はもう車に乗るべきではない
免許剥奪されるべき
0886名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 00:14:20ID:???
事実ならもちろん免取りです。
欠格2年くらいかな。

人殺さなくて良かったね。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 07:10:54ID:???
>>884
免許自主返納しろ
これ以上、周囲に迷惑かけんなクズが

0888名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 11:01:35ID:???
酒気帯で事故やると
間違いなく起訴されるんで注意

執行猶予はつくと思うよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 11:03:24ID:???
ごめん
今更注意しても遅いよね
0890名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 11:31:00ID:???
この期に及んで、まだ酒飲んで運転するチキガイがいるのか

0891sage2009/10/19(月) 12:31:27ID:PJhiGfg/
東北道で約180キロでクルージング中約1キロ覆面に追尾されました。迷った挙げ句振り切ったんですが大丈夫ですか?ちなみにナンバーは隠してましたが車が特殊だから捜査されれば特定できてしまうかもなのですが…
0892名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 12:39:11ID:j4UkWyRM
0893名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 12:52:18ID:j4UkWyRM
連投すみません。

今大麻所持で執行猶予中なのですが、運転中携帯使用で違反をしてしまい、数ヶ月反則金を払わずにいたら刑事事件として審判されることになってしまいました。

この場合の僕の処分はどのようになるのでしょうか。
また、罰金に変わったらいくら払えばよいのでしょうか。
どうか教えてください。

0894名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 13:46:42ID:???
執行猶予取り消しで収監だな。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 13:53:12ID:???
>>893
微罪なので執行猶予は取り消されない。
罰金刑が判決されて終了
0896名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 14:20:54ID:j4UkWyRM
>>894>>895
ありがとうございます。


この場合の罰金はいくらくらいになりますか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 14:32:12ID:???
>>896
反則金と同額と考えてOK
0898名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 15:51:07ID:???
急に話が重くなってきたな
0899名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 16:04:38ID:???
>>893みたいな世の中なめたやつはむしろ刑務所に入るべき
0900名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 18:15:41ID:???
893だからな
0901名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 18:46:34ID:j4UkWyRM
>>897
安心しました、ありがとうございました。


>>899
ムリムリ、行きたくないからー
世の中なめてるけど、年収4000千万だから。

なんかごめんね。
09028842009/10/19(月) 20:48:21ID:???
レスありがとうございます。

>>884です。

え!懲役ですか?

点数制度が難しく、
自分なりに計算したのですが、
間違って居たら訂正して下さい。

↓酒気帯びで14点
先日、対物・酒気帯び0.25未満で検挙。

↓0点で3月経過で点数0点
3ヶ月前にスピードで3点。

↓対物なので行政処分無し
4ヶ月に対物。

↓から一年経過で点数0点
1年数ヶ月前に信号無視で2点。

↓から一年経過で点数0点前歴1
4年前にスピード32kmで罰金(7万円)。

上記間違っている所があれば御指南下さい。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 21:07:55ID:???
>>902
もう説明するのがアホらしい…
そのうち呼び出し葉書きが来るから、それに従ってくれ。
車を持っているんなら早めに売るなり処分しておいた方がいい。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 21:21:04ID:???
884はレス乞食だから無視しろ
0905名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 21:25:41ID:???
>>901
アホか。
年収4千万もあったら、こんな所で人生相談せずとも弁護士に相談するよ

まったく最近はこんな馬鹿が居着いていい迷惑だ、こんな奴がいると
本当に事故や違反で困って質問したい人間が迷惑する。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 22:06:34ID:???
>>905
いやー、良く見ろ「年収4000千万」だから400億円だよ
年間400億円稼いでいて2chで「罰、罰金いくらになるんでしょう?」はないわな(大笑
0907名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 22:18:25ID:???
AとBと俺の3人でウスシェアしてるんだけど
友人の結婚式のために帰省してて
さっきシェアハウスに帰ってきたら、Aが凄い顔してたから「どうしたの」って聞いたら
Bが恐喝罪で警察に連れて行かれたと。

家宅捜索されたらしく、部屋がやけに片付いている
俺の50万のへそくりがなくなっている・・・
おそらく警察に証拠品として持ってかれたっぽいんだけど、へそくりと言っても生活費の全部だから
すぐ返してほしいんだけどどうすればいいかね
0908名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 22:42:39ID:???
>>907
明日の一番に弁護士へ相談
http://law.legal-act.net/
0909名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 22:53:47ID:???
>>908
ありがとう
お金取られるんだよね・・・
0910名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 22:56:32ID:???
無料相談でしたか
ありがとう
0911名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 18:22:48ID:???
クズが青ざめて質問に来るスレはここですか?ww
0912名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 19:26:43ID:NGW7wx24
スピード違反(20-25)の反則金の催促の通知が来たんだけど金額書いてある紙と一緒に赤切符らしき物が入ってた



何これ?
0913名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 19:46:29ID:???
>>912
捨てとけ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 23:11:40ID:???
>>912
両方ともゴミ箱に捨てとけ
そのうち制服来た説明員が来て説明してくれる
0915名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 08:59:19ID:???
大分の7時30分〜9時30分はバス専用レーンって所でキップ切られた…
納得いかん…次のブロックで左折するのに…

その場で色々聞いたが、左の専用レーンを一瞬でもウィンカー無しで走ってる時点でアウトらしい…

どこに抗議とか詳しく話を聞きにいけばいいんでしょう?
詳しい方教えて下さい
0916名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 13:39:55ID:???
知人の話。うっかり失効中に違反
警察官に赤切符と免許没収される

基本的にうっかり失効中の違反は警察官に上記の対応をされるんですか?

赤切符ってのがひっかかるんだけど…
0917名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 15:31:33ID:d/WA0/W2
当然。無免許運転だから
0918名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 16:59:33ID:???
赤切符は通常の手続きだけど免許の保管はせずに更新手続きをさせるはず。
保管中に「うっかり失効」期間を過ぎると更新できなくなる恐れがある。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 19:08:11ID:???
なるほど更新手数料を取ってから取消し処分するんですね、わかります。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 21:08:51ID:???
うっかり失効の再交付って遡及効果はあるの?
なければ無免許運転の罰則は消えないじゃない。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 22:06:56ID:???
ないけどうっかり失効だと処分されないことがほとんど
これ読んどけ
ttp://ko-tu-ihan.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_dd79.html
0922名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 16:50:35ID:IQoW5s1Z
免取り満了日を知るにはどうすればいいんですか?
0923名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/23(金) 17:06:06ID:siK6xUyn
186 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 投稿日:2008/06/22(日) 21:17:16 ID:???
にしのさとしくんは?

188 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★ 投稿日:2008/06/22(日) 21:24:43 ID:???
>>186
電話してた

190 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 投稿日:2008/06/22(日) 21:26:47 ID:???
>>188
たーにーと

191 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg @株主 ★ 投稿日:2008/06/22(日) 21:28:27 ID:???
>>190
かもち
0924名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 10:25:49ID:???
上で事故違反履歴の調べ方を聞いた者です

昨日、センターから履歴届きました
過去1年の履歴は0でした!

ありがとうございました^^
0925名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 10:42:32ID:???
>>916
免許の有効が切れて何日経ってるかによって変わってくる。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/25(日) 16:56:50ID:Dzrd/Mo+
教えてください
10年前に行政処分(90日免許停止)を受けてからは
これまで無事故無違反で現在ゴールドカードです
昨晩、国道にて56kmオーバーで捕まりました
この場合の点数は12点だとおもいますが
処分としては90日の免許停止ということで合っていますでしょうか?
免許取り消しにならないか心配しています
0927名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/25(日) 17:52:50ID:ElTgk9hF
12点なのになんで取り消しだと思うんだ?
0928名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/25(日) 19:09:17ID:Dzrd/Mo+
>>927
前歴とかが気になったもので
確証が得たく質問しました
0929名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/25(日) 19:49:53ID:???
>>928
アナタの言っている通りで、90日免停で罰金は10万いかないぐらいでしょうね。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/25(日) 20:47:06ID:???
>>929
有難う御座いました
少し気持ちが落ち着きました
0931名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/25(日) 22:24:08ID:???
>>930
でも、普通の道路を100キロを越える速度で走る危険性を講習で
しっかりと認識してくださいよ。

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。