今日、ネズミ捕り(レーダー波方式)で、20kmオーバー青切符でした。

俺は追い越し車線走行で、俺の左側(走行車線)の後方5mくらいに
ワゴン車が同速度で走ってました。

「測定データは、隣のワゴン車と5mくらいしかなかったので、
 隣の車の速度ではないのか? 正確な数字ではないのではないか?」

の主張も、機械は正確だからと全然相手にしてもらえませんでした。

2車線をレーダー式の計測で行う場合、ほぼ隣り合う80kmの車の並走でも
追い越し車線(つまり機械から外側)の正確な数字が出せるものでしょうか?