トップページihan
991コメント368KB

最新!無免許運転アカデミー7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/28(日) 14:41:46ID:+VWW5nsv
●無免許点数ボーダー

無免許初めての場合
○15〜24点 欠格一年
○25〜34点 欠格二年
○35〜44点 欠格三年
○45〜以上  欠格五年

2009年6月の改正により「特定違反行為」(悪質・危険な違反) の場合は
最長10年に改正

運転殺人等 基礎点数  62点 欠格期間 8年
運転傷害等 基礎点数  45点から55点 欠格期間 5年から7年
危険運転致死 基礎点数 62点 欠格期間 8年
危険運転致傷 基礎点数 45点から55点 欠格期間 5年から7年
酒酔い運転 基礎点数  35点 欠格期間 3年
麻薬等運転 基礎点数  35点 欠格期間 3年
救護義務違反 基礎点数 35点 欠格期間 3年
故意道路外致死傷 点数制度によらない処分 欠格期間 5年から8年

※特定違反行為に救護義務違反が伴う場合、欠格期間は最長10年

酒気帯び運転についても、基礎点数を引き上げ。
○ 酒気帯び運転(0.25mg以上) 基礎点数13点 → 25点
○ 酒気帯び運転(0.15mg以上0.25mg未満) 基礎点数 6点 → 13点
0820名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 12:05:09ID:???
>>819
あなたはベンジャミン・フルフォードさんでつか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 14:03:14ID:???
無面で捕まった後の流れ。

○最寄りの警察に連れていかれる

○どうして無面をしたか供述書を書かされる
○身元引受け人を呼び出して解放。
身元引受け人は家族、会社の同僚など。

意見の聴取の日程。裁判所への出頭は後から書類が送られてくるので、それに従う。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 16:40:34ID:???
>>817
>>818

ちょっとは>>821を見習え
0823名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/17(木) 00:02:38ID:???
>>815
私の例からして、今回は見逃してくれたと思う。
よって何もなによ、安心して無免許運転続けなさい。
もし無免許で逮捕する気なら、その程度で解放する事は絶対に無いから。

ちなみに自分は見逃しと逮捕の両方を経験したから、両者の扱いの違い
は経験したつもり。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/17(木) 00:18:59ID:???
>>815
>>815
自分の場合は
・夜、路肩に車を止めてメールしてた時に巡回のパトカーに職質を受けた(エンジンは切った状態)
・免許証の提示要求に対して無免である事を告白、身分証明に保険証を出し無線照会で免許の取り消しを確認。
・勤務先や家族構成やら色々聞かれ、家が遠い事、すぐに迎えに来てもらえる人間がいない事、ただ勤務先が
 すぐ近くでそこまでいけば会社の駐車場があるので取り敢えず車を置いて、誰か出社して来た人に運転頼める
 だろうと弁解。
・色々と脅されたが、結局は運転している所を見ていないからとの理由で逮捕は無し。代行を呼んで会社まで
 車を運んでもらい、そこからは会社の人間に運転してもらって帰る事を条件に見逃し決定。
 ただしその場で解放すると乗って帰るかもしれないので、警察署前の監視カメラの前まで警官の運転で行き
 監視カメラ前に車を止めて「後でビデオチェックして、もし自分で乗って帰ったら後で呼び出す」と脅されそこで
 ようやく解放。
・おとなしく代行を呼んで数km先まで運転してもらって、後は自分で運転して帰った。

ま、こんな流れだったけど、その後は何も無かったよ。
半年前に免許は取ったけど問題なし。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/17(木) 01:27:37ID:???
>>814
白バイ(黒バイ)最強。
バイクといっても原チャ系で無軌道な逃げ方(人いるようなところ逃げるとか)
以外逃げれない。
ビックスクーターなんかはこまわり利かないから無理。
パト、もある程度までは追いかけてくる。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/17(木) 10:00:33ID:???
見逃しなんて、レアケースだろうが、捕まった場所は勿論、管轄内で運転するのは好ましくない。また同じ人間に合う可能性があるし、会った場合間違いなく次はないだろう。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/17(木) 18:03:48ID:???
>>824の場合は無免許運転をしていないのだから当然の結果
その場合、ポリはどうすることもできんから見逃してもらったと
いうわけではない。
ただ、立ち去ったふりをして車を始動させたところを御用できた
わけだから真面目なポリでラッキーだったといえる
0828名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/17(木) 20:12:59ID:???
21日?から交通安全週間だそうだ。
おまえらも気を付けて安全運転しる!
0829名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/17(木) 20:44:01ID:???
は?関係ねーよ、直管バリバリだかんよ!
0830名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/18(金) 08:40:25ID:???
直管って、触媒取っ払ってるの?発癌物質が多いんだよ、排ガスには。撒き散らすなよ。くせぇ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/18(金) 20:06:12ID:???
連休中は何時もだね
五月連休やお盆、なので遠出
必ずドコの観光地でもネズミ捕りやってんだよ
県外ナンバー入れ食いよ
大漁〜大漁〜で、ニヤニヤしっぱなしだったもん
死ね
0832名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/18(金) 22:32:05ID:???
>>828
本人の自供だけでも、どうとでも出来るよ
単に不審者警戒中のポリでそいつ捕まえても点数にならんから見逃しただけだろ
交通取締中のポリだったら喜々として署に連れてって調書取っただろうよ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/19(土) 00:04:45ID:???
酒気帯びの男「小便したい」と逃走、海に飛び込み不明に
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090918-OYT1T00539.htm

馬鹿な奴だ、酒気帯び逮捕にビビったんだろうが、車止めて駐車中だったんなら飲んで運転を
徹底否認すれば逮捕も起訴はされないよ。
なんせ酒飲んで運転していた証拠が無いんだからな。
厳重注意されて代行呼んで家に帰れで終わったのに。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/19(土) 00:22:21ID:???
>>833
ケンカして家出たからどうにでもなれってことで飛びこんだのかな。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/19(土) 04:43:03ID:???
>>832
交通取締中のポリであろうがエンジンを切って停車している
車に乗車していただけの人間をどうすることもできんよ
無免は現行犯だから自供だけでどうとでも出来るっていうのは微妙だが
いずれにしてもこのスレに来ている人間なら当然自供などはしないだろう
0836名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/19(土) 06:18:48ID:???
しかし常識的に考えて無免が一人で車内にいれば状況証拠は十分だと思うんだがな
0837名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/19(土) 06:48:12ID:???
>>836
経験あり。一悶着した後に署まで来いと言われ突っぱねたら
ちょっと待てとパトに戻って無線交信をした後、
諦めて帰って行った。どうすることもできんと
言われたんだろうな
0838名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/19(土) 22:29:21ID:???
それが分からん
無免が一人で車内にいれば状況的に無免許運転してきた証拠になると思うんだが
何故そんなことで諦めるんだろう
0839名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/19(土) 23:40:53ID:???
さっきまで友達が横にいたんだけど、あれ?あれ?って寝ぼけたふりすりゃあいいじゃん
0840名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/20(日) 00:21:38ID:???
>>835
本人の自供だけでも捜査は出来るし書類送検までは出来る
どうする事もできんってのは間違いだ。
送検された後の判断は検察次第だよ。
無免は現行犯じゃなくても送検出来る。
実際、そうされた人間がいるんだから間違いなかろうが。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/20(日) 00:51:31ID:???
>>837
それは君があくまで突っぱねたからだ。
確かに、ただただ「運転していません」と突っぱねれば良いのだ、相手が状況的に無免許運転
して来たとしか考えられないから署で事情聴取したいと言われてもそれは「任意」なんだから
拒否すればいい。

ところが殆どの人はそれが出来ない。
まず無免許運転の後ろめたさがあり、さらに職場や私生活で周囲に無免である事を内緒に
していると、下手に警察に逆らって事を荒立てて周囲に無免である事がバレたらどうしよう
かと考えてしまう。一足飛びに交通裁判で裁判席に立つ自分の姿を想像してしまうのだ。
また「無免は一度でも捕まったら終わり」との思い込みもこの想像に拍車をかけてしまう。

そこへポリから「お前、無免許だろ、立派な犯罪だぞ、逮捕だぞ」と凄まれれば「はいそうです
仰せの通りですと」と観念してしまって相手の言うことに素直に従ってしまう。
大人しく従えば少しは温情をかけてもらえるかもしれない、事を荒立てなければ周囲にも
バレずにこの災難も上手く処理出来るかもしれないと変に期待してしまうのだ。
後は全て「任意」なのに素直にポリの求めに応じて事情聴取から現認まで従い、そして
本人が無免許運転の事実を認め当日の足取りまで全て裏が取れれば警察は送検出来る。
途中で温情なんて入り込む予知は無い、全ては流れ作業よろしくマニュアル通りに処理
されて警察は書類送検したら以上終了、後の処分は検察や公安の仕事だ。
大半はこのパターンだ。

運転している姿を相手に見られていなければ絶対に無免許運転の事実を認めない。
状況証拠だけでポリは無免許運転の容疑で強制連行したり身柄を拘束したりは
出来ない事は頭に入れておくべきだな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/20(日) 09:43:04ID:???
警官が任意出頭を求める時に電話口で良く使う「逃げるなよ、逃げたら逮捕だぞ」はただの脅しと心得るべし
0843名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/20(日) 17:49:15ID:???
免停中に運転して、横断歩行者無視で、白バイに捕まる。
その際に、たまたま持ってた免許証
(紛失再発行後に発見した古い免許証)を提示。
番号認証でバレると思ったが、
切符を切られただけで、なぜか開放される。

かなり特殊な例だと思うけどさ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/20(日) 18:26:40ID:???
>>842
特殊でもなんでもない。
その場はそれで逃げられても、すぐにバレて翌日ぐらいには電話が来るよ
0845名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/20(日) 19:04:18ID:???
>>843
何時の話なんだ?
切符切られて処理されたんなら、後で確実にバレる筈なんだが
0846名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 00:22:13ID:???
>>843
現場では確認しようないから。
切符切られた時点で終了フラグ。

切符、電算処理される時に発覚するので
直に電話がくるよ。
(反則金締めの期間があるから1週間以上はかかると思う。)
0847名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 00:50:11ID:???
>>846
そんなにかからない。
免許センターへ登録処理した時点で速攻でバレるから、まあ良くてキップ切った警官が
書類整理するまでの1日程度だな
0848名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 13:40:22ID:???
夏に見つかって家裁行き。もっと早くここのスレ見つけてたら夜中に乗んなかったのになー。
一年は徒歩と電車だな。
今は一応反省してる。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 17:39:23ID:W9rArrNi
免許書の2枚持ち…詳しくは解らないが私文書偽造に警察官に提示したから行使になるから刑事事件になると思うが…
法に詳しい方補足宜しく!
0850名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 19:51:22ID:???
免停になってトロトロ走ってる人みると
あ〜免停か無免なんだろうなって思うようになっちゃった
0851名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 20:07:11ID:???
>>849
2枚持ちは免許の紛失届を出して再発行してもらい、いざ免取り・免停の時は新免許を返納して旧免許を手元に残す。
古来から割とポピュラーな防衛策
0852名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 21:02:11ID:W9rArrNi
問題は無くしたはずの免許を警察官に提示して発覚した場合。

0853名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 21:16:59ID:???
今頃>>843は留置所の中かな・・・
08548432009/09/21(月) 21:26:40ID:???
いや、まだシャバだよw
交番の目の前で白バイに捕まったから、すぐに交番行きになったよ。
番号認証もしてたみたいだけど、何故かバレずに開放。
で、そのまま二週間経過。
いったいどういう状態になってるのか自分でもワカランw
0855名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 21:59:12ID:W9rArrNi
恐らく早朝に刑事が逮捕状もって身柄をもって行く。調書まかれて検事調べで起訴される。懲役1年半の執行猶予3年は来るな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 22:18:30ID:???
お前ら見事に釣られちまったなw
0857名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 22:28:29ID:???
>>843は作り話決定
以後、放置よろしく
0858名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 22:28:37ID:W9rArrNi
連休明けには逮捕状請求して即座に警察は動くよ〜(>_<)
タオルと歯ブラシと箸を準備しとけ!下着もな!金も2〜3万位もっとけ〜来年の春先には帰って来れますよ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 22:30:20ID:???
>>855
まず警察から電話で「すぐに違反切符を持って出頭しろ」と怒鳴られる
それでも出頭せずに逃げ回れば逃亡の恐れありで逮捕状が出るだろう
いきなり自宅へ刑事が来たりはしない
0860名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/21(月) 22:34:04ID:???
>>858
二週間連絡無しはあり得ない、作り話だろう
この手のは電算登録する時点で必ず発覚する、そんなのは二週間もかからん
0861ああ2009/09/21(月) 22:56:09ID:msYfJh4l
来週までに更新に行かねば〜
ハァ〜
視力やばい〜
0.7無い
0862名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/22(火) 16:14:23ID:???
無免許になれ!
0863名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 03:20:04ID:AnDlhV26
次の12月3日に欠格終わるんだけど、その日まで教習所通うのも無理なの?仮免取得が欠格終わるまで無理なだけ?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 07:21:04ID:???
>>863
教習所に通うことはもちろん仮免も欠格期間中でも取得はできる
ただし、仮免の有効期限は半年だから早く取り過ぎても無効に
なってしまうというだけ。
あんたの場合は欠格明けまであと3ヶ月もないから無問題。
都道府県によっては取消者処分者講習の際に四輪コースを
選択した場合は仮免が必須だからむしろ遅いぐらいかもしれん
ただし、二輪コースを選択した場合は仮免は不要だ
欠格が明けたらすぐに免許が欲しいというのであれば
早めに取消者処分者講習の予約に行っておかないと1、2ヶ月は
予約がいっぱいで待たされる
0865名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 09:55:59ID:???
仮免の必要な県もあるが、必要のない県の方が圧倒的に多いがな。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 10:01:27ID:???
>二輪コース
kwsk

二輪も持ってる俺に朗報?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 10:10:56ID:???
詳しくって何を?講習内容か?
0868名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 10:32:04ID:???
>>866
何が言いたいのか意味不明
0869名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 18:12:59ID:???
ちなみに教習所は取消処分者講習を受けとかないと入校できない
0870名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 18:38:25ID:???
>>869
んなこたぁない。
取消処分者講習に仮免が必要な地域だと、入校はできる。
教習所によっては、取消者の入校を断っているところもあるので
その辺の確認は必要だがな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 18:54:25ID:???
一発か教習所に通うか迷っていた時に
何カ所(府外も)か問い合わせたけど全てOKだった
ちなみに@大阪
0872名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 20:29:58ID:???
今日30年間無免許だったジジィが捕まったってニュースやってたな
08738432009/09/23(水) 21:40:32ID:???
警察から出頭命令が封書で届いたよw

あした、出頭してくるお\(^o^)/
0874名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 21:50:02ID:???
ちゃんと車を運転して行けよw
0875名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 23:46:57ID:hUiG9kiF
無免許で運転中もらい事故をおこしました。
相手も自分もケガをしています。
相手が一時停止を無視して交差点に侵入してきて事故ってしまいました。
警察には後日事情聴取と言われました。
相手のケガはかすり傷と打撲程度です。
この場合どのような罰則が考えられますか?
ちなみに初めて捕まります。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 23:56:02ID:???
>>875
おれだったら気にしないでください、自分も不注意でしたからって言ってさいならだな
0877名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/23(水) 23:59:19ID:hUiG9kiF
>>876
近所のババァが出てきて通報されました。
バイク同士の事故で自分は意識が朦朧としてたので…
0878名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/24(木) 01:48:39ID:???
罰金50万は覚悟しとけ
08798432009/09/24(木) 02:13:40ID:???
>>875
一般的なとこでいくと、
免取り+30万以下の罰金+欠格2年かな。
実際には罰金20万くらいで済むと思う。
0880名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/24(木) 07:29:46ID:QCEUA12N
>>879
成人してるのに親ときてくれって言われたんだけどなんでだろう?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/24(木) 08:51:22ID:???
>>873
無知故のぬか喜びだったな
0882名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/24(木) 09:09:47ID:???
>>880
学生とかフリーターならありえるかもしれんし、
そうじゃなくても、今後、多額の罰金と事故相手への賠償金が必要になる
だろうから君に支払い能力が無かった場合のことを考えて保証人という意味
合いで保護者を連れて来いと言ってるのかもしれん。
それかもっと単純にバイクの名義が親名義になってるとか。
その場合だと車輌名義人にも責任が出てくるから呼び出しは普通の事だ。
それと脅すわけではないが、無免許の人身事故で罰金20万ってことは
絶対にないから覚悟しておいたほうがいい。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/24(木) 09:41:58ID:I2bdVW4k
同じ無免で人身事故(怪我の程度も同じと仮定)なら二輪と四輪だとやぱーり四輪のほうが重い?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/24(木) 10:04:47ID:???
>>880
身柄拘束しないで在宅起訴をするには
逃亡の恐れを払拭する必要があるから
身元引受人も同時に呼んだとか。

よく万引き犯を抑えたとき警察が家族を呼ぶ
ようなことと同じだろ
0885名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/24(木) 10:17:55ID:???
点数(行政)は同じでも刑事罰の重さは変わるかもしれんな
ただ、無免といっても免停中の出来心ともいえるようなものから
元々免許がないという確信犯的なものまで色々なパターンがあるし、
事故の状況、相手の怪我の程度、被害者への誠意にもよって
大きく変わるから酒気帯びの罰金みたいに単純には比べられんわな
08868432009/09/24(木) 21:59:25ID:???
>>880
自分も出頭して、同じこと言われたw
身元保証人として、
親や会社の上司など、自分が再犯をしないように
管理できる人が必要と言われた。
まさか上司に来てもうわけにはいかんから、親に来てもらったよw

このあとは略式裁判だとーw
0887名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/25(金) 00:30:02ID:???
>>886
手元にある古い免許については言及されてないの?
0888名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/25(金) 00:31:43ID:hC8euEuh
>>880です
罰金って期日決まってますか?
交通違反みたいに一回目で払わなくても大丈夫なのかな。
仕組みがわかりません。
08898432009/09/25(金) 01:03:49ID:???
>>887
調書を取るときに、
「とっさに更新切れの免許書を提示してしまい、
本人は深く反省しており...」
みたいなことを、オマワリさんが書いてたよ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/25(金) 05:19:48ID:???
>>888
ググれ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/25(金) 09:46:59ID:???
>>889
長所は被疑者がしゃべってるのをそのまま書いてる建前になってるから、
「本人」でなく「私」だろ。この建前は大嘘だがな。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/25(金) 15:46:03ID:???
>>885
うちの会社に居た奴がそんなことやったけど自動車過失傷害なら初犯でも
50万だったよ。相手には大きな怪我無かったけど結局無免許で人身になれば
自動車過失傷害適応ね。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/27(日) 07:20:05ID:FzFdphpx
age
0894名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 16:49:03ID:zA8Pb3ec
質問です。更新期限を25日過ぎて運転しており追突事故に遭いました、警察に言われて初めて期限切れに気ずきました。免許取り消しですかね。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 17:39:35ID:???
その時の供述にもよる「うっかり失効」になれば取消しにならない
0896名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 19:50:53ID:zA8Pb3ec
>>895ありがとうございます。昨日の事で今日、更新に言って来ました。実際、昨日は無免許で事故を起こした訳で車は相手が直してくれますか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 19:55:22ID:zA8Pb3ec
追突されたため、こちらには無免許以外悪い所はないと思うんですが…
0898名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 20:25:26ID:???
>>897
喜ぶのはまだ早いんでないかい?
0899名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/28(月) 20:29:57ID:???
>>897
まぁこれから大変だと思うけど頑張れ
09008432009/09/29(火) 22:34:59ID:???
事後報告。
略式裁判にて、
欠格2年、罰金16万の判決が出たw
初犯だったからか罰金は少なめ(?)な気がす。

詳細を言うと、
駅に彼女を迎えに行く途中で捕まってさ、

「ここで無免許がバレたら、帰りは運転できないよな?
車はレッカー?レッカー代は3万くらい?
親が警察署に車を取りにいく?(親の車)
彼女はどうしよ?」

とか、考えたら、なんとかその場は逃れたくてさー。
古い免許証を提示してごまかすに至る。

まぁ、結果として警察を騙し通して
車を運転して帰れたのは良かったんだけど。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/29(火) 23:54:05ID:???
思ったより軽くすんでよかったね。

2年間我慢して、またとればいい。
2年なんてあっという間だよ

車が生活で欠かせない地域でない限り。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 00:58:05ID:???
>>900
車だったら安め。
車、初版20万が相場、なんせ検事自体がそう言ったw
バイクは15万だとさ。オレ騙されてる?
0903名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 01:20:41ID:ELESZdhB
無免許で捕まったら免許センターで欠格期間やらを確認した方が良いらしいけど、警察じゃ信用度低いの?
やっぱり最終的には各都道府県の免許センターが違反履歴とか免許点数とか欠格期間を管理してて免許センターが免許を交付できるかを管理してるデータを元に判断するんだよね?て言うか警察は免許センターにいちいちデータを照会して違反とかを確認してんだよね?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 07:32:56ID:???
>>903
なにが聞きたいのか、落ち着いて整理して出直して来い。
話はそれからだ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 11:28:53ID:???
馬鹿がえらそうに
0906名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 13:00:58ID:???
じゃあ、お前が答えてやれよw
0907名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 13:06:20ID:???
>>894
取消もなにも、オマエは既に免許持ってないんだよ(w

問題は復活できるかどうかの話。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 13:38:27ID:68KJmx63
>>900
ふとした疑問なんだけど略式裁判って検察庁での話しだよね
それは刑事罰の方だから罰金だけの筈で、欠格期間は公安委員会の管轄だから
そっちでじゃないの?なんで略式裁判で両方決まっちゃうの?
ちなみに自分は呼び出し待ちなんだけど、捕まってから検察呼ばれる
までどれぐらいかかった?

>>907
良く読め、「うっかり失効」で免許再復活している。
この場合はすぐに免許センターへ行って取り直せば保険とかも無問題です。
無免許運転にはなりません。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 13:46:50ID:???
>>908
オマエ法律を取り違えてないか?

行政上のうっかり失効というのは、失効した免許を
復活させるという意味で、「無免許運転に成らない」なんて
書いて無いぞ。
刑事上のうっかり失効も、失効にうっかり気づかなかった場合
罪に問わないっていうだけで「無免許運転ではない」とか言っていないんだぞ

もちろん通常は無免許と「摘発をしない」けどな。
それと>>894を400回くらい読み直してくれよ。

「警察に言われて初めて期限切れに気ずきました。免許取り消しですかね」
という質問だからな。
まともな国語力なら
「アナタの免許は既にございませんから、取り消されません」だよ
取消に付いての質問はあるが復活の質問は皆無だよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 13:58:39ID:68KJmx63
>>909
法律と口にする割りには無知みたいだから"うっかり失効中は無免許運転"で
ググって自分で調べて納得しろ。
(このへんの説明が分りやすいだろう)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129058426
ttp://okwave.jp/qa3913875.html

質問者の場合は、警察に指摘されて気付いたので「うっかり失効」で
通せると思いますよ。
仮に後日に追及されても「知ってましたか?」「知りませんでした」で
済みます。
期限切れ運転が故意か明確に立証できない限り、無免許運転に問われる
ことはありません。
ですから質問者への回答も免許取消しにはなりませんで良いのです。
現に事故後でも再発行されたんだからこれ以上の証拠はないでしょう

−以上、終了−
0911名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 14:38:45ID:???
>>910
オマエが良く読んでないんだろ(w

無免許運転であるが処分はされないって
>>909にもオマエのリンク先にも書いて有るだろ?

どこかに「うっかり失効時は免許効力が有効です」って
ページさがしてきてごらん。
あくまでも免許か効力停止中なんだから無免許運転なんだよ
摘発するとか刑事罰を科すというのは別の話。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 16:10:09ID:68KJmx63
>>911
どう言い訳しようが、この回答は明確に間違いだろ。
うっかり失効で既に免許再取得してるんだからさ
詭弁で誤魔化すなよ、お前こそ>>896を見落としたんだろうがw

907 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/09/30(水) 13:06:20 ID:???
>>894
取消もなにも、オマエは既に免許持ってないんだよ(w

問題は復活できるかどうかの話。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 18:05:39ID:???
>>894が結果を報告してくれたらはっきりする。
それまで、まったりと待っていようではないか
諸君
0914名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 18:45:59ID:+rPT3sye
>>904
結核期間の確認について警察と免許センターでは照会するデータが同じなのか?ってことなんだが・・・
例えば、スピード違反で捕まったらその違反を警察にまず登録してから、そのデータがそのまま
各都道府県の免許センターやら試験場など実際に免許を交付する施設に違反データがおくられるのかな?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 19:47:58ID:???
>>914
欠格期間は警察では確認できない。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 22:14:36ID:???
>>913
アホか、うっかり更新で免許更新出来たそうだから
無免許についてはこれ以上のお咎めはないよ
保険も問題なし
0917名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 00:42:09ID:???
馬鹿がえらそうに

0918名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 18:54:03ID:???
8月くらいに原付無免で捕まって家裁から連絡くるって言われたんだけど、いまだに来ない…。

大体いつ頃くるものなんでしょうか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 21:13:23ID:???
平均3ヶ月位だから11月ぐらいなんじゃない?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。