トップページihan
991コメント368KB

最新!無免許運転アカデミー7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/28(日) 14:41:46ID:+VWW5nsv
●無免許点数ボーダー

無免許初めての場合
○15〜24点 欠格一年
○25〜34点 欠格二年
○35〜44点 欠格三年
○45〜以上  欠格五年

2009年6月の改正により「特定違反行為」(悪質・危険な違反) の場合は
最長10年に改正

運転殺人等 基礎点数  62点 欠格期間 8年
運転傷害等 基礎点数  45点から55点 欠格期間 5年から7年
危険運転致死 基礎点数 62点 欠格期間 8年
危険運転致傷 基礎点数 45点から55点 欠格期間 5年から7年
酒酔い運転 基礎点数  35点 欠格期間 3年
麻薬等運転 基礎点数  35点 欠格期間 3年
救護義務違反 基礎点数 35点 欠格期間 3年
故意道路外致死傷 点数制度によらない処分 欠格期間 5年から8年

※特定違反行為に救護義務違反が伴う場合、欠格期間は最長10年

酒気帯び運転についても、基礎点数を引き上げ。
○ 酒気帯び運転(0.25mg以上) 基礎点数13点 → 25点
○ 酒気帯び運転(0.15mg以上0.25mg未満) 基礎点数 6点 → 13点
0719名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 21:33:09ID:???
二回の速度違反で取り消しって事は少なくとも一回は50km/h超オーバーで12点貰ってるって事だろ。
ちょっとした油断や運の悪さで済む話じゃないな。
0720クソ景観共みなし値2009/09/08(火) 21:33:33ID:???
氏ね世おまいw
0721名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 21:40:43ID:???
2回で免取りになる速度違反の組み合わせってどんなの?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 21:49:02ID:???
50オーバーしても普通は捕まらない。
なぜなら捕まえる人(機械含む)がどこにでもいる訳ではないから。
そういう意味で捕まるのは運が悪かったってこと?
0723名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 22:02:47ID:???
聴聞も運だろ
前歴0での速度超過x2(3点+12点)で、免停180日減免させてくれる人も居る
29km/h超過+56km/h超過で、免取りから免停180日減免された人も知ってるから
ちなみに東京都で
0724名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 22:11:31ID:???
>>723
今はもうそんな幸運はない(東京都でも)
嘘と思うなら東京都で速度違反で免取り対象者になってみろ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 22:13:23ID:???
>>723
ちなみに東京都は今までは大甘と言われてきたが
昨年あたりからの報告例では、例え速度違反でも
めっきり減免されなくなった。
7月に聴聞会へ出た奴の報告では今年6月の
道交法改正以降はもっと厳しくなったらしい。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 22:22:52ID:???
犯罪犯して捕まらない奴がいるから、
捕まっちゃった自分は運が悪いってのか?
まさにDQNですねwww
0727名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 22:25:10ID:???
50オーバー出すときはリスク承知の上です。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 22:54:45ID:???
運が悪いという意味では間違いないだろーが
0729名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 22:59:02ID:???
さすがに50km/hオーバーは運ではないな
0730名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 22:59:56ID:???
速度違反だけなら前歴1以上じゃ無い限りは注意して運転していれば滅多に免取りは無いだろう
速度違反2回(前歴0)で免取りになった俺が言うんだから間違いない
0731名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 23:07:47ID:???
警察利権の被害者に過ぎない。
まったくもって不条理。
もっと真の安全に根ざした規則を作るべき。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 23:11:35ID:???
>>726
わざわざこんな(アホ同士がキズなめあう)スレに来て
アホにアホって言って悦にはいるって
よっぽど人間的にダメなようですね。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 23:12:06ID:???
例えば高速上で制限80kmのところを110kmで走っていて
いつのまにやら60km制限区間になっていて50kmオーバーで
捕まちゃったら不運だと思うな
けど、まあ、80km制限のところを130kmで走っている車を
見ても俺は別にDQNだとは思わないけどな〜


0734名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 23:19:18ID:???
>>732
くやしいのうwwww
0735名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 23:24:33ID:???
>>732
免取エピソードおしえてよ!
0736名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 23:31:19ID:???
無免許が危険運転に直接繋がると言うのはない。

確かに不適正者が無免率
が高いと言うのはあるが
ここのスレでは、保持者以上に交通法規を破らない、破れない運転を目指している。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/08(火) 23:57:59ID:???
http://www.tube8.com/
0738名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 00:09:13ID:???
免取りは運が悪すぎるってことなのかな。
生まれつきのDQN-DNAという意味で理解できる気がする。
そういう不運な人間でも矯正・教育して役立つようにするのが社会の役目なのかもしれないね。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 11:44:51ID:???
>>733
高速で100km制限を130kmで走っていて、トンネル区間の80km制限の所で
計測されて50kmオーバーになった俺は不運だと認めてくれるのか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 12:22:19ID:???
>>739
認めてもいいが
減免はされないぞ?
0741名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 13:00:57ID:???
自業自得という言葉が適切かと。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 13:21:02ID:???
>>739
一般道でも高速でも自分の気分のまま突っ走るバカは
薬の効かないバカだから仕方ないだろ。

適度な速度違反ってのは基準値を把握してこそだよ
速度規制も全く知らずか、無視して突っ走れば運じゃない
ただのバカ

交通規則を把握しながら青切符範囲に収めて走るのが常識
0743名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 14:56:36ID:???
>>742
>交通規則を把握しながら青切符範囲に収めて走るのが常識

それが分かっているのになぜ罵倒?
07447392009/09/09(水) 17:08:03ID:???
>>740
その通り、意見の聴取に出ても減免されずに免取でした。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 17:29:42ID:???
>>744
同情もする
0746名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 19:11:45ID:???
阪神高速だと突然に60キロ制限の区間があるからな
良く利用する人間は心得ているけど、県外ナンバーなんかは
空いている時は100kmオーバーでそのまま流しているから
覆面の良いカモになってる
0747名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 19:15:45ID:???
記念写真もジャンジャン撮られてるな
0748名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 19:23:16ID:???
首都高速 速度規制図
ttp://www.shutoko.jp/service/safety/map/document/sokudokiseizu.pdf
赤線以外(つまりは大半)が50kmオーバーの可能性を秘めていると言えるな
特に青色(60km区間)なんて渋滞してなければ100km以下で走ってる車なんて殆どいない
あんまり覆面見ないけど小菅から湾岸方面へ抜ける中央環状線なんて本気で捕まれば
免取りの嵐になるかも。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 19:41:03ID:???
>>748
中央環状線はかなり高さのある高架だから制限速度が低いのだろうけど
あんだけ見通しが良くて緩やかな直線なら速度出して下さいってお願い
してるようなもんだ
四つ木か船堀あたりで越上下線にオービス付ければ少しは抑制出来るのに
0750名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 19:44:33ID:EzKLWuq5
はいは〜い!!
とうとう1年の喪が明けて、本日復活したぜ
とりあえず1年は大人しくしとかないとな
無免で乗るときは気をつけろよ
遊び行くのに乗ったりしないで、最低限の用事に留めとけヨ
オマエラもがんばってください
0751名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 20:26:40ID:???
>>750
おめでとうさん
当分の間は免許証を眺めてニヤつく日々が
続きそうだな
0752名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 20:30:38ID:???
>>750
無免脱出オメ!
0753名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 21:40:00ID:???
>>750
ゴメン、志半ばで捕まって3年延長が決定したおいらには
お祝いの言葉を発する余裕すらない
0754名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 22:40:52ID:???
>>753
御愁傷様
当分の間は後悔と自責の念にかられて
眠れぬ夜が続きそうだな
0755名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 23:42:08ID:???
無免先輩方に聞きたいんだけど検問やってそうな時間とか曜日とかってあります?
あと60km制限の国道とかでも検問やったりする事あるのかな?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/09(水) 23:45:21ID:???
>>755
これぐらいググれ
ttp://www.angs.jp/torishimari.htm
>あと60km制限の国道とかでも検問やったりする事あるのかな?
やらない保証は無い
0757名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 00:06:39ID:???
>>756
ありがとう、こんなサイトがあったとは・・・
これはその日付に書いてあるところ以外はやらなって事ですか?
それとも書いてないけど緊急以外でもこっそり検問やってるとかありますかね?
すいません質問ばっかりしてしまって。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 02:12:08ID:???
そんな事聞くくらいならもう車手放せ
0759名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 09:35:52ID:???
>>757
「検問情報」でググられたし
携帯からも見れる
自分の活動範囲の検問投稿情報をマメにチェックすれば
何処が何の検問を何曜日が定番か傾向が分る

0760名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 12:10:36ID:???
>>756
それ各警察が公表してるものをまとめてるものだろ。ほとんど役に立たない、経験則では。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 12:28:47ID:80z6Bi36
皆さん上手く逃げてますか?

今から上納金払いに出頭してきます
0762名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 15:17:43ID:???
>>760
でも無いよ、経験則ではな。
一斉飲酒の日、一斉速度取締りの日、一斉シートベルト/携帯取締りの日
各々で定番場所で検問を開いたり、パトカーや白バイの巡回強化したりと
実際にやっているよ、だから予め注意すればついうっかりも回避出来る。
それにはネットに流れる検問情報の投稿情報から、一斉日の定番検問場所
やパトカー・白バイの巡回が強化されるルートの情報も頭に入れておかないと
ダメだ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 18:37:51ID:???
> 定番検問場所やパトカー・白バイの巡回が強化されるルート

へー、あれを読んでそういうルートなどを絞り込めるのか。
おまえはすごい能力を持ってるな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 19:39:34ID:???
いや、携帯垂れ込み情報と合わせろということだろ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 21:30:51ID:???
>>763
お前の目の前の箱は何の為にある?
携帯垂れ込み情報だけでは無く、日頃から自分が走る地帯の取締情報を例えば
↓な所(他にも似たサイトは沢山ある)でしっかり見て危険地帯は暗記しとけ
ttp://waiwai.map.yahoo.co.jp/smap?mid=ngqNi8PEm9KJBGTLcpKm13qa7PwzCQexjtSs

取り締まる方だってハイテク化して来てるんだ、情弱じゃこれから先、無免生活を乗り切って
いけないぞ
0766名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 21:39:29ID:???
そう言えば先週土曜日の秋葉原のパトカーは多かったな。
少なくとも3台はいて駅周辺を巡回しては少しでも怪しい車は容赦無く止めて職質していた。

大通りで路肩駐車していたごく普通のセダンの目の前にいきなりパトカーが斜め停車(進路ブロック)して
ドライバーに職質してトランク開けさせて(中はゴルフバックだけだったけど)ものの5分で立ち去った時なんて
あっという間の出来事だった。
ありゃ、注意してても避けようが無いわ、あれが自分だったらと思うとぞっとするよ。
免許持ってりゃなんて事ない職質だが、なんせこっちは職質受けたら1発アウトの身だからな。

当分、無免車で秋葉原駅の周辺には近寄らない方がいいな、特に例え5分でも路肩に車止めない方が良い
0767名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 23:21:47ID:???
>>766
富山人だが、5月GWに東京行ったとき警察の多さに驚いた。
議事堂周辺はもちろんどこに行ってもいた。
普段もそんなもん?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/10(木) 23:36:05ID:???
>>767
議事堂周辺ならお巡りや機動隊の車両を見ない方が不気味なぐらいだ。
まあ、都内中心地ならどこでもパトカーや白バイ、緑虫がぐるぐる巡ってる。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/11(金) 09:10:37ID:JWFWXhEz
>>766
無免許初犯って罰金いくらくらいなんですか?
罰金によっては、点数もひかれる事もないから大した
事でない気がするんだが・・・・。点数とかも無免許
には関係ないんだし・・。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/11(金) 09:45:04ID:???
>>769
点数は無免許でも人間に累積されるよ
何かの免許を取ろうと思ったときに累積を理由に
拒否される
0771名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/11(金) 19:24:05ID:???
>>769
罰金20万で19点の加点
点数は引かれるものではなく加点累積されていく
1年間は免許は取れない
罰金に関しては君が未成年の場合は払わなくてもいい代わりに
親と一緒に家裁に出廷し何らかの処罰を受ける。
ただし、未成年でも18才や19才で仕事をしていれば少年ではなく
大人として扱われて罰金刑になる場合もある。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/11(金) 20:39:08ID:???
>>769
ちなみに無免許の理由が取り消しなら、過去5年以内に取り消し歴有りならもう+2年加算される
0773名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/11(金) 22:37:21ID:JWFWXhEz
無免許で、骨折相手にさせても、
免許持ってる人間との差は罰金や点数ないですよね?
骨折は骨折だから。自賠責も車についてれば降りるし。
0774名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/11(金) 22:58:33ID:???
質問もめちゃくちゃ。
文法もめちゃくちゃ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 01:07:52ID:???
>>774
恐らく、こいつは日本人じゃない
無免許で人跳ねた在日
0776名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 01:21:34ID:???
>>769
何に乗っての無免許でも金額変わる。
バイクなら15万
ただし条件によって悪質と判断されたなら>771と同額

最低15万はとられる。この前はっきりと言われたw
0777名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 09:48:05ID:???
>>773
自動車運転過失傷害罪では無免許と免許有りでは
量刑に大きな差がでる
0778名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 12:30:41ID:/KvuQQK3
骨折したらどうすればいいのですか?
骨折で過失傷害って必ずなりますか?
軽度の骨折ならならない?
0779名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 12:33:04ID:IdH0XqBZ
この板のおかげでやっと免許が回復できました。

みんなも頑張れよ!!!
0780名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 13:40:34ID:???
>>778
もちっと詳しく正しい文章で書かないと意味がさっぱりわからん
0781校長2009/09/12(土) 14:04:00ID:PDdS85bg
このスレを私がはじめてたてたのが2004年、未だにあるとは驚きです
違反もそこそこで免許は健在です。無免許人口は年々加速しております
0782名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 14:18:24ID:FNCs3MGG
飲酒の厳罰化と初心者講習の導入が元凶だな。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 17:36:06ID:/KvuQQK3
追突で骨折させたのです。
診断の結果、相手は骨折。俺は悪くない、と言いたいのですが
骨折だからどうしようかな、と思っている段階です。
までその後、連絡ありません。
どうするのが最善ですか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 18:49:27ID:???
どっちに転んでも相手怪我しているから
謝りにイケ。
オメーがどう思おうが第三者から見たら普通に加害者。

ネタか?w
0785名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 19:12:54ID:???
>>783
まあ、黙ってても相手から相当の治療費+etcの請求が来るから
心配するな
あと、最低でも2年以上は免許が取れないほどの行政処分を受けて
罰金は50万以上だろうな
ま、200万ぐらい用意しとけば大丈夫だ


0786名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 21:53:56ID:???
>>782
初心運転者講習は甘く考えてるの多いね、あれに出れなくても再試験受ければいいんじゃね・・って奴
でも、再試験はまず受からないって。
そしたら取り消しだからな、欠格期間が無いだけましだけど、もう1回、教習所通いか一発試験だもん。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/12(土) 23:44:38ID:???
>>785
骨折で200万で済むかよw
0788名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/13(日) 01:32:05ID:???
>>766
昨日の土曜日の午後、アキバほっつき歩いたけど全然パトカーみなかったな
先週はなんかの重点取締じゃなかったのか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/13(日) 10:20:55ID:???
そう言えばオタクの持ち物検査をしている巡回のポリ集団も昨日は見かけなかった
どっか余所の重点地域に応援でも行ったのかな
0790名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/13(日) 20:12:06ID:???
万世署<これなんて読むのw まんよ、まんせい

この運子供が秋葉の端に何十億の血税ででかいビル建てたから、これからも
徘徊が期待できるおw
0791名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/13(日) 21:16:46ID:rXt+zHva
「16歳、無免許、酒気帯びで電柱に激突」
http://www.sanspo.com/shakai/news/090913/sha0909130519006-n1.htm

なあ、例えば16で無免で捕まったとしたら
18才以降で免許を取得した瞬間に取り消しになるの?
それとも取り消しは普通に16才の時点から1年で、18才になった
途端に免許とれるの?

後者だとしたら16〜17で無免で捕まっても大して痛くないわな。
18で普通に取得できて、せいぜい前歴1で点数がちょっと少ないくらいだもの
0792名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/13(日) 21:21:39ID:???
免許センターで聞け
0793名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/14(月) 10:21:43ID:???
>前歴1で点数がちょっと少ないくらいだもの 
15→9がちょっとか・・・・こんな猿頭じゃこの先、何回取消し食らう事やら
0794名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/15(火) 06:00:21ID:???
新参の人はここの>>1辺りから読んでみる事。

ここは惰性で無面を行ってるわけではない。最低限の方法で満了するというスレッド。
以前と同じようなノリでいれば、満了出来る事はほぼ不可能。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/15(火) 17:37:04ID:AnOYsXbv
飲酒で轢き逃げを起して、おそらく免取り欠格5年。
危険運転至傷で起訴されて多分ですが執行猶予と思うが、通勤で原付2種を使おうかと思うが、
やはり辞めておくべきかな?本当に死活問題だよ…世の中不景気で仕事が無いのに免取とは生き地獄だよ。
5年の欠格期間は長過ぎる。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/15(火) 19:48:18ID:???
轢き逃げされた被害者の方が死活問題やがな
0797名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/15(火) 20:27:03ID:AnOYsXbv
自分は原付2種で相手の車の右フロントに突っ込んだです。バイクはフロント大破で廃車です。
相手の車は右側全体的にヘコみやキズ有りで最初は人身扱いにはしないと言ってたが後からむち打ち等で診断書出して人身扱いで、
当て逃げから轢き逃げになったんです。勿論、酒飲んで事故を起した挙げ句に逃げた自分自身が馬鹿ですから反省しております。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/15(火) 20:32:05ID:???
>>796
加害者のことも思え。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/15(火) 20:45:07ID:???
>>795
原付2種だって取れないのでは?
0800名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/15(火) 20:50:22ID:???
>>799
スレタイを思い出すんだ
0801名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/15(火) 21:04:47ID:???
>>799
読解力なさすぎ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/15(火) 22:11:57ID:???
>>795
405 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/15(火) 19:38:02 ID:JNCRVacz
2日前、知り合いが期限の切れた車でぶつけて逃げて逮捕されました。
相手はすこし首ケガしたようです。
この場合の処分ってどうなんですか?
まだ電話しても出ないので、まだ捕まったままだと思います


質問スレの405はあなたのお友達ですか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/15(火) 23:25:18ID:vT3s4VR+
>>795
無免で原付使うなら車使え
原付の方が危険だ、簡単に止められる
0804名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/15(火) 23:27:46ID:???
車より中型くらいのバイクのほうが良い
いくらでも逃げれるよ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 00:20:48ID:aBYQXNKF
>>802 全く別人です。>>803 原付と言っても2種で100ccクラスで二段階右折や30`制限無しですから大丈夫かなぁと思いまして…
通勤も片道10`内で細心の注意を払ってと思いますが5年間なら捕まるか事故等で捕まる率が高いでしょうネェ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 00:42:48ID:???
>>797
んな時は念書とるんだよ、人身にはしないって。
後でどっからか入れ知恵でムチウチにされるのはよくあること。
0807名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 03:29:17ID:gd/S8j+f
欠格1年の免取り中、バイクで捕まった。
白バイに止まれと言われ、どこかバイクを止めれるところを探すつもりで
歩道を20mほど押して歩き、停車したとき免取中だと素直に言った。
名前(苗字)、住所(市町村)は聞かれた。
時間過ぎてる、そこから徒歩で10分位のところで、人と約束していると言った。
バイクは××警察で預かってくれるのかと聞いたら、交通機動隊(東京)だからできないと言われた。
家族はいるかと聞かれ、一人だと。
レッカーを頼むとしてもこんなところに置いて行ったら駐禁とられると話し、
そのまま押して約束の場所に行った。
目の前で、書類を書いている様子はなかった。
押して歩いているとき、途中まで後ろからついて来たので、
バイクのナンバーは控えられたかもしれない。
こんな状況で罰金や欠格期間の延長など後から連絡が来るのでしょうか?
教えて下さい。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 03:44:16ID:???
書類にサインしてなければ問題ないと思うけど
0809名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 05:37:45ID:???
無免許は反則告知制度外だから赤を含めて切符を切る、切らない
サインをする、しないは関係なし
本人確認をしないまま放流するのも信じがたいけど
0810名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 05:54:36ID:???
しっかりとした本人確認をしてないし大丈夫
0811名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 06:40:18ID:???
見逃す理由なんてないから今日にでも連絡が
あるんじゃないの?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 07:04:00ID:???
>>804
中型バイクだと白バイからは絶対に逃げられんw
パトカーならなんとかなるがな。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 07:05:18ID:???
クズばかりだな
お前ら運転するな
0814名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 08:24:14ID:???
>>812
オマエが思うようなカーチェイスはしないんだよ
大概はあきらめてついてこない
0815名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 10:10:04ID:gd/S8j+f
>>807です。
ご丁寧な回答有難うございます。
付け加えると、いつ免取りになったかと聞かれ、×月×日とちゃんと言った。
一人暮らしだと言ったから、バイク所有者=運転者は特定できるし、
免取り日も話したから、本人確認はできると思う。
3週間ぐらいしてから連絡来るのかも知れないと覚悟した。



夕べは恐ろしさで一睡もできなかった。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 10:35:34ID:???
俺は無免許で捕まったことがないからよく分からないが
通常は赤キップか逮捕されるもんなんじゃないのかね〜
その警官の対応はちょっと理解ができん

経過報告ヨロシク

0817名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 10:44:17ID:???
>>816
無免許運転*だけ*で逮捕されるなんて99.95%はありえない
暴れたり住所が定かでなかったり指名手配じゃなければね。
もちろん事故や他の違反が伴わないのも条件だが。

身柄拘束ってのは本来は令状が必要な行為(裁判所の許可が必要)
緊急逮捕は認められているが相当の理由が必要
素直に検挙されてる無免許運転ではあり得ない
0818名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/16(水) 10:48:06ID:???
捕まえた場所を管轄する裁判所と本人の居住地を管轄する裁判所が
異なれば赤切符を渡さないときがある。あれは覚書みたいなもん。
最近はテンプラナンバー、バイクは盗難が多いから免許持っていなければ
本人確認が困難なので逮捕、身元引受人に確認してもらうのが普通だと思う。
0819クソ景観共みなし値2009/09/16(水) 11:15:19ID:???
>>815
ここ猫なで声で近づいてくる警察のスパイが多いから、特定されるような情報は書くな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています