トップページihan
1001コメント368KB

●○●質問スレ@違反or事故 part42

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/25(木) 20:24:41ID:rECHkDvM
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part41
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1239183680/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0836名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 12:33:14ID:???
>>835
やっぱり同時に踏むって考えにくい?
「ATでアクセルとブレーキ一緒に踏んじゃって」っていうのは後付なんだ。
実際はペダルを思いっきり踏んでるのに思った通りに減速しなかったという感じ。
それで、同時に踏んでしまったんだろうと考えた。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 13:01:22ID:???
まあとりあえずもうちょい運転そのものに慣れることですよ。
初心者のうちは何度かそういう体験を必ずするもんだからあんまり気にしない。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 13:24:35ID:???
>>837
初心者じゃなくて運転にも慣れてるのに事故った
実は車に欠陥があったんじゃないかとすら考えてる
0839名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 13:32:19ID:???
言ってる事を鑑みるとどう見ても初心者なんだが。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 19:50:59ID:???
本人が初心者じゃないって言ってるんだから間違いないだろ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 20:02:16ID:???
そうだな。
単に運転センスが無いか、ただ単に下手くそなだけだ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:06:14ID:???
>>832は初心者つーか単なるバカなんじゃね?

>なんか良い対処法ありますか?

ってアクセルとブレーキは別々に踏むようにしろとしか言えんだろ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:42:52ID:???
ハンドルをバイクと一緒にしてアクセルは手で捻るようにすると良いよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:52:05ID:???
飲酒検問の対策を教えてください

例えば、缶ホルダーに飲みかけのビールとかあれば
飲み干したほうが良いのですか?
それともその場で捨てたほうが良いですか?

いろいろな逃げ方を教えて!
0845名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:57:21ID:???
ハイハイ釣り乙
0846名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 00:57:49ID:???
>>844

こういう人が同じ地域にいると考えるだけで悪寒が・・・

なんかこう、ひたすらかわいそうですね
0847名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 01:05:29ID:???
乗るなら飲まないのが一番の対策
0848名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 13:13:44ID:???
>>844
いくら2ちゃんでも飲酒運転はだめだわ。
自分の都合で他人に危害を加えても平気ってやつを擁護する気にはならんだろ?
0849名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 16:55:02ID:???
別に飲酒くらい構わんだろ、0.3くらいなら。
日本だけがキチガイみたいに厳しすぎるんだよバカじゃねーの
0850名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 20:00:24ID:+iAiAeMt
青キップで不起訴になった場合点数はどうなるんでしょうか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 20:17:55ID:???
別にどうもなりません
刑事処分の不起訴と行政処分の点数は直接リンクしていないのでそのままです
0852名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 20:34:42ID:???
そもそも自動車を利用して公道を走行することの許可は
公安委員会がだすものだから
運転の安全性に疑義のある人物には許可を停止もしくは取り消す
不服ならこちらから裁判所に訴えるしかない
0853名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 22:26:19ID:6AkZqTL1
4ヶ月前に県外でネズミ捕りに捕まったのですが音沙汰が有りません
下道の80kmオーバーで捕まり後日書類を郵送すると言われ
免許書は預けず、書類の控えのような物も受け取りませんでした
この場合どうなるのでしょうか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 23:34:35ID:???
>>853
そのうち来る。おとなしく待っとけ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:12:14ID:???
>>853
県外だと管轄の県警へ書類が回されてそっちから呼び出しが来るよ
検察(刑事罰)と公安(行政罰)の2つで呼び出し来るけど、どっちも
混み具合しだいじゃ最長半年は待つかも
0856名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:15:18ID:???
>>853
ちなみに刑事罰は略式で済めば80kmオーバーだと最高額の10万は確定
行政罰は(過去に加算される点数が無ければ)12点だから90日免停
今のうちに金だけ用意しておきなさい
0857名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:38:06ID:RYBujmoK
>>854-856
有難うございます
半年は長いですね、早く罪を償って綺麗な体になりたいです
0858名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:59:56ID:???
テス
0859名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 01:27:14ID:???
testなんかしなくてももう免停ですから
0860名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 03:42:39ID:???
80kmオーバーで略式&罰金で済むのか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 04:27:04ID:???
>>860
済むよ
罰金10万くらいで正式裁判はしない
0862名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 06:09:10ID:???
2年半前に、酒気帯び逮捕。その後取消し通知&聴聞出頭無視
警察署に免許提出しろ通知3,4回来たがそれもフル無視
免許の有効期限が今月なんだが何故か1ヶ月前に更新案内のハガキが来た・・・

これってどういうこと?
行くだけ無駄だよな?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 07:01:51ID:???
>>862
免許自体は取消処分執行されてないのでまだ有効、なので更新のハガキも来るってだけ。
更新に行くとその場で取消処分執行される。
ほっとけは失効で取消処分にはならないので、免許再取得する際に取消処分者講習受けなくていい。
欠格期間は同じ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 07:08:22ID:???
>>863
サンクス
ってことは、このまま失効したほうがいいってこと?
有効期限の次の日から欠格期間開始ってこと?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 08:12:10ID:???
>>864
その通り。
しかし2年半も引っ張るとは相当だな。素直に処分受けてりゃ今ごろ欠格明けてたんじゃないか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 10:10:42ID:???
>>865
サンクス
あと一つ聞きたいんだが、俺、大型1種持ちなんだが次回大型1種取るときは、普通→大型が最短ルート?
取消前に大型所持歴あっても普通取って3年間、大型取れないのかな?
以前は、大型特殊を先にとるという裏技があったようだが・・・
0867名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 10:53:00ID:???
>>866
運転経歴は取り消し前の経験も通算されるから
待たないでも大丈夫

現在でも最初に取るのは大型特殊でも普通免許でもOK
なはずだ
0868名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:02:41ID:???
サンクス
とりあえず失効放置しとくよ。。。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:36:09ID:???
免許更新できないからな
0870名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:39:08ID:???
あれっ免許更新しないで失効で
免許取り消し処分を受けたことになるのかな?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:57:51ID:???
「みなし処分」(処分したものとみなす)って奴だが、いざ免許取ろうってした時の免許センターの判断しだいだな
0872名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 13:35:41ID:???
公安委員会によって扱いが異なる
失効、みなし処分で逃れる人が多いところは
厳しく対処する方向になりがち
08738682009/08/17(月) 14:21:45ID:???
>>872
それまじな話?
ちなみに兵庫県なんだが
1年後にどすまして試験場いっても下手したら又そこから欠格開始ってこと?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 14:27:44ID:???
>>873
理論上はあり得るということだ。

たとえば全く無免許の人が無免許運転や違反を繰り返すと
人間に点数は付加されてるので、免許を取ろうと思っても
試験拒否や交付拒否される。
拒否する期間は取消処分点数と欠格期間に準じて

免許を持っていたばあい「処分を受けないと」処分点数や
前歴はクリアされないから、有効期間失効をしても
点数に応じて試験拒否や交付拒否される可能性がある


0875名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 15:12:16ID:???
以前処分の前に免許を返上することで取消し処分を回避することができたが、
芸能人がテレビで公言してしまってこの手が通用しなくなった。
みなし処分に関しても近い将来通用しなくなるかもしれない。どこが緩い、どこが
厳しいかは経験者自体が少ないので情報量がない。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 15:14:28ID:???
まあ失効直後に免許センターに聞いてみればいいじゃん、欠格期間スタートしてるのかどうか。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 17:13:43ID:???
兵庫県って、うちの茨城県と並んで厳しいところだな。
引っ越すしかないんじゃない?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 12:58:53ID:???
>>862はどうせ免許なくなっても無免許で運転するんだろうからどうでもいいじゃん。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 14:23:31ID:???
どうでも良くないだろ
無免許運転はしょせん一時しのぎだし、いずれば取り直さないといけないのだから
いつ免許が取れる様になるかは重大だろ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 14:37:21ID:???
>>879
どーせ無免許でも捕まるんだから気にしないで良いよ

なんで取り消しになった?
捕まったからだろ、無免許だと捕まらないのか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:06:12ID:???
↑真剣に頭悪いなこいつ
親がバカなら子もバカか
0882名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:07:21ID:???
無免許で捕まって永遠にとれなくなる無限ループに陥るに一票
0883名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:09:38ID:???
車を利用してた人が
車の無い生活するのは大変だよ
088415m以上先から見えるのかよ!!2009/08/18(火) 17:21:56ID:???
踏切で足がつかなかったから一時不定詞というめちゃくちゃな理由で切符切られたのですが、足を付かないと一時停止は認められないのでしょうか?
私はバランス感覚がいいので足を付かずに5秒くらい余裕で制止できます。ぐらぐら揺れる等の不安定さもありません。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:54:57ID:???
目をつぶっても出来るならOK
0886名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:56:59ID:???
>>884
上の方におなじような書き込みがあるからそれを見とけ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 19:28:49ID:???
じゃあ踏切一時停止に意味はあるか論争再開ね。
無意味派の、そんな規制してるのは世界で日本と韓国くらいだって攻撃に規制擁護派は反論できてないよね。
信号なしならともかく、ありで一時停止って激しく意味なし、日本中でどれだけガソリンと時間が無駄になってるか空恐ろしい。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 19:33:57ID:???
あれっこの流れ何度も見た気が
0889名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 19:38:25ID:???
信号がある交差点ですら土日は交差点内で停まって
クラクション鳴らされる車が多いと言うのに
電車はクラクション鳴らされるだけではすまない

ってあれ?同じ事を前も書いたような?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 20:51:38ID:???
それは「デブじゃ」というものですよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 22:08:08ID:???
4月に普通二輪のスピード違反で免許停止になって
次の免停が4点からになって、1年間無事故無違反を目指してたんです。
それで、7月に友達に原付貸してたら、友達が駐禁とられて
この前弁明通知書が届いたんですけど
これはヲレが放置違反金を払ったら、無事故無違反ってことにはならないんでしょうか?
それか友達に駐禁の紙もって警察に行ってお金の支払いと点数の加点をしてもらったほうがいいのでしょうか?


自分で検索してみてもイマイチわからなかったので、教えてください
ちなみに、免停になる前に1度去年の9月に自分で駐禁とられています
0892名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 22:14:30ID:???
載っていたのは友達ですという誓書を友達に書かせて
一緒に聴聞会に行ってもらえばいい
0893名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 22:31:31ID:???
>>892
違反者(駐車した人)が駐禁の紙をもって警察署いってもダメなんでしょうか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 23:33:09ID:???
別にいいよ
その友達がうんと言えば
0895名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 23:49:53ID:???
>>894
では、ヲレが自分で放置違反金を払った場合にはどうなるのでしょうか?
0896名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 00:12:01ID:???
>>891,895
放置違反金を払えばそれで終わり。点数も加算されない。

詳しくは↓のテンプレ&リンク先を読め

駐車違反総合スレ Part2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1239993881/
0897名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 00:45:00ID:???
>>896
ありがとうございます

ヲレが放置違反金を払っても違反扱いにはならなさそうですね
これから人にモノを貸すときは気をつけるようにします
0898名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 12:13:46ID:???
http://www.hiroburo.com/
0899名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 12:46:31ID:???
初心者マークって免許取得1年以内(通算)は取り付け義務ってなってるけど
免取で再取得しても付けないといけないの?
0900名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 12:57:32ID:???
>>889
付けないとダメだよ
中型か大型を取れば外せるはずだけどね

ただ、取消になったようなバカは生まれてはじめて
免許取ったやつと同等かそれ以下だと思うので
貼った方が良いよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 13:23:04ID:???
>>900
バカは余計だろ

このサイトでは貼らなくていいと書いているが?
http://74.125.153.132/search?q=cache:WC-rDfiq-DwJ:menkyo.f-blog.org/ippatu/QandA-1.html+%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF+%E5%86%8D%E5%8F%96%E5%BE%97&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
0902名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 14:20:56ID:???
いや免取りになるのはバカだけだと思う
0903名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 14:54:58ID:???
>>899
初心者では無いって証明がいる。
取消しになる前の運転経歴書を取って車に積んでおいて
それを警官に見せればOK
0904名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 14:59:24ID:???
ちなみに免取り後の再取得でも免許証はグリーン免許になる(原付を先に取れば別)
だからただ免許を見せただけでは初心者と思われる。
もっとも免許証番号からも再取得ってのは分るんだけど、警官ってバカが多いから
運転経歴書積んでおけば一番確実。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 15:07:34ID:???
>>903-904
別に無線で照会すれば済むことなんだが
0906名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 15:13:29ID:???
>>905
無線照会したって免許証が有効かどうかしか分らないと思うが
0907名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 16:02:03ID:???
関係ないけど近所に若葉マークと枯葉マークを両方貼ってる初老のじいさんがいる。
道を譲らせるには最強のツールなんじゃないかと思う。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 16:05:40ID:???
>>907
オマケに蝶々マークと四つ葉マークで
4枚貼ればカンペキじゃねーか?
爺さんなら耳が聞こえない可能性は高いし
肢体の障害も多いからな

いっそZ武マークでも貼ればカンペキ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 16:07:25ID:???
その心は

Z武だけに手も足も出せないでしょう。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 18:52:01ID:???
う…うまくないんだからね!
0911名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 21:00:14ID:XVqVm4Zw
8月17日早朝飲酒運転で捕まりました。

状況は友人と車運転中に口論になり、その際に黄色から赤色に変わる信号を通過し、
その50〜100メートルぐらい先にも似た様な感じの、黄色から赤色に変わる信号を通過した所で、サイレン鳴らされ停車しました。

検査した所0.30付近だったんですが、0.25となりました。

その後、警察署で赤切符を切られ、赤色無視、酒気帯びとなりました。

身元引受人が必要と言われましたが、早朝なので電話に出ませんと言ったら
1時間半ぐらい待機しろと言われ、1時間半後に警察官に息を吹きかけたら、帰って良いと言われ、自分の車で運転して帰りました。

免許は警察官が預かっています。
また飲酒運転で捕まったのは初めてで、免停から1年半ほど経過し、その間無事故無違反です。

質問なんですが
1、9月8日に出頭しろ言われましたが、8日からはどの様な流れになりますか?
2、前科になりますか?
反則金or罰金が払えなくて、労役に着いた時に前科になるのでしょうか?
3、今後、免許を調べられた時に酒気帯び歴ありと出ますか?
また出る場合はどの位で消えますか?
4、免停、免取りのどちらになりますか?
免取りの場合欠格期間はどの位でしょうか?
5、反則金?罰金?はどちらになり、お金はどの位になりますか?
6、酒気帯びと、軽度な違反はお金、点数以外で何が違うのでしょうか?

よろしくお願いします。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 21:41:20ID:???
1、逮捕&48時間拘留
2,前科1犯
3,歴あり。一生消えない。
4,免取。
5,罰金。最高50万。
6,書類送検出来るか否か。
ちなみに、相談料1時間で10000円払え。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 21:45:47ID:XVqVm4Zw
911です。
あと質問なんですが、反則金or罰金が二桁いくと思いますが、
生活困窮の等の理由で分割もしくは、待ってもらう事は出来ないのでしょうか?

どこかのサイトで過去3年間以内の前歴回数が関係していると書いてあったのを見ましたが、前歴回数とは免停になった回数も含まれるのでしょうか?

初めての事で、混乱しています。質問ばかりですいません。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 21:46:51ID:???
25点ですね
免許取り上げ
2年再取得できません

信号無視もあるから起訴される可能性がかなり高い
罰金刑以上は交通前科になります
0915名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 21:48:25ID:XVqVm4Zw
912さんありがとうございます。

他のスレやY知恵袋で書いてあったのと、大分違いますが・・・
0916名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 21:56:20ID:???
前免停になった理由は?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 22:01:18ID:???
>>1
酒気帯び運転25点(赤色無視2点も付くなら計27点)

警察出頭
 1日調書を取られる。年齢、職業、家族構成、趣味、運転経歴から始まって
 当日に車で出かけて酒を飲んで捕まるまでの足取りまで詳しく聞かれる。
 警官が調書を仕上げている間に写真撮影(番号札を持って正面と側面)と指紋採取(両手と両手の指全部) 
 体の傷等の身体の特徴を調べて全て記録される。
 調書が終われば解放、書類はまとめられ、あなたの管轄の地方検察へ書類送検される。   

 ↓へ処理が移る(どっちが先に呼び出しが来るかは両方の混み具合次第)
 
刑事罰・・検察へ呼ばれる、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金、初犯なら略式裁判で罰金だけで済むと思う
      前科はどうあっても付く(あなたの場合は不起訴や無罪はあり得ない)、略式罰金で済んだのなら5年間
      大人しくしていれば前科は消えます。
行政罰・・公安から「意見の聴聞」に呼ばれる。1年以上無事故無違反なので前歴0で計算して2年間の免許取り消し
       (ちなみに「意見の聴聞」に出ても飲酒には減免は見込めません)

詳しくはここを読みなさい。
ttp://rules.rjq.jp/bakkin.html
0918名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 22:02:10ID:XVqVm4Zw
914さんありがとうございます。

起訴の場合、略式起訴=略式裁判→罰金納付後、前科1となると思いますが、罰金以上の刑に処せられないで5年を経過したときは、犯罪者名簿から犯歴が抹消されると言う事ですよね?

起訴の可能性が高いとありますが、起訴されない場合は罰金払って、前科付かず終わりって事でしょうか?

信号無視は微妙なタイミングだと思うので、出頭した時に否定しても何も変わらないですかね?
09199172009/08/19(水) 22:05:12ID:???
間違えた
>>1 → >>911だった

あと
>免許は警察官が預かっています。
これは返し忘れでは?
又は、出頭して調書を取り終わった後には返してくれる筈です。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 22:12:22ID:XVqVm4Zw
916さん
前免停になった理由はスピード違反(27キロオバー)や、シートベルト違反で
免停になり←約2年半前です。
復活して1年以内に再度同じ様な違反で免停なりました。

復活してから1年半経過し、その間は無事故無違反です。
0921名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 22:16:16ID:???
前歴2かよ
公判請求されないといいですね
09229112009/08/19(水) 22:29:32ID:XVqVm4Zw
917さん、ありがとうございます。
免許は警官が赤切符渡す際に、これが8日までの免許になるからと言っていました。

921さん、ありがとうございます。

やっぱ前歴2だったんですね・・
公判請求とは懲役刑が相当と言う事ですよね?
されたら良くて執行猶予ですね。

この場合は交通前科ではない、前科1となり5年じゃ消えないと言う事でしょうか?

0923名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 22:32:25ID:???
>>920
あなた場合、過去1年間無事故無違反だろうが、もはやどうでもいい違反と点数です。
酒は「意見の聴取」で減免される可能性がまずゼロなので出るのも無駄なぐらいです。
助かるにはこれから警察へ出頭した時に徹底的に抵抗しても不立件を勝ち取るしか
無いでしょう。(ただ、そんな可能性があるとは思えませんけど)
で、情状が悪いとなって書類送検されたら間違いなく100%起訴(不起訴も起訴猶予も
まずあり得ません)、後は流れ作業で前科1犯、罰金50万以下、欠格2年になるだけです。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 22:38:28ID:???
やっぱりどんなに処分を厳しくしても、飲酒運転は無くならないんだなぁ…
0925名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 22:41:28ID:???
>>922
1年以上無事故無違反なんで前歴は0計算です、あくまで点数計算上はね。
あと交通前科でも懲役と罰金では消える年数が違います(前者なら10年だった筈)

行政処分で2年取り消しは堅いでしょう、後は刑務所に入るかどうかですが、検察に
呼び出された時、検察官が過去2回の免停処分をどれほど重く判断するかですが、
最後の免停から1年以上は無事故無違反なんだし、そう重くは見ないと思いますけど。
飲酒としては初回ですからね(点の違反と線の違反があって、同じ違反を連続して犯す
線の違反は重く見られますが、違う違反を何回か繰り返すのは点の違反で、これはそん
なに悪質には取られません)、略式裁判で罰金で済むと私は見ますが。
0926名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/20(木) 03:40:51ID:???
マリファナは取引現場で現行犯が大部分
マリファナは自分で栽培すれば安全
育て方や種入手方法などのマニュアル
1万円でおわけします
roppongibig●gmail.com ●を@に
0927名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/20(木) 08:27:26ID:???
部屋で大麻栽培して逮捕ってよくニュース出てるけど、あれはどうやってバレるんだ?
0928名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/20(木) 08:56:51ID:???
>>927
タレコミとウワサからの内定

純粋に個人で楽しんでるヤツは捕まらない
0929名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/20(木) 08:59:16ID:???
関係者のチクリ<友人・商売敵を含む
大麻を吸うときの臭い
所持で捕まってがさいれ
0930名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/20(木) 09:46:29ID:???
>>928
大半は売買目的か、友達に自慢して分けてやって一緒に楽しんでる奴らだからな
0931名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/20(木) 13:25:42ID:???
>>924
どんな犯罪も100%なくすのは不可能。
飲酒運転は処分が厳しくなってそれなりに減少傾向にあるから実効は上がってると言える。
09329112009/08/20(木) 18:29:59ID:Pk3BbfDI
923さん925さん、ありがとうございます。

今回の様なことは、初めてなので分からない事が多いです。

917さんや923さんが(あなたの場合は不起訴も起訴猶予も無罪はあり得ないと仰っていますが、
今回の様な場合、不起訴や無罪になる人はいるのでしょうか?
そうなった場合、点数無事で罰金or反則金も払わないのでしょ
うか?
それとも前科が付かないだけで、点数引かれ、罰金は払うので
しょうか?

921さんが仰ってる公判請求するかは8日に行けば分かること
なのでしょうか?

8日が略式だった場合、その場で払わないと駄目と書いてある
罰金の金額が心配です。
917さんが教えてくれたサイトだと初犯の場合20万と書いてあ
りましたが・・

8日出頭する時に赤信号2回無視の部分だけ、否認した場合、覆る事は出来るのでしょうか?出来たとしてもかなり時間がかかってしまうのでしょうか?

それとも『酒気帯びだったから、赤信号じゃないと言う話は信用できない』等言われ無駄に心証を悪くするだけでしょうか?
09339112009/08/20(木) 18:32:05ID:Pk3BbfDI
携帯で文章作ったまま、パソコンで送ってしまいました。
読みにくくてすいません
0934名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/20(木) 18:43:56ID:???
8日は警察に呼ばれてるんだろ
そこで判断されることは無い

しばらく経って、検察から呼び出しが来るよ
そこで起訴されるか判断される

http://rules.rjq.jp/bakkin.html
09359112009/08/20(木) 19:04:26ID:Pk3BbfDI
934さんありがとうございます。

警察から赤キップの裏面の場所に来るようにと言われてます。
場所は○○交通部交通執行課立川分室(○○地方裁判所立川支部庁舎内)
これは裁判ではないのでしょうか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。