トップページihan
1001コメント368KB

●○●質問スレ@違反or事故 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/25(木) 20:24:41ID:rECHkDvM
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part41
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1239183680/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 20:00:50ID:???
名前書いたら解っちゃうんじゃない
07997822009/08/13(木) 21:04:00ID:lc0cbhVk
>>796

あんな大勢の人の前で脅されたんで、本当に請求されるかもしれないと思うと不安だったんです。
臨●バスです。
運転手や会社の態度が横暴で地元では評判最悪なんです。
08007822009/08/13(木) 21:06:19ID:lc0cbhVk
>>797>>798

定期の購入履歴から見つけたみたいです。
鬼の首でも取ったみたいに電話してきました。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 21:12:44ID:???
>>795
新しい定期券をすでに買ってあったのなら何もビビることはない。
堂々とバス会社に主張しろ。
当たり前だけど、捕まってからすぐ買ったとかではダメだぞ。

>>797
名前は定期券に書いてあるから隠しようがないだろ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 23:19:48ID:???
>>800
何もしないから、そのバス会社を教えて!
0803名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 23:43:48ID:???
払わないという選択肢はどうだろうか。
詐欺では立件できないだろうし新聞に載るわけではなし逮捕されるわけでもないし,
どうせ民事訴訟起こす手間考えるとあきらめてくれはしないだろうか。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 10:37:52ID:MKroyw2D
乗車の用件に、「有効な定期券の所持、提示」が必要であるならば、そりゃ怒られてもしょうがない。
「有効な定期券を購入した事実」が乗車の用件なら782は怒れ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 11:10:05ID:???
電話してきた自称担当者が「これで何とかしてあげるから。」とかいってポッケ入れちゃうとか
なにやら怪しい要求をしてくる可能性もありそうなので気を付けてね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 11:32:32ID:???
ちょっと面白いから逆にバス会社に対して
債務の非存在と賠償金の請求を求めて裁判所に訴えろよ
多分勝てるよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 13:03:30ID:???
今までの書きっぷりからそんな脳味噌ないだろw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 13:16:17ID:???
損害を受けたわけじゃないから賠償金の請求は無理だろ。
敢えて請求するなら慰謝料だろうがそれも難しいだろうな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 13:23:37ID:???
定期買ってて調べれば解る(現に調べて電話してきた)のに
乗車賃を取った以上、その分は請求できる
0810名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 14:44:48ID:7dDUVAf5
流れをぶったぎって申し訳ない。

初心者で、5点の事故のあと初心者講習に行ってきたんだが、その講習の少し前に違反で1点取られて合計6点。
で、さっき違反者講習の通知がきた。
この状況、再試験になりますか?
0811sage2009/08/14(金) 14:46:18ID:1jPoIi2X
車を人様の車にぶつけてしまいそのまま逃げてしまいました…後日目撃者がいて警察官の方がきて少し質問されたのですが…相手は怪我はしていないとの事です
0812名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 15:06:22ID:???
そうですか
怪我が無くてよかったですね
0813名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 15:48:18ID:???
>>810
違反者講習か免停処分を受ければok、再試験の必要はなし

>>811
ロックオンされました
0814名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 15:57:27ID:???
>>813
怪我はなくて良かったと思います!
警察官の方が調べたらまた話し聞きたいとの事なんですけどどんな処罰が下されるのですか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 17:33:33ID:???
>>814
危険防止等措置義務違反(付加点数5)、5年以下の懲役または50万円以下の罰金

で立件するのは面倒臭いので素直に認めれば単なる物損事故で済むかも
確たる証拠がなければ放置プレーの可能性もある、警察のやる気と相手の出方次第
0816名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 18:44:25ID:???
>>813
初心者講習
一般の行政処分は別

初心者の場合3点で初心者講習、そのあと合計3点で再試験
あなたの場合あと2点で再試験

一般の行政処分6点で免許停止 但し講習を受けると1日に短縮
前歴1になる

初心者でこれだけ違反重ねると後々きついと思うよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 19:00:33ID:???
ん?初心運転者講習を受けなければ再試験で>>810は受講しているからクリア
累積点数に関しては一般の行政処分と同じ、それ以外に初心者講習後の違反
点数によって再試験ってあるのか?
ttp://rules.rjq.jp/shoshin.html
0818名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 19:12:15ID:???
>>817
注意事項のところに

一方初心運転者講習を受講してもその後、再び上記条件(1)(2)(3)に該当してしまった場合も
再試験が義務付けられ不合格の場合は取り消しとなってしまいます。
再試験は免許取得後1年経過後に受験することになります。

と書いてあるようだが
0819名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 20:13:35ID:EVNYKbWM
普通取って中型、大型取るのには最短で取れるのは何年でしょうか?
中型は教習所に行くのと一発はどちらがいいですか?
金額等も教えてください 
0820名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 20:42:57ID:???
>>815
調べるって何を調べてるんでしょうか…?一週間ぐらいたってるんですけど…警察の方から連絡ないんですけど…
忘れてた頃連絡あるんでしょうか…?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 21:03:25ID:???
あなたが運転していたかどうか調査
車も調べられてる可能性もある

まぁ警察も暇じゃないから放置の可能性もある
0822名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 21:04:26ID:???
怪我なくてよかったね
人身なら間違いなく動く
0823名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 21:53:45ID:EvMyBQWQ
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
0824名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:12:26ID:???
>>821
0825名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:16:59ID:???
>>821
板金屋の方には警察の方来たみたいなんですけど、もう修理にかかっていたため写真でしか確認できなかったみたいです…
このまま放置プレーだったらいいんですけど…気になってしかたがありません…やっぱり忘れてた頃連絡あるんですかね…?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:18:22ID:???
証拠隠滅を謀っているな、逮捕だ
0827名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:20:49ID:???
そりゃまずいよ
事故の後にすぐに板金なんて
事故やったことを証明するようなもんだろ

それにしても、当て逃げやってすぐに修理ですかw
すごいです
0828名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:45:58ID:???
事故申告義務違反
3ヵ月以下の懲役または5万円以下の罰金
5点
0829名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:47:31ID:???
>>827
違います…2、3日後ぐらいにだして警察の方は一週間後ぐらいに来たみたいです。
それでもやばくなりますか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:54:47ID:???
もちろん

車の板金までやるぐらいだから
事故があったことはばれるだろ

当て逃げに証拠隠滅

逮捕されてもおかしくない
http://blog.goo.ne.jp/tonitani-soroban/e/509f0342ce90a99949c90066ecc2264f
0831名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 23:16:50ID:???
話ちょっとそれてしまうけど、疑問に思ったんだけど
高速道路の料金所のコンクリートの縁せきにホイールカバーこすったら
なんかの罪になるのかな。。。ホイールカバーが0.1ミリぐらい削れたって感じ
この前、警察官に話の流れで、ふと言ってしまって、警官がうーんみたいな感じの態度とったから
そういうのでも、本当は報告しないといけないとか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 03:26:04ID:???
さっきR6で信号待ちの車に追突した。
ATでアクセルとブレーキ一緒に踏んじゃって止まれなかったみたいなんだけど
なんか良い対処法ありますか?

それとサイドブレーキ引けばよかったかなとも思ったんですけど、時速2,30`でサイドブレーキ引いたらどうなりますか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 03:56:57ID:???
アクセル抜いた状態なら20〜30km/h程度なら停まれるんじゃないか?
しかし、今回の状況だとアクセル煽ってるからわからん。
それよりもニュートラルに入れれば良かったんじゃないか?DからNにスコンと入るでしょ。
これならアクセル煽ってても空吹かし状態でブレーキだけ効いた状態になるんじゃないかな。

ブレーキに当て板でも付けて、かなり前に出せば良いんじゃない?
アクセル一杯に踏んでもアクセルに届かないくらい。
まあその場合、通常の運転中に足の移動距離が伸びて急ブレーキがかけ辛くなるけどね。

0834名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 04:07:15ID:???
>>833
ニュートラルですか、確かに。
パニック状態で冷静な判断が出来るか怪しいところはありますが次からはその様にするとしましょう。
的確なアドバイスありがとうございます。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 10:00:36ID:???
>>832
よっぽど足が大きいんですね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 12:33:14ID:???
>>835
やっぱり同時に踏むって考えにくい?
「ATでアクセルとブレーキ一緒に踏んじゃって」っていうのは後付なんだ。
実際はペダルを思いっきり踏んでるのに思った通りに減速しなかったという感じ。
それで、同時に踏んでしまったんだろうと考えた。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 13:01:22ID:???
まあとりあえずもうちょい運転そのものに慣れることですよ。
初心者のうちは何度かそういう体験を必ずするもんだからあんまり気にしない。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 13:24:35ID:???
>>837
初心者じゃなくて運転にも慣れてるのに事故った
実は車に欠陥があったんじゃないかとすら考えてる
0839名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 13:32:19ID:???
言ってる事を鑑みるとどう見ても初心者なんだが。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 19:50:59ID:???
本人が初心者じゃないって言ってるんだから間違いないだろ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 20:02:16ID:???
そうだな。
単に運転センスが無いか、ただ単に下手くそなだけだ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:06:14ID:???
>>832は初心者つーか単なるバカなんじゃね?

>なんか良い対処法ありますか?

ってアクセルとブレーキは別々に踏むようにしろとしか言えんだろ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:42:52ID:???
ハンドルをバイクと一緒にしてアクセルは手で捻るようにすると良いよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:52:05ID:???
飲酒検問の対策を教えてください

例えば、缶ホルダーに飲みかけのビールとかあれば
飲み干したほうが良いのですか?
それともその場で捨てたほうが良いですか?

いろいろな逃げ方を教えて!
0845名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:57:21ID:???
ハイハイ釣り乙
0846名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 00:57:49ID:???
>>844

こういう人が同じ地域にいると考えるだけで悪寒が・・・

なんかこう、ひたすらかわいそうですね
0847名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 01:05:29ID:???
乗るなら飲まないのが一番の対策
0848名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 13:13:44ID:???
>>844
いくら2ちゃんでも飲酒運転はだめだわ。
自分の都合で他人に危害を加えても平気ってやつを擁護する気にはならんだろ?
0849名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 16:55:02ID:???
別に飲酒くらい構わんだろ、0.3くらいなら。
日本だけがキチガイみたいに厳しすぎるんだよバカじゃねーの
0850名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 20:00:24ID:+iAiAeMt
青キップで不起訴になった場合点数はどうなるんでしょうか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 20:17:55ID:???
別にどうもなりません
刑事処分の不起訴と行政処分の点数は直接リンクしていないのでそのままです
0852名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 20:34:42ID:???
そもそも自動車を利用して公道を走行することの許可は
公安委員会がだすものだから
運転の安全性に疑義のある人物には許可を停止もしくは取り消す
不服ならこちらから裁判所に訴えるしかない
0853名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 22:26:19ID:6AkZqTL1
4ヶ月前に県外でネズミ捕りに捕まったのですが音沙汰が有りません
下道の80kmオーバーで捕まり後日書類を郵送すると言われ
免許書は預けず、書類の控えのような物も受け取りませんでした
この場合どうなるのでしょうか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 23:34:35ID:???
>>853
そのうち来る。おとなしく待っとけ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:12:14ID:???
>>853
県外だと管轄の県警へ書類が回されてそっちから呼び出しが来るよ
検察(刑事罰)と公安(行政罰)の2つで呼び出し来るけど、どっちも
混み具合しだいじゃ最長半年は待つかも
0856名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:15:18ID:???
>>853
ちなみに刑事罰は略式で済めば80kmオーバーだと最高額の10万は確定
行政罰は(過去に加算される点数が無ければ)12点だから90日免停
今のうちに金だけ用意しておきなさい
0857名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:38:06ID:RYBujmoK
>>854-856
有難うございます
半年は長いですね、早く罪を償って綺麗な体になりたいです
0858名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:59:56ID:???
テス
0859名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 01:27:14ID:???
testなんかしなくてももう免停ですから
0860名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 03:42:39ID:???
80kmオーバーで略式&罰金で済むのか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 04:27:04ID:???
>>860
済むよ
罰金10万くらいで正式裁判はしない
0862名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 06:09:10ID:???
2年半前に、酒気帯び逮捕。その後取消し通知&聴聞出頭無視
警察署に免許提出しろ通知3,4回来たがそれもフル無視
免許の有効期限が今月なんだが何故か1ヶ月前に更新案内のハガキが来た・・・

これってどういうこと?
行くだけ無駄だよな?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 07:01:51ID:???
>>862
免許自体は取消処分執行されてないのでまだ有効、なので更新のハガキも来るってだけ。
更新に行くとその場で取消処分執行される。
ほっとけは失効で取消処分にはならないので、免許再取得する際に取消処分者講習受けなくていい。
欠格期間は同じ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 07:08:22ID:???
>>863
サンクス
ってことは、このまま失効したほうがいいってこと?
有効期限の次の日から欠格期間開始ってこと?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 08:12:10ID:???
>>864
その通り。
しかし2年半も引っ張るとは相当だな。素直に処分受けてりゃ今ごろ欠格明けてたんじゃないか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 10:10:42ID:???
>>865
サンクス
あと一つ聞きたいんだが、俺、大型1種持ちなんだが次回大型1種取るときは、普通→大型が最短ルート?
取消前に大型所持歴あっても普通取って3年間、大型取れないのかな?
以前は、大型特殊を先にとるという裏技があったようだが・・・
0867名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 10:53:00ID:???
>>866
運転経歴は取り消し前の経験も通算されるから
待たないでも大丈夫

現在でも最初に取るのは大型特殊でも普通免許でもOK
なはずだ
0868名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:02:41ID:???
サンクス
とりあえず失効放置しとくよ。。。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:36:09ID:???
免許更新できないからな
0870名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:39:08ID:???
あれっ免許更新しないで失効で
免許取り消し処分を受けたことになるのかな?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:57:51ID:???
「みなし処分」(処分したものとみなす)って奴だが、いざ免許取ろうってした時の免許センターの判断しだいだな
0872名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 13:35:41ID:???
公安委員会によって扱いが異なる
失効、みなし処分で逃れる人が多いところは
厳しく対処する方向になりがち
08738682009/08/17(月) 14:21:45ID:???
>>872
それまじな話?
ちなみに兵庫県なんだが
1年後にどすまして試験場いっても下手したら又そこから欠格開始ってこと?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 14:27:44ID:???
>>873
理論上はあり得るということだ。

たとえば全く無免許の人が無免許運転や違反を繰り返すと
人間に点数は付加されてるので、免許を取ろうと思っても
試験拒否や交付拒否される。
拒否する期間は取消処分点数と欠格期間に準じて

免許を持っていたばあい「処分を受けないと」処分点数や
前歴はクリアされないから、有効期間失効をしても
点数に応じて試験拒否や交付拒否される可能性がある


0875名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 15:12:16ID:???
以前処分の前に免許を返上することで取消し処分を回避することができたが、
芸能人がテレビで公言してしまってこの手が通用しなくなった。
みなし処分に関しても近い将来通用しなくなるかもしれない。どこが緩い、どこが
厳しいかは経験者自体が少ないので情報量がない。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 15:14:28ID:???
まあ失効直後に免許センターに聞いてみればいいじゃん、欠格期間スタートしてるのかどうか。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 17:13:43ID:???
兵庫県って、うちの茨城県と並んで厳しいところだな。
引っ越すしかないんじゃない?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 12:58:53ID:???
>>862はどうせ免許なくなっても無免許で運転するんだろうからどうでもいいじゃん。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 14:23:31ID:???
どうでも良くないだろ
無免許運転はしょせん一時しのぎだし、いずれば取り直さないといけないのだから
いつ免許が取れる様になるかは重大だろ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 14:37:21ID:???
>>879
どーせ無免許でも捕まるんだから気にしないで良いよ

なんで取り消しになった?
捕まったからだろ、無免許だと捕まらないのか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:06:12ID:???
↑真剣に頭悪いなこいつ
親がバカなら子もバカか
0882名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:07:21ID:???
無免許で捕まって永遠にとれなくなる無限ループに陥るに一票
0883名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:09:38ID:???
車を利用してた人が
車の無い生活するのは大変だよ
088415m以上先から見えるのかよ!!2009/08/18(火) 17:21:56ID:???
踏切で足がつかなかったから一時不定詞というめちゃくちゃな理由で切符切られたのですが、足を付かないと一時停止は認められないのでしょうか?
私はバランス感覚がいいので足を付かずに5秒くらい余裕で制止できます。ぐらぐら揺れる等の不安定さもありません。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:54:57ID:???
目をつぶっても出来るならOK
0886名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 17:56:59ID:???
>>884
上の方におなじような書き込みがあるからそれを見とけ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 19:28:49ID:???
じゃあ踏切一時停止に意味はあるか論争再開ね。
無意味派の、そんな規制してるのは世界で日本と韓国くらいだって攻撃に規制擁護派は反論できてないよね。
信号なしならともかく、ありで一時停止って激しく意味なし、日本中でどれだけガソリンと時間が無駄になってるか空恐ろしい。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 19:33:57ID:???
あれっこの流れ何度も見た気が
0889名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 19:38:25ID:???
信号がある交差点ですら土日は交差点内で停まって
クラクション鳴らされる車が多いと言うのに
電車はクラクション鳴らされるだけではすまない

ってあれ?同じ事を前も書いたような?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 20:51:38ID:???
それは「デブじゃ」というものですよ
0891名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 22:08:08ID:???
4月に普通二輪のスピード違反で免許停止になって
次の免停が4点からになって、1年間無事故無違反を目指してたんです。
それで、7月に友達に原付貸してたら、友達が駐禁とられて
この前弁明通知書が届いたんですけど
これはヲレが放置違反金を払ったら、無事故無違反ってことにはならないんでしょうか?
それか友達に駐禁の紙もって警察に行ってお金の支払いと点数の加点をしてもらったほうがいいのでしょうか?


自分で検索してみてもイマイチわからなかったので、教えてください
ちなみに、免停になる前に1度去年の9月に自分で駐禁とられています
0892名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 22:14:30ID:???
載っていたのは友達ですという誓書を友達に書かせて
一緒に聴聞会に行ってもらえばいい
0893名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 22:31:31ID:???
>>892
違反者(駐車した人)が駐禁の紙をもって警察署いってもダメなんでしょうか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 23:33:09ID:???
別にいいよ
その友達がうんと言えば
0895名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 23:49:53ID:???
>>894
では、ヲレが自分で放置違反金を払った場合にはどうなるのでしょうか?
0896名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 00:12:01ID:???
>>891,895
放置違反金を払えばそれで終わり。点数も加算されない。

詳しくは↓のテンプレ&リンク先を読め

駐車違反総合スレ Part2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1239993881/
0897名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/19(水) 00:45:00ID:???
>>896
ありがとうございます

ヲレが放置違反金を払っても違反扱いにはならなさそうですね
これから人にモノを貸すときは気をつけるようにします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています