トップページihan
1001コメント368KB

●○●質問スレ@違反or事故 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/25(木) 20:24:41ID:rECHkDvM
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part41
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1239183680/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/12(水) 17:49:05ID:???
無駄な改行と矛盾だらけの話
俺って凄いんだぜの態度
0774名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/12(水) 19:36:55ID:???
>>760
> 18歳以下の未成年の女友達と(中略)友達なので買春でもなんでもありません。
てことは性行為自体はあったって認識でOK?もし性行為があったんならOUTだよ
↓のスレ見てごらん普通に付き合ってたのに相手が18歳未満だから逮捕!なんてゴロゴロしてるから
 児童買春で逮捕されたら・・・【前科8犯】
 http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1235448328/
0775名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/12(水) 19:47:47ID:???
しっかしコンビニで職質されたぐらいで
「ボクたちセックスした仲です」って自白するのはバカじゃないの
別の意味でどうしようもないな
まさかアオカン中に捕まったのか
0776名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/12(水) 19:48:11ID:???
>>773
たまには実際に逃れた体験談みたいなのもいいと思うがな。
ゴネ得は許せんって気持ちもわからんではないが、ゴネ得が罷り通るのが今の世の中だしここは元々そういうスレだしな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/12(水) 19:56:35ID:???
多分めんどくさくなって見逃されただけ
パトカーにカメラ付いてるから
0778名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/12(水) 20:04:28ID:???
田舎のパトにはついてない
0779名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 00:20:25ID:6ynLOczb
>>760です
セックスは断じて無いです そうゆう仲ではないですし 女の方もそうは言っていません。友達で送ってもらう途中だと言ってるはずでが。
青少年条令違反にもってかれる気がしてなりません 納得いきません。すべて警察次第なのでしょうか?
知り合った経緯とか重要な部分はあるのでしょうか?うまい、一番利口な言い回しとかあったらアドバイスいただきたいです よろしくお願いします泣
0780名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 00:29:17ID:???
ワケ判らん
警察に何の罪なのかよく聞け
単に説教したいだけかも知れん

絶対他に何か隠してるだろ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 01:24:46ID:6ynLOczb
なにも隠してません。
罪になるとしたら県の条令違反になると思いますが、一日かかると言われましたし現場のコンビニに行って写真撮ったりするらしいので そこがひっかかるのです、、単に説教では終わらない気がします 何か罪をあてるつもりなのでしょうか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 11:05:36ID:lc0cbhVk
どこで聞いて良いのか分からなかったんで、板チだったらすみません。
間違えて去年の定期でバスに乗ったらバレました。
運転手に住所と名前と連絡先を書くように要求されて名前以外全て適当に書きました。
嘘書いてもバレるからね。って言われたんですけどバレますかね?
定期買った時の履歴で分かるって言われたんですけど。
しかも30万くらい請求されるって脅されたんですが、連絡先分かんなきゃ請求もされないですよね?
請求された場合逃げ切れるでしょうか?

0783名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 11:53:20ID:???
>>782
間違えて去年の定期出したんなら、今使える定期を見せたら終わる話だろうが。
それとも、今使える定期持って無くて去年の定期で乗ろうとしたのか?
それなら、さかのぼって請求されても文句は言えない。
しかも、本当の名前書いたんなら定期の購入履歴で判明確実。
請求来たら逃げ切れないよ。最悪警察出てくるしな。
07847822009/08/13(木) 11:59:14ID:lc0cbhVk
>>783

レスありがとうございます。
新しい定期を入れ忘れて乗ろうとしちゃったんです。
とりあえずお金はちゃんと払いました。
なんとか逃げ切りたいです。
助けてください。お願いします(泣
0785名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 12:04:54ID:???
定期なら今後も同じ路線使うだろ
確実にばれるよ

正規に買った定期があるのならそれを見せればいい
0786名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 12:07:27ID:lc0cbhVk
買ったのを後で見せれば平気ですかね?
定期落としちゃって、それで乗ったのは自分じゃない。
って言おうかなって思ったんですけど。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 12:24:09ID:lc0cbhVk
もし連絡来たらなんて言ったら一番穏便にことがすむでしょうか?
本当に間違えただけなのに、そんな大金払うの嫌です…。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 12:30:09ID:???
何で去年の定期大事に持ってるのかしらんが
普通に今まで定期買ってて、偶然その日だけ去年ので乗ったんなら
普通のバス会社なら、これからは気を付けてねで済む、済まなかったらここか、適切な板で相談すればいい
常習的に去年ので乗ってたんなら諦めてお金払いなさい。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 12:37:28ID:lc0cbhVk
ありがとうございます。
今日が初めてです。
でも指で日付隠してたとか言われました…。
もし連絡来たらまた相談しに来ます。
よろしくお願いします。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 13:07:33ID:???
今現在、有効な定期は持ってるんだよね?
バス会社も調べれば定期継続されてるかどうか分かるだろうし
問題ないと判断されりゃ連絡もよこさないと思う。
もしお呼び出しがあれば事後でもそれ見せてとにかくちゃんと謝れ。

もちろん印象は悪いだろうけど、本当に今日だけなら
今日の分は乗車料金しっかり払ったわけだし。

逆に切らしっぱなしなら、今まで通学先(通勤先)までどうやって通ってたの?
って話になるのは間違いないだろうけど。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 13:20:56ID:???
もし呼び出しあったり、電話あったときに質問でありそうなのが
なぜ、違う住所を書いたのか
なぜ、去年の定期を持ってたのか

バスの運転手が怖くて嘘かいちゃったとか
去年の定期捨てるの忘れてて、定期入れに入れっぱなしだったとか
答えられるようにしといた方がいいとおもうよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 13:24:25ID:???
>>782
マジな話だけど、定期券に関してはけっこう厳しい。
バス会社によって若干違うかもしれんけどね。
捕まった時に新しい定期券をすでに取得してたのなら何も問題はないけど、もしまだ持ってなかったら
前の定期が切れた日から捕まった日までの経過日数×往復運賃(違ったかも?)+αを確実に支払わされる。
払わなければ以後一切定期券を購入できないとかそんな感じだと思う。
俺の友人が捕まった時はそんな感じだった。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 15:50:58ID:PcBk7N+Q
住所、氏名が嘘なら警察に届けるかもしれない。
バス会社にとっちゃ、万引きされたようなもんだから。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 17:26:09ID:???
キセルで何十万も請求されるのは手口が悪質なごく一部、ほとんどは専門の人(鉄道
会社員)が何週間も尾行して摘発する。あくまでも報道用のみせしめ的なもの。
確固たる証拠もなしに何十万も請求して裁判で無罪になったらどうする?企業が恐れて
いるのはネガティブな報道をされること。
嘘の住所・氏名を書いたことで本気になるかもしれんがなw
07957822009/08/13(木) 19:35:15ID:lc0cbhVk
皆さんたくさんのレスありがとうございます。
さっきバス会社から電話があり、きちんと正規で買った定期があるって言ってるのに
過去にこの定期使ってる可能性がなくはないだろ
とか疑いを散々かけられて
30万請求しないとは言い切れないとまで言われました。

しかも私は、きちんとその場で間違えて持って来てしまったことをすぐに謝ってお金も払ったのに
運転手はその事実を隠して報告していました。
最悪です。
間違えたあたしが悪いのはもちろんですが…
嘘の報告までして、脅すなんてビックリでした。
明日もう一度電話が来るそうです。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 19:46:06ID:???
正規の定期買ってあるなら
「料金は前払いしてある」ので何もビビルことないだろ
むしろ当日払ったバス代返してもらえ

それよりも
ど こ の バ ス 会 社 か 教 え ろ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 19:48:26ID:???
<<782
<運転手に住所と名前と連絡先を書くように要求されて名前以外全て適当に書きました。

何で電話かかってきたんだ?
0798名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 20:00:50ID:???
名前書いたら解っちゃうんじゃない
07997822009/08/13(木) 21:04:00ID:lc0cbhVk
>>796

あんな大勢の人の前で脅されたんで、本当に請求されるかもしれないと思うと不安だったんです。
臨●バスです。
運転手や会社の態度が横暴で地元では評判最悪なんです。
08007822009/08/13(木) 21:06:19ID:lc0cbhVk
>>797>>798

定期の購入履歴から見つけたみたいです。
鬼の首でも取ったみたいに電話してきました。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 21:12:44ID:???
>>795
新しい定期券をすでに買ってあったのなら何もビビることはない。
堂々とバス会社に主張しろ。
当たり前だけど、捕まってからすぐ買ったとかではダメだぞ。

>>797
名前は定期券に書いてあるから隠しようがないだろ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 23:19:48ID:???
>>800
何もしないから、そのバス会社を教えて!
0803名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/13(木) 23:43:48ID:???
払わないという選択肢はどうだろうか。
詐欺では立件できないだろうし新聞に載るわけではなし逮捕されるわけでもないし,
どうせ民事訴訟起こす手間考えるとあきらめてくれはしないだろうか。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 10:37:52ID:MKroyw2D
乗車の用件に、「有効な定期券の所持、提示」が必要であるならば、そりゃ怒られてもしょうがない。
「有効な定期券を購入した事実」が乗車の用件なら782は怒れ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 11:10:05ID:???
電話してきた自称担当者が「これで何とかしてあげるから。」とかいってポッケ入れちゃうとか
なにやら怪しい要求をしてくる可能性もありそうなので気を付けてね。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 11:32:32ID:???
ちょっと面白いから逆にバス会社に対して
債務の非存在と賠償金の請求を求めて裁判所に訴えろよ
多分勝てるよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 13:03:30ID:???
今までの書きっぷりからそんな脳味噌ないだろw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 13:16:17ID:???
損害を受けたわけじゃないから賠償金の請求は無理だろ。
敢えて請求するなら慰謝料だろうがそれも難しいだろうな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 13:23:37ID:???
定期買ってて調べれば解る(現に調べて電話してきた)のに
乗車賃を取った以上、その分は請求できる
0810名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 14:44:48ID:7dDUVAf5
流れをぶったぎって申し訳ない。

初心者で、5点の事故のあと初心者講習に行ってきたんだが、その講習の少し前に違反で1点取られて合計6点。
で、さっき違反者講習の通知がきた。
この状況、再試験になりますか?
0811sage2009/08/14(金) 14:46:18ID:1jPoIi2X
車を人様の車にぶつけてしまいそのまま逃げてしまいました…後日目撃者がいて警察官の方がきて少し質問されたのですが…相手は怪我はしていないとの事です
0812名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 15:06:22ID:???
そうですか
怪我が無くてよかったですね
0813名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 15:48:18ID:???
>>810
違反者講習か免停処分を受ければok、再試験の必要はなし

>>811
ロックオンされました
0814名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 15:57:27ID:???
>>813
怪我はなくて良かったと思います!
警察官の方が調べたらまた話し聞きたいとの事なんですけどどんな処罰が下されるのですか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 17:33:33ID:???
>>814
危険防止等措置義務違反(付加点数5)、5年以下の懲役または50万円以下の罰金

で立件するのは面倒臭いので素直に認めれば単なる物損事故で済むかも
確たる証拠がなければ放置プレーの可能性もある、警察のやる気と相手の出方次第
0816名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 18:44:25ID:???
>>813
初心者講習
一般の行政処分は別

初心者の場合3点で初心者講習、そのあと合計3点で再試験
あなたの場合あと2点で再試験

一般の行政処分6点で免許停止 但し講習を受けると1日に短縮
前歴1になる

初心者でこれだけ違反重ねると後々きついと思うよ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 19:00:33ID:???
ん?初心運転者講習を受けなければ再試験で>>810は受講しているからクリア
累積点数に関しては一般の行政処分と同じ、それ以外に初心者講習後の違反
点数によって再試験ってあるのか?
ttp://rules.rjq.jp/shoshin.html
0818名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 19:12:15ID:???
>>817
注意事項のところに

一方初心運転者講習を受講してもその後、再び上記条件(1)(2)(3)に該当してしまった場合も
再試験が義務付けられ不合格の場合は取り消しとなってしまいます。
再試験は免許取得後1年経過後に受験することになります。

と書いてあるようだが
0819名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 20:13:35ID:EVNYKbWM
普通取って中型、大型取るのには最短で取れるのは何年でしょうか?
中型は教習所に行くのと一発はどちらがいいですか?
金額等も教えてください 
0820名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 20:42:57ID:???
>>815
調べるって何を調べてるんでしょうか…?一週間ぐらいたってるんですけど…警察の方から連絡ないんですけど…
忘れてた頃連絡あるんでしょうか…?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 21:03:25ID:???
あなたが運転していたかどうか調査
車も調べられてる可能性もある

まぁ警察も暇じゃないから放置の可能性もある
0822名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 21:04:26ID:???
怪我なくてよかったね
人身なら間違いなく動く
0823名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 21:53:45ID:EvMyBQWQ
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
0824名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:12:26ID:???
>>821
0825名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:16:59ID:???
>>821
板金屋の方には警察の方来たみたいなんですけど、もう修理にかかっていたため写真でしか確認できなかったみたいです…
このまま放置プレーだったらいいんですけど…気になってしかたがありません…やっぱり忘れてた頃連絡あるんですかね…?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:18:22ID:???
証拠隠滅を謀っているな、逮捕だ
0827名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:20:49ID:???
そりゃまずいよ
事故の後にすぐに板金なんて
事故やったことを証明するようなもんだろ

それにしても、当て逃げやってすぐに修理ですかw
すごいです
0828名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:45:58ID:???
事故申告義務違反
3ヵ月以下の懲役または5万円以下の罰金
5点
0829名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:47:31ID:???
>>827
違います…2、3日後ぐらいにだして警察の方は一週間後ぐらいに来たみたいです。
それでもやばくなりますか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 22:54:47ID:???
もちろん

車の板金までやるぐらいだから
事故があったことはばれるだろ

当て逃げに証拠隠滅

逮捕されてもおかしくない
http://blog.goo.ne.jp/tonitani-soroban/e/509f0342ce90a99949c90066ecc2264f
0831名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/14(金) 23:16:50ID:???
話ちょっとそれてしまうけど、疑問に思ったんだけど
高速道路の料金所のコンクリートの縁せきにホイールカバーこすったら
なんかの罪になるのかな。。。ホイールカバーが0.1ミリぐらい削れたって感じ
この前、警察官に話の流れで、ふと言ってしまって、警官がうーんみたいな感じの態度とったから
そういうのでも、本当は報告しないといけないとか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 03:26:04ID:???
さっきR6で信号待ちの車に追突した。
ATでアクセルとブレーキ一緒に踏んじゃって止まれなかったみたいなんだけど
なんか良い対処法ありますか?

それとサイドブレーキ引けばよかったかなとも思ったんですけど、時速2,30`でサイドブレーキ引いたらどうなりますか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 03:56:57ID:???
アクセル抜いた状態なら20〜30km/h程度なら停まれるんじゃないか?
しかし、今回の状況だとアクセル煽ってるからわからん。
それよりもニュートラルに入れれば良かったんじゃないか?DからNにスコンと入るでしょ。
これならアクセル煽ってても空吹かし状態でブレーキだけ効いた状態になるんじゃないかな。

ブレーキに当て板でも付けて、かなり前に出せば良いんじゃない?
アクセル一杯に踏んでもアクセルに届かないくらい。
まあその場合、通常の運転中に足の移動距離が伸びて急ブレーキがかけ辛くなるけどね。

0834名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 04:07:15ID:???
>>833
ニュートラルですか、確かに。
パニック状態で冷静な判断が出来るか怪しいところはありますが次からはその様にするとしましょう。
的確なアドバイスありがとうございます。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 10:00:36ID:???
>>832
よっぽど足が大きいんですね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 12:33:14ID:???
>>835
やっぱり同時に踏むって考えにくい?
「ATでアクセルとブレーキ一緒に踏んじゃって」っていうのは後付なんだ。
実際はペダルを思いっきり踏んでるのに思った通りに減速しなかったという感じ。
それで、同時に踏んでしまったんだろうと考えた。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 13:01:22ID:???
まあとりあえずもうちょい運転そのものに慣れることですよ。
初心者のうちは何度かそういう体験を必ずするもんだからあんまり気にしない。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 13:24:35ID:???
>>837
初心者じゃなくて運転にも慣れてるのに事故った
実は車に欠陥があったんじゃないかとすら考えてる
0839名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 13:32:19ID:???
言ってる事を鑑みるとどう見ても初心者なんだが。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 19:50:59ID:???
本人が初心者じゃないって言ってるんだから間違いないだろ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 20:02:16ID:???
そうだな。
単に運転センスが無いか、ただ単に下手くそなだけだ
0842名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:06:14ID:???
>>832は初心者つーか単なるバカなんじゃね?

>なんか良い対処法ありますか?

ってアクセルとブレーキは別々に踏むようにしろとしか言えんだろ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:42:52ID:???
ハンドルをバイクと一緒にしてアクセルは手で捻るようにすると良いよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:52:05ID:???
飲酒検問の対策を教えてください

例えば、缶ホルダーに飲みかけのビールとかあれば
飲み干したほうが良いのですか?
それともその場で捨てたほうが良いですか?

いろいろな逃げ方を教えて!
0845名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/15(土) 21:57:21ID:???
ハイハイ釣り乙
0846名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 00:57:49ID:???
>>844

こういう人が同じ地域にいると考えるだけで悪寒が・・・

なんかこう、ひたすらかわいそうですね
0847名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 01:05:29ID:???
乗るなら飲まないのが一番の対策
0848名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 13:13:44ID:???
>>844
いくら2ちゃんでも飲酒運転はだめだわ。
自分の都合で他人に危害を加えても平気ってやつを擁護する気にはならんだろ?
0849名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 16:55:02ID:???
別に飲酒くらい構わんだろ、0.3くらいなら。
日本だけがキチガイみたいに厳しすぎるんだよバカじゃねーの
0850名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 20:00:24ID:+iAiAeMt
青キップで不起訴になった場合点数はどうなるんでしょうか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 20:17:55ID:???
別にどうもなりません
刑事処分の不起訴と行政処分の点数は直接リンクしていないのでそのままです
0852名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 20:34:42ID:???
そもそも自動車を利用して公道を走行することの許可は
公安委員会がだすものだから
運転の安全性に疑義のある人物には許可を停止もしくは取り消す
不服ならこちらから裁判所に訴えるしかない
0853名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 22:26:19ID:6AkZqTL1
4ヶ月前に県外でネズミ捕りに捕まったのですが音沙汰が有りません
下道の80kmオーバーで捕まり後日書類を郵送すると言われ
免許書は預けず、書類の控えのような物も受け取りませんでした
この場合どうなるのでしょうか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/16(日) 23:34:35ID:???
>>853
そのうち来る。おとなしく待っとけ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:12:14ID:???
>>853
県外だと管轄の県警へ書類が回されてそっちから呼び出しが来るよ
検察(刑事罰)と公安(行政罰)の2つで呼び出し来るけど、どっちも
混み具合しだいじゃ最長半年は待つかも
0856名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:15:18ID:???
>>853
ちなみに刑事罰は略式で済めば80kmオーバーだと最高額の10万は確定
行政罰は(過去に加算される点数が無ければ)12点だから90日免停
今のうちに金だけ用意しておきなさい
0857名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:38:06ID:RYBujmoK
>>854-856
有難うございます
半年は長いですね、早く罪を償って綺麗な体になりたいです
0858名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 00:59:56ID:???
テス
0859名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 01:27:14ID:???
testなんかしなくてももう免停ですから
0860名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 03:42:39ID:???
80kmオーバーで略式&罰金で済むのか?
0861名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 04:27:04ID:???
>>860
済むよ
罰金10万くらいで正式裁判はしない
0862名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 06:09:10ID:???
2年半前に、酒気帯び逮捕。その後取消し通知&聴聞出頭無視
警察署に免許提出しろ通知3,4回来たがそれもフル無視
免許の有効期限が今月なんだが何故か1ヶ月前に更新案内のハガキが来た・・・

これってどういうこと?
行くだけ無駄だよな?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 07:01:51ID:???
>>862
免許自体は取消処分執行されてないのでまだ有効、なので更新のハガキも来るってだけ。
更新に行くとその場で取消処分執行される。
ほっとけは失効で取消処分にはならないので、免許再取得する際に取消処分者講習受けなくていい。
欠格期間は同じ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 07:08:22ID:???
>>863
サンクス
ってことは、このまま失効したほうがいいってこと?
有効期限の次の日から欠格期間開始ってこと?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 08:12:10ID:???
>>864
その通り。
しかし2年半も引っ張るとは相当だな。素直に処分受けてりゃ今ごろ欠格明けてたんじゃないか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 10:10:42ID:???
>>865
サンクス
あと一つ聞きたいんだが、俺、大型1種持ちなんだが次回大型1種取るときは、普通→大型が最短ルート?
取消前に大型所持歴あっても普通取って3年間、大型取れないのかな?
以前は、大型特殊を先にとるという裏技があったようだが・・・
0867名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 10:53:00ID:???
>>866
運転経歴は取り消し前の経験も通算されるから
待たないでも大丈夫

現在でも最初に取るのは大型特殊でも普通免許でもOK
なはずだ
0868名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:02:41ID:???
サンクス
とりあえず失効放置しとくよ。。。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:36:09ID:???
免許更新できないからな
0870名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:39:08ID:???
あれっ免許更新しないで失効で
免許取り消し処分を受けたことになるのかな?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 11:57:51ID:???
「みなし処分」(処分したものとみなす)って奴だが、いざ免許取ろうってした時の免許センターの判断しだいだな
0872名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/17(月) 13:35:41ID:???
公安委員会によって扱いが異なる
失効、みなし処分で逃れる人が多いところは
厳しく対処する方向になりがち
08738682009/08/17(月) 14:21:45ID:???
>>872
それまじな話?
ちなみに兵庫県なんだが
1年後にどすまして試験場いっても下手したら又そこから欠格開始ってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています