トップページihan
1001コメント368KB

●○●質問スレ@違反or事故 part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/25(木) 20:24:41ID:rECHkDvM
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part41
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1239183680/

「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/

>>2-3のFAQも読んどけ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 22:50:29ID:???
>>284
http://mainichi.jp/area/saga/news/20090708ddlk41040521000c.html
0286名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 23:06:33ID:???
>>285
実際はそうでは無い。
マスコミの事を信用しすぎ。実際の裁判の判例を調べろ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/13(月) 23:51:24ID:???
>>285
なんと、10年間無事故無違反の無免猛者がたかがシートベルトごときで捕まるとは・・・
0288名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 00:00:35ID:???
>>286
おまえが判例出せばいいだろうw
0289名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 00:11:48ID:???
>>286
公文書=公務員が作成する文書


02902622009/07/14(火) 00:22:36ID:???
>>277
>後日呼ばれたときに記載が「切れているのは知っていました」と

ひどい話ですね。
まったく警察は信用なりません。


今朝、署に電話して自賠責の番号を伝えました。
が、保険期間を聞かれたので怖くなって適当にごまかしてしまいました。
>>267氏の言うとおりですと照会かけなきゃわからんらしいので多分大丈夫だと思います……
0291名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 02:21:31ID:???
今年6月原付を運転中酒気帯び運転で検挙されました。
で略式裁判の結果罰金20万円となりました。
原付は10万円が相場だときいていたですが・・・
やはり6月からの厳罰化で罰金の相場も上がったのでしょうか?

ちなみに前歴なし、アルコールは0.4、学生です。
特に事情を聞かれた時も反論せず、反省の気持ちを述べたりしていました。
0292名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 02:34:01ID:???
飲酒関連の罰金は全般的に倍ほどに上がってるんだよ

それと学生だからといって同情の余地なんかまったく無いよ 
だからあきらめな
02931652009/07/14(火) 07:10:49ID:???
>>276
あざーす。もうちょっと頑張ります。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 07:59:33ID:???
>>290
なんですぐに1年でいいから自賠責加入して、新しい番号伝えなかったの?
大した金額じゃないでしょ。
単独事故ならいいけど、相手がいる事故ならその場では物損でも、後から
人身への切り替えなんてしごく当たり前にある事(てか、大抵はそうなる)
0295名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 16:59:40ID:???
意見の聴取の出欠ハガキを無くしてしまったのですが
また送られて来ますか?
それとも返さないとそのまま欠席とされてしまうのですか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 18:08:06ID:2zP4HM8X
>>295
今の世には電話があるだろうさ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 19:15:45ID:???
酒気帯びで捕まり過去の点数もあって1年間の免許取り消し処分を受けました。
酒じゃ出ても無駄と思い意見の聴取には出ませんでした。
で、免許はまだ返さずに手元にあります。
更新したばかりでもったいないので、このまま更新切れまで免許を返さずに
乗り続けた場合、何か違反して捕まった場合には無免許運転になるんでしょうか?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 19:36:11ID:???
釣りですか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 20:12:27ID:???
>>297
当然、無免ですが
それ以外に何か?
0300名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 20:14:04ID:DVbNVuva
二つの違反は同時に切符を切らないと聞いたんですが、本当すか?

ちなみにシートベルトと免許不携帯でした。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 20:38:35ID:???
重い方の違反の切符を切られると思うが実際にはどうだったんだ? それが答えだ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 20:41:57ID:???
警察のお目こぼし的慣例を当然の権利だと思ってはいけない
0303名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 21:11:30ID:???
免許不携帯で切られることはまずない

>>291
6月から厳しくなった
0304名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 21:53:46ID:???
>>300
免許不携帯には点数が無い
3千円の反則金だけだ。
これで意味が分かるか?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 22:07:04ID:???
二つの違反同時に切符は普通にあります。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 22:15:32ID:???
>>301
重いも何も、シートベルトは点数1で反則金無し、不携帯は点数無しで反則金3千

どっちも似たようなもんだぞ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 23:01:53ID:???
どっちかっつーと三千円より点数1の方が嫌だな。
で、どっちの違反をとられたんだ?
普通に考えれば、恐らく張り込んでたであろうシートベルトだろうが。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/14(火) 23:28:25ID:???
>>297
免許取り消しによる無免許に、さらにその違反した点数が加点されるだけですよ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 04:59:08ID:???
道交法施行令別表第二備考一の1
一の表又は二の表の上欄に掲げる違反行為の種別に応じ、これらの表の下欄に掲げる
点数とする。この場合において、同時に二以上の種別の違反行為に当たるときは、これらの
違反行為の点数のうち最も高い点数(同じ点数のときは、その点数)によるものとする。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 10:03:53ID:???
>>308
取り消し処分受けても免許返納しなければ、期限切れまではそのまま乗れるんじゃなかったけ?
それともその間に新たに違反した時がまずいの?
0311名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 10:17:14ID:???
免許失効まで欠格期間開始が延びるから、再取得できるのがその分先になる。
更に違反を重ねると、点数により欠格期間が長くなる。例えば15点で取消食らったとして、6点で欠格1年が2年になる。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 10:20:02ID:???
訂正、欠格1年から2年になるのは10点。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 10:27:58ID:OLzAdugT
>>307
どっちも取られました。
シートベルトと不携帯す。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 10:33:43ID:???
>>309
それはあれだよ
「一つの違反行為で二種類以上の反則をとってはいけない」
要するに「一つの違反行為」が「複数の違反種別に該当する」場合だよ

例が思いつかないけど
蛇行運転した時に「安全運転義務違反」と「通行帯違反」の両方で切符はきれないってヤツ
0315名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 10:47:12ID:???
>>197
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000033-yom-soci
03163142009/07/15(水) 11:23:50ID:???
>315
いい例を出してくれました


>車を現場に放置したまま警察に通報せずに逃走したとして、
>道路交通法の危険防止措置義務違反と
>報告義務違反で略式起訴された。

> この場合、刑法の規定では、
>報告義務違反よりも法定刑の重い危険防止措置義務違反のみで処罰されることになる

こういうことですね
0317名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 12:02:45ID:???
意見の聴取へ欠席で出した場合、処分通知書は郵送で来るのでしょうか?
免許証の返還はその場合はどうすればいんでしょう?
0318名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 14:14:16ID:ic01On+p
意見の聴取を欠席すると管轄の警察署より呼び出しが来て免許を剥奪されて、その上、正当な処分がきます。
失格年数を終えたら、教習所に取りにいけますよ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 16:19:48ID:???
ちなみに俺は2枚同時に切られた経験あるよ。
右折する際原付で2段階右折をせずに右折車線から曲がった瞬間に白バイが。
咄嗟に逃げたのが進入禁止で白バイも追っ掛けてきて捕まった。
このときに2枚切符切られた。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 16:32:00ID:???
そりゃ別の違反だから
0321名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 16:32:04ID:???
仮免試験挑戦直前に無免で捕まり、免許回復を目前にして死亡した愚か者です
現在は書類送検されて地検からの呼び出し待ちです、気分は奈落の底です
ただ、せっかくこれまで一生懸命に勉強して来て、仮免コースも暗記したりして
備えて来たのに、このまま2年後?までお預けになるのも悔しいので、無駄は
承知ですが、一度、仮免試験を受けてみたいのですが、今の自分は受験は
出来るのでしょうか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 16:40:34ID:???
>>319
警官が切れました
0323名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/15(水) 20:30:36ID:???
>>321
仮免は欠格期間中でも取れるし、それで条件(仮免練習中の標識つける、3年以上運転歴ある免許持ってるやつに助手席に乗ってもらう等)満たせば運転もできる。
ただし免許取得のための練習でしか運転できないので、仮免の有効期限の半年より欠格期間が長い場合、仮免運転違反(12点、仮免取消)になる恐れはある。
03243212009/07/16(木) 12:38:18ID:???
無免許運転やって検察呼び出し待ちの状態でも仮免試験は受けられるのですか。
なら、地検からの呼び出しを悶々と待ってる間の気張らしで受けてみます。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 14:08:22ID:???
>>321
お前の事だ
脳味噌のレベルが低いって事
0326名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 18:38:15ID:???
仮免って欠格期間中でも車の運転が出来る、ある意味では裏技だよな。
買い物程度なら助手席にマネキン乗せて、前後に仮免プレート貼り付けて
乗れば、問題無しだ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 19:18:38ID:???
>>321
ttp://www.police.pref.hokkaido.jp/koukai/tuutatu/kou-menkyo/k-menkyo-103.htm

第2 仮免許の取消し事案 

公安委員会は、仮免許保有者が次の各号のいずれかに該当することとなったときは、
道路交通法施行令(昭和35年政令第270号)第39条の3の規定により、その者の仮免許を取り消すことができる。 

 (4) 自動車等の運転に関しこの法律若しくはこの法律に基づく命令の規定又はこの法律の規定に基づく処分に違反したとき。 
  (エ) 無免許運転(法第117条の4第1号)

そもそも、上記の規程があるのだから、受験も出来ないじゃないでしょうか。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 20:50:00ID:riv6a5O3
教えてください。

今日、神奈川県高速道路交通警察隊から
「お話をお聞きしたいので、ご連絡ください。」
と書いてある封筒が届きました。

これってオービスひっかかったとかですか?
それともほかの違反を切ろうとしてるんですか?

よろしくお願いします。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 20:55:45ID:MhIPLPbB
連絡する必要はない
重大なことなら逮捕状を取って強制的にお話をお聞きするだろ

警察は関わらない方がよい
0330名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 21:02:20ID:riv6a5O3
>>329

ありがとうございます。
ナンバーとかしっかり書いてあったんで、内心ビクビクしました。。

放置してみます!!
0331名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 21:19:58ID:???
>>327
でも、これは仮免取得したその期間中の違反行為じゃなかろうか。
受けるのはいいんじゃない?
そうじゃないと無免許運転で欠格期間中に仮免受けられない事になるよ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 21:48:53ID:???
>>329
何を言ってるんだw
まずは封筒に書いてある連絡先に
電話をかけて問い合わせる
0333名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 22:00:31ID:riv6a5O3
>>332

そうなの?

問い合わせた後ってなにが待ってるんですか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 22:28:35ID:???
前科一犯のお先真っ暗な人生
0335名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 22:44:37ID:???
検察に話聞かれてから、起訴か不起訴か決まるのってどの程度かかる?
起訴すりゃ封書が届くんだろうけど、もう一ヶ月音沙汰なし
0336名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 23:06:12ID:???
>>333
あのね、その葉書き内容をばっくれるという事は
ある朝突然、警察が逮捕しに来てテレビ・新聞に実名報道される
可能性が高い確率で起きるようになるんだよ。
まぁ高速隊からだから、スピードオーバーだろうね。
逃げても何一つ得になる事は無いから、早めに電話した方がいいですよ。

>>335
検察庁の忙しさによる。
0337名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/16(木) 23:08:56ID:???
>>336
そうか・・・
もう一ヶ月放置して問い合わせてみるよ。
事件番号聞くの忘れてたな・・・
0338名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 01:48:14ID:fl/tl3Ez
>>337
不起訴になってる事を願ってるよ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 02:07:12ID:???
>>328
10中8,9オービスだろうね。
俺も経験あるけど呼ばれた=顔もばっちり映ってるから
100%逃げられない。赤切符&罰金10万くらいは覚悟すべし。
無視すると逮捕が待ってる。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 11:53:07ID:???
>>329にはむしろ>>328をはめようとする悪意を感じる
警察に限らず何事もやるべき事を放置したままにするとろくな結果にならないよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 12:16:49ID:???
やぶへびでござい
0342名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 17:22:24ID:???
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    おめでとう☆   /  /   /
     /     違反です   /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
0343名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 18:44:31ID:NI8kYoJE
よく、交通違反して逃走して道路交通法違反で逮捕ってあるけど、点数は何点で罰金いくらなの?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 18:55:51ID:???
2点三千円
0345名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 19:06:19ID:???
>>343
良く誤解されるけど逃走自体にはなんの点数も罰金もつかない。
逃走途中での違反行為について罰則が付く。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 20:14:41ID:NI8kYoJE
逃走車の後ろを走ってるパトカーは、逃走車の全ての交通違反を一つづつチェックしてるの?
0347名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 20:17:50ID:???
してるよ
今のパトカーカメラついてる
0348名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 23:26:35ID:NI8kYoJE
なるほど
0349名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/17(金) 23:31:08ID:???
バイクで踏切一時不定詞で捕まった。
が、絶対に止まった。この事実は揺るぎないものなので主張したが足が地面に付いてなかったと言われた。一時停止は十分に安全を確認、左右目視といわれた。足は付いてないが1秒以上確実に止まったのだがこの場合は一時停止になりませんか?
教本見ても足をついて等の記述はありませんでした。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 00:01:16ID:???
踏み切りによってはカメラが付いてるかもしれないんで、鉄道会社に問い合わせてみたら?
0351名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 01:23:08ID:???
>>349
で、青キップにはサインしなかったのね?
してないなら、き然として徹底的に戦う姿勢を示しなさい。
そうすればあなたの主張が通ります、頑張って。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 01:39:28ID:AziruKn/
サインしちゃったら認めた事になるんですか?
異議申し立てがある場合は裁判がなんちゃら言われて急いでたんでとりあえず殴り書きしてその場を去りました。
踏切から20mくらい離れたとこから徐行か一時停止かなんて本当に厳密に見てんのかねぇ。
他県ナンバーだから止められたのかなぁ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 01:42:13ID:AziruKn/
>>350
ありがとうございます。
警察の対応次第では鉄道会社に問い合わせも検討します。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 02:18:49ID:???
検討じゃなくてすぐやるんだ
警察の先へ先へ回らないと勝てるものも勝てないぞ
0355名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 07:04:51ID:???
>>352
サインしたのはまずったな。
「後日出頭しますので連絡ください」と言っておけばよかった。
パトカーのいた位置、周囲の状況等詳しく話せれば殆ど無罪だよ。
あとバイクは足が付いてたかどうかでほぼ決まる。
嘘でも一瞬だけだが付いた、と言っておくべきだったな。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 14:36:18ID:AziruKn/
>>355
ありがとうございます。
足つかなかったから止められたんですかねぇ。
自分バランス感覚で足つかないで一時停止してたのでこれからは気をつけます。
糞警察とは徹底的に戦います!
0357名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 20:03:22ID:???
バイクはアシをつかないと一時停止と認めないって話は本当なんだな
勝手に法律にない独自ルール作るなよ
罪刑法定主義に完全に反してるだろ
0358名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 21:09:58ID:???
そもそも踏切一時停止自体が激しく意味ない規制なのに、足がつくとかつかないとか、氏ねよクソポリ。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 21:12:36ID:???
>>358
昔は同意見だったが、数年に一度踏み切り故障で反応せずに電車が通る事があってさ。。
それを知ってから恐くてどうしても一時停止してしまう・・・。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/18(土) 23:52:06ID:???
勝手にやってろクズ野郎
0361名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 01:03:29ID:???
>>358
あれは電車がくるかどうかではなくて
前の車が向こうでつかえてないかどうか
自分の車が向こうに渡るスペースがあるかどうかを確かめるために停止をする

間違えると踏み切り内で止まることになり、電車が来ると衝突する
0362名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 02:23:15ID:???
踏切事故は死亡確実だからなあ
後悔した時は死ぬ時なんだぜ
0363名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 07:29:36ID:???
>>361
そんな事は無い。
俺は教習所で一時停止した後、
窓を開けて電車が来ないか音を確認させられた。
だから、前がつかえてるかどうかだけの為の停止では無いと思う。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 08:24:15ID:???
>>363

どうして”だけ”と勝手に限定した話になるんだ?
いろんな意味も含めて一時停止が必要なのであって、意味が無いことはないというレスでしょ?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 08:39:22ID:???
>>364

>>361
>あれは電車がくるかどうかではなくて

って書いてあんじゃん。
「あれは電車がくるかどうか”だけ”ではなくて」
なら良かったんだろうけど、「電車がくるかどうかではない」と取れるでしょ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 10:06:12ID:???
>窓を開けて電車が来ないか音を確認させられた。

>>激しく意味ない規制
0367名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 10:43:51ID:???
まぁ現実の運転上は、前方確認>>>>電車確認だよな

電車来てないよね〜とかいって踏切内で立ち往生する割合の方が
前方空いてるよね〜とかいって電車がやってくる割合よりもはるかに多い
0368名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 10:46:46ID:???
いつもの無限ループだね

一時停止は左右の安全確認が主眼なんだから、それさえ守れば一時停止線での完全停止(車)や足つき(2輪)
にこだわる必要は無いよ派
    VS
一時停止線で完全停止(車)や足つき(2輪)をしないときちんと左右の安全確認をした事にはならない派

この戦いだ

そう言えば以前にパトカーに乗ってドライブした事があるけど、一時停止の標識は見通しの悪い交差点では
きっちりと止まってたけど、比較的見通しの良い場所では止まらないで徐行して左右見て進んでたな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 10:48:51ID:???
踏み切りで一時停止するのは、踏み切りに遮断機がないことを前提にしていた頃の名残だろ。
今でも田舎じゃ遮断機のない踏み切りも多い。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 11:16:05ID:???
>>いつもの無限ループだね

ちょっと違うみたいだぞ
一時停止する理由は
前の車両が通過できたかどうか確認する派
VS
0371名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 11:17:28ID:???
電車が通過してくるかどうか確認する派

であって一時停止することは暗黙の了解だ
0372名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 12:00:25ID:???
学生時代に良く競った、電車が通過するギリギリにチャリで踏切を通り抜けるチキンレース派は例外か

まあ、あの頃は蒸気機関車だったから、速度も遅かったけどな(笑
0373名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 12:58:51ID:???
前にスペースがあることを確認することは確かに必要だが、そんなのは普通の信号でも同じこと。
一時停止義務の理由にはならない。
だいたい世界的にもそんな規制してるとこは日本と韓国だけってのが意味のなさの証拠。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 13:59:24ID:???
過去に踏切の一時停止不要論が出たのってここだったっけ?
0375名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 15:15:23ID:???
おまえらがここでいくら議論しても踏み切り一時停止義務はなくならんよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 16:53:28ID:???
なにが頭にくるって「バイクは足を付かなければ一時停止とみなさない」という、法律には全く無い独自ルールで取り締まってることだな。
罪刑法定主義に完全に反している。

確かに教習所では足を付くように教えられるが、それをいうなら車は踏切で窓を開けて音を確認しなければ違反という事になる。
正に取り締まりのための取り締まりだな。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 17:07:19ID:???
バイクは足付かずに止まれるの?
0378名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 17:10:43ID:???
>>375
規制擁護派の敗北撤退宣言乙W
0379名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 18:56:59ID:bX+SmYd0
足付く付かないより首振って確認してれば確実に止まってなくても何も言われないんだけどね
0380名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 20:05:08ID:UgtzsbNC
てか、めんどくせえけど止まればよくね?
0381名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 20:18:52ID:???
誰が止まるもんか
俺は自分で納得できないことには断じて従わないんだよ









おまわりさんが視界に入った時以外は絶対に止まらんぞ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 20:36:17ID:???
>>373
韓国も日本の真似しただけだしな。
事実上、世界中で日本だけと言っても過言ではない。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 20:45:37ID:???
一時停止しないと衝突事故は100倍以上になると思う
一時停止しないと衝突事故は100倍以上になると思う
一時停止しないと衝突事故は100倍以上になると思う
一時停止しないと衝突事故は100倍以上になると思う
一時停止しないと衝突事故は100倍以上になると思う
0384名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/19(日) 23:12:37ID:???
一時停止しなくっても、しっかり減速して左右確認してきちんと安全確認すればいいだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています