●○●質問スレ@違反or事故 part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/25(木) 20:24:41ID:rECHkDvM●○●質問スレ@違反or事故 part41
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1239183680/
「違反or事故った。点数何点?」とか「反則金or罰金いくら?」とか
「どうすりゃ免取回避できる?」とかの類は、質問する前に見とけ→http://rules.rjq.jp/
>>2-3のFAQも読んどけ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 10:19:34ID:jDMBSWZkいや、初めて質問しました。回答有り難う御座いました。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 10:24:08ID:???0.00012%くらい
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 10:29:22ID:???0128名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 11:04:21ID:???それはないよ反則金には支払い義務はないので
無視しても逮捕状は出ないし、緊急逮捕要件にもならない
あくまでも「反則金」のシカトならね
起訴をするための警察の再聴取、検察の聴取を
シカトすると刑事事件の被疑者なので、逮捕状が出る
つまり呼び出しに応じれば在宅起訴は続行され身柄拘束はされない
呼び出しに応じなければ逮捕状や家宅捜索の令状が発行されて
身柄が拘束される
これを誤解してるバカが多い
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 11:21:53ID:???0130名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 11:26:40ID:???これ見てみればいい
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 11:41:53ID:???長期欠格の場合、事情によっては期間の軽減(4年→2年)等の
情状酌量の可能性はあるでしょうか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 12:18:34ID:???表彰状や感謝状が有れば免停に格下げになるよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 13:27:38ID:kOPcHuxV格上げのような気もするけど
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 13:53:50ID:???普通はそんなもん持ってないし、そんな特別なもんが無い条件での
軽減処置があるか?って質問だろう。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 14:02:50ID:???あらゆる情状が全くなければ何の可能性もないのは
あたりまえだろ。
無免許や酒帯運転でのの軽減には、感謝状、表彰状レベルの
情状が必要と言うだけ
無いならあきらめるか、海難事故でも捜して浜辺に住め
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 14:18:32ID:???0137兵庫県多可郡多可町加美区/オレンジ色のマーチ/2489ナンバー
2009/07/02(木) 22:59:35ID:/TsdILwbその車に幅寄せされるわ、ずっと進路を妨害されるわされて、
曲がり角に入って違う道から帰ってたら、再び猛スピードで追いかけ回されたわ('A`)
交番にかけ込んでも誰もいないし…肝心な時に警察は助けてくれないと感じたわ。
追いかけ回してきた車から、30代と思われるメガネの小太りオッサンが出てきて、
「警察に助けを求めるのは、卑怯やで!オレはどこでも追い越しするし、別にアンタに迷惑かけてないんやから」とかまくし立ててきて必死だったから、
「はー、すんません。気を付けます」って適当に言ったら満足して帰っていった。
頭悪そうなオッサンだったな(笑)
兵庫県多可郡多可町加美区って田舎なんだけど、同じ地域に、こんなアホなオッサンが住んでるかと思うと情けなくなるよ。
オレンジ色のマーチで「2489」のナンバーだった。
「警察がなんぼのもんじゃい!警察はアホやから、オレは違反しても捕まらへんのじゃ!」とか言ってた
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 23:05:19ID:???自分のダメダメさをアピールしたいのか?
今になって頭悪そうな小太りオッサンww
その頭悪そうなおっさんにヘコヘコ謝ってるのはおまえだぞ。
そのシーンを思い出して現実を受け入れろ。
釣られたとか書くんじゃねーぞ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/02(木) 23:28:29ID:???0140名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 00:43:45ID:???はぁ?
質問スレで何言ってんだ?馬鹿なの?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 03:11:01ID:???相手が悪いのに理不尽なようだがそれが現実というもの。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 04:04:00ID:BdFTEh4Xまぁ、見るからに女に相手にされなさそうなオッサンだったから、日頃の鬱憤晴らしたかったんだろ(笑)
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 05:10:58ID:???0144名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 06:41:02ID:???その女に相手されそうにないオッサンに追いかけ回されて
謝ってるおまえって何なの?しかも、同じ過疎地区に住んでたら
いずれまた遭遇するだろうに。俺なら恥ずかしくて引っ越すな。
直接言うのは怖いからここで憂さ晴らし?バカなの?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 06:57:17ID:???あったんですが、被害者の通院が長引いた場合、
追加処分(加点)などありますか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 07:42:15ID:BdFTEh4X言い訳はいいから。
警察の自宅訪問、お楽しみに☆
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 08:51:33ID:/Qh7m4GX126〜130の皆様ありがとうございます。
たしか起訴まで行ってしまうと、もう反則金では済まないんですよね…。
払った方がいいのかな7000円。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 09:29:06ID:???君のヤクザのイメージって映画やドラマみたいな感じか?、ガタイがでかくて顔に傷があって頭は角刈りw
で、ヤクザなんかより自称警備員とか、自称自営業とか、ろくな収入も無くて、酒とギャンブルしか生き甲斐
が無くて、乗ってる車は下手すりゃ無車検・無保険のキチガイの方が絡まれるとずっと怖いよ。
ヤクザは連中なりにルール守るが、こいつらは刑務所へ入った方が飯と寝場所が保証されるから上等って
連中だから、なにやるかわからん。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 09:33:01ID:???よほど特別なことがない限りない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 09:36:31ID:kCXK71Vs赤ランプとハザード付けてエンジンかけっぱなしなんだが
駐禁にはできんのかな?
というかもちろんキーも付けっぱなしで無用心
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 09:50:22ID:???一度行政処分が執行されれば行政処分の追加処分は無い
それと仮に複数枚診断書が出たとしても (たとえばまったく違う箇所の怪我の診断書を後日警察に提出した、怪我が長引き相手が追加診断書を警察に提出した など)
事故後の一番最初に警察が受け付けた診断書が 「行政処分」 の対象になる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 10:03:18ID:???できません。
公務というのは一般人向けの法を超越させて
運用しないと市民の生命財産は守られませんから
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 11:08:46ID:???ここじゃなくて、所轄の警察の苦情窓口へ言え。
携帯で写真を撮って証拠としてな
対処してくれるよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 11:26:23ID:???所轄の監察官へGO
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 11:36:07ID:???赤ランプついてるんだろ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 11:40:11ID:???道交法違反にはならなくても停めている場所が迷惑だったら苦情ぐらいは言える。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 11:53:29ID:???問題ない
緊急事態の場合パトカーは鍵を抜かない
何かあったときにすぐ動けるようにしてるんだよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 14:14:38ID:???だから苦情ぐらいは言える、「はいはい、分りました」・・って門前払いかもしれんがな。
とにかく迷惑だったら任務中の緊急車両だろうが苦情言っちゃいかんなんて法は無い。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 15:07:10ID:???別にまともに取り合って貰えない苦情言ったって
警察署の前で怒鳴ったって無意味だろ
無意味なこと勧めてどーしたいの?
違法駐車のパトカー見たら親指隠してあくびしろ
って言ってるのと同じだよ
やっちゃいかんなんて法は無いが無意味だろ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 15:29:36ID:???深夜 赤ランプ消してエンジンかけたまま止まってるのも結構あるよ
警官は外に出て不審者や未成年っぽいヤツの(自転車乗ったガキっぽいやつなど)夜徘徊など見かけたら職質かけてるな
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 15:29:44ID:M+dl5+SK0162名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 15:56:25ID:JsR8VCzi0163名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 17:30:36ID:???ttp://labaq.com/archives/51216534.html
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 17:56:36ID:???単に気が済むようにしたらいいって事。
君の無意味なレスと同様にね。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 23:11:55ID:???片側1車線の直進道路、センターラインはオレンジ。
当方は直進。相手は向こうから直進してきたが、相手側に駐車車両があり、
すれ違いざま、相手がその駐車車両をよける為、センターラインを超えてきたところ、
お互いミラー同士が当たりました。
当方、運転席側の窓に、ミラーが外れた際に付いたと思われる傷もあった。
警察、お互いの保険会社には連絡済。現在は保険会社同士で話中(のはず)。
こういう場合の過失割合はどうなるのでしょうか?
このようなサイトを見つけたのですが、これは極端過ぎますか?
ttp://amami.rindo21.com/ks_car/24/240001.html
まあクチには出しませんが心中は1割程度なら払っても良いかなとは思っていますが、
ゼロならゼロでありがたいです。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 23:16:48ID:???0167名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 23:32:34ID:???去年の4月頃に酒気帯び人身起こしてしまいまして、
とうとう決着がつきそうなのですが、
略式ではなく、弁護士つけるような裁判になりそうなのですが
今後、どのようになると思いますか?
そこで罰金とか決まるような物なのでしょうか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/03(金) 23:50:29ID:???六四?
そんなもんですか?!
当然、障害物がある相手車両が待たなければいけない状況+センター割ってきたのに?
どれだけ長引いてもそれは納得出来ないな。
回答ありがとうございました。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 01:57:40ID:???そこで決まらなかったら、どこで決まると思うのですか?
我が国は法治国家なんですよ?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 06:06:23ID:???相手車両が明らかにセンターライン超えたと認めたら8:2くらいだろ。
オレンジのセンターラインは、はみだし禁止なんだから明らかに過失割合高い。
でも、負担分保険使うなら過失割合なんて関係無い。
50000円使おうが、500000円使おうが「事故1」は一緒だから。
要は10:0になるかどうかが大事ってこと。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 06:19:04ID:???酒気帯び一回で正式裁判なのか
相当印象が悪いんだろうな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 06:42:09ID:???罰金で済めばいいけどな。
知り合いは、懲役6ヶ月執行猶予3年くらった。
当然罰金は無しだ。弁護士費用が数十万だがな。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 08:27:37ID:???保険屋の腕次第だな
その事故のケースだと とりあえず100:0に持っていこうとするだろうけど
事故証明の記載事項とお互いの事故当時の保険屋に伝えている状況と車の傷の度合いやへこみ具合などから
保険屋同士の妥当な過失割合の判断で来るだろうから何とも言えんな
他人の素人判断だと 過失0になるか1割の過失は取らされるのかどっちかだと思うが
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 09:13:52ID:???8:2ですか。最低の妥協ラインっすね。
保険はたぶん使わない。とりあえず過失割合の話し合いだけしてもらってる。
>>173
1割か0ですか。まあ向こうがはみ出してこなければ事故は無かったわけですから、
全額払ってもらいたいのですが、まあ今まで聞いた事のある話では、
コチラも動いてたらゼロはないとか……。1割ならまあ早く終わらせる為に了承するかも。
しかし、動いてたらイカンってのもおかしな話だけどな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 09:15:12ID:???保険会社は賠償義務がなければ交渉できない(弁護士特約を除く)。
>>170
車両保険に加入していない場合自己車両の過失分の修理費を負担しなければならない。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 09:22:23ID:???保険屋が交渉してるのか
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 09:28:04ID:vM3w5cyL過失割合が9対1の事故で両者とも全治4日の怪我
1の過失の運転者も自動車運転過失傷害で減点になるのでしょうか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 09:37:44ID:???そんなことは無い。
過失割合未定なら保険屋が交渉しますが?
それと、どうしてここで車両保険の話が出てくるんですか?
対物使おうが車両保険使おうが、対人使おうが事故「1」だよ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 10:03:58ID:???人身事故扱いにしていたらおそらく行政処分は両方に来る
ただ 怪我の度合いが軽いから自動車運転過失傷害での処分は無いと思うが
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 10:18:59ID:???>しかし、動いてたらイカンってのもおかしな話だけどな。
お互い動いていた時は当たった箇所によっても過失度合いが変わるから何とも言えんな
オカマだったら動いていても過失問われない可能性が高いが
事故箇所が前方だったら 事故する前に未然に事故予測が出来るんじゃないのか といった事故を未然に回避する行動も問うからな
その点もいろいろ踏まえた上での保険屋同士の交渉の上での妥当な過失割合になるからな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 10:22:36ID:vM3w5cyLありがとうございます
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 10:29:04ID:???自分の過去の体験談。
片側1車線のセンターラインオレンジ。
対向車の脇見で、1m程対向車線にはみ出し、
自分の車とほぼ正面衝突。
当方車線の左側に駐車車両が有ったためよけれなかった。
過失割合10:0でした。双方入院しましたが。
警察の意見はオレンジセンターラインははみ出し禁止だから、
当方には行政処分等は無しとのことでした。
保険屋もそれを考慮して10:0になりました。
双方動いてたら10:0は無理なんてことは無いよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 10:53:08ID:???脇見運転などの予測できない理由で、いきなりはみ出してきたら避けようが無いからね。
そう言う場合は動いていても過失責任は問われない事が多い。
ただ>>165のケースだと、対向車が駐車車両を避けるために車線を
はみ出してくるかもしれないと全く予想できない事ではないので
過失無しに持っていくのはちょっと厳しいかな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 10:58:58ID:???そうだね。
1番良い方法は
1割程度の過失を認めて後は・・・・に頼んで、
1割の負担分を・・・・・・・
そして、自分の保険は使わないし、実費負担も逃れる。
これ以上は書けません。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 12:13:33ID:???この間秋葉原に駐車していた時のこと
あそこの路上駐車場は1時間単位なので
料金を払い、1時間丁度くらいに戻った時に
メーターが未納で25分くらい超過になっていたことがありました
これは明らかに誰かのイタズラか、メーターの故障なのですが
この場合で切符を切られた時、意義を申し立てる事は出来るのでしょうか?
料金は確かに払ったし、1時間後に戻って
メーターが25分動いていると言うのはどう考えてもおかしいのです
幸いにしてまだ切符を食らう前で助かりましたが、冷や汗かきまくりでした
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 12:29:46ID:???0187名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 12:36:40ID:???0188名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 13:19:58ID:???もし40分なら超過25分で65分前後
決して外れではない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 14:34:00ID:aFazGDIr原付講習を免許取得する時以外に、また受けなければいけなくなる場合ってどんな時ですか?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/04(土) 23:49:11ID:+zK0QWB20191名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 00:06:52ID:22H+5aFm免許証の更新が出来ないかも?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 00:29:13ID:tx2k+dfG0193名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 13:40:10ID:Bbb78wX2逃走中には交通違反してもいいとはされてないから、当然見た分は加算されるだろ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/05(日) 14:36:59ID:???無い。
つか、そもそも法律上、講習は原付免許取得のための必要要件ではない。
警察は、講習を受けなければ免許を渡さない地域が多いけどね。
普通免許の場合、原付講習を受けなくても原付に乗れることからも明らか。
0195185
2009/07/05(日) 14:46:53ID:???言ってる意味が一瞬分かりませんでしたが
領収書は任意で発行するタイプのコインパーキングです
やっぱり領収書は毎回もらっておくべきと言う事ですか
無かった場合は、申し開きは出来ないと言う事になるんですかね
>>188
流石にそういうミスはやってません、1時間のメーターです
池袋は40分でヒジョーに厳しくて5分超過でも余裕で切りに来ますね
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 01:26:09ID:???期限過ぎて2週間。
いつ頃送検するの?
もしかしてまた警察は督促状送ってきたりする?
ちなみに督促状訂正印たくさん押してあった。切符一つまともに切れないなら捕まえんなよ。踏切前停止してないっていちゃもん付けられた。
ヤクザかよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 11:46:10ID:Q6DoIbt3その後知人は現場に車を放置して家に帰り、後日警察から出頭命令が来ました。
明日出頭するらしいですが、どういう処分になるか詳しい方教えて下さい。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 11:48:12ID:???0199名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 11:57:20ID:Q6DoIbt3それは注意や始末書程度で済むって事ですか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 11:59:42ID:???0201名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 12:12:41ID:Q6DoIbt3知人にかなりヤバイと伝えます。有り難うごさいました
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 12:36:36ID:???あー大変だけどがんばれよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 13:18:16ID:???後処置が悪いからです。
ひょっとして無免か盗難車ですか?
警察を呼ばないなんて不審すぎますよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 13:26:11ID:Q6DoIbt3本人が詳しく話さないので憶測ですが飲酒だと思います。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 14:38:44ID:???>>172
人身も絡んでるので余計に印象が悪い気もします。
その執行猶予+罰金という場合もあるのでしょうか??
後、弁護士は国のでも知り合いの弁護士でも差ほど結果は変わらないものでしょうか??
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 20:15:36ID:???酒気帯び人身なら、よくて執行猶予だ。3年位。
執行猶予喰らったら罰金は無いよ。
執行猶予や実刑の手前が罰金なんだから、両方は無い。
でも、罰金無いからって喜んだらダメだよ。
執行猶予って1回もらうと、次なんかしたときにつきにくいよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 20:36:46ID:???両方は、無しって事なんですね。
そして、罰金<執行猶予という事で執行猶予の方が重いという訳ですね。
う〜ん、どちらにせよ2度と同じ事はしないというよりできません。
これが決まった頃に免許の方も決まるんですかね??
免許の方はまだ手元にあるもので
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/06(月) 21:18:35ID:???そうだよ。でも、罰金では済まないと思う。
しかも免許の方はほぼ取り消しだよ。
人身で相手が軽傷でも4点。人身なら最低6点。酒気帯びが今なら13点。
去年の4月なら10点かな?忘れた。15点超えるだろ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 09:00:17ID:a1bpIinQ最近普通免許をとったんですけど、原付に乗ってもいいんですかね。
免許には普通って表示しかされてないので乗ってもいいのか分からなくて…。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 09:26:15ID:???0211名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 09:35:26ID:???そんなんで良く学科試験合格出来たな(絶句
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 09:54:16ID:a1bpIinQいや乗れるって勉強したんだけど、知り合いが噂でそう聞いたって言うもんだから;
普通に乗れるよって言っても信じてくれなくてさ^^;
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 10:07:19ID:???0214名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 10:23:14ID:???そもそも君の目の前にある便利な箱で調べれば、人に質問しなくても分る事だよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 13:27:53ID:a1bpIinQだよねー
>>214
それが本やサイト見せても
「それ信用出来るの?」「例外あるんじゃないの?」「古い情報なんじゃないの?」
ってあげ足とってくるからこっちも混乱してW
そいつには自分で聞いて確かめろって教習所と警察の電話番号教えといた。
有り難うございました^^
0216魑魅魍魎
2009/07/07(火) 20:37:34ID:+uS+Qqn5交通の教則の運転免許の種類を読むか、道路交通法の85条2項を読むか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 02:34:12ID:mKgdnfxN街角■佐藤浩市に抱かれたい奥様3クラ目■クラクション
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1246937542/
0218165
2009/07/08(水) 15:17:04ID:???>>176 そうですよ。こっちが支払う値段によっては自腹切るんで。そういうもんじゃないの?
>>180 危険予知ですね。
>>182 タメになる過去事例ありがとうございます。車線が結構狭いってのは保険屋に伝えました。
>>183 そうですね。まあ10:0は期待してないです。
>>184 大体言いたい事はわかります。
今日保険屋に電話したら、相手方の保険屋は
「すれ違いならお互い様だろ。1:1」とふざけた事言ってるみたいです。
さすがにコチラの保険屋もそれは無いとキッパリ言ったみたいですけど。
まあ事故相手がまだ詳しく話していないような口ぶりでした。
とりあえず、コチラは1割(内心は長引くなら2割でも)程度しか認めない、何年かかっても良いと伝えました。
色々アドバイスありがとうございました。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 16:07:10ID:???何年もかかったら賠償が時効になるって知ってるか?
明日にでも裁判所行け
係争中なら何十年でも大丈夫
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 16:43:36ID:???俺は事故で示談まで5年掛かってるよ
とうぜん途中で時効を迎え訴訟の権利を失ってる
相手は任意保険なので人道的にも社会的にも
コンプラ的な考えからも時効の公使はしなかったけど
こちらの発言権が一気に1/10になるね
だって、何がどんな条件でも訴えられないんだから
時効は重要だよ2-3年だったかな
「交渉」は時効停止されないからね
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 18:54:22ID:UHJdJH9k証拠隠滅でなく普通に車を廃棄して買い替えたいのですが
出頭させて罰金払わないと廃棄できませんか?
諸先生方よろしくお願いします
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 19:03:19ID:???から足が付かない様にとっとと廃車したい・・・・なんでは?
嘘つきには諸先生方は親切に答えてはくれませんよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 19:14:31ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています