バイクに対する駐車違反に抗議する part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119前々スレ679 ◆oMr0jte33A
2008/07/19(土) 20:25:52ID:SXzl4WpYおっしゃる通り、私の戦術はイレギュラーです。
ただ、警察の手間がいちばんかかる方法を取ることも、
警察の無分別な取り締まりに対する抗議になると考えたのです。
仮に駐車違反の一割が行政訴訟に踏み切れば、警察の訟務部と
裁判所の行政訴訟部がパンクするでしょう。
また、提起された行政訴訟のうち、一つでも原告勝訴が出れば、
警察の駐車違反システムはがたがたになります。
徹底して無視するのも有効な戦術だと思いますが、
行政訴訟で敵の手数を食わせるのも一つの戦術だと
理解していただければ幸いです。
ちなみに、行政訴訟では、警察が「運転者への追及ができなくなったときに
所有者に放置違反金として責任を負わせる」と述べたのに対して、
こちらは運転者として不起訴処分となったことを挙げて、
「不起訴処分によって、運転者としての責任は存在しないことが確定しており、
そもそも存在しない責任を所有者に転嫁するのはおかしい」
と主張しました(他にも色々挙げましたが、メインの理由はそれです)。
残念ながら通りませんでしたが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています