事故の原因など場所や相手により多岐に渡ろう。
見通しの悪い所に、一時停止無視やスピード超過などの無謀運転が重なる事もある。
 
が、そんな個々の事情を一々検討していても枚挙に暇が無いし、
そんな事を言いたい訳でもない。
瑣末な部分にツッコミ続ける事で相手の矛盾を誘い、大筋を見失わせる作戦なのかもしれんが、
そんな陳腐な作戦に付き合うつもりも無い。
 
 
事故防止という観点に立てば、前述の様な役に立たない取り締まりをするよりは、
「事故多発」などの看板が掲げられている場所で、看板の横に警官の一人や二人を立哨させて置く方が、遥かに役に立つ。
>>811は一つの事に気を取らわれて注意力散漫になる、己の未熟さを反省せよ。
 
人件費云々を言うなら、役に立たない取り締まりや、
交通安全習慣になると、ワラワラと大して意味も無い場所で無駄に立ち惚けてるいるような警官を叩け。
 
警察は事件や事故を未然に防ぐという努力をしたがらない。
先に上げた桶川ストーカー殺人などは、その代表例だろう。
なのに何故「警察や安協のやる事は全て正しい!批判は許さん!!」
と盲信している奴が存在するのか首をひねらざるを得ない。