●○●質問スレ@違反or事故 part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/07(月) 15:40:16ID:???http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1209695918/
テンプレ省略。どうせ誰も見やしねえだろ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 18:18:11ID:???病院行けよキチガイ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 18:22:29ID:???0116名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 19:01:06ID:???免許返上して欲しいぐらい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 19:12:36ID:???そりゃ罰金どころか、病気治すまでは免許資格停止が当然でしょう。
自分でそう思わないあたり(違反の言い訳になると思うあたり)>>107の
感覚が狂ってますよ。
どうぞ警察署へ行って説教されて来なさいな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 20:21:47ID:c7fuV3ml鬱病なんて自ら言うべき病気じゃないですよ?
例えば癌患者が、スピード違反して私ガンなんですとか告白されてどう思いますか?
あなたがしている事はれっきとした犯罪です。
反省の心と、スピード違反を見つけてくれた事に感謝しろよ馬鹿
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 22:36:41ID:iJoKR7K4おまえさん、みんながガタガタいうほど悪い事はしてねえよ
悪いのは糞マッポだよ
いいか、鬱病だからスピード違反したわけじゃねえんだろ
それとは関係無しに鬱病といったんだろ
だったら、マッポは鬱病を差別したんじゃねえか
なんで鬱患者がクルマに乗っちゃいけねえの
なんで鬱だからって逆切れされなくちゃいけねえの
オレだったらよ
そいつの警察手帳の名前とナンバー控えて警察に乗り込んで
人権侵害で告訴するよ
反則金なんて払わなくていいよ
逆に払ってもらいなよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 23:14:53ID:???>>110
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 23:30:20ID:BF6IyfEU0122名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/17(木) 23:46:10ID:???差別というか、精神病と盲目は運転資格ないから
もし本当に精神病で安全な運転ができないのなら
運転資格剥奪の処分になるので
警官は、精神病だなんてグズグズ言うなら大変なことに
なると示唆しただけだろ
もし、軽度な精神病で、正常な運転はできるけど
たまたま、速度違反したなら良いんだよ
精神病が原因で、意に反して不可抗力で
速度違反をしてるなら、即刻運転資格失効
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 00:45:40ID:???0124名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 00:52:22ID:HnyDbkgK0125名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 03:17:30ID:N2xkz0nY路上駐車でステッカーが貼られてしまいました。
車の名義人は自分ですが、身内の者が出頭したので違反点数の減点は出頭した人でよろしいでしょうか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 07:19:42ID:???運転した者がのこのこ出頭していけば、運転者に反則金+加点(×減点)。
出頭しなければ車両の所有者に放置違反金の納付書が送られて来て、加点は無し。
>>4も参照。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 07:32:05ID:???確かに107にとってはいい人だろう。
しかし、うつ病であると告白した人を目の前にして、運転免許取消処分に該当するかもしれないと認識していながら、
「金(反則金か?)払えば、だれも気付かず、免許取消しという重大な処分を受けないんだから、そうしておいたいいよ」
と忠告するのは、交通警察に従事する者としていかがなものか?
(この警官が、107のことを慮ったのか、面倒なことに巻き込まれたくないと思ったかは分からないが、どちらであっても問題であることに変わりない。)
107は「警察署に文句言いに行く」とも言っているが、このことがばれれば、暴言を吐いたことではなく、
うつ病で運転免許取消しに該当するかも知れない人間を放っておいたということで、
何らかの処分をされるかもしれないくらいひどいことだと思う。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 13:58:21ID:???君の言うことは正論かもしれないが。
まず
現代の基準で、鬱病というだけで運転資格失効は難しいんだよ
次ぎに
違反者の多くは、むしろ9割以上は、何らかの不可抗力だとか
流れに沿っただとか、言い逃れや言い訳にに終始する
むしろ、一切の言い訳や言い逃れをしないで、潔く
「故意に速度違反しました、弁明はしません」なんて言う
ケースは皆無
そこで、言い訳や弁明には、多少の説諭をもって対処するの
多くの場合はパターンも決まってるし
今回は精神病を言い訳にしたと判断し
軽はずみに精神病を理由に不可抗力を主張すると
大変なことになりますよ?っていう警告をしただけ
どのみち現場警察官は精神鑑定もできないし
ホントウに精神病により抑止できず違反したなら
裁判にでも望んで主張すればいい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 14:02:07ID:???追加して
本人が精神病だって主張したって
それをもって精神病原因の違反とは特定できないだろ
運転時は極めて正常、対人対応が精神異常の影響を
持ってるかもしれないし
警官とのパニックが精神病を引き出したかもしれないし
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 18:57:17ID:???レス有難うございます。
どうしても減点だけはされたくなかったので安心しました。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 19:54:06ID:4nFjpa9O0132名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 22:27:30ID:???うつ病の一部は運転免許の取消事由なんだから、必要があれば調査するのが警察の仕事だろ。
まさか、本人等から、「うつ病のため安全運転に支障がある可能性があるので、運転免許取消処分に該当するか調べてください」
という申告がない限り、免許取消しの手続きはできないとでも主張するのか?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 10:15:04ID:???どんな違反でも、「鬱病だから」と関連させるのは
無謀だと言うこと
違反の度に鬱病を申告しなければ違法なわけでもないし
鬱病の診断が下った時点で、医師が公安委員会に
届け出をする法もない
現行法で、警官が運転者の「鬱病」を持ってるという
情報だけで、踏み込んだ捜査や検挙はできない
少なくとも赤切符(裁判所が重大犯罪と認める事件)で、刑事裁判
の時に審議されるレベル
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 13:17:01ID:???あんた、刑事処分と行政処分を混同しているよ。
そのうち「民事不介入」とか言い出しそうだな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 13:34:55ID:???では聞くが
過去に精神疾患の運転者に申告無しで
資格失効を行ったときに
一切の刑事事件なしに、公安委員会が自発執行できた例はあるの?
何ら事件らしい事件も起こさないのに
公安委員会が進んで行政処分に乗り出すわけないだろ
過失致死傷事件や重大な違反を検挙し、精神疾患の
状況が露見して、ソレが根拠になって
行政処分なのが慣例だろ
違反点数の行政処分と、身体基準の行政処分は違うからな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 14:23:51ID:???で、>>107に処分が下るか下らないか見ると。
無論>>107のレポートで。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 15:10:44ID:???たぶん、ここがひっかかったんだと思われ。
>刑事裁判の時に審議されるレベル
刑事の審議は疑わしきは罰せず。
だけど、行政は機械的。
警察が送検すれば、同時に行政処分も執行される。
刑事裁判の結果を待たずにね。
それに対して、行政に不服申請とかして、処分保留にしたり
刑事裁判の結果から、行政訴訟を起して、処分取消しを訴えるという方法になる。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 15:18:22ID:aITXKz/Vと思い、とぼけて無視してたら何キロも前後で走行、次のインター出口の所で覆面止まって手で合図、
うちらは無視して料金所へ、ゆっくりついてきたが下りてからはついてこない。しかも拡声器?で止まれなどうながさない、今はそうなの?本気で捕まえる気あったら拡声器で言ったり、サイレンならしたりするし何キロも走行するのは変!後で何かあるのかな…。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 15:26:49ID:???だから、違反による起訴と精神障害は違うだろ?
刑事裁判で、精神異常による情状酌量や責任能力を
判事が認めて、違反を無罪にしたら
行政は運転資格の停止を処分するだろうけど
「警察が送検すれば、同時に行政処分も執行される。」
精神異常で送検はしない。精神異常は罪じゃないから
だから精神異常の行政処分を同時に執行はされないんだよ
薬物中毒や酒酔いで心神喪失した場合は、それだけで送検されるが
精神異常*だけ*ではされない
精神異常が原因かどうかはわからないが、事件を起こしたので
送検したとき、精神異常による不起訴、もしくは無罪が確定
したら、行政は資格失効の根拠を得られる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 15:39:49ID:???>>3
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 17:26:46ID:???「送検」しないで刑事裁判が行われることはないでしょう。
精神障害が罪ではないということではなく、正常な状態で車を運転できないおそれがあるとして
道路交通法66条違反で検挙、送検、起訴or不起訴。起訴なら刑事裁判という流れになると思うんだけど?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 17:53:13ID:???「正常な状態で車を運転できないおそれ」があるほどの精神障害なら、
もはや心神喪失で罪にならないだろうな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 17:58:19ID:???だから、刑事裁判では不起訴になるかもしれんが、行政処分では、運転適正不適格として
取消しになるんじゃないだろうか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 18:04:50ID:???単なるうつ病程度では違反にはならないし、免許取消にもならない。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 18:06:34ID:???0146名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 18:09:20ID:???「自分は鬱病だ」なんて警官と普通に会話できてる程度では
取消事由に該当などしようがない。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 18:16:20ID:???鬱病でも、運転に適さない薬処方される場合があるからね。
医師からは薬を飲んだときには運転しないようにと、指示されているにも
かかわらず運転したような場合は、当然検挙されるべき。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 18:20:15ID:???酒酔いと同じくらいの状態なら違反と言えるだろうね。
でも、そんなの会話すれば一発でわかるレベルだぞ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 19:03:10ID:???酒酔いにしても、薬物の影響にしても、個人差というのがあるでしょう?
だから、必要であれば捜査すべきと>>132の人が書いてるのだと思うのだけど?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 20:46:36ID:???個人差でわからないというレベルなら違反ではない。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 20:56:35ID:???酒気帯びなんて、0.15だったら、ほとんど酔ってなくて、運転も正常に出来ても検挙されるよね?
そんな主観だけで違反ではないと言われてもなぁ・・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 20:57:23ID:???0153名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 21:01:27ID:???とりあえず「酒気帯び運転」と「酒酔い運転」の区別が出来ないと話にならない。
そして単なる「薬物帯び運転」は犯罪ではない。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 21:16:38ID:???アルコールが人体に与える影響は個人差があるように、薬物も同じというだけ。
会話が云々というのは問題じゃない。
運転に影響のある薬物を服用しての運転は66条違反だよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 21:17:57ID:CyeYrzXi三年前に免停一回、昨年一点の軽微違反ですが、この場合どうなりますでしょうか??
どなたかアドバイスください、お願いいたしますm(__)m
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 21:18:25ID:???12点の罰金10万
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 21:27:12ID:???個人差があって影響が出ていれば、そもそも普通の会話は出来ないぞ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 21:35:02ID:CyeYrzXiさっそくありがとうございます!!
これは免亭は講習でも何日かくらいますよね??
仕事があるもので・・
免亭運転危険でしょうか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 21:59:29ID:???>アルコールが人体に与える影響は個人差があるように、薬物も同じというだけ。
>会話が云々というのは問題じゃない。
その影響を見るのに「会話」は重要な一要素なんだよ。
薬物運転の判例は少ないが、酒酔い運転の判例では、
まっすぐ歩けるか、立っていられるかと並んで会話の状態や態度というのはよく出てくる。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 22:38:36ID:???無免許運転で取消しになってもいいなら、お好きにどうぞ
>>159
「会話」は一要素であって、会話だけで判断するわけじゃないでしょう。
あなたは「会話」が出来ていれば問題ないと書いてるのですよ?
「会話」がまともに出てても四肢がふらついてたりしていたらNGでしょう。
また、そういった薬物の影響にも個人差があって、「会話」に顕著に出る人もいれば
四肢に顕著に出る人もいる。
酒酔いもそうだけど、そういう総合的な判断を求められるのであって、会話がまともに
できれば問題ないというものではない。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 22:47:56ID:???会話は明瞭だけど四肢はふらふらになる薬物ってたとえばどんなの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 22:57:01ID:???薬物を飲んで運転しているとは一言も書いてないけどな。
話が思いっきりずれてる。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 22:59:59ID:???薬物でふらふらなのに会話だけは明瞭という仮定にそもそも無理がある。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 23:00:07ID:???うつ病で薬飲んでるんだけど、さっきスピード違反で捕まりました。青切符だけど…。
白バイにうつ病を告白したら、逆ギレされ怒らて、金払えば済むから、ふざけたこと言うなと言われました。
もっと重い処分になるとも言われ、パニックになりそうだったので記名拇印したのですが反則金払って終わりするか、ごねて帳消しになる方法あるか詳しい方教えて下さい。
うつ病で薬飲んでるんだけど
うつ病で薬飲んでるんだけど
うつ病で薬飲んでるんだけど
うつ病で薬飲んでるんだけど
うつ病で薬飲んでるんだけど
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 23:01:16ID:???局所麻酔とかw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 23:01:47ID:???あ、ほんとだ。ごめんごめん。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 23:16:48ID:???机上でどうのこうの言っても意味がない。
ただ、法解釈としては単にうつ病だとか薬物服用だというだけで即違反というわけではない。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 23:31:31ID:???ほら、結論は実際に見ないとわからんでしょう?
それを、さんざん机上で問題ないと言ってるんですよね。。。誰かさんは。。。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/19(土) 23:54:01ID:???一般論としては正常な会話が出来ている程度なら
「正常な運転ができないおそれ」として検挙するのが難しいのは事実。
運転に影響のある薬物を服用したという事実だけでは駄目。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:08:22ID:???だけど、107は、「うつ病で薬飲んでいたから、スピード違反してしまった」みたいな言い訳を警官にしているんだぞ。
「うつ病あるいはそのための服用によって、正常に運転できない恐れがある」と判断できる可能性は十分あるだろ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:09:15ID:???0172名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:22:11ID:???免許不携帯だったので、名前と生年月日を聞かれて免許の照合をされました
原付のナンバーも照合されました
後日、警察に出頭するように言われました
携帯番号と住所は適当に答えました
出頭する気はありませんが、無視し続けるとどうなりますか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:23:19ID:???いや、だからさ〜「難しい」が理由で仕事しないのは警察の怠慢でしょう?
だから、捜査するべきと>>132が書いているのに、それに反対しているのが
君の意見なんでしょ?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:23:29ID:???そんな言い訳が出来ている時点で病状はかなり軽いことの証なんだけどね。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:24:34ID:???警察のやる気次第では逮捕もありえる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:29:10ID:???違反の可能性が低いものについて捜査しないのが怠慢だとは思えないな。
それこそ「実際に見ないとわからん」のに怠慢だの何だの言い出す方がどうかしている。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:30:21ID:???偽名使ったの?
それ下手すると私文書偽造が加わるよ。
0178172
2008/07/20(日) 00:38:42ID:???やる気が無い事を祈ります
>>177
名前と生年月日は本当
免許照合した後に住所と携帯番号を聞かれたから、小さく嘘ついた
2丁目を1丁目みたいな感じに
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:40:40ID:???違反の可能性が低いかどうかは、それこそ「実際にみないとわからん」でしょう。
それなのに、問題ないと言うほうがどうかしていると思うが?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:40:42ID:???0181名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:44:07ID:???なんか「悪魔の証明」じみてきたな。
0182172
2008/07/20(日) 00:48:19ID:???サインも何もして無くて、『後日、署に出頭しろ』
証拠も何も無いのに、無視したら逃げれるんじゃないの?
って、軽い気持ちです
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:50:38ID:???そもそも実際に見た警官が問題にしてないんでしょw
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:54:40ID:???107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/17(木) 16:40:26 ID:MztlP+qu
うつ病で薬飲んでるんだけど、さっきスピード違反で捕まりました。青切符だけど…。
白バイにうつ病を告白したら、逆ギレされ怒らて、金払えば済むから、ふざけたこと言うなと言われました。
もっと重い処分になるとも言われ、パニックになりそうだったので記名拇印したのですが反則金払って終わ
りするか、ごねて帳消しになる方法あるか詳しい方教えて下さい。
この文面からは、問題ないと判断したのか、面倒だから、スピード違反のみとしたのか、判断できかねる。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:55:41ID:???それこそ「判断できかねる」のに怠慢だの何だの言い出す方がどうかしている。
以下無限ループします
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:56:14ID:???現行犯で捕まってるのに証拠も何も無いってw
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:58:36ID:???現行犯じゃないと捕まえられない犯罪というのはない。
現行犯じゃなくても、証拠が揃えることが出来れば、十分検挙できる。
で、君の場合は、一度停止させらられて、違反事実を確認しているのだから
証拠としては警察官が違反事実を認めて停止させたというだけで十分。
もちろん、君が警察官にと止められた事実はない。と主張するのも自由。
でも、止められなければ、連絡先を控えられることもないよね?
あとは裁判官がどちらの主張の信憑性が高いか判断するだけ。
結果は子供でもわかるよね?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 00:58:43ID:???理想論を広げられてもなぁ
正当な許可や理由が有れば、銃の携帯も刀剣の携帯も
認められてるし、危ないから、それを監視したり
裏になにか理由が無いか捜査しろって言うようなものだろ?
たしかに合法所持の銃や刀剣類でも事件は起きてるけど
警察も暇じゃない
精神異常者の運転や、市街地の闊歩は確かに危険だよ
キチガイなんだから、何があってもおかしくない
ただ、許諾されてるレベルの異常者にちょっと関わったから
って運転適正があるか捜査しろとか、鑑定しろとか
薬物摂取状態を調べ、運転禁止薬物か捜査しろって?
そんなものは非現実的なんだよ
キチガイも刃物も銃も、事件が起こったら捜査するしかないんだよ
疑わしい状態じゃ、職務権限にも限界があるし
令状だって出ない
賛否はあっても、現状の措置がキチガイと共存するルール
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 01:00:16ID:???「判断できかねる」のに問題ないと主張しているのは、おまえさんだけでしょ?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 01:10:22ID:???なんかすごい飛躍してるんだが?
>>132は捜査すべきと喚起している。
もちろん、それは現在の日本の捜査体制を考えれば、非現実的であり、理想論なのかもしれない。
だからと言って「普通に会話出来ているのなら捜査の必要なんか無いでしょ」という結論に結びつけるには
強引すぎる。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 01:10:24ID:???で、どこに問題があるの?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 01:16:35ID:???うん、捜査の必要なんか無いでしょ。
違反が成立する蓋然性が低いんだから。
なにも強引じゃない。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 01:29:20ID:???0194名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 02:10:14ID:???強引もなにも、そういう結論が、今日の社会なんだからしょうがない
非合法薬物中毒患者だって、なかなか強引な手法で捜査できないのに
天下御免の「病気」を軽はずみには扱えないんだよ
聖域と言えばそれまでだが、ちょっと酒に酔った人間を
薬物中毒者か?って捜査する以上にナーバスな問題
結論が強引なんじゃなく、君の理想としてる捜査が強引すぎるんだよ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 12:56:32ID:???「天下御免の病気」って、なんか、うつ病を統合失調症とかの重度な精神病と勘違いしているんじゃないか?
まあ、それはともかく、目の前で、「うつ病で、それが原因(注意力、集中力の低下等)でスピード違反をしてしまった」という人がいるのに、
それを警官が放っておいていいのか?というのが話の始まりです。
@ それに対して、「放っておいていいとはいえないが、その程度で調査はできないので現実やむを得ない。そいつが重大な事故を起こすまでは放っておくしかない」っていうのが、あなたの意見ですね。
A @に対して、他の人は、「本当にその程度では調査できないっていうのが本当なのか。そうだとしたら、あまりにおかしいのではないか。」
「本当に重大な事故や重大な違反がが起きるまで、何もしないというのは、警察のタイマンだろ」というのがその他の人の意見です。
Aに対する反論として、@を再度主張するから、無限ループになるのです。わかっていますか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 13:05:06ID:???0197名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 14:07:17ID:???薬物事件のような刑事事件は、原則として逮捕等の強制処分は裁判所の令状がないとできないから大変。
自傷他害の危険のある重度な精神病患者に対するいわゆる措置入院等も、基本的人権に制約を与えるものだから、相当に厳格な手続きが必要。
しかし、運転免許という免許制度(一般にすべての人に禁止し、行政庁が許可した人にのみ行為を認める制度)においては、
その取消し程度でそこまで厳格な制度があるはずがない。
せいぜい、運転免許取消処分や停止処分において、処分基準を明確にしたり、聴聞等処分者の言い訳等をする機会を保証すればいい程度の話。
194は、刑事処分や精神障害者に対する強制措置と、単なる免許の取消処分を同列に扱うから、わけのわからないことになる。
0198品行方正
2008/07/20(日) 15:00:51ID:???んで、正式裁判をする為に検察からの呼び出しを待っているが
未だに何の音沙汰もない・・・・
折角、裁判の準備を完璧にしたが、俺の件は放置?若しくは流れたのか?
てか、私はいつまで検察からの呼び出しを待てばいいの?解る人います?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 15:48:50ID:???それが反則事件なら、すでに不起訴処分になっているのでは?
確認するには、まず警察に電話して送致番号を聞き、その番号で担当検察庁に照会すれば教えてくれる。
反則事件なら、たいてい公訴時効は3年だから、放っておけばもう少しで時効になる。
なお、「裁判で争いたいから起訴してほしい」と思っても、起訴便宜主義を採用する日本では、
検察官はそんな要望は無視する。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 16:15:03ID:???>194は、刑事処分や精神障害者に対する強制措置と、単なる免許の取消処分を同列に扱うから、わけのわからないことになる。
いや、66条違反の話が出てきてるだろ……。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 17:43:23ID:???うつ病で免許取消処分になるのは、66条違反だからではない。
うつ病で安全運転できなければ、実際には車を運転しなくても、免許取消処分になる。
それが道路交通法(および道路交通法施行令)の規定です。
107を66条違反で検挙しなければ、運転免許取消処分にできないということではない。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 17:56:44ID:???できないということではないが、
要件は66条違反よりもハードルは高い。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 18:02:02ID:???運転免許を持っている者がうつ病になっても、それは犯罪ではない。
それでも免許取消処分を受ける。(刑事処分とは無関係。単純な行政処分)
運転免許を持っているものが、過労や病気等で正常に運転できないのに運転すれば、これは66条違反。
これは犯罪かつ基礎点数13点の違反。(刑事処分を受け、かつ行政処分も受ける。ただし、前歴0なら、免停であって免取にはならない。)
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 18:35:43ID:???合理的な疑いを入れないほどに立証が求められる刑罰(特に66条違反は過失を罰する規定なし。)
よりもハードルが高いとは、具体的にどの程度の要件が課せられているのか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 18:52:18ID:???単なる過労等運転であれば13点で他に累積点数がなければ取消しにならないところ、
それより重い取消し処分を科すのであれば、
当然、過労等運転におけるものより重い病状でなければ科せないのが論理的帰結だろう。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 19:08:33ID:???はあ?
66条の過労、病気、薬物は、通常は一時的なものだろ。休めば治る。薬の効果が消えれば治る。
うつ病は、一般には完治するのに長期間かかる。
だから、基礎点数13点、後者は運転をしていなくても免取なんだろ。
まあいいや、だから具体的にどの程度重い病状でないといけないんだよ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 20:01:36ID:???0208名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 20:18:22ID:???0209名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 20:23:20ID:???>>107が取り消しになるわけもないのになにやってんの?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 21:35:09ID:QUsf09Na0211名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 21:49:05ID:???確かにその通りだが、おれは、107のような事態は、点数主義、ノルマ主義の弊害だと思ってる。
ノルマ主義であれば、楽で点数が稼げるほうへ行く。
おそらく、107のような運転者を免取にするのは、手続きが面倒で、確実に免取になるわけじゃなく、ノルマ上も点数が低いんだろ。
だから、そのような面倒を避けているだけにしか見えない。
「スピード違反で検挙。今日もノルマ達成。」って喜んでいるところで、「うつ病でそのためスピード違反した」なんて言われたからといって、
「そんな面倒なこと言うな。さっさと反則金納めれば、おれも楽だし、お前も免許失わないだろ。」って対応が許されるのか?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 21:53:02ID:???青切符を交付しようとしなかったのであれば、手続き違反だから、裁判になることはない。裁判になっても、公訴棄却。
というのが原則だが・・・。
確定はできないが、あなたが青切符の受け取りを拒否したという扱いにされていると思う。
裁判所は警官は100%正しいと判断するから、やりとりを録音でもしていない限り、裁判になれば負ける。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/20(日) 21:58:28ID:QUsf09Naありがとうございます。青切符が貰えなくても普通何かくれるんじゃないんですか?でないとどうすればいいかわからないです。裁判って言われただけで通告みたいなのもくれないんですか?すみません長くて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています