行政処分を免れた経験談のデータベース作ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 03:02:18ID:Ce0+YhPy↓
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 13:24:57ID:AA7QikKA0612名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 14:27:13ID:???溺れた子供を助けるか、火事場に飛び込んで寝たきり老人でも
助けることだ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 14:38:35ID:???取消し処分時には、前歴1で欠格期間が2年延びる。
これは立派なペナルティだろ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 14:40:55ID:???お前は頭悪そうだからこれで終了。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 15:22:55ID:???バーカ、特例に関するお勉強しなさいハンパ君ww
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 16:08:28ID:???>>609
点数計算上は1年間無事故無違反なら前歴0で計算して良しって何度も言っても
納得しないバカが一匹いるんだよ、某スレで。
>>610
「意見の聴取」(運転免許を持っている人が、交通違反や交通事故などで90日以上の
免許停止処分(免停)に該当した場合、公安委員会(都道府県によっては警察本部)が
道路交通法第104条に基づいて行う)へ呼び出される時(短期免停なら関係無し)での
減免の可能性に前歴有無が効いてくるから気を付けろってだけ。
しかしアカデミースレに厭きたらず納得せずに、ここでもやってるのか、このバカは
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 16:24:42ID:???点数計算上の特例として
・1年以上無事故無違反を続ければそれ以前の違反点数は加算されなくなる。
・2年以上無事故無違反を続ければ3点以下の軽微な違反後3ヶ月間、再度の違反を犯さなければその点数は加算されない。
特例といっても点数計算上だけの話しで、処分歴自体が消える訳ではなく
90日以上の行政処分に相当する違反をまたやってしまった時、意見の聴取で
減免を受けられるか否か、処分決めの材料の一つとして前歴が影響するから
前歴が消えるまでは当分は自重しなさいって事。
少なくとも「1年無事故無違反で前歴消えた、バンザーイ^^/」なんて
勘違いして脳天気に構えない事。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 17:33:50ID:???馬鹿は相手にしないが吉
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 19:46:13ID:???> 90日以上の行政処分に相当する違反をまたやってしまった時、意見の聴取で
> 減免を受けられるか否か、処分決めの材料の一つとして前歴が影響するから
> 前歴が消えるまでは当分は自重しなさいって事。
お前免停食らった事ねぇだろ?長期免停の場合に限らず、免停軽減は警察等の賞状くらいで、嘆願書などは余程の人数を集め、かつコネでもなきゃ減免などされねぇんだよ。
ただし、特例よる減免がある。ほとんどの場合この特例に依る軽減になるんだよ。この特例を使える違反者なら、意見の聴取に出席しなくても自動的に軽減されるんだよ。
てかよ
> 点数計算上の特例として
↑↑↑↑↑意味わかんねぇなぁ?てか、こんなのねぇぞ?まえはノータリンだな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 20:14:01ID:???0622名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/27(月) 23:43:01ID:???> ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ん???
ヤレヤレが降参か?
> 点数計算上の特例として
とは?何?
バカじやなきゃ解説しなよ、バカなら許す。。。。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/28(火) 00:22:26ID:xL8Ts5sAこれって、平気なのかな
平気なら買ってみようかな
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1212084138/l50
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/28(火) 00:34:32ID:xL8Ts5sAhttp://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1279666
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/28(火) 00:48:46ID:???宣伝ウザイ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/28(火) 11:16:45ID:???0627名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/28(火) 12:11:27ID:???バカは放置でおk
これ以上煽るな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/29(水) 23:29:50ID:i7R9nEFW0629名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/30(木) 01:09:59ID:???はい。可能です
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/30(木) 06:36:21ID:lk7U6KJzそーなんすかー。おかしい話ですね( ̄○ ̄;)。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/30(木) 09:03:39ID:???どんな凶悪な殺人犯でも、死刑判決が出て
執行されるまでは生きてるでしょ
同じコトだよ。
自動車の場合も、凶悪だった場合は
処分決定日あたりまで身柄拘束されるんで、事実上運転はできない
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/30(木) 11:57:37ID:lk7U6KJzなるほど!!
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/30(木) 15:54:44ID:???免許を失効したまま乗ってて捕まったんよ。まぁ無免許運転ってこと。
で、その取り調べの時に「あなたのこれまでの違反歴はコレですね?」って
打ち出した紙を見せられたの。
「へぇ〜、やっぱこういうのはキッチリ出て来るもんですねぇ〜」って
呑気に見てたんだけど、よくよく考えると「!?」ってトコが。
実は以前(多分7〜8年前)にも免許を失効した事があって、
その時はあわてて特別新規申請で再取得し、事なきを得たんだが、
取り調べで見せられた違反歴にはその再取得以前の違反が
載ってなかったのね。スピード違反+酒気帯びで免停とかあったのに。
行政処分は1年間無事故無違反だと前歴0になるってのは
あくまでカウントの問題であって処分の事実はずっと残るんじゃなかったっけ?
それとも一度失効するとそういう処分歴も一旦抹消されるもんなんかね?
単に時間経過の問題なのかな?
つか、こう書いてて思ったけど、「スピード違反+酒気帯び」で罰金6万円。
免停30日→講習受けて1日免停って今から思うとのんびりした時代だったな。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/30(木) 18:58:17ID:???5年以上前だから消えてるんでしょ
しかし前回失効してから10年も経たないうちにまた失効ってアホとしか言い様がないぞ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/01(金) 12:31:31ID:???0636名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/01(金) 20:51:14ID:???> >>626
> バカは放置でおk
おい、おい、↑↑
勝利宣言は勝手だが、626の解説しろよ、馬鹿じゃないならよ?
逃げるのか?
自演かよハンパ君?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 00:43:59ID:???0638名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 01:18:28ID:???おまおの様な文盲には分かりずらいよなぁ。。。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 16:54:55ID:Aklvn/9x0640名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 20:30:37ID:472axI1B0641名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 21:02:36ID:???逃げてなぜ示談?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 23:19:43ID:???当て逃げ示談は有るな。
オレは示談にしてやった事がある。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/04(月) 18:02:50ID:lEmzGVkW0644名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/04(月) 21:40:46ID:???警察が介入しなければ点数は引かれようがない。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/04(月) 21:59:40ID:lEmzGVkW逃げた奴を自分で捕まえたの??
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/05(火) 12:10:23ID:???「当て逃げ示談」でググれば幾らでも具体的な事例が出て来ると
君の目の前の箱はなんの為にあるの。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/05(火) 19:31:38ID:QAnkzT/rせっかく経験者が居るから聞いてみた(^_^;)
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/05(火) 19:49:13ID:???捕まえたのか?と聞かれているのにググれとは、日本語の不自由な方ですか?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/05(火) 22:05:43ID:???調べれば簡単に分かる事を聞く奴が大杉だろ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/05(火) 22:41:28ID:???お前が捕まえたのかどうかの話だろ?w
合言葉のように「ググれ」って言う前に、まず質問をよく読もうぜw
0651650
2009/05/05(火) 22:50:12ID:???わいぃな、忘れてくれ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/05(火) 22:51:27ID:???わりぃな、忘れてくれ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 04:54:17ID:tjIQDAd60654名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 11:02:13ID:???軽くバンパーの端っこをちょっと擦った程度でも、それで会社解雇、免許取り消しで
車の傷はスプレー程度で消せても、自身には一生の消えない傷が残るぞ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 16:45:45ID:nVkSdHazボイスレコーダーを常に携帯しろ、刑事罰は無視するな、
切符にサインをするな、面取り通知が来ても返答するなALL無視、失効期間が来たら考えろ
国籍変えろ、本籍変えろ、住所を変えろ、氏名を変えろ、性別変えろww
とまぁ、これぐらいする根性がないと。日本に免許保持者が一体何人居てんだ?
管理するデータベースには抜け穴はある、所詮人間のする事だ。
◇型ヤクザは、良くやっている。
とりあえず、任意保険だけは使える状況にだけしておけ。
0656578です
2009/05/07(木) 20:22:23ID:???0657名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/11(月) 05:50:35ID:vcY0HUwFよかったな いわゆる「お役所仕事」に助けられたみたいだ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 18:32:18ID:???0659名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 20:32:39ID:2txCFS7P0660名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 23:59:46ID:???0661名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 08:09:55ID:???逮捕でもいいや・・・
人身事故無いだけましかも
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/15(金) 19:15:01ID:RlgUJQpe0663名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/16(土) 10:07:07ID:???無職だしずっと入所していたい
罪が消えても日に5000円
貰えるならいいや
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/16(土) 13:04:51ID:???大丈夫だよ、取り消し点数に達してたなら駄目だけど。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 07:03:50ID:FK1NrbDI0666名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 14:49:00ID:???0667名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 17:04:57ID:???裁判所は刑事罰の方だから、簡単に言えば免許とはなんの関係も無い、君自身にかかってくる罰。
免許の方は公安委員会の管轄でこっちは行政処分と呼ばれる。
両者は分けて考える事。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 09:39:55ID:???運転して万が一捕まっても罰金5万で済むなら、やっぱ逃げ得なんだな
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 12:13:28ID:???金の増額とかされんの?
金はあるがムカついて
(出前のバイクで一時停止義務違反)
一昨年から払ってないんだが
たしか5800円払え ってなってた
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 15:54:14ID:2ovBNN+N逃れられない、というか逃げても余りいい事無いんだから
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/02(火) 15:59:49ID:???0672名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 23:10:23ID:6P2FNJp4前歴1回でスピード違反を2回してしまい、3点×2で免停になってしまいます。
罰金?反則金?が1万8千きてるのですが、前レスにどちらかだと支払い義務はない、とありました。
この場合、支払い義務は発生するのでしょうか?また、支払わなかった場合の書類送検とは、具体的にどのようになるのでしょうか?
かなり納得出来ない捕まり方だったので、せめて警察には払いたくない、というのが本音なのですが。
長々と申し訳ないですが、詳しい方いらっしゃいましたらぜひお願いします。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/06(土) 00:25:19ID:???反則金の支払い義務は法的にないので
それだけのこと
反則金は汚い賄賂と同じと考えてください。
反則金を払うと、警察の捜査権が消滅します。
反則金を払うと、検察の起訴権限が消滅します。
つまりどんな罪も捜査権を失い基礎の権限を失い
絶対に裁判にかけられないという免罪符の値段が反則金
どうです?かなり良い制度でもあるでしょ
だ か ら 任 意 なんですよ。
払いたかったら払う、払わないなら優遇措置は放棄
ちなみに反則金の優遇を放棄すれば、捜査権も残るし、起訴をする権限もありますから
警察からの呼び出し、検察庁の呼び出し、裁判所からの出頭命令には
必ず応じてください
すべての機関には即刻逮捕状が発行されるので、応じない=逮捕・拘留になります
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/06(土) 10:06:52ID:???交通違反 今井亮一 でググると詳しく出ています。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/
いきなり逮捕の前に電話が来ますよ。多分。
私のときはそうでした。
それ以降は自分から電話して正式裁判希望しています。
でも、送検された経験は無い。
そんな無茶な運転で捕まったわけじゃないので。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 21:41:10ID:xeTMxAL6なめてんのかぼったくり警察。先に言えよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/10(水) 22:35:22ID:???つうか、免取りって事くらいわかってるのにアホ面下げて免許更新に行くおまえっていったいw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/11(木) 07:47:11ID:???更新に行かないでそのまま失効させりゃ、取消講習も受けなくて済んだのになw
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/13(土) 10:37:08ID:???バカはお前。
受付時は免許更新費用を払うだけで、そこではただ受け付けをするだけで資格うんねんを調べるわけじゃない。
で、そこから新しい免許証の作成作業に入って、並行して視力検査や写真撮影や講習やってる間に免許を作って
終わったら新しい免許をもらえる。
この作業の作成途中で資格が無い(取り消し)が発覚しただけだろが。
もう写真を撮ったり新しい免許を作成する作業しているんだから費用はかかってる、金払うの当たり前だろうが。
事前に免許資格を調べなかったお前に120%の非があって、むしろ「こいつ舐めてんのか」って思われたのは
お前の方だよ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/18(木) 23:58:29ID:ovV0ioSm0680名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/22(月) 11:44:00ID:HDmQjVi5現認してきて処分通知は2ヵ月後ぐらいですと言われた。
免許の更新時期なのだけど、もし取消が180日停止
とかに減免になることを考え、書換えにいこうと思います。
更新しにいって普通にもらえるんですか?
現認しにいった時の警官は大丈夫と言ってたが
友達が免停確定前に書換えしにいったら新しい免許証
配る時に個別に呼び出されもらえなかった事があったと聞いた。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/22(月) 11:51:06ID:HDmQjVi5スレ違いスマソ
違反スレに移動スマシタ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 10:08:27ID:1qmF5a/d結局行政処分を免れたケースは無いんやな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 20:33:35ID:???こんな取締りやるぐらいなら100キロオーバーの珍走団捕まえて来い
俺のは比例原則違反だろ。
法の下の平等に反する取り締まりだろうが。
何?そんなものは最高裁で違法な取締りではないととっくに判決が出ている?
青切符で起訴できるものならしてみやがれ!
同じ判決が出るか最高裁まで戦ってやるわボケが!
と毎回主張し
20キロオーバー、15キロオーバー
Uターン禁止違反、シートベルトなし複数回、携帯しながら運転
一旦停止無視、信号無視
全て切符切られていないし起訴もされずに半数以上時効。
警察もめんどくさくなってきたらしく最近は免許照会したら帰っていいよが口癖
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 20:43:17ID:???たまに物分りの悪い警察もいるが
○○警察はこの主張で帰してくれたけどな?
免許見せてやるから照会してみな
と言うとだいたい照会して
気をつけて帰れよ
と警察が丁寧に道をあけてくれる。
まあこうなるまで一度の取り締まりごとに1時間〜2時間口論したけどね
レーダーの前とか道の真ん中に座り込んだり、道を通れなくしたりして
他の取締りができなくなるから、こういうめんどうなやつさっさと帰して
おとなしく切符切られる人間を捕まえようと思うのだろう
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/27(土) 14:15:57ID:???恋愛POLICEの工藤です
恋に悩む方は、このサービスを ⇒ http://renai.vc/
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 22:02:21ID:R6/HkWIg減速して100m追尾されないように50キロで走ってたら、左に寄れとマイクで指示
エンジン切って降りろと言うので従うと、2つ信号無視だと?
結局、あーだ、こーだで警告で終わったが、楽しかった
0687長い人生
2009/06/30(火) 06:52:54ID:ULGfXh7Pスピードによっては数10万円の罰金もあるよそして、オーバーキロによっては
大きな罰点数免取りもあるよレスで煽るのもいいけど調子に乗らないことだね
数10万円の罰金払ってなおかつ数年期間取得できない
新たに免許取るには数10万円必要そして、公安委員会では
チェックも厳しいよ。考えて走ろうよ。(免許手配者になっている)
経験者より
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 11:06:38ID:???前半は同意。
最後の一行は釣りか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 11:14:16ID:H1TyrNUjま、ここに居るバカ共にそんな知恵が働く訳ないんだがなwwww
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 12:23:31ID:???おいキチガイ
笑いを取ろうと思ってるのか?
具体的に何キロオーバーだと何万の罰金なんだよ
数十万のときはダイタイ何キロオーバーか教えてくれよ
国会図書館で戦前・戦後の判例を調べてるけど
最高裁から地裁の略式裁判まで、2009、6.29、17:00現在まで
すべての判例を調べたが速度違反で数十万の判例はまだ無いんだが
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 12:33:40ID:???こいつバカだろwwwwwwwwwwwwそれかリア厨??
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 12:56:49ID:???速度違反の罰金刑は最高でも10万以下だからな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 14:44:57ID:???検察に送検されたら不起訴になった
でも点数は行政処分なので点数は引かれた
警察が切符を切った時点で点数は確定するようだ
行政処分不服申し立てをするつもりだが認められることはないらしい
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 14:58:03ID:???100%無罪なら検察がその旨を立証して公安委員会に
助言という形を取ってくれるよ
100%ってオマエが思ってるダケじゃないの?
もう一度担当した検事に問い合わせてごらん
俺は過去に無罪判決で公安委員会に取り消しをしてもらってるよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 15:07:19ID:Mm3gsKN4点数事態は15点以上累積されても取消に
ならないってことかな?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 15:15:10ID:???信号無視の取締りで、証拠はなく目撃者は警官一人。
どちらが正しいかの水掛け論。んで書類送検。
検察に電話したら不起訴だって。起訴を猶予するだけで有罪無罪の判断はおこなわれない。
警察も、不起訴は無罪ではないので行政処分はするとさ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 16:00:16ID:???0698名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 16:28:47ID:???じゃ100%無罪じゃないじゃん
検察が審議もしてないで勝手に無罪っていうなよ
話にならん
検察は犯罪事実があっても、すべて起訴はしない
有罪といっても微罪の場合罰するに値しないので
「罰」を猶予することになる
そうなると裁判が時間の無駄になるので起訴をしない
これは「100%無罪」じゃないからな
草zgが起訴されなかったのも、こそ泥や万引きが
起訴されないのはそういう理由
オマエは万引き犯と同じようなもんなんだよ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 17:36:46ID:???警察に逆らう可能性がある人間の芽を摘むためにはりついてるんだろうな
だって、100%無罪じゃなければ100%有罪って言ってるようなものじゃん。
不起訴=無罪ではないので、取り締まった警察官の書類にもとに有罪として行政処分しますってさ
万引きを例に出したが、万引きの嫌疑をかけられたら万引きをしてないといっても万引き犯として送検する
検察が不起訴にしても無罪ではないので窃盗罪として前科をつけますといってるんだぜ
刑事事件では通用しないことが行政処分では通用している
疑わしきは罰せずという司法国家としての前提が形骸化してる証拠だ
>>698は冤罪容認派
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 17:47:26ID:???2ちゃんねるの怪しげなスレはすべてチェック
警察に逆らってそうなレスはすべて叩く
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 17:50:58ID:???0702名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 19:09:04ID:???0703loire@docomo.ne.jp
2009/06/30(火) 19:10:18ID:???0704名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 20:18:51ID:???0705名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 21:16:35ID:yJzYqYzB知り合いに言われたもんで…
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 21:32:23ID:6d4kiQ750707名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 23:59:41ID:???うっかり失効とかの無免許運転なら減免はあるらしい。
>>696
公安は警官のいうことは常に正しいという前提の判定なので
ほとんどくつがえることはない。(よっぽどの否定できる証拠が無い限り無理)
所詮、身内意識だけがは高い警察の天下り先。
警官の報告書にしても後だしジャンケンのようなものだから結局は
自分自身に有利になるように書いている。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 06:19:25ID:???弁護士ですら行政処分に関しては感知しないからね。
今井亮一も行政容認してるし
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 06:28:49ID:B/KeAvfy0710名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 08:31:18ID:???→意見の聴取不参加→催促の葉書を無視→免許の有効期限切れ
→免許センターに返却→免許裏面に失効印
で、担当者の話だと
取消者講習受講しなくてよく、1年後再度免許取得したら前歴もないとのことでした。
そこで考えたのが、
本籍、住民票を移して他県にて仮免→本試験で免許取れるのではないかな?と。
(免許が失効しているので)
この方法で免許とった方っています?
仮に免許取れたとしても見做しの点数17点により即日取り消し処分になるのでしょうか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 10:13:42ID:mRu3HVZe免停講習受け終わった時?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています