行政処分を免れた経験談のデータベース作ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 03:02:18ID:Ce0+YhPy↓
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/29(月) 19:00:36ID:???まだ確定じゃありませんよ
光電式の事件で、ほどほどの幅員で行われた取締の図面さえあれば、刑事でも行訴でも
勝てる…はず。
とりあえず、証拠が手に入れば続報をどんどん書いて周りますが、今のところはそう都合
よく事態が推移しておりませんので、筆が進みません。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/29(月) 19:02:21ID:tYUYa/sFとりあえず、VIPで情報集めてみたら?
ここじゃ人が少なすぎるんじゃね?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/29(月) 19:19:18ID:???この期に及んでは仕方ないんでしょうね。
九公機が煽りにきたらどうしよう。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/29(月) 19:38:24ID:tYUYa/sF0266名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/30(火) 05:00:15ID:???現場の担当が九交機の第四中隊なんです。分駐所が多摩中央署のところにあって、
多摩ニュータウンと八王子バイパス近辺が管轄です。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/30(火) 06:39:05ID:cETUv370把握。
とりあえず、法律板かVIPかで聞いてみるんが良いかな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/30(火) 20:43:01ID:eHw6Cgbkまたは、切符に文字を書く前に取締した警察官が温情で許してくれるか。だって。
書いた後でも、取消せない事はないけど、正当な理由なく取消そうとしてバレると厄介だから絶対嫌だとさ。
最近はヘタに見逃してやった奴があとから「見逃してもらった」とどこかに流すと自分の首が危ういから見知らぬ人には絶対温情かけないよ、とのこと。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/01(水) 00:46:35ID:???ちょっと嘘入ってるね
ナンバーは二の次で、運転者の確認を逃したら、ナンバーを覚えようが
車台番号を覚えようが、逃げられたらオシマイ
もし、知ったかぶりして所有者を後日検挙して裁判で、新事実のアリバイでも
出たら最後だよ
警察官全員の目撃証言に信頼性がないという「判例」を作ってしまうので
上司が検挙を止めさせてしまう
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/01(水) 08:29:37ID:yoyFRbXmナンバーとれて運転者現認とれてないことなんか有り得ないw
逆はザラ。つまりナンバーとられなきゃ助かるってのは実際だね。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/01(水) 09:01:33ID:???悪質違反の追尾でどうやって顔の確認するんだ?
犯人車輌のミラー越し?
バイクの場合はヘルメットを透視するのか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/01(水) 09:23:28ID:L6lxV6NA厨は学校池よwwwwwwwwww
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/01(水) 19:10:19ID:loUNqrzJ「逃げるが勝ち!」
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/01(水) 22:11:27ID:???>>272
信じたくなきゃ別にいいけど、実際やっててそうなんだよw
実際会ってもわからないって事は一度もない。
顔を覚えてるか、よりも最初の相手の態度で確信できるんだけどね。
ガクブルじゃなくてもこっちから見るとすぐわかるのだw
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 18:34:35ID:Ejf+Un7Bすなおに捕まったらただの交通違反。
そこまで人生にリスクを背負う必要ないのでは。
0276242
2008/10/03(金) 19:14:45ID:1D3DoZ7w0277名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 19:20:30ID:RcfApYxoここのリア厨の言葉を信用するとかねーよwwwwwwwwwwww
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 20:07:46ID:QLNo9Jc0逃げただけなら公妨は成立しない。
暴行がないと。
でも、ただでさえ違反しなきゃ運転もおぼつかないような方は、
命を懸けた逃避行になるから、オススメしない。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 00:30:49ID:+65M2qo2呼び出し等のアポなくいきなり逮捕はないから
それとも偽者か?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 00:36:33ID:2/o6IbS6釣られすぎ噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 09:16:13ID:???違反=下手 ではないよ。
上手くても違反なんかバンバンするし。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 15:26:32ID:agRcydMf現実社会では違反バンバンしてる時点で下手決定。
日本の社会で運転したいんなら人に迷惑かけんな。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/04(土) 20:50:37ID:2/o6IbS6免許もってない厨が書いてんだよwwwwそっとしといてやれってwwwwwwwww
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 10:56:40ID:???0285名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 13:56:07ID:ggB+n5D60286名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/05(日) 16:48:57ID:DGH0wh7P釣れますか?( ´,_ゝ`)
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/06(月) 13:27:27ID:NTVnRQK+http://same.ula.cc/test/r.so/love6.2ch.net/pure/1223234985/l10#down
0288はじめまして
2008/10/07(火) 20:45:22ID:IklYlPFJ現行犯逮捕されますよ。
普通。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/07(火) 21:27:42ID:SeWXDseh公務執行妨害って言われた
それでも粘ってたら丁度その同僚が来てとりあえず助かったが
この件は報告させてもらうって言われてナンバー控えられた
会社の車だったから書類送検されるかも
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/08(水) 14:36:49ID:???「今すぐにドライバーを呼んで移動させるので勘弁してくれ」と言えばいいだけで
手を出したりしたら公務執行妨害は当たり前でしょ。
あなたはやり方がおバカすぎますよ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/08(水) 15:00:27ID:???オマエ書類送検の意味がわかってないだろ?
マヌケなんだから勉強しろよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/08(水) 15:58:27ID:UD1pYBpi書類送検クソワロタwwwwwwwww釣り師認定wwwwwwwwwwww
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/09(木) 11:32:02ID:Yg/FzkW+それとも免停が確定した違反日から数年?
免停のお知らせが来たけど現状忙しくて講習会行けないから教えてください
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/09(木) 11:54:34ID:uAWanT2I0295名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/09(木) 12:30:22ID:???あけから1年
0296276
2008/10/09(木) 12:38:14ID:s89iXPx20297名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/09(木) 18:36:41ID:???0298名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 00:41:39ID:???免停明けから無事故無違反でいれば一年、
それが満たせなければ二年で前歴はカウントされなくなる。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 03:38:28ID:tW3g7nN70300名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 03:55:46ID:hbExWGan当日交付であれば、
おそらく、その日から停止処分となる。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/14(火) 10:03:03ID:LyfQY+pP0302名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 16:23:39ID:ADW0o/hj行政処分をうけ罰金を払わないとなんですが一括納付ができないので分割でお願いしますと言ったらできません、って言われました。じゃあどうしたらいいんですかね?本当に分割とかボーナス一括とかできないのでしょうか?教えてください。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 16:35:46ID:???日当5000円でよければ、罰金の額面分の日数のお勤めを刑務所ですることで代用できる
旨が略式命令の文面に書いてあるはず。
当然国庫収入が損なわれるので、差押えられる資産、給与があるとまず応じてはくれな
い。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 17:29:22ID:ADW0o/hj私はまだ十万でしたがこれが50万とかだったらと思うと恐ろしいです。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/15(水) 20:58:28ID:???家族がいるなら、全員の哀訴を書面にして泣き落しでもしてみれば多少は期限が延びる
と思う。給料日までなら多分いけるはず。
勤め先や取引先に嫌がらせをされたくなければ、黙ったまま滞納するのはまずいんで、
払えないなりの連絡は必要。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/16(木) 15:13:05ID:???どこかの金融機関から借りて罰金は一括で払って、借りた方を分割で返しなさい。
または親族から借金して分割で返すのも良いでしょう。
罰金の支払いの方を分割にするんじゃなくて、そっちを考えなさいな。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/16(木) 18:50:18ID:???検察庁ホムペにちゃんと書いてある、携帯では見られないだろうからコピーしておく。
質問 罰金を分割で支払うことはできますか?
答え 罰金は,刑罰ですから,定められた期間内に一括して納付しなければなりません。
定められた期間内に納付できないときは,納付の通知をしている検察庁の「徴収事務担当
者」にお尋ねください。
ttp://www.kensatsu.go.jp/qa/qa4.htm#q9
ぶっちゃけ、強制執行や労役なんか面倒だからやりたくない。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/18(土) 06:41:38ID:qEZY5/dA分割払いはいよいよになったらできるよ。
税金もそうだが払う意識があれば分割払いと刑務所いって働いて返すことができる
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 20:34:13ID:+TKpdc4z労役なんか希望しても取り合ってくれないってw
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/25(土) 23:34:59ID:6lEX21eJ0311名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/26(日) 23:36:15ID:???0312名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/27(月) 11:39:57ID:???10万も用意できないんなら違反するなよ。
0313↑
2008/10/28(火) 00:00:32ID:bVpeZBw10314名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 09:01:33ID:RouYOECq0315名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 16:36:39ID:???せめて10万ぐらいは持ってないと。
手元に無くても友達数人に声をかければ
10万くらい集まるだろ。
まさか友達もいないとか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/31(金) 01:30:38ID:???もし万が一返せなくなっても良いってことだからな。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/31(金) 10:00:16ID:???普通に暮らしてりゃ数人はいるだろ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/31(金) 10:47:04ID:???族かなんかに入っての話?
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/31(金) 11:07:59ID:???喧嘩するときについてくるとかガキの話じゃなくて
困ってるときに助けるくらいの話じゃね?
俺の周りだと、友達の奥さんが婦人病で入院して
手術とかで治療費がかさんだ時に友人みんなで金出し合ったり、
(高額医療費の払い戻し?とかで結構戻ってきたらしく、返してもらった)
保証人になって借金抱えた奴の借金をみんなで肩代わりしてやったり
(少しずつだけど返してもらってる)
とかがあったから、これくらいの話でしょ。
貸すときは返ってこない事も覚悟して貸す。
借りるときは絶対返す事を誓って借りる。
友人関係ならこんなもんじゃね?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/01(土) 02:10:09ID:8s/BJl/xどちらも正論だが、>>316が言うように返さないの前提で
あまり親しくない奴に借りる奴もいる。つまり借りる奴は「こいつは縁切れてもいいや」って奴
に借りようとする奴も多いのも事実。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/09(日) 02:38:13ID:9+hnxFss万が一返せなくなった場合、関係が悪化するのは目に見えているし。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/15(土) 20:14:25ID:F8uL6sMIと言う奴に金を貸して返ってきたためしがない。
取り立てようとして文句を言ったら
「お前がそんな薄情なやつとは思わなかった」だと。
その時「友人はよく選んでつきあうべきだ」とつくづく思った。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/16(日) 18:50:08ID:vOc0F+bcいずれ分かるそいつの本性が早い目に分かってよかったと思うよ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 17:12:35ID:Ks4zvrSM基本的に頭の内部構造が違うとしか思えん。なんなんだ、あいつらは?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 18:31:18ID:???0326名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/30(日) 07:23:05ID:dvK9K7PE0327名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 11:34:03ID:ZCAECLmq警察バスが漏れの後ろに止まり「はい、もう少し進んで下さい」???
しょうがないから、そこから20mくらい進んだら路地裏からポリ1名が出てきてそこで停車させられた。
ポリはバスに2名+路地裏1名の合計3名だ。
どうやら、右折禁止のところを右折してしまったらしい。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 11:35:21ID:ZCAECLmqあとから知ったがそこは有名な右折禁止取締りポイントだった。
「道がわからなくて」とか「地図を見ながら」とか言って見逃してもらうように必死にお願いした。
でもポリは「切符をきります」と言った。
漏れはきれた。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 11:36:17ID:ZCAECLmqポリ「石○です」
漏れ「石○さん、ここで何してたの?」
ポリ「取締りです」
漏れ「何の?」
ポリ「右折禁止です」
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 11:37:25ID:ZCAECLmq一番偉そうなポリ「何で?」
漏れ「警察官は道路における危険を防止する義務があるにそれを怠った取締りだ」
一番偉そうなポリ「これは正当な取り締まりだ」
漏れ「違う。漏れは嵌められた」
ポリ「じゃあ裁判する?」
漏れ「あんた頭わるいね^^、するに決まっているでしょ!」
逆切れするポリに「但しおまえらも公務員として、ふさわしくないから懲戒申請をするから覚悟しておけ」と捨て台詞を残し、その場を去った。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 11:38:36ID:ZCAECLmq交通違反通告書の出頭日を見たら、1年間違えていて、その出頭日はもう過ぎていた。ポリも動揺していたんだな。
翌日、警察庁、警視庁に抗議の電話を入れてやったら、あれから違反に関する通知も電話もない。
そろそろ1年になります。
道路交通法1条、6条、警察法3条、79条、日本国憲法15条、地方自治法29条とか参考になるよ!
あと、これ↓ね
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1103/42.html
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 11:58:39ID:???点数はどうだった?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 13:07:16ID:???0334名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 16:02:35ID:cMrbqXbHID:ZCAECLmqの頭
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 19:48:17ID:???0336名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 22:20:44ID:???犯罪者の思考回路というのは本当にわからんな
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 15:02:50ID:???反則金徴収制度開始前に国会に提出された警察庁依命通達に反する取締りってことよん
1)交通取締り指導のあり方
交通指導取締りにあたっては、いわゆる点数主義に堕した検挙のための検挙あるいは取締りやすいものだけを取締る
安易な取締りに陥ることを避けるとともに、危険性の少ない軽微な違反に対しては、警告による指導を積極的に行うこととし、
ことさら身を隠して取締りを行ったり、予防または制止すべきにもかかわらず、これを黙認してのち検挙したりすることのないよう留意すること。
>>334-336のおば加算お解りかな^^
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 15:36:25ID:???ttp://blog.goo.ne.jp/seiki-v8/e/3d63e3da7ae9a13feed9bceadcf9a635
昭和42年の通達はもう無効臭い。昭和61年に同様の通達もあるが指摘の部分は存在せず、
「危険性の少ない軽微な違反に対しては、警告による指導を積極的に行うこと」の文言もなく
これも昭和時代。
平成になり道交法の大規模な改正もあったのだから、現実に即した通達(警察としての見解)
を出すべきだとは思う。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 20:57:25ID:HQljNlfS何勝ち誇ってんだこのバカwwwwwwwwwwwwwwクソワロタwwwwwwwwwwww
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 21:59:41ID:???国会に提出???
単なる通達は国会には提出されないだろ。
まあ、当時は全ての違反が「検挙→罰金→前科者」だったからね。
今とは事情が全く違うわ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 22:35:58ID:???裁判なしに罰金が科される時代があったのか、知らんかった。
今の交通反則通告制度よりずっと怖いな。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 22:42:33ID:???0343名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 22:43:20ID:???無意味な揚げ足取り
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 00:12:56ID:???取締まり方法の問題と、おまえさんの違反とは無関係。
警察が通達から逸脱した取締りを行っていようが、おまえが交通法規を犯した事実は変わる事はない。
お 分 か り か?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 11:40:01ID:???犯罪者になるまでのフロー
道路交通法での軽微な違反を「反則行為」っていい、反則行為をした者を「反則者」というんだ。
ここで「反則金」を仮納付するか?、しないかっで変わって来るんだよ。ちなみに反則金の仮納付は任意ね!
反則金の仮納付は「取り締まりに不服はないし、警察が決めた額のカネでいいよん」という人の特別な非常口のようなものね。
仮納付しない場合は刑事訴訟法に基づいた「刑事手続き」に移行するのね。ここで「犯罪者」になってくるのかな?
最初から犯罪だと、警察官職務執行法とかに抵触しちゃくからね!
(犯罪の予防及び制止)第5条
警察官は、犯罪がまさに行われようとするのを認めたときは、その予防のため関係者に必要な警告を発し、又、もしその行為により人の生命若しくは身体に危険が及び、又は財産に重大な損害を受ける虞があつて、急を要する場合においては、その行為を制止することができる。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 11:41:08ID:???結構お詳しい方かもしれませんが、本件に関しましては通達のみに拘る訳ではなく、道路交通法の本来の目的に沿っていない取締りとして争うつもりでおりました。
道路交通法
(目的)
第1条 この法律は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
(警察官等の交通規制)
第6条 警察官又は第114条の4第1項に規定する交通巡視員(以下「警察官等」という。)は、手信号その他の信号(以下「手信号等」という。)により交通整理を行なうことができる。
この場合において、警察官等は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図るため特に必要があると認めるときは、信号機の表示する信号にかかわらず、これと異なる意味を表示する手信号等をすることができる。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 11:41:54ID:???あれからもうすぐ一年になります。恐らく、検察庁で不起訴処分となったと思われます。
刑事事件に移行して不起訴ですので、事件そのものが裁判せずに終了しました。当然ながら何の罰もありません。
検事さんも私のような交通違反者を相手にするほど暇でないと思いますし、警察官も私のような人間が大嫌いだと思います。
違反をしても、そこで泣き寝入りをするのではなく、不当と思われる取締りには「主張するべきことは、主張するべき」です。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 11:48:25ID:???警察官の方ですか?
道路交通法違反をしましたが、お咎めナシで事件終了ってとこです。
あのときのおまわりさんお疲れ様でした。
>>344のおば加算もお解りかな^^
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 11:51:58ID:mcEIbRt9何勝ち誇ってんだよこのバカwwwwwwwwwwww
ションベン刑だから検察が起訴猶予してくれたにすぎんwwwwwwww
最近は2回目からはきっちり起訴してくるから調子こいてると痛い目にあうかもねwwwwwwwwwwwwww
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 12:08:07ID:???裁判するだけだよ〜ん
キクまでもないでしょ!おば加算(^^♪
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 12:10:29ID:mcEIbRt9行政処分免れたならまだしもただのスレ違いだから早く巣に帰れwwwwwwwwwwな?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 12:44:34ID:r9irjagl全面的に正しいね。
些細な違反あげつらって反則金むしりとるクソポリは道交法一条を毎日100回朗読しろ。
クソポリ工作はお前らこそ板違いだから出ていけカス。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 12:59:48ID:mcEIbRt9このスレは行政処分を逃れる目的のスレw
板違いとスレ違いの区別も分からないようなら免許の筆記試験とおらないんじゃね?wwwwwwwwwwwww
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 13:21:06ID:+1nXC8bWおまえ、法律の解釈できないでしょ!
ウザイよ、おば加算^^
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 13:38:36ID:mcEIbRt9そんなにスレ違い指摘されたの悔しかったの?wwwwwwwwwww
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 13:55:47ID:+1nXC8bWわるいけど、おまえとは話がかみ合わないんだ。
法とか政・省令、通達等を基にした、具体的な指摘をしてもらわないと、アフォにも解かる回答ができないよ!
おば加算には無理かもしれないけどね!
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 13:57:10ID:mcEIbRt9刑事裁判の話したいなら他所でやってねwwwwwwwwwwwww
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 13:59:13ID:+1nXC8bW行政不服審査法とか知ってる?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 14:04:11ID:mcEIbRt9けどそんな直球勝負で勝ち目あると思ってんのか?
お前ひょっとして原付乗りたての高校生?
宿題でもやってろwwwwwwwwwwwwww
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 14:08:15ID:+1nXC8bW勉強したほうが良いよ!
日本国憲法、警察法、警察官職務執行法、道路交通法、地方自治法とかもね
勉強してきてから、出直してきてちょうだい。そうでなければROMってろ。
恥核だけだよ!おば加算^^
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 14:10:24ID:mcEIbRt9君みたいなニートと遊ぶのは日曜日だけwwwwwwwww
^^ ←これ散々使ってるけど捨て台詞しか吐けてないよ?
よっぽど悔しかったのは分かるけどもうちょっと論理的に論破しないとwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています