>>410
ばか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%B5%B7%E8%A8%B4#.E4.B8.8D.E8.B5.B7.E8.A8.B4

不起訴も起訴猶予も検察官の裁量だけで判断されるのが普通で
裁判に至るか至らないかの話

起訴されないで裁判は起こせないし
裁判が開始されたら、不起訴も起訴猶予もないよ
「起訴」は判事の仕事じゃないから

裁判が起こされれば、無罪か有罪か、有罪なら何かの刑を判決されるか
執行猶予かどうかだけ

もちろん、検察官の不当きわまりない起訴に対して
裁判官が棄却することは0じゃないが
控訴は別として、最初から赤っ恥な起訴を検察官はしないし
判事に棄却されたら不起訴とは言わないね