トップページihan
447コメント178KB

【免取】 最新!無免許運転アカデミー5 【DQN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/15(木) 20:26:56ID:31RDANFt
前スレ
最新!無免許運転アカデミー4
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1205250258/l50

DQNエピソード&お馬鹿質問ヨロ!
0202名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/20(金) 06:12:12ID:EH4dccbW
>>201
十分に運転できてる奴は、欠格みたいな馬鹿な事にはならない。
お前は、一生欠格の方がいいな。自分の為に。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/20(金) 10:20:22ID:???
>>202
免取は運
0204名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/20(金) 11:42:01ID:M2CEJnKm
俺 チョーど田舎農村出身だけど 百姓のじいさんたち
普通に無免許で軽トラ乗り回してる
0205名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/20(金) 21:07:40ID:???
どっちが本スレか分からないので重複レスすいませんm(_ _)m
免許の更新に気付かないまま一年2ヶ月過ぎてて、先日一旦停止無視で警察に止められた時に初めて気付いたオオバカです。

こういうケースでの欠格期間ってどれぐらいになりますか?
あと、再取得の際は全く一からの免許取得になりますか?
0206名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/21(土) 03:22:44ID:???
>>205
今回のうっかり失効で、無免許摘発されたかどうかで
欠格期間は違う
刑事処分はうっかり失効で放免されるだろう

なんら行政処分が付かなければ、即座に試験は受けられるが
受験は、無免許状態で1からはじめる
0207名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/21(土) 20:34:42ID:???
>>206
205です。ありがとうございます。
無免許摘発はされませんでした。

がんばって一からチャレンジします(T_T)
0208名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 20:37:51ID:by76/wUw
意見の聴取について質問です。

面取り点に達し後日、出席するんですが、減免になった方いますか?
減免になる違反や前歴のボーダーがあるようですが、どんな内容で
減免になったか参考までに教えてください。
上の方で免許センターじゃなきゃアウトとありましたが実際どうなんでしょう?
場所は東京桜田門です。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/25(水) 21:39:31ID:???
これか。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/06/25(水) 21:24:40 ID:by76/wUw
皆さん教えてください。
東京警視庁での「意見の聴取の通知」が届きました。
違反内容は携帯(1点)・人身(5点)で前歴2回です。
通常面取りですが、通知には予定処分内容が記載されてないです。
減免の可能性はどうですか?
自分でいろいろ調べましたが微妙です・・

皆さんの経験を教えてください。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/26(木) 11:22:15ID:???
>>208
違反内容次第です。
酒、無免は少なくとも減免の可能性はありません。
それ以外は取り敢えず上申書持って意見の聴取には出るべきです。

東京都は比較的に甘いと言われているし、減免された例は検索しても
出て来ますよ。駄目もとで出るべきですね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/26(木) 12:37:59ID:JadxSsaG
俺もラブレターキタww
でも俺はK県だからなぁ。
東京の住所移すか
0212名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 02:54:04ID:???
>>208
減免になるケース

○生命救助等の警察からの感謝状を持ってきてる
○意見聴衆代理人(会社の社長等)が行政処分により被疑者が生活困難になるという事を行政側に納得させた場合
○相手にも非がある場合の事故で点数に達している場合。

悪質な取り締まりに関しては物申す場合は、その時の状況。取り締まりのキッカケになった第三者の存在(ナンバー等など)
警察官の名前などはっきりとしたデータがないと、門前払いとなる。
取り締まりを受ける場合ポケットレコーダーなどがあると便利。

この場合も前歴がシロければ白いほど可能性は高くなる。
大体このぐらい。

違反でも悪質な行為による行政処分は無論減免はありえない。
暴走、罰金コースのスピード違反、薬物、飲酒、ひき逃げ、無麺
0213名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 04:37:21ID:K7mIDM0i
過去に意見の聴取にて減免されました。

免取→免停180日

内容はシートベルト、一旦停止など軽微なの数回とオービス×2

で問題なのがオービスで1回目と2回目が10日ほどしか日が開いていないことでした。

通常減点された場合6点を越えた時点で行政処分がおりるはずが、まとめて減点されたが為に取消にいたるまでの点数に達した→免停2回でもおかしくないのでは?っと3〜40分ぐらいかけて話しました
中々納得してもらえませんでしたが結果、免取されず助かりました
0214名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 07:48:23ID:mL6z2X4Z
仮免実技と本免実技ってどちらが難易度高いんでしょうか?
当方、試験場にて取得しようと思っています
0215名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 08:11:47ID:???
>>213
本人の意見はあんまり関係ないよ。
違反の履歴内容で最初からだいたい減免するかどうかは決まっている。
普通に反省して見せてればいい。
警察の感謝状とか、違反時に本当にどうしようもない事情があったとかなら別だが。
免許なくなると失業するとかは不可、そうと分かってて違反するバカモノ、再犯の可能性高いとみなされるだけ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 09:47:00ID:???
>>214
免取り再取得者なら仮免>本免、運転未経験の人なら本免>仮免

運転経験者は我流運転が身に染みているから、仮免実技の杓子定規な教科書運転
はかえって難しい。
本免実技は路上で一般車に混じって走るので、杓子定規な運転よりも臨機応変かつ
安全で円滑な運転を心がければ良く、多少我流で走っても信号や標識をちゃんと
守って余裕のある運転していれば経験者の方が合格しやすい。

本免試験の方は多少ミスったと思っても、そこでパニックしなくて良いです。
落ち着いてリカバリーすれば試験中止にはなりません。
試験官にブレーキ踏ませる様な危険な状態にさえ陥らなければ普段の運転をより
丁寧に実践するだけでも合格します。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 14:52:19ID:kWGa6/2w
かなり長文になりますが、質問させて下さい。
あたしも法律などに詳しくない上に主人はとてつもない馬鹿で内容が今一理解できてないので、
説明が不十分になるまた誤りが多数あるかと思いますが予めお詫びいたします。
6月1日早朝主人が無免許で事故を起こし、混乱して逃げて途中電柱に激突
走行不能となったために友人に家まで送ってもらったそうです。
しかしそれは後に知った事で、その車は私名義でしたが結婚前に購入したもので住所を移していなかったので警察が実家に来たため、母から連絡がありその電話で私は初めてその事を知りました。
しかし主人は私が起きた時横でまったく何事もなかったように寝ていたので、
主人を起こし、自分達の車が電柱にぶつかった状態で乗り捨ててあるらしいと伝えると、
びっくりして(フリをして)盗まれたんだと言ってきました。

すぐに警察が家に迎えに来て主人と任意の事情聴取を受けました。
私はあるはずの本キーがない事に疑問を抱いたりもしましたが、主人の言うことを信じたかったしその方が都合がよかったので私はありのまま話しました。
しかしその翌日鑑識で運転席側のフロントガラスに髪が挟まってっていて、主人の髪とDNA鑑定で一致しなければ主人の疑いが晴れると聞き、
私はよかったねって主人に話すと、すべて本当のことを話してきて、
翌日出頭しました。

そのままパクられると思いましたが帰ってきて、相手の人と話したりごちゃごちゃありましたが保険を使い、示談とはいかず人身になりました。



しかし、警察から特に連絡もなく今日も仕事行ってます。
主人は8年前でバイク、2年前は車で、今回3回目の無免許違反です。
しかも2年前は10日拘留と最高額の50万の罰金だったらしいです。

それは結婚前だったので知りませんでしたが、今回は7ヶ月の子供とあたしがいます。
主人はどうなりますか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 15:08:38ID:???
>>217
主人は良い死に方をしません
4年後の秋には、また無免許で事故を起こすでしょう
0219名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 15:46:20ID:kWGa6/2w
217ですが書き方が悪かったですね、すみません。
主人はどのような罪にとわれますか?警察に直接聞けばいいんでしょうが、なんだか怖くて聞けなくてごめんなさい。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 16:33:14ID:???
>>219
無免許運転しかも常習犯
ひき逃げ中に自損事故
車を乗り捨てて逃走

飲酒も疑われる悪質な行動
執行猶予付き懲役は固い

はやいとこ見切りつけたが吉
0221名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 16:36:03ID:???
>>219
自動車運転過失致死傷罪
救護義務違反と併合罪
無免許運転
器物損壊
の疑い

在宅起訴だから、罰金刑か、執行猶予付きの懲役刑あたりの判決でしょう
0222名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 17:38:09ID:???
http://ameblo.jp/aonyanxx/entry-10099294906.html

昨日は免停の
講習に行ってきました♪
朝から夕方まで...
実に長かった.....。
9時からだから
そんくらぃに行けばぃいと
思ってゆっくりしてたら
用紙をょく見たら
8時半までに受け付けを
行ってくださぃ!!!!

ん・・・・・!!!?
只今の時刻!!!!!
8時20分(笑)

バイクでぶッ飛ばして
免許センターへ.......。

お父さんが送ってやるって
言ったのに帰ってこなぃから
免停中に乗ってしまった(泣)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
でも間に合ったぁ★
0223名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 17:41:32ID:???
事が事だけに、ここよりも裁判・司法板で聞いた方が良いかと。
http://society6.2ch.net/court/

取り敢えず下記スレあたりに便乗させてもらって。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1157245913/l50
0224名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 18:01:14ID:kWGa6/2w
相手の人は全治3日のむち打ちで診断書あげられたみたいなんですが、逃げたら怪我の度合いなんて関係ないんですね。
飲酒は主人最初から疑われていたので、ポリ署ついてすぐなんで事故から3・4時間後でしょうか、
飲酒の検査しました。

場違いでしたか、すみません。
そして誘導ありがとうございます。

0225名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 22:46:42ID:???
>>224 起訴されて公判やって執行猶予付きの有罪判決
0226名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 23:16:30ID:???
妙高池の平だったかにキエウって爺が居る、
こいつは50年以上無免許で人まで運んでいる。
捕まったことは無いらしい。
いやぁ〜
神って居るものだ!
そうそう、山で死亡事故を起した時も綺麗にもみ消して一切罪に問われなかった。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 23:24:07ID:kWGa6/2w
>>225
執行猶予とは刑の執行が猶予されるとしか調べられなかったんですが、付いたら交通刑務所入らなくて済むんでしょうか?馬鹿丸出しの質問すみません。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/27(金) 23:24:46ID:???
加えてアル中で何時もべろんべろんに酔ってぱらっている。
本人曰く「歩けないから車に乗る」そうだ。
5メーター歩けない状態で車を飛ばすのは何時もの話。
冬は雪が多いし地元の恐怖です。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/28(土) 10:36:11ID:1pxl82hU
>>227
その期間おとなしく清く正しい生活をしていればな。
0230ラン2008/06/29(日) 07:25:58ID:K98i5INU
自分は累積点数25点で3年の欠格期間
罪名、無免許、人身事故
やっと欠格明けでも金無いW
0231名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 00:26:59ID:???
今、教習所での普免って30万だからな。
俺が免許取った時なんて13万だったのに・・・

燃料代高騰で教習代もまた上がるかもな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 00:52:36ID:???
マルチになってしまうんだけど無免許でも自分の名義にかえれる?
車検はある
0233名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 05:41:18ID:???
>>232
あたりまえだろ。

免許が無くて、運転手を雇う大富豪の
車両が、運転手の名義なわけがないだろ

0234名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 12:19:54ID:???
どうもありがとう

18未満でもok?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 12:28:00ID:???
>>234
何歳でも買えるよ。
ただ印鑑証明の都合から、若年層は色々
手続きが必要に成る場合もある

例えば、急な相続や、子役等の高額所得者は
幼少でも車両を保有する都合があるからね

0236名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 13:17:35ID:???
>>235
店からじゃなくて知人からかうんだ
誰かが免許ないと名義変更できないっていってたから

金融物なら楽なんだけどちゃんとしたやつだから名義変更しないとうってくれなくて
0237名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 15:54:33ID:???
>>236
ちゃんとした店だってなんだって、無免許、だろうが
未成年だろうが、正規の手続きさえすれば売るよ
運輸局も警察署も、年齢でも免許証でも拒否はしない

20歳未満なら民事として契約行為に親の同意が必要だったり
印鑑証明が発行されない場合もあるので注意すればいい
書類がそろえば楽勝

0238名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 16:45:14ID:???
>>237
ちなみに名義変更の時なにがいる?
陸運局とかいうとこいかないとだめなんだよな?

市役所で仮ナンもらうほうが楽かな?

でも仮ナンだったらなんか警察に怪しまれそう
0239名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 16:51:01ID:???
>>238
さらっと検索してみた。

車庫証明
印鑑証明書
譲渡証明書
委任状
車検証
自賠責保険証明書
自動車納税証明書
移転登録申請書
自動車税・自動車取得税申告書
手数料納付書 

ぐぐったらいろいろ出てくるよ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 17:05:17ID:???
ちょwww
なんかかなりめんどそうじゃん
>>238は車もってんの?
車庫証明ってw
無免だし路上駐車にきまってんのにw
0241名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 18:21:00ID:???
>>238
運輸支局か自動車検査登録事務所に行け

必要書類は>>239
車庫証明は居住地の警察でどうぞ

>>240
別に面倒じゃないよ

無免許だって、家屋敷持ってるヤツも
駐車場借りてるヤツも居るよ
別に金で済むことだろ
0242名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/30(月) 19:44:19ID:???
仕事もしてない学生で金がない(笑)

まぁ無免許でも名義変更できるってことだけわかったからいいんよ

みんなレスありがとうm(_ _)m
0243名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/01(火) 00:56:14ID:???
>>41

> 無免、無車検、無保険DQNで行こう!
0244名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/01(火) 15:37:55ID:???
路上駐車と免許の有無は関係がないが。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/13(日) 02:46:12ID:WPgytdXB
有印私文書偽造で捕まった( ^ω^)おっおっおっ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/13(日) 03:11:34ID:???
原付免許取り消しのあと無免許で原付を運転していたらいつまで車の免許がとれないんですか?
一週間前に教習所で普通車の免許を受け卒業したんですけど…
0247名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/14(月) 14:42:28ID:???
>>246
質問の内容が理解出来ません。
教習所を卒業して、取り消しの欠格期間も明けているなら、免許センターで試験を受ければいいだけです。
あなたが原付で無免許運転している事など、捕まらなければ発覚しないのですからどうでもいい事です。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/14(月) 20:48:51ID:4Jw5RYua
職質って免許のナンバーと名前控えられるじゃないですか。あれって警察署戻ってから確認のためにデータベースを確認されるんですか?
免停中なのでとても怖い・・・
0249名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 00:46:59ID:???
>>248
普通はその場で無線で照会するから、その場でバレる筈だけど。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 01:57:44ID:Om15/2YL
>>249
本当ですか。。今回は私の友人だったものの、私にも降りかかってくると思うと怖い。
警察にとめられた時点でアウトと思ったほうがいいですね・・
0251名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 03:06:58ID:OVXZPmon
無線で照会したら無免許ばれるだろ
その場で逮捕だな(笑)
0252名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 07:44:09ID:???
今日でやっと90日免停終わるわ
長かったよ無免許生活
もうここには 来ないと思う

さようなら
0253名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 09:27:47ID:???
照会はA号(前科・前歴)B号(指名手配者)L1(運転免許の種別等)L2(運転免許行政処分歴)等があり、
そのすべてを照会するのが総合照会。職質で照会する多くはAかB、無免許が疑われるならLもしくは総合
かも知れない。結局なんの疑いで職質されたかによる。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 11:33:40ID:???
>>250
当スレでも散々指南されているけど、無免者にとって「違反・検問・職質」の
3つは無免者の天敵とも言える無免中は絶対に避けるべき事。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 14:46:11ID:lVJyELPC
>>253
どこでそんな知識仕入れるの?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 15:11:40ID:54801NGc
3年前に原付無免だったときに、警察に止まれと言われたが逃走。
一緒にいたバイクの奴が止まり俺の個人情報をばらした。
その時点で無免だとわかるはずだが、なぜか何も連絡が来なくて今にいたる。

コレはもう後から一緒にいたバイクの奴が3年前に無免で運転していましたよこいつ。とか言ったところでウンコみたいなモンですよね?
0257名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 19:37:14ID:???
>>256
無免許運転は現行犯逮捕が基本だから
0258名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/15(火) 21:50:06ID:???
無免許運転の逮捕は現行犯が基本だけど、一緒に走ってて捕まった奴にチクられたら参考人
の形で警察に呼ばれる事はある。
そして散々と説教を喰らい「今回は参考人で済ますけど次回は・・」とこれまた散々に脅かされる。

ただそれでどうなるって事はないから、神妙な態度を取って腹の中で舌出していれば良い。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/16(水) 09:42:49ID:???
>>257
基本は関係ないよ

証拠、証人、合理的な理由で時効までは検挙できる
前後のアリバイや複数の証言や警察の目撃
で充分に後日検挙できる

大リーガー松坂なんて、基本的に自供だけで検挙だからな

0260名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/16(水) 13:28:39ID:vfuS82SA
チクられて待ち伏せされる事はあるし、複数の証言で逮捕される場合はある。
ソースはググレば出て来る。
02612562008/07/16(水) 13:43:27ID:???
みなさんありがとうございます。
無駄にその後原付だけの免許を取りにいったりもしました。

実はこのバイクの奴といざこざがあってこいつを警察に突き出してやろうかと思っていたんです。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/18(金) 10:44:48ID:dzqU+wqA
今本試験技能終了。結果待ち。3回目です。ハンドブレーキしたまま発進やっちまった。合計チェックが3回入った。緊張の発表待ち
0263名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/18(金) 11:09:54ID:dzqU+wqA
262です
なんとか合格しました。
応急救護研修のみになりました。抜け出せない迷路のような試験場。ここから抜け出せないような諦め感もあったけど春はきっときます。みんなもがんばれ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/18(金) 15:06:40ID:???
おめでとう、頑張ったね^^/
今度の免許は大事にしてね
0265名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 13:56:52ID:mu/XtAaI
一発試験狙う人にアドバイス
仮免技能のツボ 交通安全協会で技能講習あり。本試験会場で練習できる
本試験技能のツボ
知り合いに試験会場に車で来てもらい試験直前まで事前走行し道をおぼえる。これポイントァまたその際配布された試験コース地図をコピー。次回に備える
バターン決まってる。
0266新参ですが2008/07/19(土) 17:23:39ID:tJS01BX8
免取で講習後は一発で受かるものですか?何回かは覚悟は必要でしょうが
0267名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/19(土) 20:37:06ID:cW/fTEWZ
ここのスレの人達は、もらい事故は怖くないの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 01:28:33ID:???
>>267
去年、制限40の片側一車線の道を走ってる時に
72歳の痴呆老害ジジイが運転する車に私有地からいきなり飛び出されて
ぶつけられて糞警察に無免がバレた俺が来ましたよ

最終的には物損で片が付いて老害からは修理代とかをがっぽり頂きましたw

そのクズジジイは現場では「お前がこの道を通ってきたのが悪い」だとか
実際は俺は45キロぐらいしか出してないのに
「お前70か100ぐらい出してたろ!」だとか支離滅裂な事をほざいて逆ギレしてたけどねw

無免許に関しては罰金で済んだから良かったけど

それまではもらい事故の事は特に考えてなかったような気がする
ただ、自分が加害者にならないようにかなり気を付けて走ってたよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 13:27:30ID:0YrDp5oT
>>268
免停中や免取中ではなく、そもそも免許を取る気が無いのですか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/20(日) 19:48:38ID:???
ないなぁ〜〜
0271名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/22(火) 14:39:15ID:???
>>266
参考スレ)http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1202219846/
経験者の方々によると1回合格はかなり至難です、何回かトライして下さい。

>>267
怖いに決まってる(笑
だから出来るだけの防衛運転はしている
0272名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 03:29:19ID:???
質問があるのですが、うっかり失効3ヶ月目に検問で捕まりました
無免許運転という事で罰金刑を受けましたが、処分者講習は受けなくて良いと言われました
取消処分書?とかいうものももらっていません
欠格期間が過ぎたらすぐに試験を受けることができるのでしょうか?

また、欠格期間は「捕まった日」から発生と言われましたがあっていますか?

詳しい方いらっしゃいましたら教えてください

よろしくお願いします
0273名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 09:26:00ID:J1dqyvkj
それってもう更新はできないのかな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 09:35:17ID:???
>>272です
交通裁判所で罰金を納めたあと、「すぐに更新しなさい」と言われましたので翌日すぐに更新に行きました
更新センターで事情を説明したところ、「このまま更新しても19点減点があるから免許拒否になる」
「どうしても更新したいならしてもいいけどお金の無駄」と説明を受けました

一旦更新して、意見の聴取に呼ばれるまでは運転できると思っていたのですが、
「このまま免許を失効させれば、免許がないのだから行政処分も受けようがない、今更新したら行政処分も課されるから損なだけ」と説得されました

0275名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 09:41:18ID:???
>>272です

ちなみに誕生日が12月
検問で捕まったのが3月半ば
裁判所への出頭が4月初めです

一発免許(十回程度で受かれば安い)にするか教習所に通うか(欠格明けにすぐ免許)悩んでいて
いろいろ検索しているのですが、
処分者講習は必須…的な内容ばかりで本当に処分者講習無しでいけるのか不安になってきました

教習所に通うなら夏休み明けからすぐに通って年内に卒業して欠格明けを待ちたいのですが…
(教習所卒業資格は一年有効。1月〜3月は若者でごった返しそうなので…)
0276名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 09:48:42ID:???
>>274
うっかり失効の再交付を受ければ、取り消しの再交付まで
堂々と乗れたのにねぇ
もう6ヶ月過ぎたろうから、復権はできないよ

うっかり再交付して意見の聴取に出れば、100%取り消しはない
減免範囲だったのになぁ
0277名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 10:30:24ID:???
>>276さん
私も意見の聴取で大泣きしまくって減免を狙っていたのですが、「無免許の場合は減免の可能性は限りなく低い」と言われ…
処分者講習が無くなるならいいか〜と思ってしまったのです

「週末にうっかり失効に気づき「週明けに更新しよう」と思っていたのに、その週明けからちょっとした病で顔に問題が起きてしまい、更新しないと%a
0278名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 10:35:27ID:???
途中で切れました
すみません

更新しないといけない事などすっかり頭から抜けてました…」と、ヤバい状態の顔写真持参で言ってみたけど
裁判所の人には「それはそれ、これはこれ」としか言われなかったし、意見の聴取でも同じかな…と
それなら講習費3万ちょい浮くだけマシかと思ってしまってf^_^;

これで結局処分者講習も受けることになったらと思うとめまいがするし、○○県警なんか滅びちまえって思うのですが…
0279名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 14:03:28ID:???
>>277
無免許と違って、うっかり失効は優遇されてるからね
聴取で確実に減免

むしろ、うっかりで無免許処理されるなんて異例だよ
最悪でも、車両を代行で持ち帰れば切符処理されない
人間は物忘れがあるからね

仮に行政として無免許検挙しても、うっかり失効なら
刑事責任は問われないんだけど

もしかしてオマエ「切れてたのは知ってたけど、更新行こうと思って
チャンスがなくノビノビになって、ド忘れすれして」とか言わなかった?
0280名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 14:18:41ID:???
>>278
何、オマエ頭悪いの?
裁判所で、醜い顔云々って言ったってことは、無免許と
知っていて乗ってたって自白したんだ
池沼?
うっかり失効じゃ無いじゃん

「うっかり失効」っていうのは、発覚するまで
自分は有効だと思いこんでいた状態
それなら刑事罰(罰金刑にならない)も問われないし、100%減免
むしろ検挙されない

捕まったとき、「知らなかった」っていえば済んだのに
脳タリンな言い訳すっからダメなんだよ

1回死んでこい

0281名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 15:13:52ID:???
>>280

頭悪かったんですよ、それは認めます

「先週うっかり失効に気づき、更新に逝こうと思った矢先に顔面麻痺発症、病院逝ったりでテンパって更新行きそびれました」って自己申告しちゃったのさ
今まで大した違反とかしてなかったから、そんな大事とは思わなかったんだよ
180日免停くらいで済むと思ったのさ〜

で、1ヶ月自分のバカさに泣き暮らしたからもう免停がない事自体はいいの
処分者講習について知りたいんだよう

0282名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 15:16:17ID:???
>>281

>>280

免停ちゃうくて免許ね
もうバカ過ぎて自分がイヤだ、逝ってくる
0283名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/23(水) 15:56:29ID:???
>>281
処分者講習は無いよ
失効してるんだから、取り消された訳じゃない
ただ欠格期間があるだけ。

全く免許を持たない小僧が、無免許で捕まって
欠格期間が付いて新規免許の受験資格を失ってる状態

0284名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 02:25:25ID:o1x5qdLf
飲酒、無免許2回合計5年欠陥からあと1年でやっと取得出来る。楽しみだ。ちなみに執行猶予もらったのがうざい
0285名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 06:56:59ID:???
お前はクズだから、どうせまた免取になるよww
だからもう、取得しなくて良し。はいご苦労さん
0286名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 09:41:39ID:???
そう思って、かれこれ10年間無免許だw
でも毎日元気に車乗ってる
0287名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 10:28:46ID:???
話しはそれるんですが

駐車違反でバックレると、わざわざ家にまでオマワリが罰金回収に来るんですか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 11:13:16ID:???
>>287
来ません。
罰金刑の回収は検察が担当します
0289名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 15:05:40ID:Sso4abse
>>284
どうやって捕まった?
検問か?
0290名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 17:01:00ID:???
ありがとうございます
罰金の件で
それじゃ検察の人が自宅に来る事はあるのでしょうか?
何どか支払いの通知が来て、一年くらい経って罰金支払わない場合の時は、検察の人は来ますかね?
0291名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 17:03:59ID:???
288さん
ありがとうござい
まず検察は自宅にくる可能性はあるんですかね?
0292名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 17:58:25ID:???
>>290
本当に道交法の駐車違反で裁判所から罰金刑を判決されて
なお、支払っていないなら
検察が労役送致に必要な身柄拘束の令状と、自宅の家宅捜索の令状
をもって、警察官をアシスタントにして踏み込みます

イキナリ踏み込まず、呼び鈴は鳴らし、所在は確認しますが
留守、もしくは留守番の対応者が、居ないといったら、強制的に踏み込みます

ちなみに、罰金と反則金と放置違反金の区別はついていますか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 18:36:53ID:???
ありがとうございます
反則金でした
区別はごっちゃになってました
0294名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 18:40:21ID:???
>>293
そもそも、反則金に支払い義務はありません
支払いはあくまでも任意です

任意なんだから、徴収に来ることは100%ありません
法的に誰も徴収できないのが、反則金通告制度
0295名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 18:57:14ID:???
すみません何度も放置違反金でした
これの場合は自宅に来ますよね
0296名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 19:03:41ID:???
先日 某ダム (←ダム湖のほとりでバーベキューや 川遊びができる) に行ったら
脇道無しの一本道のドン詰まりでパトカーが道路封鎖していて オワタと思った

「飲酒検問でーす、免許拝見」 とか言われるかと思って 恐る恐る窓開けたら
「すいません、この辺一帯の駐車場満杯なんですよー、ここでUターンして頂けますかー」 だとよ
にこやかに会釈して速やかに立ち去ったのは言うまでも無い
0297名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 19:19:47ID:???
>>295
放置違反金は督促がきても無視すれば、勝手に口座差し押さえ
して預金から持っていくよ
0298名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/24(木) 20:54:12ID:???
297さん
ありがとうございます
しっかり支払います
お世話になりました
0299名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 03:59:02ID:???
この季節、昼間から飲酒検問多いだろうなW
0300名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 11:13:59ID:U2bf07hn
バーベキューが出来るような施設があるとこは、ないと言えないな。

免許がある人間に安全地帯まで運転してもらうか、行かないかだね。
免許拝見になるかは解らない。ただ息を吹き掛けるだけかも知れない。
挙動不振にならず、自ら窓を開けるくらい堂々と出来るくらいに腹を決める事だな。

ところで夜中の取り締まりでこんなのがあった。

昼間は普通の信号有りで22時すぎると点滅になるという片側一車線の交差点
この点滅には2種類あって黄色が「気をつけて走る」赤の点滅が「一時停止」という規則。

この盲点を利用した取り締まりをやっていたところがあった。夜中の点滅信号が黄色か赤かを意識した方がいいかも。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 18:16:07ID:8ekzjVCx
東京の聴聞会が甘いなんて今は通用しない。
前歴がなくてもほとんどが取り消しになっていた。
俺は高速の30k未満一回、50k以上一回前歴なしでやられた。
唯一逃れていたのは「妻が妊娠していて」と言い訳した人だけ・・。
欝だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています