●○●質問スレ@違反or事故 part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 11:38:38ID:???●○●質問スレ@違反or事故 part36
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1205478521/
○違反しちゃったんだけど点数って何点?
○反則金・罰金はいくら?
○人身事故なんだけど付加点数って何?
○免停って何点で何日?どうやったら短くなるの?
○免許とって1年以内に違反しちゃったんだけど初心者特例って何?
○聴聞会にでれば減免出来るの?
等の質問は下記サイトを参照ください。
【交通違反の基礎知識】 ttp://rules.rjq.jp/
その他の質問をされる方も事前に目を通しておくことをお薦めします。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 11:39:24ID:???Q: この前違反して6点減点されました、あと何点減点されたらで免取ですか?
A: 反則金通告制度は前暦0回累積点数0点から始まる加点方式です。
減点されることはありません。
Q: 反則金納付書の納付期限を越えてしまいました。どうすればいいの?
A: 納付期限を越えた納付書では、反則金を納めることができません。
再度督促が届きますのでそれまでお待ちください。
Q: 違反キップの記載内容が間違っています。無効になりますか?
A: 現場で違反を認めサインした以上、受け取った違反キップの記載内容に
間違いがある事に気が付いても、ただ単に「誤記」として訂正されるだけです。
誤記を理由に違反した事実まで無効になることはありません。
Q: 先ほど警察の制止無視して逃げました。
ナンバー見られたかもしれないけど後日逮捕とかありますか?
A: 殆どの場合はその後の連絡などありません。ただし証拠撮影等されてた場合
「○月×日△△時頃??付近を走行してた運転手さんにお尋ねしたいことが
あるので一回署まで来てください」 という内容の案内が来ることがあります。
Q: 免許取得の為に広い駐車場で運転の練習をしていたら無免許運転だと
言われました。駐車場は道路じゃないですよね?
A: 人が自由に出入りできる場所は公道として扱います。
アナタが駐車場を貸し切って完全閉鎖するなり、管理して出入りを厳重に
規制しない限り私有地も公道とみなされます。
Q: 免停中期の違反をしたのですが後3ヶ月で免許の更新時期です。
更新をせず、うっかり失効で再交付を受ければ過去の前歴点数は消えますか?
A: 再交付でも過去の前歴点数は継承されますので無意味です。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 11:39:56ID:???A: 罰金は裁判所からの判決でくだされる刑事罰です
支払う必要はありませんが、罰金の代用で労役による納付
を執行されますので、特定の日数身柄拘束されます。
Q: 反則金ってなに?
A: 反則金は反則金通告制度により任意で払うモノです
払いたくない人は払わなくても良いので安心しましょう
ただし払うことで刑事罰は無くなるという優遇措置が
消滅しますので裁判を受ける可能性があります。
Q: 放置違反金ってなに?
A: 放置違反金は駐車違反を犯した車両の管理者に科せられる
ものです。未払いの場合は車検の継続制限や車両の使用制限
をされる場合もあり、 財産差し押さえにより徴収をされるものです。
0004名無しさん
2008/05/02(金) 11:58:50ID:XvWMaoyzなーんも持っていないのに、マジむかつきますた。本当に持っていなかったのでガンガン逆切れしてやりましたが
警察は、見間違いでした、すいませんの一言も言えないんですね。キップ切らないし 意味が分かりません。早く行け行けという意味の分からない言動に頭きて車を止め降りて携帯見てみろと言いましたがなーんもしませんでした。ねー
埼玉県の川○のK察さん
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 14:09:16ID:Fo2NwsdR0006名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 14:21:48ID:???涙目で無実を訴えたんだろ?(w
何が逆ギレだよ、マヌケ
臆病者特有の意味のない伏せ字が、オマエのビビリ加減を
物語ってるよ
名誉もへったくれも無い公共機関に伏せ字なんて不要
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 15:07:12ID:7VAwtYKRいまは酒気帯びは初めてでも罰金30〜だわ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 15:24:15ID:???池沼か?
酒気帯は30万以下の罰金または1年以下の懲役だろ
最高刑っていうのは、何度も繰り返したり
大きな事故と併せた違反だったり
社会的責任の大きな場合の違反だよ
例えば10回目の酒気帯とか
無免許での酒気帯とか
酒気帯で人身事故とか
酒気帯で物損事故とか
現職警官の酒気帯びとか
警官の職務中の酒気帯とか
乗客を乗せたバス・タクシーの業務中の酒気帯びとかな
こういうのは初犯でも最高刑、もしくは極めて重い刑を
判決されるが
人身事故や物損、無免許の場合は他の罪も重なるので別としても
下段は精々、罰金刑の最高から執行猶予付きの懲役だろ
現実には、懲戒解雇等の社会的制裁も受けるので判決は甘いよ
そういう意味で一般人の初犯、酒気帯で最高罰金の30万が判決される
コトは絶対にない
20万以下程度と考えれば良い
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 15:43:52ID:???先程、車で右折中、横断歩道を歩いていた子供をはねかけてしまいました。
当たった衝撃は全く無かったので、ろくに確認もせずその場を後にしたのですが、
本当寸前だったのでどこか怪我してないか
今、冷静になって考えてみると怖いです。
後続車も普通に曲がっていったので大丈夫だと思うのですが…。
一応警察に行った方がいいですか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 15:50:22ID:???人殺したって、逃げてしまえばソレマデ
そんなこと気にしないで良い
捕まったら、その時考えろ
傷害で立件するからには、それなりの証拠、証人が
必要だから、もし来るなら24時間掛からずに来るよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 16:49:04ID:???いつの時代の人間だよ、道交法が改定されたの知らない?
道路交通法第百十七条の二の二
次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一 第六十五条(酒気帯び運転等の禁止)第一項の規定に違反して車両等(軽車両を除く。
次号において同じ。)を運転した者で、その運転をした場合において身体に政令で定める程度
以上にアルコールを保有する状態にあつたもの
参考
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/insyu/insyu_bassoku.htm
反論お待ちしていますw
>>9
心配なら先に警察に届けておけばok、相手が後から届け出ても「ひき逃げ」は許してもらえる
場合が多い。相手が届け出なければそのまま放置、なにもなかったことになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています