トップページihan
1001コメント386KB

●○●質問スレ@違反or事故 part31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/06(水) 20:14:08ID:tS4MIzG9
●○●質問スレ@違反or事故 part30 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1175550393/
○違反しちゃったんだけど点数って何点?
○反則金・罰金はいくら?
○人身事故なんだけど付加点数って何?
○免停って何点で何日?どうやったら短くなるの?
○免許とって1年以内に違反しちゃったんだけど初心者特例って何?
○聴聞会にでれば減免出来るの?
等の質問は下記サイトを参照ください。

 【交通違反の基礎知識】 ttp://rules.rjq.jp/

その他の質問をされる方も事前に目を通しておくことをお薦めします。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 23:03:15ID:???
>>926>>935>>941ちょっと落ち着けって
お前が間違えてるんだから
初心者講習に限って言うと、取得して1年以内の免許についてのみの話なんだよ

>>921は原付は昔から持っててこの1年内にクルマの免許を取ったんだよ
で原付の違反で捕まった場合、初心者講習の対象にはならないんだよ
もちろん6点に達すれば原付だろうとクルマの違反であろうと全部の免許が免停となる
その場合の講習は違反者講習か運転免許停止処分者講習になる

でも初診者講習ってのは新しく取得した免許の違反のみ加算して3点に達すれば初心者講習の対象となる
受講しなければ取得後1年で再試験となり落ちれば『その免許のみ取消しとなる』んだよ
つまり免停などとは別の次元の話で、その免許の初心者にのみ課された厳しい条件なんだよ
新しく取った免許区分は初めてなのだから慎重に安全運転しろってこと
0952名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 23:09:03ID:???
>>951
だから一遍に3点は対象外が抜けてるよ
また勘違いな奴が信じ込んじゃうよ
09539212007/08/02(木) 23:14:18ID:???
>>951
回答ありがとうございます。

自分は最初の免許は失効で6月に一発試験で取りました。

>>952
原付でも一回で3点以上の違反を犯した場合は初心者講習なんですか?
0954名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 23:16:42ID:???
>>951

あと過去に原付取得も関係ないし、普通免は原付が無条件に付くけど
違反した場合(初心者期間者の対象は)はあくまで普通免許が対象、原付は別。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 23:16:52ID:qrRINCHJ
交差点で車と自転車の事故しました。私が車で相手は自転車です。過失は私が完全に割くて相手は全治二週間の怪我を負いました。減点と罰金はどのくらいですか?
0956名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 23:21:32ID:???
赤灯パト振り切ったしまったんだけど
後日、電話あるとしたらどのくらい期間があるのかな?

違反30Kmオーバー確定だったのでつい逃げてしまった・・・
0957名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 23:22:23ID:???
>>953

一回で3点は講習なし、次の1点で講習
1〜2点で3点で講習を受け次に一回で3点なら再試験はなし、1〜2点で3点なら再試験
09589212007/08/02(木) 23:26:38ID:???
>>957
えっ?講習あるんですか?
原付だと5点以内だとないと思うんですが違いました?
0959名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 23:34:04ID:jAjePYW0
1年以内だと初心者講習あったべww
あ〜車だっけな〜おいらは 原付と車で 合計5点くらいで
いったぜ むかしww
09609212007/08/02(木) 23:37:24ID:???
>>959
多分普通免許で累積3点達したんじゃないですかね?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 23:38:51ID:???
>>958
初心者期間のお話だよ
つかググレ
09629212007/08/02(木) 23:40:55ID:???
>>961
初心者期間ってのは免許取得してから1年以内のことを言うんじゃないのですか?
0963名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 23:46:50ID:???
>>962

>>961
> 初心者期間ってのは免許取得してから1年以内のことを言うんじゃないのですか?

↑ずーとその話をしてたんだよ
09649212007/08/02(木) 23:54:17ID:???
>>963
ええ。自分はそういう認識なんですけど違うんですか?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 23:55:18ID:???
何この流れw
0966名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 23:59:32ID:???
>>964

どこから話に参加したのか解らないから何とも言えません
0967名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 00:14:52ID:2ZKrWNtf
929です。車の持ち主がまだ現れないのでもう帰っても大丈夫だよね?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 00:20:57ID:???
>>967
普通は詫びの手紙に経緯を説明し、住所、名前、電話番号書き込みワイパーの辺りに差し込んでおくもんだがな

来なければ無罪!とか考えてたんだろ?
09699562007/08/03(金) 00:22:37ID:???
オレはひょっとして空気読まずにカキコしてしまったのか・・・
(500ぐらいまで読んでカキコしたから)

ナンバー、パトのビデオに録画されてるかどうか判らんので不安だし。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 00:33:38ID:2ZKrWNtf
>>968 紙と鉛筆がねえ。近くにコンビニもねえ。
俺オワタ
0971名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 00:40:12ID:???
>>970
さっさと警察呼べばいいだろう?
警察なら持ち主特定して、連絡してくれるよ。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 01:57:07ID:6lJ5FdKI
もう7年もまえに聞いた話しなんだけど信号無視で警察に停められたとき
すぐに停車してエンジン切ったら違反見逃してもらえるって本当?
いまだに信じてるんだけど…
0973名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 02:16:51ID:K9XDgDke
質問です。10対0で私が車で相手が歩行者の人身事故おこしました。全治二週間の怪我を負わせてしまったんですが、罰金と減点はどのくらいかわかりますか?
0974名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 02:18:16ID:???
エンジン切ったら何がどうなって見逃してもらえるの
つながりがわかんないんだけど説明してくれ
0975名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 05:38:50ID:o2YXk+EH
>>973 免停30日は確実 罰金?
0976たばこはECHO@携帯2007/08/03(金) 06:28:45ID:???
信号無視は、青だった、赤だったの水掛け論で
逃げられるんじゃね?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 13:11:16ID:???
違反したのが取得1年以上経った原付だろうが経ってない普通自動車だろうが違反して点数加点されたことには違いないんじゃね?
照会すれば初心者期間って言うのが判明して講習になるってオチ
0978名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 14:14:47ID:PEu9av93
3月に免停中に原付で事故りました。
相手方は大型バイクだったんですが、その際20万払うことで示談でが成立しました。しかし全て払い終える前にこちらが自己破産の申し立てを申請し、示談金も免除になったんですが、相手方が警察にこちらが免停中だった事を訴えると言ってきました。
この場合は厳罰や罰金はどうなるんでしょうか?
0979名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 14:21:47ID:???
>>978
ワロタ
0980名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 14:35:53ID:???
>>978
損害賠償の賠償金は自己破産で免責にはなりません
嘘乙
0981名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 14:55:51ID:PEu9av93
>>978の者です
示談と言っても法的な手続きを行ってません。
口約束だけで書面にもしてませんし、司法書士に自己破産の手続きをお願いしたんですが、示談金は払う必要無しと言われました。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 15:17:14ID:???
免停中に運転
自己破産


何この人間の屑w
生きてる価値も無いwww
0983名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 17:31:54ID:???
>>981
無免許の罰金30万以下だし免許はパーで労役は免責にならない
損害賠償は免責っぽいけど
0984名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 17:43:30ID:QKLp4KGI
聞きたいことあるんですけど、僕は今、原付ど免停中です。この場合、今は車の免許とれないんですか??
0985名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 18:30:18ID:????2BP(36)
>>981
アホか、確かに事故の損害を賠償する法的根拠は無い
お前は裁判をやってるんじゃないんだよ
パワーゲームをやってるんだよ!法的にどうこうとか関係ない

警察に突き出されて免許とりけし食らって30万払うより
20万払って全てを水に流してもらう方が良いに決まってるだろ!バカ!
そして20万払ったら一筆書いてもらえ、
「私を警察に突き出さないでください」とな!
良俗に反するかもしれないが民事では警察への口止めは法的に有効だ
つまりそいつに警察に突き出されたら警察への罰金やらをそいつに肩代わりしてもらえる

それとなその司法書士は弁護司法に違反している
司法書士はそういうことは言ってはいけないのだ
もし司法書士の言うとおりにやって損害が出たらその司法書士を揺すってみるのも手だろう
弁護司法に違反してると言えばなんでも言う事を聞くはずだ
0986名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 18:33:43ID:???
>>984
取れる、免停中でも仮免なら公道走れるし本免試験も受けれるけど
免許をもらうのは免停明けてからだな

欠格期間ならば免許は取れないがな
0987名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 19:29:33ID:???
>>984
自分だけ別室に呼ばれたりしてこっぱずかしい思いするかもしれないけどなw
0988名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 21:15:04ID:+kUmaRmZ
スイマセン教えてください
とある路上(駐車禁止区域だったと思う)の左側に路上駐車し
戻ってきたら駐車違反のシールが!(民間委託の方だと思う)
ただ、私の車は障害者を乗せるため、駐車違反指定除外車票を提示していたのですが
コレって何故に無効になった?というかただの見落としか?って感じなんですが
後から異議申し立てみたいなことは出来るのでしょうか?
教えてください
0989名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 22:08:45ID:???
法定駐車禁止場所ではそれを持っていてもキッチリ切られる
定められた車で対象者本人が同乗していなければ何の効果も無いんだけどその辺はちゃんとしてるんだろうな?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 22:27:10ID:cJSMnkEX
すいません教えてください!!
車体番号で事故の履歴は分かりますか?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 22:37:51ID:???
>>990
どこに残ってる事故の履歴だ?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 22:51:15ID:/zglrE4V
原付で駐禁シール貼られてたんだけど罰金いくら?いつ払えばいいの?
09939902007/08/03(金) 23:25:29ID:cJSMnkEX
警察に届けた事故なんですけどそれって警察じゃなくても、車屋とかでも
車体番号で調べれば分かるんですか??
0994名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 23:27:20ID:???
>>992
罰金を払う必要はありません。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 23:30:28ID:/zglrE4V
>>994 払わなかったらどうなりますか?
0996名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 23:50:27ID:???
払わなかったらも何も、罰金の納付書はきません。
0997名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/03(金) 23:59:45ID:???
駐車禁止場所なら9000円、駐停車禁止場所なら1万円
1ヶ月しないうちに納付書が送られてくるからそれで払え
点数は加点されない
0998名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 00:01:29ID:zFD8LqPG
ホントに払わなくてもいいの?ナンバーとか見られたっぽいけど後から家に納付書とか送られてこないの?
0999名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 00:04:22ID:???
1000名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 00:05:27ID:???
自ら1000ゲト
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。