一発試験が楽勝すぎな件について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/16(月) 03:40:49ID:LmOKFUem車学とかほんと無駄ですね(^^)
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 17:53:58ID:???埼玉で取ろうと考えてるんだけど、どんな状況?
受かる人まったくいないわけじゃないんでしょ?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 23:36:26ID:???本免は一回落ちただけで総額3万ぐらいで取れたよ
学科実技が同じ日に受けられるし予約なしで実技受けれたよ
0071名無しさん@お腹すいた。
2007/08/09(木) 05:46:25ID:R6KbYk7i0072名無しさん@お腹すいた。
2007/08/09(木) 21:58:28ID:2GyrTrI00073名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 00:49:59ID:EQETg0wt0074名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 09:36:58ID:???試験場のコースそっくりに作ってありコース図もあり
試験官OBが指導してくれる練習所
1時間4000円とか5000円で乗れる
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 15:44:09ID:EQETg0wt0076名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 15:46:54ID:EQETg0wt0077名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 19:06:31ID:???俺もMT免許でAT乗ってたけどけっこう体が覚えてるもんだぞ、レンタカー借りて乗ってみ
そんなに難しい事ないから
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 19:08:58ID:???俺は仮免の練習は免許センターでやったよ
1時間千円でコース借りれたよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 20:16:10ID:???やっと落ち着いたから、期限切れで失効した免許に再チャレンジしたいです。
鮫洲で受けますが、壁は高いですかね?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 20:42:51ID:zaDnDjDd008179
2007/08/10(金) 21:17:31ID:???住んでる地域に関係なく、免許センターで受けられますか?
23区在住です。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 23:06:04ID:???6ヶ月以内なら再発行だよ1年以内なら仮免からだよ
それと免許は住民票のあるとこの免許センターじゃないとダメだよ
008379
2007/08/10(金) 23:47:15ID:???免許センターに相談しましたが、更新できない証明書類がないとダメと言われました。
シェルターに逃げた証明や、怪我の診断書はありますが、2年間も来れない証明にはならないと言われました。
やはり、住所の管轄内の免許センターですね。
鮫洲で頑張ります。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/11(土) 01:01:17ID:???俺が取ったとこだと乗車予約要らなかったし
試験も一回で通ったよ
東京やら大都市の場合だと試験の予約で一週間かかる上に試験も厳しいらしいし
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/11(土) 19:57:59ID:2/57K4Km0086名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/11(土) 21:05:04ID:???0087名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/12(日) 06:41:35ID:cdkzlmJ+0088名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 09:54:57ID:eE7mwONY仮免と本免と取消処分者講習も
来月から一発で行くから
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 20:39:20ID:1SSsSmTR海外出張なら失効後3年はOKだよ。おれも今雨在住だけど、切れてる。
来年VISA更新時の帰国ついでに、更新する予定。(免許センター確認済み)
0090名無しさん@お腹すいた。
2007/08/19(日) 13:04:50ID:F5TEI9mt0091名無しさん@お腹すいた。
2007/08/19(日) 16:16:13ID:I/ns6W3R平針で一発試験を受けた、自分の事例
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 00:10:02ID:0BDVIdQSちゃんと普通に勉強して普通に練習でていけば普通は一発でうかる。
よっぽど鈍くさいか勉強しない怠け者は落ちるかもしれんが
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 09:24:52ID:???0095名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/07(金) 18:10:07ID:ZlMSI7h4生意気な奴だけど、そうかもしれないな。
やることをちゃんとやっていれば受かるはず。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/07(金) 23:29:20ID:???受かるコツは何ですか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/08(土) 00:34:24ID:MKrD+xEk実技はその人次第かな。
0098命
2007/09/08(土) 00:46:26ID:yPAt3O+g0099名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/09(日) 01:58:10ID:SeenE+VZ試験場一発試験のスレじゃなかったっけ・・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/10(月) 02:09:52ID:???コースを記憶しないと話にならん
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 04:32:37ID:icjVVvDh0102名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 19:09:59ID:pZEulPyC後は路上試験と取得時講習。。
学科(仮免も本免も)は交通の教則?だっけ警察でもらえる本から出題されています。
(取消者講習時に元試験官に教えてもらいました)
いろんな模擬試験をやって合格点を何度も取れればまず受かると思います。
模擬問題より試験問題の方が簡単かと・・・
実技は運転技術うんぬんよりも事故を起こさずに運転する技術を求められます。
そのためのポイントをしっかりおさえてメリハリのある運転を。。
たとえば確認・方向指示器を出すタイミング・一時停止・無駄な操作はしない・左折時の左寄せ・右折時の寄せ・
などなど
平針では試験コースを走れる平針練習場が隣接されてます。
入学金3500円 1限7000円です。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 21:01:28ID:Y1Psz/jR自分の時は学科は初回で技能二回目に受かったけど
こいつがあると他の二種免許が安く取れていいよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 16:35:04ID:lVqJ7pTV■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています