>>497確かに、テレビはその時々で注目の集まるネタしか扱わないからな。
結局は広告の為の戦略にすぎないのだろう。所詮は「テレビの力」なのだ。
 しかし、酒と煙草に関しては極論だな。
 私は、酒も煙草も両方大好きだ、タバコは手に入らなくなれば吸わなくなるだろうが、酒は別だ。
 酒が入った程度で人間関係をおかしくしたり、飲酒運転をしたりするのは
それを呑む人間が未熟だからで酒が悪いわけではない、総てそういった未熟者が所為だ。
 誰しも酒を飲んで話が盛り上がり本音に近しい部分が出てくれば自分が酔っていることを
自覚するだろう。そこで「あぁ…酔ってる。」と感じた後自分を御するのが普通じゃないのかね
しかし、そう言いつつも「イッパイ飲める☆俺スゴイ」的な子供が多いのも事実。
日本人は酒の飲み方を変えるべきかもしれない。