トップページihan
559コメント231KB

青キップサインしなかったらどーなるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 15:21:25ID:hOlViuoG
違反キップ(青)違反認めず、サインしなかったらどーなるの?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 06:07:02ID:eqlGtjka
※結論※
違反しなきゃ済む話じゃね?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 06:08:44ID:eqlGtjka
お前馬鹿?違反しちゃってからの事言ってんだよ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 06:09:46ID:eqlGtjka
けどさーめんどくさいでしょ?
0070名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 06:12:06ID:eqlGtjka
そーだな!ハッハッハ
君とは気が合いそうだよ!ハッハッハ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 06:14:00ID:eqlGtjka
馬鹿がオマエ自演してんじゃねーよ!気持ちわりーんだよ!
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 06:17:24ID:eqlGtjka
>>71恐いよ君
0073名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 06:21:11ID:eqlGtjka
まーなんでもいいから早く寝ろよ!もー朝だぜ!
俺は仕事ないからいいけどよ。まー簡単に言えばニートっていうんだけどな!
0074名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 06:22:24ID:eqlGtjka
ナカーマ
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 06:40:03ID:WBYmPpi1
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 08:42:51ID:5MuV0n9d
よーするにここは警察の方が常にみていらっしゃり
違反したら、大人しく切符サインせーよって
そうじゃなかったら、裁判とか大変な事になるぞって言ってらっしゃる。

私は、本当に違反をしてないのに、理不尽な取締りを受けた悔しさを
感じてるだけです。
でも、警察の取り締まりは絶対必要だと思います。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 10:45:29ID:???
問答無用で服従させられるのではなく(結果は変わらんから抵抗する時間、労力のこと考えると従ったほうがお得)
不服申立てをきいてもらえる場はある(いちおー)のだから
悔しいんなら
公判請求に受けて立って無罪を勝ち取れや!!
無罪じゃなかったら有罪になるから
それ覚悟で・・・
0078名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 11:32:33ID:???
青キップでも起訴されない確立は100%じゃないよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 01:52:12ID:LnRJBHlI
>>67-74
朝から痛杉
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 04:02:15ID:V/LtPSPj
白切符はシカトで大丈夫でしょうか?
シートベルトでしたが・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 04:29:10ID:???
自作自演は
●○●質問スレ@違反or事故 part23●○●
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1149814697/
で十分だろ、ボケ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 19:21:33ID:ViQRzn3l
>>58
起訴確定。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 19:22:39ID:ViQRzn3l
すまぬ
>>80だった
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 21:29:05ID:???
否認するだけで加点されないんだったら誰でも否認するだろ
0085ついさっき捕まりました。2006/07/29(土) 01:43:46ID:3LrgegHT
私はバイクに乗っていて先ほど右折禁止違反で捕まりました。
しかし交差点進入前にエンジンを切り,
またがってはいたものの人力で右折しました。
これを警察官に見られており,取締りされました。
青切符にサインはしなかったんですが,これって裁判になったら負けますか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/29(土) 21:47:49ID:IsEJI3RF

0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/30(日) 03:53:28ID:???
青切符にサインはしなかったんですが,これって裁判になったら勝て(負け)ますか?

とかヌかす前に

公判になって
(裁判官から黙秘権の説明があった後)

今、検察官が読み上げた起訴事実は間違いありませんか?
との問いに、
違います!!
と堂々と言えるのかな?

まぁ警察や検察の取り調べと違って、
ここでゴネて裁判官の心象が悪くなったら
判決がヤヴァくなる・・かもね・・
不服なら控訴もできるけど

ちなみになぜか、
公判まで否認してた大抵の人は
裁判官の起訴事実認否の問いに対する答弁のときになって
自らの主張を覆して
間違いありません、と答えちゃうんだよね・・・
おそらく起訴後弁護士に、
証拠書類見せられ、公訴事実を争うよりも
情状酌量にチカラ入れた方いい、と
説得されるのかもねwwwww
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 03:18:23ID:Ws6CTI2x
チンカス警官乙。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 07:32:52ID:CUlOww02
サインした後に実は警察にサインを強要されたと主張できるのですか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 07:39:42ID:???
できる。君が北朝鮮在住じゃなければ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 10:48:23ID:???
キップの
違反したことを認める、という欄にサインしなかった
としても
公判(正式)で裁判官の
起訴状の内容に間違いありませんか?
との質問に
間違いありません!!って答え
弁護人も
被告人と同意見です!!
って言ったら
キップにサインしたのと同じだよ!!

その後は情状酌量関係で審理が進み
早ければ即日で判決が出る。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 16:45:25ID:s7SrLXuV
先ほど左折車線を直進したとのことで、警察に捕まりました
が、自分はちゃんと直進車線を通っていたと思っていたので、
違反を認めませんでした。

青切符と納付書をもらいましたが、納付を無視したらどうなる
のでしょう?納得がいかないので、裁判になっても争うつもり
ですが・・。

ちなみに
@左折車線を直進したとのことだが、自分は直進車線をちゃんと
 走っていた、少なくても左折車線を直進した記憶がない。
Aなぜ記憶がないかというと、当該交差点を過ぎた直後に
 車を止めてコンビニで買い物をした。5分で買い物をすませて
 出てきたら警察に呼び止められた。つまり違反だと知らされた
 のが、違反の直後じゃなかった。
B警察官は1人
Cなんか供述調書を取られた(上記@〜Aが記載)
 そこにはサインした
D点数1点 反則金5000円

こんな感じなんですが、無視しても平気でしょうか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 16:59:24ID:???
>>92
供述調書作成後、内容を聞かされたかどうかは分からないが
認めたようなので
あなたにとって不利な内容なら
公判でも不利になるね。

あなたの交通前科や前歴がどうなのかわからないけど
著しくヤヴァイものが無ければ
違反の記録としては残るが
反則金不納付でも処分保留だろう。

それでも起訴するかどうかは検察が最終判断するので
もし(略式)起訴されたら
あなたに有利な証拠が無い限り、どんなに弁明しても
必ず有罪になり軽微なものでも(交通)前科1犯となる。
将来、交通事件(赤)起こした時に不利。

今ならまだ間に合うから¥5000で免罪符買うかww
0094922006/07/31(月) 17:28:46ID:s7SrLXuV
いや、供述調書には「自分は直進車線を走っていた」
「左折車線を走った記憶はない」と明記して貰ったよ。
自分に不利なことは一切書かれていないと思う。

自分的には、争った場合、自白なし・警察官一人の目撃
だから証拠なし・しかも現認後五分後だから現行性にも
疑問がある、から争っても勝てると確信しているんだが、、。
前科もありません。

ただ、何日も審判に付き合わされたり、身柄拘束されたり
するのはイヤなんです。。

0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 17:36:07ID:???
大丈夫。きっと不起訴になるよ
万が一、起訴されても略式で即日終了
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 17:50:34ID:???
>>92
なんで流れも知らず裁判もしたこと無いのに
勝てると確信してるんだろう?

反則金は切符を切られた人の任意で徴収する物
払いたくない人は払わなくてOK

裁判に向けて弁護士と相談して状況の集めること
コンビニの防犯映像を速攻で押さえること
周囲の状況を同曜日同時刻に詳細に撮影し
現場付近の詳細な見取り図を作製
寸法は極力正確に
停めた場所や交差点、警察官の確認位置等々
裁判で合理性を争う準備をしろ

どんな冤罪でも犯罪でも「判事」が理解することが真実
嘘でも本当でも判事が信じれば死刑にでも無罪にでも
なるのが裁判の面白さ

0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 17:53:41ID:???
>>94
検察が不起訴処分にしたら
公判でケリつけたい、といって
異議申し立てしてみたらwww

法廷で争う場合(ならないと思うけど)、弁護士が必要で
高額な金はらって私選にしなとね。
国選だと安いが、罪は認めるように説得され
情状酌量にチカラ入れる傾向があるみたい・・・
どちらにせよ
絶対に勝つ証拠があるから検察は起訴してくるわけなので
結局はムダな抵抗なのだが・・・

点はしかたないとして
不起訴なら万万歳、ということにしとけ。
0098922006/07/31(月) 19:04:06ID:s7SrLXuV
うーーん、どうしよう。納付書類はもらってきているので、
払おうと思えば払えるんだが、納得いかないんだよなー。。

普通、違反したら、現行犯で停止させて、違反したことを
認めさせた上で切符切るよね。それが、今回は店で買い物
をしてから5分後にこえかけてきているんだよ。。

僕としては右と左のどちらの車線走っていたかなんて覚えて
いない。5分後に「お前左走っていた」なんて言われても
困るよね。。

実は違反していた気もしないでもないんだけど、納得がいかない
ので、争ってみようかな・・。
0099922006/07/31(月) 19:07:00ID:s7SrLXuV
>92
僕は法科大学院生なんですよ。法律は本の中で勉強しています。
だから、現行犯性、証拠裁判主義、証明責任なんかは知識として
知っています。

ただ、実務が分からない。。無罪になると確信していても、
裁判で三日も四日も費やすのはイヤだし、万が一にも逮捕
なんてなったらイヤなので、質問させて貰っている感じです。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 19:50:55ID:???
5分前の事ぐらい覚えていない頭なら自分が違反したかどうかも解らんわな
そんな鳥頭なら自動車運転しないほうが良いんじゃないの?
俺なら5000円程度のお金をケチって弁護士費用や時間を無駄遣いしないけどね
まあどの道起訴猶予にはなるだろうけど
点数はキップ切られた時点でサインしようがしまいが加点されてるって知ってるよね
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 19:56:44ID:???
>>99
交通裁判で無罪になったのって聞いたことないから
勝訴したら報告ヨロ。

検察は甲号証で
取り締まり警官の報告書や調書など
ズラズラ出してくるけど否認する自信ある?の?
したら、今度は検察側証人として
取り締まった警官が証言しに来るけど
対抗できるのかな?
0102922006/07/31(月) 20:50:05ID:s7SrLXuV
万が一訴訟になったら、弁護士なしでやるので、
弁護士費用は考えていない。あと、不純な動機だが、
訴訟になったらなったで、良い実地勉強の機会だと
考えることにするので、時間は無駄にはならない。

警察官一人の証言は、証拠能力が認められないと
どこかに書いてあった気がするんだけど、間違いかな?

0103922006/07/31(月) 20:53:17ID:s7SrLXuV
>100
法律の世界で「知らない」と言ったら争う、という
意味ですよ。
青切符切られたら不服申し立てても減点されちゃうん
ですか・・。それは本当?つまり積極的に身の潔白を
求めて勝訴判決を得ないと、減点されるってことかな?
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 22:45:27ID:???
>>103
 裁判になる前に、何度も交通捜査課に出頭するように呼ばれて、その度に調書取ったり
何だかんだで、裁判になるまで時間的拘束がかなりあることを覚悟した方が良いよ。
平日の8時半から17時15分のまでの間だしね。
 まあ、全部出頭無視すれば良いだけだが、心証は悪くなるわな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 01:25:03ID:???
だから大丈夫だって。不起訴は間違いない。
心配してグダグダと言っとるんならさっさと五千円払ってスッキリしろ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 08:54:10ID:???
>>103
やっぱ知能低いな
累積点数制度なんだから累積はされても
減点はされないよ
減点されるのは行政処分で免許の失効か停止を受けた場合

つーか三権分立から勉強したらどうだ?
司法、行政、立法だよ
役所は行政に属するんだから独自の判断で処分を下す
極端な話裁判の結果が無罪であっても行政は処理を
撤回する必要も無いわけだ
そこまで理不尽じゃないけど
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 08:59:17ID:???
>>102
あげあしとって悪いけど
ほんとに法科大の院生?なの?

刑事裁判は弁護士いないと
出来ないのすら知らないのなら
検察とやりあうなんて
到底無理だから¥5000払って終わりにしとけ。


食べ物買えなくて、
窃盗で捕まったのが裁判にかけられる時でも
費用は安い国選弁護士がいる。

そんなのは判決で
訴訟費用(刑訴法)は払わなくていい、ってでるのだけど
被告人の負担とする、って出たら大赤字。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 09:16:02ID:???
>>102
民事と違って刑事は負けて
有罪判決出されたら前科が付くから
勝算無視の不純な動機なら
やめとけ。

交通前科は別なのかは知らないが
前科があると
就けない職がある、と聞いたことがある。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 09:58:57ID:???
>>108
知らないなら言うなよ
交通の罰金刑以下の前科はほとんど問題にならない
就職先の団体の過半数が罰金刑経験者なんてのは
特に珍しくないからね
警察官ですらそれなりに検挙経験はあるだろうし

医療国家資格も罰金刑程度の交通前科に限っては
厚労大臣許可でOK

公務員資格でも調べたらどうだ?
懲役までいかないと失職は無いよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 10:01:10ID:???
>>99
>僕は法科大学院生なんですよ。

絶対嘘wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もし本当ならおまえ大学辞めろよ
何勉強したらお前みたいな思考になるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0111名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 11:18:13ID:???
>>109
まぁ
前科という不名誉なものは
無いにこしたことはないのだが
0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 09:04:49ID:???
速度超過20`未満、覆面追尾で捕まったが
取り締まり方法が姑息で
どこから測定開始したのか?など不明なので
サイン拒否したのだけど。

でも、結論は
略式で罰金刑に処された。
結構呼び出しもあって
可能な限り付き合ったけど。
5年以上無事故無違反だった。。。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 12:12:53ID:???
さんざん外出だが、切符切られた時点でおしまい。
切符切らせないよう自己防衛するしかない。
0114922006/08/03(木) 11:54:07ID:Qx22B46z
しかし、ここに来る人は玄人気取りのバカばっかりで
正直がっかりした。

>検察は甲号証で 取り締まり警官の報告書や調書
わざわざ「甲号」なんて玄人ぶっているけど、警察官の
報告書って甲号なんでしたっけ?

>刑事裁判は弁護士いないと 出来ないのすら知らないのなら
できますよw 必要的弁護事件か否かすら知らないとは・・w


0115922006/08/03(木) 11:58:21ID:Qx22B46z
>つーか三権分立から勉強したらどうだ?
>司法、行政、立法だよ
>役所は行政に属するんだから独自の判断で処分を下す
>極端な話裁判の結果が無罪であっても行政は処理を
>撤回する必要も無いわけだ

これも惨いなー。。裁判が無罪でも処理を撤回する必要がないか・・。
「三権分立」が聞いてあきれますね。

僕に批判を向けるほとんどの人が法律知識学部生なみの間違いを
していますねw
0116922006/08/03(木) 11:59:33ID:Qx22B46z
>費用は安い国選弁護士がいる

これも間違いだし・・w
0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 15:27:55ID:???
>>92
調べるのにかなり時間を費やしたようだなww
ま、努力は認めてやるが、反論するなら全て説明しろ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 14:42:13ID:r6sz38kQ
ねずみ捕りのスピード検問で違反逃げたんですがカメラとか撮りますか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/04(金) 16:01:43ID:???
>>118
絶対撮られるということはないが、撮られないとも限らない。
つーか、後でビビってこんなとこに書き込みするぐらいなら最初っから
逃げるなよ・・
0120名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 07:41:24ID:cKfhYMp6?2BP(0)
>112
自分は昨日、夜間、高速で覆面追尾、速度超過25`未満で捕まったが、
実際は、急いでいたため150キロ以上は出ていたと思ったが、
パトライトは遙か後方、200から300mで光っているのに気が付いた
夜間なので、視認もすぐだったと思う、
 あまりに後方だったため、測定出来ないので注意だけだと
勝手に思い込み止ったが、123キロオーバーですと言われた、
スピードを出している自分が悪いのは分かるが、
追尾方法や測定が適当なのには驚いた、とりあえず
スピード違反をしている奴は、捕まえておこう的に感じた。
パトカー内でもっとスピードが出ていた旨を言ったら
測ったときはこのスピードだったと、必死で否定していたが
とにかく、こんな方法でやられたら、高速での覆面追尾には、
逃れる方法は無いと思った
 あと、実際パトカーをぶっちぎって逃げたらどうなのでしょうねぇ
150キロ以上は無理な追跡はしないと聞きますが、経験者いますか




0121名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 08:24:59ID:???
>>120
123キロオーバーといわれて、25キロ未満で済んだのならラッキーじゃん!
なにが不満なの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 08:37:50ID:???
>>120
交機は走行車線をチンタラ走ってて
獲物がブチ抜いたら猛スピードで加速
測定開始し捕まえる。
エリートなのでゴネても無駄。
青服にヘルメットかぶってるから
抜く時見たら分かるので
面倒だけど抜く時
相手確認しようねwwww

それが出来ないなら
スピード出すな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 09:13:44ID:cKfhYMp6?2BP(0)
>121
不満ではなく、あまりにいい加減なやり方なので
びっくりした訳、、、

>122
ごもっともで、
昼間、青服にヘルメットに気が付いて
セーフになった経験があるけど、
夜は暗くて確認しようが無いので
大人しく走るしかないかも、、、

0124名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 09:52:53ID:???
>>114
警察の報告書等は甲号証で合ってるよ
乙が被告人調書、身上、前科
0125名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 10:03:06ID:???
とりあえずは間違った方向の揚げ足の取り合いをしてるヤツらには、乙 と言っておこうか。
うまいこと言った!
0126名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 10:48:52ID:0eVzwExt
おれは青キップ110番に登録しているから大丈夫
0127名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 10:55:43ID:???
自画自賛すんな
0128名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 11:05:29ID:dxmWGS6E
>>126
青切符110番って何ですか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 11:32:59ID:80RZf5xC
マジレスすると、青切符における反則金は払う必要はありません。
問題は、再三の呼出しを放置することです。督促葉書が数回
届いた後、払わなければ裁判になりますよ、と脅しのような
書留が来ます。これを無視すると逮捕となりますが、裁判を
請求すると、管轄が公安から検察に移ります。青切符を切られている
ということは、道路交通法違反ですから、起訴されれば当然有罪です。
しかし日本の検察は暇ではありません。青切符ごときで起訴している
余裕はなく、不起訴処分となります。これで終了です。不起訴処分の
通知が来て全て終了です。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 12:43:19ID:???
>>129
泉もとやは反則金を未納付の刑事立件で逮捕されたわけだが

まず未納付で刑事裁判を受ける権利を主張したら
真摯に取り調べや呼び出しに応じなければ身柄拘束
そのうえで不起訴になるのが一般的

0131名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/05(土) 20:44:58ID:???
>>114
甲号証の意味も知らないくせに
弁護士抜きで検察官とやりあえる、という考え持ってるなんて
アフォだな・・・

裁判官に、証拠についての意見を聞かれた時(普通は弁護人が答える)
甲号証って何でちゅか?って質問して・・・傍聴席から笑い声が・・・

おぼっちゃま君なら
罰金刑(財産刑)なんてクソくらえだろうから・・
ま(有罪)判決が出たら報告ヨロね〜
0132名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 09:48:21ID:???
つうか検察側の書証を閲覧・謄写しないで裁判に臨む気なのか?
書証全てに同意したら事実関係は認めることになるぞ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 14:42:28ID:e1967z0E
>>126
http://www.emzshop.com/aokippu-110/
0134名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/06(日) 22:30:32ID:???
今日一時停止違反で切符切られて、なんか釈然としなかったんでサインせず
調書取られて切符うけとって来た。で、今このスレ読んでみたんだが・・・
よくわかんない阿呆はおとなしく金払っちゃったほうがいいな。
なんかアレもほんとは違反だったとか、警察は徹底的に追及するとか言ってたけど、そうとも限らんのね。
べつに現場検証に時間とられてもいいと思ってたけども。これっておまわりの思う壺なんだろうな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 08:20:13ID:???
だから
自白は証拠の王様なんだって・・・・
0136名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 18:29:15ID:QnzpurYN
サインしても、金払わずしかとします。
検察に何回か呼ばれたけどのらりくらりかわしました
結果、不起訴。
免許の点数も影響受けてなかったですよ??
0137名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 20:46:43ID:???
>>134
サインしないと判っている人を徹底的に追求して未サイン
の切符2枚作るよりさっさと切り上げてサインに素直に応じ
る奴2人から取った方が早いから。
乞食はノルマのことしか頭にありません
0138名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 20:56:45ID:HOHwORQC
この前、スピード違反で青切符を切られたが、納得いかなかったのでサインしなかった。
あとで調書を取るから来い、といわれたが無視した。
>>129を見ると、今後の展開は、呼び出しに応じて、裁判を請求するでOK?

ただ、呼び出されたとき、不服の理由をなんというべきだろうか。真相は後ろからすごい勢いであおられたので、事故る!!と思って加速したら、
後ろのクルマがパトカーだった、というオチなんだが、これでは裁判請求の理由として弱いでしょうか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 21:10:32ID:???
>>138
>>129は青切符にサインした場合の話じゃないの?
サインしなかったなら正式な裁判待ちなんだから逮捕はされないし。
未サインならこの後検察から呼び出しがあるけどよほど田舎で無い限り
呼び出しに応じようが応じまいが不起訴。大都市なら検察が忙しすぎて
呼び出しすらないこともある
0140名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 21:11:47ID:???
こんな話も…
2回免許更新出来たら、免停は消えます
納得出来ない軽微な違反はサインしない!代わりに調書とられますがね。切符はきられません!
仮にサインしても、不服申し立てしたら大丈夫!
前レスにもありますが、軽微な違反は起訴されにくいです。ほぼ不起訴です。
略式裁判はほぼ有罪です。
どうするかは本人次第ですが、納得出来ない違反は断固反論!サインもしない事をお薦めします。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 21:28:00ID:???
>>137
そんなもんなんですかね。
今にして思えばということでしかないんですが、しきりに「あなたとわたしたちでは一時停止の認識が違う」
と繰り返したものの、じゃあどうすればよかったのかについては結局最後まで指導されなかったし、
今日夕方同じ道を通って見たら、昨日ここで見ていたといった場所は停止線で止まっても
見えるか見えないかの位置でした。バイク2台ともライト点灯していなかったし、やっぱりなんか釈然としないです。
別にわたしがごねたからってなにが変わるわけじゃないけど、裁判になったら違反の抑止じゃなく
罠はって捕まえるようなまねは納得いかないってちゃんと言おうと思ってます。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 21:48:25ID:???
不起訴になろうが起訴されようがどのみち点数は加点されるんだから面倒くさいだけだろ
それともお前等数千円の金がもったいないのか?
さっさと反則金払って終わりにした方が時間も無駄にならないし得じゃん
0143名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 22:00:42ID:???
こちらが面倒くさいということは警官も面倒くさいということ。
ノルマ乞食に楽にノルマを稼がせるのは気分悪い
0144名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/07(月) 22:25:14ID:???
>>142
めんどくさいと納得いかないを天秤にかけて、納得いかないのほうが重かったからサインしなかった。
今までは自分に非があると思ったら認めて罰金払ったりちゃんとしてたけど。
まあ自分で選べるんだから人それぞれでいいんじゃない?
01451382006/08/08(火) 11:37:54ID:NWNsuiOB
>>139
ありがとう。
サインしない時点で裁判は決定なんですね。そして検察からの呼び出しは無視してokと。
その場合、いきなり家に来られて逮捕、などのリスクはないのでしょうか?
当方、東京です。


0146名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 11:46:56ID:???
いや検察には行った方がよい
検察に行かないと逮捕の理由になる

検察に行った上で略式に応じる意思は無く正式裁判やってくれと言い続ければ
「じゃまた呼びます」といって帰されるけど二度と呼び出しはない
たいていは起訴猶予になってる

ただし点数は返ってこないよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 12:04:56ID:???
>>139
「サインして違反の成立を認めてしまえば」,反則金を払わない等で
和泉元彌のように見せしめとして逮捕されることがあります。
あなたの場合サインしていないので正式な裁判で有罪になるまでは
違反は成立していない。そして正式な裁判はいつまで待っても開かれる
ことはありません(ほとんど不起訴)。違反をしたかどうか不確かで,逃走
や証拠隠滅の危険もない者を逮捕することは出来ません。
要するに「サインしたら負け」


01481472006/08/08(火) 12:11:44ID:???
>>146
そうか検察に略式に応じる意思は無いと伝えたほうがいいんだな
0149名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 12:14:54ID:???
サインしてしないのに違反点は付くような書き込みが多数あるけど
俺、駐禁(コレは無視。数回電話があったが本人不在にしてたらその後連絡なし)とシートベルト(してたの一点張りで帰還)でサインしなかったけど、
点数は累積されてなかったよ。
どういう状況なら累積されるの?誰か経験談を聞かせてくれないかい?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 12:56:10ID:???
ふーん
で?
0151名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 12:59:53ID:???
駐禁ってお前・・・出頭して無いなら誰が停めたかわからないじゃないか
切符作成しようが無いから点数ないのは当たり前

シートベルトは点数も低いし反則金がゼロ円だから警官もあまり真面目にやらない
否認したらフーンでスルー
時間の無駄だから

ってこれ釣りなの?
>誰か経験談を聞かせてくれないかい?
って自慢げに書かれても・・・
0152名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 13:14:58ID:???
ただの釣りだろ
釣りじゃなけりゃ行政処分と刑事処分の違いも分かってない無知な厨房だろ
多分原付の免許しか持ってないんだろ
原付はシートベルトしてなくても捕まらないしな
01531472006/08/08(火) 13:59:39ID:???
>>146を見て訂正
俺は逃げも隠れもしない,しかし正式な裁判にしか応じない
ということをアピールするためにも検察には行った方がいいかも
不出頭=逃走の危険と言えなくもないから(青切符の違反で逃げる奴いないけど)
俺は行かなくて時効になったけど
01541472006/08/08(火) 14:36:37ID:???
もう1つ訂正>>147>>145
0155名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 16:16:48ID:???
>>149
運よく警察は
シートベルトのノルマは達成した後で
これ以上成果あげても意味ないし
ましてやゴネ厨相手に労力割くくらいなら
他の違反を検挙する時間がもったいない
ということで
キップ切られず警告で済んだ、と。
01561492006/08/08(火) 18:16:34ID:???
で、どういう状況なら累積されるかは誰も答えられんわけか・・

0157名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 18:25:15ID:???
>>156
少なくとも駐車禁止の呼び出しは車輌の管理者に
実行犯のお尋ね連絡があるだけで
実行犯を把握していない警察は立件できないので加点も罰も無い
これは以前も改正後も同じ
ただし今回からは実行犯が出ない場合は管理者に放置した責任を問われる
サインに関わらず切符処理が無ければ

シートベルトについては法律で罰則がないので刑事事件にならない
つまり放置しようが逃亡しようが刑事立件できない白切符
この場合は公安委員会との約束違反を問われるだけなので
通常の刑事事件になる青や赤とは異なる
加点のみそのまま処理されるが
記録を正確に取ってみろ。たんに2年の無違反優遇抹消かもしれないよ
01581492006/08/08(火) 19:15:56ID:???
>どういう状況なら累積されるの?誰か経験談を聞かせてくれないかい?

書いている通り、俺が聞きたいのは経験談なので、
経験がないのなら別に答えてもらわなくて結構なんだが・・
0159名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 19:18:33ID:???
>>158
嫌だ
01601492006/08/08(火) 19:26:05ID:???
>>159
ないのなら構わん
0161名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 20:07:13ID:???
漏れも右折で切符切られたけど、否認して受取りも拒否したことがある。
一度だけ検察から呼び出しの葉書が来たが、シカト。
その後音沙汰なく、約1年後に免許更新の葉書が来たが、右折の件は違反履歴になく、免許更新も無事できた。
それから半年たってるが、何もなし。2年以上無事故無違反です。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 20:11:29ID:???
もしかすると、切符受け取らなかったからかも知れん。
受け取らないと即検察送致になるが、行政には検察での処分が決まらないと連絡がいかないとか。
で、不起訴になったんでそれっきりとか。

01631492006/08/08(火) 20:40:04ID:???
>>161
ありがとう。そういう話が聞きたかったのです。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 21:58:23ID:???
>>162
そうなんだ。おれサインはしなかったけど、切符はわたされてそのままもらってきちゃった。
当たり前かもしれんが、そういう流れ一切説明無しなのな。やっぱ納得いかねえ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/09(水) 03:59:16ID:6RcZ3qG2
取り締まりも、ルールがあり一般には公表されていないが
公平性を保つ為にもルールを守らないと駄目だと思う
しかし現場の警察の方たちは知ってか知らずかは分からないが
非常にいい加減な取締りの仕方が多いこと
道路交通法って元々交通事故の抑止が目的だと思うし何から何まで取り締まれば
言いという訳でもないし出来ない
明らかに危険な違反とか危険な車を効率よく取り締まればと考えます
免許で仕事してる方もいるし取り締まりを受けたことで退職、解雇に至るかも
知れない。そのひとの人生をも変えるかもしれないと考えれば
いい加減な方法では取り締まれないと思う
自分は、何時からかそういう怠慢な取締りには応じないし
ささやかながら、サインをしないと云う態度で応じます
残念ながらまだ起訴には、至ってません
仕事柄、違反を知りながら矢も得ないことがあるのです
0166名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/12(土) 10:55:01ID:???
昨日一時停止違反で捕まりそうになって、
「止まりました」って言い張ったら見逃してくれた。
あきらかにダメダメだったんだけど、こっちの名前、名乗ってるのに
間違えたりして、警官に「お前酔ってるんじゃ無い?そんな奴が見たっていっても
信憑性無いよ」って言ったら、今回は指導にしとくって言われた。
あれ、逆にこいつ酔っ払ってパトカー運転してるって突き出せば良かったな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています