トップページihan
1001コメント374KB

●○●質問スレ@違反or事故 part22●○●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/25(火) 17:37:10ID:???
●○●質問スレ@違反or事故 part21●○●
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1141869434/

○違反しちゃったんだけど点数って何点?
○反則金・罰金はいくら?
○人身事故なんだけど付加点数って何?
○免停って何点で何日?どうやったら短くなるの?
○免許とって1年以内に違反しちゃったんだけど初心者特例って何?
○聴聞会にでれば減免出来るの?
等の質問は下記サイトを参照ください。

 【交通違反の基礎知識】 ttp://rules.rjq.jp/

その他の質問をされる方も事前に目を通しておくことをお薦めします。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 01:21:09ID:e/2wB0hA
>>949
警官の裁量次第だけども、恐らくお灸を添えられて終わりだと思う。

理由は>>950とほぼ同じで、まずは現行犯で無くなってる事。
現場で撮影などされてなければ、供述だけは証拠として不十分になる可能性が高いこと。

まぁ、交番に行っても対応する警官がちがう可能性もある。とんずらするのに気が引けるなら
今日行かずに、明日とかに今日行けなかった理由を適当に作って行けばいい。
交番勤務の警官は24時間勤務の3交代が基本なので、基本的には3日おきに当番になる(それプラス半日勤務が加わる時があるが)。
なので明日に行くと違う警官が対応してお灸ですむ可能性が更に高くなる。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 01:33:42ID:Rxh0tvnF
答えて下さってありがとうございますm(_ _)mそれでは一応明日にでも行ってみますね☆
0953名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 01:37:19ID:e/2wB0hA
>>952
でも100%では無いので、万が一の場合も覚悟は一応しといて下さいね。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 10:48:19ID:???
結構前の話だけど俺の先輩の車(俺も同乗中)ネズミ捕り突破して
普通に指名手配車になってたぞ(警察の脅しかもしれんが)
その後家に電話がかかってきて素直に出頭したら逮捕だけはしないと言ってきたらしい
0955名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 11:44:10ID:e/2wB0hA
>>954
ほぼ脅しに間違いないです。なぜなら指名手配は、すでに逮捕状が発せられていなければされません。
もし発されてるにもかかわらず素直に出頭したら・・・というと言うことは矛盾がしょうじます。

あくまでも任意出頭です。ただ指名手配ということをちらつかせて、供述を得やすくしようとしてるだけです。
日本の警察の物的証拠主義ではなく、自白優先主義が垣間見れます。

あくまで任意の取り調べですので出頭しても、いつでも帰れますし、自己の意思に反して供述する必要もありません(刑訴199)
09562006/06/07(水) 12:43:48ID:Do74hAap
教えてください
一旦停止を無視して事故しました。三人乗っていて一人は全治二週間、もう一人は全治三週間、もう一人は打撲程度です。警察には診断書提出してます。罰金、点数はどうりますか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 13:23:29ID:e/2wB0hA
>>956
診断書提出したと言うことは、警察には人身事故扱いで処理してもらったと言うことかな?

その際に一旦停止のことも切符切られましたか?

とりあえず人身事故で処理してるなら、全治3週間の方がいて、交通事故の起因が当該事故行為をした者の不注意と判断されれば
6点が付加されます。
もし15日以下なら3点。また起因が不注意行為と見なされなければ、点数は低くなる場合もあります。
6点であれば、免許停止です。あと反則行為で無くなるので、裁判になります(略式も含め)罰金は裁判で法律に定められた上限内で額が決定されます。

もし怪我された方と示談し治療補償を出来るなら、人身ではなく物損扱いで処理されるので、事故に関しての点数は引かれません(一旦停止に関しては別)
ただ、人身事故では無くなるので保険会社から治療費が払われることも無くなり、ご自分で全て払うことになります。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 14:06:01ID:???
人身事故で処理したとして、業務上過失傷害(刑法211条)により50万円以下の罰金となります。
あなたが初犯か再犯かわかりませんが、おおよそ30〜40万円の罰金刑になるでしょう。前科もつきます。(一生前科は消えません)
0959名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 14:39:37ID:e/2wB0hA
>>957
で言葉足らずなとこがありました。
もし怪我された方と示談し治療補償を出来るな・・・とありましたが、物損事故として処理する手続きもしなければなりません。
09602006/06/07(水) 15:57:54ID:Do74hAap
回答ありがとうございます。
957さん事故処理の時に一旦停止の切符は切られてません。後から切られるのですか?
0961名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 16:42:39ID:???
>>958
前科は5年再犯なしで消えるだろ。
興信所使うような相手からは不利益を受けるかもしれないが。
それにこれは起訴間違いなしの事案なの?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 18:17:17ID:???
>>961
前科は死んでも検察庁のデータベースから消えません。
5年云々というのは市町村役場の犯罪者名簿に記載されるということです。
本件の場合は一時不停止(業過)が原因と考えられるので被害者が加害者に対して穏便な処理を望んでいない限りほぼ100%起訴されます。
最近の人身事故は起訴されやすいと思って間違いないです。
0963名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 18:36:53ID:e/2wB0hA
>>960
ちょっと微妙かなぁ。通常は>>950>>951のような理由で切られないと思うけど。
ただ、今回人身事故で届けてるというのであれば調書を取ってると思うので、その際に一旦停止を無視した供述をしてて記載されてたら、それをもって証拠と考えれなくないし・・・

こればかりは裁量次第だと思います。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 18:37:51ID:???
>962
人身事故の業務上過失傷害罪の起訴率って10%前後だって知ってる?
検察で判断する重大な道交法違反は飲酒や酒気帯び、無免許、信号無視、横断者妨害等だから
一時不停止は起訴するのに重大な要素ではないと思うけどな。

>最近の人身事故は起訴されやすいと思って間違いないです。
これの根拠は?起訴率が上がったって話は聞かないが。。。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 18:40:33ID:???
>963
実務を知らないなら書き込みしないほうがいい。
交通反則切符(青切符)は交通反則通告制度に基づいて発行されるもの。
交通事故の場合は交通反則通告制度は適用されないので、100%青切符が切られることはない。
0966名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 19:32:36ID:???
先月、5月26日に駐車禁止場所での放置駐車(原付)で黄色いシールを貼られてしまいました。
それで今日出頭するようにハガキが来たのですが、これはどうしたらいいんでしょう?
できれば払わずに見逃してくれることを期待しているんですが、過去ログを見ても
意見がバラバラでよく分かりません、誰かご教授願います。
09679662006/06/07(水) 20:16:48ID:???
すいません、http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?tmp4/2/ihan/1113367904/、の過去スレ
を見たところ罰金は無くても減点はされているとのことなんですが、道交法改正前なので
「自分が使ったんじゃない」と言って見逃してもらえれば減点も無くなるのでしょうか?
金も知識もなくて困っているのですがどうかお願いします!!
0968名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 20:44:37ID://nKPjbv
250CCの2輪運転中に、4輪に左折巻き込み事故されました。こっちは直進で道の左端走行中でした。
バイクはホント少しだけ傷。私は無傷ですが、後ろに乗っていた友達が足に裂傷。(大した怪我ではない)
相手車はフロントバンパーに傷。
友人は全治7日間。仕事は休むらしいです。
警察は呼びました。
友人の治療費・慰謝料は確保したいです。私のバイクは直さなくても大丈夫です。
対処として、一番良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 21:06:05ID:???
アホな質問ばっかしてくんな糞共が
0970うしぶた2006/06/07(水) 21:09:09ID:JrWUxKoB
後七日間休むなら、休業保障も確保しろ、ちゃんと毎日病院に行かないと、七日間分の休業保障でないから、毎日行け!慰謝料は、日弁連の計算で、ガンガレ!保険屋のいいなりになるな
0971名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 21:30:44ID:???
俺が人身やった時(おばさんのチャリに側面衝突、足に怪我)の保険屋は被害者にどんどん病院に行ってください、
慰謝料等行けば行くほど出ますからと対処。壊れた自転車を新品に、病院までのタクシー代、もちろん家に伺って菓子折り置いてきて
頭を下げて、1ヶ月。人身扱いにならず罰金、減点も無かった。
警察とは現場検証1回、その後は電話連絡で終わり。なんも処分なし。
09729682006/06/07(水) 21:41:39ID://nKPjbv
ありがとうございます。ホントに無知な者ですみません。
他に何かありますか?このままだと相手や保険屋の都合の良いようにされそうで不安です。
事故自体を人身にするか、物損にするかとかも大事ですか?
すみません…
0973名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 22:52:41ID:FhB/oUhy
>>970
休損=通院日数じゃなかろう!通院日数は、示談時の慰謝料の算出時に使うだろ。給与証明とかを、取得出来りゃ日割計算 なければ1日 \5300(\5600?)×欠勤日数だろ。全く通院してなきゃ具合が悪いが、連日行く必要は無いだろ?基本は、2日に1回ペースだろ
0974名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 22:54:57ID:XCSh7lol
普通自動二輪にて30キロオーバーで6点赤キップです。罰金いくら位来るかわかる方いらっしゃいますか?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 23:01:13ID:FhB/oUhy
>>972
物損のみなら友人の休損が出ないんじゃない?物損なら 貴方が単車の修理を しなくても言いと言えば 相手の保険屋は、何もせずに、終わるよ!人身事故ですらないのに、何故 怪我人が居るッテ話に ならぬか?怪我人でもない人間の給与の補償する必要は、無いだろ?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 23:14:54ID:???
>>972
人身扱いにすると相手はビビルよ〜。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 23:32:40ID:ORrMKFAj
>>974
多分、60000円でしょう。
ちなみに4年前に自動二輪で35キロオーバーの時の罰金が60000円でした
0978名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 00:09:19ID:VnwSo3Ac
>977さん、>974です。ありがとうございます。6万円ですか… 1キロ違うといくら違うとかあるのですかね?
0979名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 00:10:01ID:yyF6eoH2
>>972
>>973 これも君宛です
0980名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 00:17:41ID:yxSN3AxA
www.simo01.cOm
↑今さらこんなのに振り込む奴いるのか?元祖1クリック詐欺サイト。ぷぷ
とりあえず20回ほど入会登録してみました
0981名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 01:26:31ID:A4AHX1cE
女友達が車で交番前を逆そうして、途中で逆そうしてる事に気付きそのまま反対斜線でUターンしたら警察がいて止められたが、何もなしに帰されたらしい。女友達は道に迷ってたので、パトで途中まで案内までしてくれたらしい。男の俺だったらどうなってただろ?
0982名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 01:29:05ID:4sT2j52k
>>965
言い訳臭くなるけど、仮に人身処理を無くした上での話で(つまり物損とした場合)話したつもりだったけど、説明不足だったと思う。そこは素直に謝る。すんません。
0983アフェリエイト2006/06/08(木) 01:39:38ID:tKveRf/g
http://www.happymail.co.jp/?af1892000
0984名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 07:55:33ID:???
>982
物でも同じだよ。交通反則制度は適用されない。
09852006/06/08(木) 08:03:48ID:1ysHjSJI
皆さんありがとうございました。無知なもので助かりました。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 08:11:07ID:gdNtbJoi
あのー免停中に普通に車や原付を免停終了まで乗っていてもバレないもんなんですか?仕事に行くのに困るので。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 08:21:25ID:???
えーと。。。どこから突っ込んでいい物やらw
0988名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 08:23:54ID:???
>>986
多分違反や警察の検問などに合うとバレると思うぞ、多分な
0989名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 08:27:21ID:gdNtbJoi
988
ありがとう。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 09:35:26ID:???
>>986
もらい事故に遭った時
逃げないといけなくなるから
やめとけ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 11:35:07ID:EEPobRbh
>>986
仕事に行くのに他の手段はないの?面倒臭いだけで乗るのはかなりリスク高い!
免取りになったら二年は免許取れないし、警察と遭遇しても平常心を保っていられる自身があれば…
0992名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 13:50:25ID:4WmxjGI1
0993名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 16:13:01ID:???
そろそろ次スレよろしこ!

ってことで梅。
0994名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 21:33:02ID:2i05bk6Z
今回、取り消し処分の異議申し立ての結果が届きました。
最初の2年前駐車違反がネックになりました。
前歴なしで16点か14点かで処分が内容が全くちがうので申立しました。
結果、棄却でした。但しこの駐車違反、車両故障によるもので調書にサインしたのみで違反の告知、切符、反則金の納付も無く
その後の連絡もありませんでした。
その後取締り警察が違反19日後に放置駐車として2点を勝手に登録、登録5日後に検察庁は不起訴となってます。
切符、通知、告知、反則金も無いこの違反、裁判まで持ち込む価値はあるのでしょうか。


0995名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/08(木) 22:21:57ID:???
>>994
刑事は不起訴じゃなくて起訴猶予ね。
行政処分にたいして検察は関与しない。

残念ながら嫌疑なし、ではない以上
点は入る。
行政裁判で勝てば点は消せるけど
警察は無敗。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 08:50:34ID:???
996
0997名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 08:51:39ID:qfYcd5mm
997
0998名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 08:53:34ID:???
998
0999名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 08:54:20ID:???
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/09(金) 08:55:44ID:qfYcd5mm
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。