●○●質問スレ@違反or事故 part22●○●
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 17:37:10ID:???http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1141869434/
○違反しちゃったんだけど点数って何点?
○反則金・罰金はいくら?
○人身事故なんだけど付加点数って何?
○免停って何点で何日?どうやったら短くなるの?
○免許とって1年以内に違反しちゃったんだけど初心者特例って何?
○聴聞会にでれば減免出来るの?
等の質問は下記サイトを参照ください。
【交通違反の基礎知識】 ttp://rules.rjq.jp/
その他の質問をされる方も事前に目を通しておくことをお薦めします。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 21:29:56ID:B3bv8Hsf0933名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 21:42:22ID:/iknGi+0愛知県警A 倍率1.1倍(4月採用) 1.1倍(10月採用)
高卒B類男2.3倍 情報管理1.8倍 中国語1.6倍 スペイン語1.4倍
静岡県警A 倍率1.2〜3倍 (実際の受験者数から)
千葉県警A 倍率1.3倍
神奈川県警A倍率1.3倍
兵庫県警A 倍率1.3倍
広島県警A 倍率1.5倍 北京語倍率1.0倍 ポルトガル語1.0倍
A(大卒)女 倍率1.7倍 高卒B類男1.9倍
警視庁一類 倍率1.9倍
埼玉県警 倍率1.95倍
その他
京都府警 発表済 倍率1倍台 (受験者数は未発表)
茨城県警 発表済 倍率1倍台 (受験者数は未発表)
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 22:18:59ID:JMoiMZHN924さん、重ねてありがとうございます。
924さんの情報を、知り合いに話してあげようと思います。
少しは、気が紛れてくれるといいなぁ。
まあ、道交法違反しないに、こしたことはないんですけどね。
うーん、なんだかスレ違いのような中身になってしまいましたが……
初めて書き込みしましたが、924さんみたいな書き込みをしてもらえて
相談したかいがありました。本当にありがとうございました。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 22:46:48ID:???切符はほぼ100%検取事務官だわな
でも道交法なんて定型もいいとこなんで求刑基準が決まっているから
たとえ検事が調べても同じ結果にしかならないから安心しろ
むしろ基準から外れる場合かなりの理由を必要とする
>>913
簡裁判事って裁判所の書記官上がりや、検察庁の副検事上がりがなるんだよ
もちろん司法試験には受かっていないから事務官だわなぁ
>>921
反則金をばっくれたり、出頭しなかったり、罰金を納めなかったりした時に捜査するための
職業欄であり勤務先なので、すぐに反則金納める人は問題ない
赤切符でも検察庁に呼ばれたときにまた聞かれるからその時言えば問題ない
0936930
NGNGありがとうございます。
よりによって明日なのになんで免許がないの?っと面食らってしまい、今の今まで探していました。
しかし無い・・・・orz
疑いを晴らす方法は無いでしょうかね?
当方公務員で今回の酒気帯を職場に隠しております。
穏便に行政処分を済ましてしまおう思っていた矢先に・・・・
1歳の息子が居ますので二度と酒を飲んで運転しないと深く反省し家族に誓ったばかりなのに・・・・
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 22:52:27ID:???久々の休暇で私は浮かれていました。帰りに対向車がパッシングしてるのに気付いてはいましたが、スピードを落とす気にはなれませんでした。
案の定検問をやっていましたが、私の前を走っていた車が止められ、ベルトかと思い安心しましたが、近くにいた警官が駆け寄ってきたので、
私は自分を指差し、俺?とジェスチャーしたところ、どうやらベルトではなくスピードのようで前の車を止めた警官も私へ向かって駆け寄ってきました、
私はバイクを寄せるフリをし突破しようと試みました、それに気付いた警官二人が持っていた「止まれ」の旗ふりかざし、走行を妨害してきましたが、それをかわし、検問を突破してしまいました。
あとから出頭願の様な物が届くのでしょうか?不安で仕方がないです。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 22:56:00ID:???警察の旗を壊していれば、器物損壊
警察が怪我をしていれば、傷害罪
出頭通知よりも早朝に逮捕しに来るか心配しなされ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 23:01:22ID:???0940名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 23:09:44ID:???不安なら最初から逃げるなヘタレ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 23:17:02ID:???はじめまして。対向車がパッシングしてるのに気付いてはいましたが、
スピードを落とす気にはなれませんでした。
案の定検問をやっていましたが、私はバイクを寄せるフリをし突破しようと
試みました、それに気付いた警官二人が持っていた「止まれ」の旗ふりかざし、
走行を妨害してきましたが、それをかわし、検問を突破してしまいました。
俺って偉い?
まっスレ違いになるけどな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 23:18:45ID:???そしてその時の警察が怪我してますように
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 23:20:16ID:CwzQhClkスリリングな毎日が当分 続くねぇ(o^-^o)
捕まるのが怖いなら、悪い事を、するな!怖いなら するな!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 23:24:58ID:CwzQhClk理解した!じゃ 彼は、最近の暴走族にしちゃ珍しく 検問突破を、やってのけた 気合いの入った奴か?GJ!
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 23:31:51ID:???まずマルチはやめとけ。
なくしたのが本当なら、どこでなくしたのか思い当たることを正直に話すしかない。
ウソでなけりゃ分かってもらえるだろう。
>>937
ちょっと前まではたいてい大丈夫だったが、最近は警察から電話が入るという話をよく聞く。
どうも違反車をビデオ撮影してナンバーから特定しているらしい。
バイクの場合は後ろにしかナンバーないし、小さいから大丈夫かもしれん。
電話が来たら素直に出頭した方がいいだろうな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 00:14:00ID:???酒気帯びで聴聞会ってことは再犯か初犯でも0.25以上ってことだろ?
このスレ的には氏ねって言われる
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 00:15:56ID:al3IjjVf0948名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 00:18:20ID:???君が当たってないと言っても警官は「当たった」「壊れた」「怪我した」
と主張する人種です。
裁判官は君の主張よりも警察官の「当たった」「壊れた」「怪我した」の
主張を信用します。
早朝タイーホに気をつけてください
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 00:52:41ID:Rxh0tvnF0950名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 01:05:57ID:e/2wB0hA微妙だが。その突破の際に運転手が特定できる用に写真かビデオは捕られましたか?
その場で停まると、手続き上現行犯として処理できます。
後日に摘発する場合には、任意での供述で警察から提示されてる違反事実を認めれば立件できる可能性もあります。
ただ認められない場合や強制にするには刑事訴訟法上の証拠の押収と同じ手続きが必要があります。証拠は速度違反ならば、違反車両の当時の速度、違反車両の特定(ナンバー)、違反時刻、運転手の特定などがあります。
これらが一つでも欠けると証拠として不十分となり強制では無理になります。
写真やビデオ撮影がされてなければ、運転手を証拠として特定できないですし、速度の証拠を後日に提示しても、その速度と当該違反車両の因果関係を認めるには不十分です。
オービスの場合、ナンバーや速度、時間、運転手の顔が一枚の写真に撮影されるになっており証拠能力を高めてます。
今回の場合、ほぼ速度違反に関しては、ほぼ大丈夫だと思います。仮に来ても任意での事情聴取だと思いますので、その際に毅然とした対応をいかに出来るかだと思います。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 01:21:09ID:e/2wB0hA警官の裁量次第だけども、恐らくお灸を添えられて終わりだと思う。
理由は>>950とほぼ同じで、まずは現行犯で無くなってる事。
現場で撮影などされてなければ、供述だけは証拠として不十分になる可能性が高いこと。
まぁ、交番に行っても対応する警官がちがう可能性もある。とんずらするのに気が引けるなら
今日行かずに、明日とかに今日行けなかった理由を適当に作って行けばいい。
交番勤務の警官は24時間勤務の3交代が基本なので、基本的には3日おきに当番になる(それプラス半日勤務が加わる時があるが)。
なので明日に行くと違う警官が対応してお灸ですむ可能性が更に高くなる。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 01:33:42ID:Rxh0tvnF0953名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 01:37:19ID:e/2wB0hAでも100%では無いので、万が一の場合も覚悟は一応しといて下さいね。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 10:48:19ID:???普通に指名手配車になってたぞ(警察の脅しかもしれんが)
その後家に電話がかかってきて素直に出頭したら逮捕だけはしないと言ってきたらしい
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 11:44:10ID:e/2wB0hAほぼ脅しに間違いないです。なぜなら指名手配は、すでに逮捕状が発せられていなければされません。
もし発されてるにもかかわらず素直に出頭したら・・・というと言うことは矛盾がしょうじます。
あくまでも任意出頭です。ただ指名手配ということをちらつかせて、供述を得やすくしようとしてるだけです。
日本の警察の物的証拠主義ではなく、自白優先主義が垣間見れます。
あくまで任意の取り調べですので出頭しても、いつでも帰れますし、自己の意思に反して供述する必要もありません(刑訴199)
0956は
2006/06/07(水) 12:43:48ID:Do74hAap一旦停止を無視して事故しました。三人乗っていて一人は全治二週間、もう一人は全治三週間、もう一人は打撲程度です。警察には診断書提出してます。罰金、点数はどうりますか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 13:23:29ID:e/2wB0hA診断書提出したと言うことは、警察には人身事故扱いで処理してもらったと言うことかな?
その際に一旦停止のことも切符切られましたか?
とりあえず人身事故で処理してるなら、全治3週間の方がいて、交通事故の起因が当該事故行為をした者の不注意と判断されれば
6点が付加されます。
もし15日以下なら3点。また起因が不注意行為と見なされなければ、点数は低くなる場合もあります。
6点であれば、免許停止です。あと反則行為で無くなるので、裁判になります(略式も含め)罰金は裁判で法律に定められた上限内で額が決定されます。
もし怪我された方と示談し治療補償を出来るなら、人身ではなく物損扱いで処理されるので、事故に関しての点数は引かれません(一旦停止に関しては別)
ただ、人身事故では無くなるので保険会社から治療費が払われることも無くなり、ご自分で全て払うことになります。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 14:06:01ID:???あなたが初犯か再犯かわかりませんが、おおよそ30〜40万円の罰金刑になるでしょう。前科もつきます。(一生前科は消えません)
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 14:39:37ID:e/2wB0hAで言葉足らずなとこがありました。
もし怪我された方と示談し治療補償を出来るな・・・とありましたが、物損事故として処理する手続きもしなければなりません。
0960は
2006/06/07(水) 15:57:54ID:Do74hAap957さん事故処理の時に一旦停止の切符は切られてません。後から切られるのですか?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 16:42:39ID:???前科は5年再犯なしで消えるだろ。
興信所使うような相手からは不利益を受けるかもしれないが。
それにこれは起訴間違いなしの事案なの?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 18:17:17ID:???前科は死んでも検察庁のデータベースから消えません。
5年云々というのは市町村役場の犯罪者名簿に記載されるということです。
本件の場合は一時不停止(業過)が原因と考えられるので被害者が加害者に対して穏便な処理を望んでいない限りほぼ100%起訴されます。
最近の人身事故は起訴されやすいと思って間違いないです。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 18:36:53ID:e/2wB0hAちょっと微妙かなぁ。通常は>>950>>951のような理由で切られないと思うけど。
ただ、今回人身事故で届けてるというのであれば調書を取ってると思うので、その際に一旦停止を無視した供述をしてて記載されてたら、それをもって証拠と考えれなくないし・・・
こればかりは裁量次第だと思います。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 18:37:51ID:???人身事故の業務上過失傷害罪の起訴率って10%前後だって知ってる?
検察で判断する重大な道交法違反は飲酒や酒気帯び、無免許、信号無視、横断者妨害等だから
一時不停止は起訴するのに重大な要素ではないと思うけどな。
>最近の人身事故は起訴されやすいと思って間違いないです。
これの根拠は?起訴率が上がったって話は聞かないが。。。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 18:40:33ID:???実務を知らないなら書き込みしないほうがいい。
交通反則切符(青切符)は交通反則通告制度に基づいて発行されるもの。
交通事故の場合は交通反則通告制度は適用されないので、100%青切符が切られることはない。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 19:32:36ID:???それで今日出頭するようにハガキが来たのですが、これはどうしたらいいんでしょう?
できれば払わずに見逃してくれることを期待しているんですが、過去ログを見ても
意見がバラバラでよく分かりません、誰かご教授願います。
0967966
2006/06/07(水) 20:16:48ID:???を見たところ罰金は無くても減点はされているとのことなんですが、道交法改正前なので
「自分が使ったんじゃない」と言って見逃してもらえれば減点も無くなるのでしょうか?
金も知識もなくて困っているのですがどうかお願いします!!
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 20:44:37ID://nKPjbvバイクはホント少しだけ傷。私は無傷ですが、後ろに乗っていた友達が足に裂傷。(大した怪我ではない)
相手車はフロントバンパーに傷。
友人は全治7日間。仕事は休むらしいです。
警察は呼びました。
友人の治療費・慰謝料は確保したいです。私のバイクは直さなくても大丈夫です。
対処として、一番良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 21:06:05ID:???0970うしぶた
2006/06/07(水) 21:09:09ID:JrWUxKoB0971名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 21:30:44ID:???慰謝料等行けば行くほど出ますからと対処。壊れた自転車を新品に、病院までのタクシー代、もちろん家に伺って菓子折り置いてきて
頭を下げて、1ヶ月。人身扱いにならず罰金、減点も無かった。
警察とは現場検証1回、その後は電話連絡で終わり。なんも処分なし。
0972968
2006/06/07(水) 21:41:39ID://nKPjbv他に何かありますか?このままだと相手や保険屋の都合の良いようにされそうで不安です。
事故自体を人身にするか、物損にするかとかも大事ですか?
すみません…
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 22:52:41ID:FhB/oUhy休損=通院日数じゃなかろう!通院日数は、示談時の慰謝料の算出時に使うだろ。給与証明とかを、取得出来りゃ日割計算 なければ1日 \5300(\5600?)×欠勤日数だろ。全く通院してなきゃ具合が悪いが、連日行く必要は無いだろ?基本は、2日に1回ペースだろ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 22:54:57ID:XCSh7lol0975名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 23:01:13ID:FhB/oUhy物損のみなら友人の休損が出ないんじゃない?物損なら 貴方が単車の修理を しなくても言いと言えば 相手の保険屋は、何もせずに、終わるよ!人身事故ですらないのに、何故 怪我人が居るッテ話に ならぬか?怪我人でもない人間の給与の補償する必要は、無いだろ?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 23:14:54ID:???人身扱いにすると相手はビビルよ〜。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/07(水) 23:32:40ID:ORrMKFAj多分、60000円でしょう。
ちなみに4年前に自動二輪で35キロオーバーの時の罰金が60000円でした
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 00:09:19ID:VnwSo3Ac0980名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 00:17:41ID:yxSN3AxA↑今さらこんなのに振り込む奴いるのか?元祖1クリック詐欺サイト。ぷぷ
とりあえず20回ほど入会登録してみました
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 01:26:31ID:A4AHX1cE0982名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 01:29:05ID:4sT2j52k言い訳臭くなるけど、仮に人身処理を無くした上での話で(つまり物損とした場合)話したつもりだったけど、説明不足だったと思う。そこは素直に謝る。すんません。
0983アフェリエイト
2006/06/08(木) 01:39:38ID:tKveRf/g0984名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 07:55:33ID:???物でも同じだよ。交通反則制度は適用されない。
0985は
2006/06/08(木) 08:03:48ID:1ysHjSJI0986名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 08:11:07ID:gdNtbJoi0987名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 08:21:25ID:???0988名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 08:23:54ID:???多分違反や警察の検問などに合うとバレると思うぞ、多分な
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 08:27:21ID:gdNtbJoiありがとう。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 09:35:26ID:???もらい事故に遭った時
逃げないといけなくなるから
やめとけ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 11:35:07ID:EEPobRbh仕事に行くのに他の手段はないの?面倒臭いだけで乗るのはかなりリスク高い!
免取りになったら二年は免許取れないし、警察と遭遇しても平常心を保っていられる自身があれば…
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 13:50:25ID:4WmxjGI10993名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 16:13:01ID:???ってことで梅。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 21:33:02ID:2i05bk6Z最初の2年前駐車違反がネックになりました。
前歴なしで16点か14点かで処分が内容が全くちがうので申立しました。
結果、棄却でした。但しこの駐車違反、車両故障によるもので調書にサインしたのみで違反の告知、切符、反則金の納付も無く
その後の連絡もありませんでした。
その後取締り警察が違反19日後に放置駐車として2点を勝手に登録、登録5日後に検察庁は不起訴となってます。
切符、通知、告知、反則金も無いこの違反、裁判まで持ち込む価値はあるのでしょうか。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/08(木) 22:21:57ID:???刑事は不起訴じゃなくて起訴猶予ね。
行政処分にたいして検察は関与しない。
残念ながら嫌疑なし、ではない以上
点は入る。
行政裁判で勝てば点は消せるけど
警察は無敗。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 08:50:34ID:???0997名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 08:51:39ID:qfYcd5mm0998名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 08:53:34ID:???0999名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 08:54:20ID:???1000名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 08:55:44ID:qfYcd5mm10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。