トップページihan
1001コメント374KB

●○●質問スレ@違反or事故 part22●○●

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/25(火) 17:37:10ID:???
●○●質問スレ@違反or事故 part21●○●
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1141869434/

○違反しちゃったんだけど点数って何点?
○反則金・罰金はいくら?
○人身事故なんだけど付加点数って何?
○免停って何点で何日?どうやったら短くなるの?
○免許とって1年以内に違反しちゃったんだけど初心者特例って何?
○聴聞会にでれば減免出来るの?
等の質問は下記サイトを参照ください。

 【交通違反の基礎知識】 ttp://rules.rjq.jp/

その他の質問をされる方も事前に目を通しておくことをお薦めします。
0858自称 善良な市民2006/06/03(土) 19:09:41ID:xMVpoVnt
>>857
保険を使うなら君のフトコロは 痛まんジャロ?
0859名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 19:31:25ID:8tIwZj4J
これからの保険代や自分の車が…
0860名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 19:40:05ID:8tIwZj4J
あぁ…久しぶりに週末にバイト入れなかったのに
事故処理で今日と明日を使わなくちゃいけないなんて…
泣きたい(´;ω;`)ブワッ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 19:41:39ID:???
自業自得だね
0862名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 20:25:09ID:7zu8Z5Cm
緊急で質問です。
つい最近高速道路でオービスに捕まってしまいました。
速度は154キロです。
仕事柄どうしてもクルマが必要なのですが、
この場合だと、どのような罰則を課せられるのか
どなたか教えてください。
ちなみに今の免許はゴールドです。
マジレスお願いします。
0863自称 善良な市民2006/06/03(土) 20:37:03ID:xMVpoVnt
>>862
制限速度が分からないと、誰も、答えれないのでわ?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 20:39:26ID:7zu8Z5Cm
すいませんでした。
法定の制限速度は80キロです。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 20:44:18ID:7FGXVHTi
初めての免停処分なんで教えてください。
先日違反をして、行政処分出頭通知書が届いて来週出頭です。
前歴0回で累積点数12点だと90日ってことでしょうか。
それとも出頭していろいろ聞かれて停止期間が増えたり減ったり
場合によっては取り消しになったりするのでしょうか。
お願いします<m(__)m>
0866名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 20:45:02ID:???
>>864
12点の罰金10万円程度

ご愁傷様でつm(__)m
0867名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 20:55:02ID:???
>免停処分なんで
>取り消しきなったりするのでしょうか?
だから免停だろ?
0868自称 善良な市民2006/06/03(土) 20:55:22ID:xMVpoVnt
>>865
>>866 誠に気の毒ですが… くれぐれも 気を 落とされぬヨォにヽ(´ー`)ノ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 20:58:02ID:7FGXVHTi
>>867
消しき・・・・

勝手に本文を変えないでください。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 21:00:09ID:7zu8Z5Cm
>>866
免停とか免許取り消しとかの処分は
どうなるのでしょうか?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 21:00:47ID:???
免停の講習って朝から夕方までやるのでしょうか。
もちろん平日なんすよね?
2日間も仕事休めない(鬱
0872名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 21:15:31ID:???
>>869
突っ込んで来ると思ったよw
0873名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 21:17:21ID:???
>>870
15点の内12点だからね・・・
きっと、講習受けて90日じゃない?w
0874名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 21:58:08ID:???
>>2
0875自称 善良な市民2006/06/03(土) 22:29:26ID:xMVpoVnt
>>873
講習無しで90日違うの?俺 12点で90日やったよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 22:31:49ID:???
バカだな空気嫁よ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 22:32:06ID:???
通知書の講習の手数料に¥23000って記載されているのですが、
これって中期講習(免停40日以上90日未満)確定ってことですか?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 04:05:19ID:???
>>871
免停の講習は強制ではなく任意です。
受講するかしないかは自分で選べますよ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 10:11:16ID:???
4/24に親父が酒気帯び運転をやったのですが、
行政処分のハガキがなかなかきません。

免許センターに聞けばイツごろ来るかわかるもんなんでしょうか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 11:08:00ID:???
>>879
シネヨ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 11:32:39ID:???
知人が・・・
恋人が・・・
友人が・・・
家族が・・・
同僚が・・・


こういう場合は本人ですね!( ´,_ゝ`)プッ
0882自称 善良な市民2006/06/04(日) 13:04:36ID:irLJnCeK
>>881
どの質問板も 同じと思われ
0883中学生2006/06/04(日) 20:40:44ID:AFi/rNkA
自分は口座を一つ持っています。
偽名を使ってもう一つ口座を作りたいのですが…これは違法ですか?というか無理なんですかね?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 21:09:21ID:???
>>883
違法!

有印私文書偽造、同行使罪ですよ。 
0885名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 22:20:59ID:???
>>883
架空請求、振り込め詐欺、ネットオークション詐欺がかなり増えているので
架空口座取得は非常に厳しい状況

ばれたら初犯でも刑務所に行く裁判になるよ
それに使用された口座が億単位での振り込め詐欺に使われ
共犯扱いで初犯にも関わらず実刑になった奴もいる
0886名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 23:12:40ID:???
止まってる車に当ててそのまま帰ってきちゃっったらどうなるの?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 23:25:45ID:???
物損事故(あて逃げ) 5点
0888名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 23:34:02ID:GYSPFyIA
それって罰金とかは?
0889自称 善良な市民2006/06/04(日) 23:52:43ID:irLJnCeK
>>883
口座開設の際に必要な物ッテ何がある?名前の通り 頭の中は 「中学生」か?作りたきゃ 作り方を、教えてやるよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 00:02:24ID:qqDg53TH
渋谷の幡ヶ谷第三保育園に黒い子供連れて来る鹿児島県鹿屋市出身の売春婦がいるな
0891自称 善良な市民2006/06/05(月) 00:51:58ID:YFadsFmD
>>890
値切って ぉ相手してもらったん?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 05:42:04ID:???
当て逃げは事故不申告で、罰金1万5000円だよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 07:00:55ID:umQ2v7Vx
当て逃げってみつかりますか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 08:23:07ID:???
自分の駐車場でやったら即バレ
出先でビデオや目撃者がなければまず捕まらないね
人身でない限り真面目には捜査しないから
バレても1万5000円では逃げる奴ばかりだわな
0895名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 12:21:03ID:umQ2v7Vx
ファミレスで夜なんですけど。。。
何人かひとはいたんですよね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 13:31:20ID:B6Fa3gqD
駐車する場所がない時にどこかの私有地に勝手にとめた場合は現実的に何かヤバイ事になるのですか?以前裁判所の駐車場にとめようとしたら「即レッカー移動するぞ」って裁判官っぽい椰子に言われたんですが。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 16:01:56ID:mqcwhuPE
>>895
大丈夫だと思うよ。
上のも書いてるが、人を怪我させてたならヤバいが、物の場合はヌルーされる。
ま、万が一、その件で警察が来たりしたら、「気付かなかった。悪かった」って謝れ。
なんと言われても気付かなかったでOK。
>>896
そりゃ関係も無いのに停めちゃね。
ただし、私有地の駐車場ってさ、警察は手出し出来ないんだよね。
民事不介入ってヤツだっけ?間違ってるかもしれんがw
警察は、その駐車場の私有者から苦情連絡受けても、ナンバーから本人に連絡して注意するだけ。
実害を認めれば、動く。例えば、日をまたいで停めてる。営業妨害になってる。等。
ってかお前w 関係ない所に勝手に停めた場合ってwww
自分の駐車場に同じ事された時の事考えてみれよwww
0898名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 16:16:00ID:???
>>897
不法侵入や不法占拠に業務威力妨害がいつから民事事件になったんだ?

自身の財産や権利を侵略されたら充分に刑事事件だよ
もしかして米軍基地や大使館と勘違いしていない?
0899名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 18:13:43ID:YFadsFmD
>>898
そんな敷地内で、日本の法が適用されるのか?こりゃ あくまで質問の域だが、米軍基地内に不法駐車すら出来んだろ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 18:29:32ID:???
駐車場での当て逃げは道交法の範囲外だからお咎めなし
道路上での当て逃げ(物損のみ)は措置義務違反で免許の減点5点、さらに事故不申告で罰金5万以下。ちなみに前科つく
もし道路上で人が乗ってる車に当て逃げしたらならば軽微な接触事故でも相手の怒りで大半は人身事故扱いにされるからひき逃げ扱いになって見つかれば基本的に逮捕
んで業過+道交法違反(ひき逃げ)だから免許取消し2年、5年以下の懲役か50万以下の罰金。自首しなければ普通は懲役。初犯なら多分執行猶予が付く。
当て逃げで逮捕されて新聞に実名報道なんてバカらしいだろ。逃げるなんて割に合わないからやめとけ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 18:33:42ID:???
なんで駐車場での当て逃げが道交法の範囲外なんだよ。
一般に出入が自由な店舗の駐車場等は道交法が及ぶのは常識なわけだが。。。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 19:07:32ID:???
免許不携帯は減点ありませんが違反は違反で
次回更新時ゴールドではありませんよね。
当然ですよね確認のため・・・。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 19:56:43ID:YFadsFmD
>>902
お前ナァ〜( ̄□ ̄;)!!
0904名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 23:55:48ID:???
電気工辞めて閑?
0905名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 23:59:28ID:???
>>900
治外法権は米軍基地内や大使館ですよ

日本の法が及ぶ地域なら道路に準じた場所では道交法に依存します
道交法が除外されるのは閉鎖された管理用地や交通規制や監視員で
一般の歩行者車両から隔離された状態の場所
祭りとかレース場とかね

一般人が自由に乗り入れ立ち入りできる場所は私有地でも私道でも
公園内でも公道に準じます
ただ道路に対しての規制はないですから標識等の公的規制はかからない
人を挽けば過失傷害罪にもなるし免許がなければ無免許運転になる
車をぶつけても物損事故として処理しなければダメ

もしかして駐車場なら人を挽いてもOKなんて言わないよな?
完全隔離の駐車場で同意した人間だけが立ち入ったイベントでの
傷害事件なら多少の緩和措置はあるが
非常識なルールや運営での怪我や死亡ならプロレスでもスタントショーでも
刑事事件になるよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 02:13:37ID:r+frqyVK
私道に停めた車両は絶対に駐禁きられない?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 02:53:56ID:???
>906
駐車禁止は切られないけど、放置駐車違反で挙げられるかも
0908名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 07:00:20ID:???
私道といってもいくつかの家で共用しているような道路は
保管法違反で切れるよ

マンションの敷地内の通路や団地内道路はやらないと思うけど
0909名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 07:47:09ID:???
>>908
住民からの訴えがあれば別だろ。
だいたいは、管理組合から行くと思うし、
悪質なものだけだろうが。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 08:42:50ID:D1+XchF6
人身事故で簡裁から罰金の略式命令が来るのですが、額は検察が求刑した額になるのですか?それとも正式裁判のように求刑の7〜8割ぐらいの決定になるのでしょうか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 08:47:04ID:???
ごくまれに減ったり増えたりしますが(年に数件)
基本的には検察官の科刑意見にそった金額の命令が出ます
0912名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 09:29:30ID:???
回答ありがとうございます。
それって取り調べた検察事務官(捜査官)が決めるんですよね。
私の場合は25〜6才位の若い事務官(司法試験にはパスしていない感じ)だったのでちょっと悔しい。(事故った私が一番わるいのですが・・)
0913名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 09:36:23ID:???
>>912
そんなの早見表で算出した金額に前科の係数掛けるだけだから
検察官が出しても事務官が出しても同じ
それに不当な数字なら判決を満額で出さないし
判事はさすがに事務官が代行しないだろ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 14:03:20ID:???
すいません、先日狭い道での車対車の物損事故を起こしました。
まずサイドミラーがぶつかり、お互いがお互い停止し、
私が動いてしまい、こすり、私は停止しました。
その次に相手が動いて後ろのドアをこすり、相手が待避所まで移動し、
警察が事故証明を取って帰ったのですが、
相手は「一切動いていない」の一点張りで、保険家も出さないとの一点張りです。
こちらは保険屋を通しているのですが、相手の方はお互い事故の状況が食い違うので、
このまま長引けば保険が出ないとの電話をかけてきたりしました。
私の同乗車も確認しているので相手が最後動いたのは確かです。

相手がこのまま保険屋を出さない場合、
私はこれからどういう対応を取っていけばいいのでしょうか?
このままだとどうなるのでしょうか?
どうかご教唆お願いします。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 14:08:28ID:???
>>914
だったら交渉決裂だと言って過失割合を
考えずに自分の請求額だけ請求し通せ

あとは平行線で時効までやり過ごせば良いよ

0916名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 14:18:04ID:???
>914
こっちも保険屋ひっこめて、自損自弁を主張して放置しておけば?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 15:34:23ID:q0txqzRY
駐禁民間委託前に駐禁で青切符切られたんだけど、切符をよく見たら車のナンバー間違えとる
もうサインもして反則金も払っちゃったけど、この取り締まりは問題にならないんですかね?
0918名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 16:05:38ID:???
>>917>>11 とりあえず「ごねた後の状況」報告ヨロ
0919名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 16:09:43ID:2+yttjJc
駐車違反の反則金を払ってなかったら、車検を受けれないってホントですか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 17:01:40ID:???
>>919
本当
0921名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 17:31:31ID:dz14G7NO
教えてください。
自分の知り合いで、学校の先生をしている人がいます。
先日、26kmオーバーでつかまって、青切符切られたんです。
18,000円の反則金もすぐに払ったらしいけど……。
そのとき「無職」だと、言ってしまったらしい。
この世の中、教職員の不祥事が騒がれていて、怖くなったのかなあ。
でも、ナンバーとかでばれないのかなぁ。
そのへん、詳しい人います?教えてください!
0922名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 18:27:44ID:hffacti3
先月都内に越してきたばかりのとき、アパートから職場まで50メートル位の
距離をノーヘルで走っていてお巡りさんに見つかってしまいました。
朝の配達に間に合わなくなるので、
「後で何処へでも行くからから今は仕事に行かせて」と頼んだら
わたしの免許証を見ながら何か書類を書いて後でどこそこの交番まで来るように言われました。
結局1ヶ月以上ほったらかしで向こうからの連絡は無し。この夏の更新でゴールドだったので残念です
このまま行かずに居たらやっぱり更新のときにばれて怒られちゃうんでしょうか?



0923名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 18:37:33ID:???
>922
警察のやる気次第だわな。
このまま何もないこともあれば、早朝お迎えが来ることもあるだろう。
ビクビクするくらいならとっとと出頭すれば?
ゴールドなんてたいしてメリットないし。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 18:38:13ID:???
921
嘘なんかついたらかえってリスク負うのにバカだね。
反則金さえ払ってもらえば、警察はそれ以上なんにも言わないよ。

922
しらん顔しとけ。
書き換えのとき何のあっても、罪が重くなることはない。
ダメ元。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 19:20:17ID:baPTfnjI
921です。
924さん、ありがとうございます。
そういうものなんですかねぇ。
警察が、取り締まりナンバーを公表したりというのはないんですかね。
教育委員会で違反ナンバーをチェックしたりしてるとか。ないかな?
知り合い、あれからかなり落ち込んで(当たり前だよね)
いつバレルかとビクついて、毎日、超安全運転で、職場に通ってるんですよ。
自業自得なんだけどね。
教員も(公務員も)肩身の狭い世の中って感じになってるから、
見ていて、最近、ちょっと可愛そうになってきたんですよね。
09269142006/06/06(火) 19:46:10ID:1vn9z5qF
みなさんご回答ありがとうございます。
仕事だったのでせっかく回答を頂きながら遅くなってしまって申し訳ないです。

今日保険屋さんとまた話しをしたのですが、やはり相手方は「絶対に動いていない」
と譲らなくて、「傷を見てもらえば判る」と、私の保険屋さんが見に行っています。
私は、板金屋さんに車を出すときや、以前警察の方に電話をした時には、
「傷からはどっちがぶつかったのかは判断できない。どちらが動いたかも立証はできない。」
と、言われました。
相手方は現場での再検証も望むようで、このまま長引けば裁判も辞さないとの事です。
その場合、私は仕事柄あまり休みを使えないので任意の再検証は避けたいのですが、
裁判になった場合不利になるとのことで悩んでいます。

>>915さん ご回答ありがとうございます。
>だったら交渉決裂だと言って過失割合を 考えずに自分の請求額だけ請求し通す
とのことですが、それは自分の保険屋さんに伝えればよいのでしょうか??
その場合、自分の請求した金額は保険屋さんが出してくれるのでしょうか?

>あとは平行線で時効までやり過ごせば良いよ
時効とは「損害と加害者を知ったとき(通常、事故の発生時をいう)
から3年で時効により消滅する」このことですか?

>>916さん アドバイスありがとうございます。
>こっちも保険屋ひっこめて、自損自弁を主張して放置しておけば?
とのことですが、双方でお互いの修理費をもちわかれにするような示談(自損自弁)
をしてしまった場合は、保険金の全額が支払われない場合があるそうですが、
保険屋さんを使わずに大丈夫なのでしょうか??

初めての事故で無知ですいません。
でも私の保険屋さんもどちらの保険屋さんかわからないぐらい頼りがないので、
みなさんのお知恵を貸していただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 19:52:54ID:???
>926
あなたの保険って?車両保険入ってるの?
車両保険使うなら、相手がどういおうと関係ないでしょ。
車両保険使って直してもらったら、あとの回収は保険屋の問題だからほっとけばいいでしょ。
09289142006/06/06(火) 20:05:32ID:1vn9z5qF
>>927さん 自賠責、任意保険は入っているのですが、
対人、対物のみで自分の車への保障はないです。
すいません、927さんのご指摘で915さんの言う「自分の請求額」の意味がわかりました。
そうなると、あとは過失割合でしか請求はできないということですよね。
相手の保険屋さんが出てこない限り話が進まないですね。。。
09299172006/06/06(火) 20:17:13ID:q0txqzRY
〉918
がーん( ̄□ ̄;)!!
11見ました。まぁ、そんな書き間違え程度でどうこうなりませんよね。。
ちなみにごねるのならどこへ行けば。。?
0930名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 20:54:46ID:???
ああ・・・・orz
明日の聴聞の準備してたら免許が無い・・・・紛失してしまった。
明日聴聞を終えて行政処分開始だというのに・・・この場合はどうなるのだろう?
09319242006/06/06(火) 21:28:51ID:???
925

青切符なら反則金払った時点で処分終了で前科にはならないし、外部に漏れることはない。反則金払わないで督促無視し続けると危ないけど。
赤切符でも人身、無免許、飲酒とか、逮捕されたり公判請求されるような悪質なものでない限り、普通は大丈夫。スピード違反なら超過70キロ以上だと危ない。

930

単純に紛失届出せばいいんだが、免停とかの処分がからんでいるとウソじゃないかと疑われる。
疑い晴らすのが一苦労と思われ。
マジでウソなら処分重くなるからやめとけ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 21:29:56ID:B3bv8Hsf
なんだよ930はマルチかよ氏ね
0933名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 21:42:22ID:/iknGi+0
まとめ 平成18年度各地の警察官採用試験結果(一次)

愛知県警A 倍率1.1倍(4月採用) 1.1倍(10月採用)
高卒B類男2.3倍 情報管理1.8倍 中国語1.6倍 スペイン語1.4倍
静岡県警A 倍率1.2〜3倍 (実際の受験者数から) 
千葉県警A 倍率1.3倍
神奈川県警A倍率1.3倍
兵庫県警A 倍率1.3倍
広島県警A 倍率1.5倍 北京語倍率1.0倍 ポルトガル語1.0倍
A(大卒)女 倍率1.7倍 高卒B類男1.9倍
警視庁一類 倍率1.9倍
埼玉県警  倍率1.95倍

その他
京都府警 発表済 倍率1倍台 (受験者数は未発表)
茨城県警 発表済 倍率1倍台 (受験者数は未発表)
0934名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 22:18:59ID:JMoiMZHN
921=925です。
924さん、重ねてありがとうございます。
924さんの情報を、知り合いに話してあげようと思います。
少しは、気が紛れてくれるといいなぁ。
まあ、道交法違反しないに、こしたことはないんですけどね。
うーん、なんだかスレ違いのような中身になってしまいましたが……

初めて書き込みしましたが、924さんみたいな書き込みをしてもらえて
相談したかいがありました。本当にありがとうございました。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 22:46:48ID:???
>>912
切符はほぼ100%検取事務官だわな
でも道交法なんて定型もいいとこなんで求刑基準が決まっているから
たとえ検事が調べても同じ結果にしかならないから安心しろ
むしろ基準から外れる場合かなりの理由を必要とする

>>913
簡裁判事って裁判所の書記官上がりや、検察庁の副検事上がりがなるんだよ
もちろん司法試験には受かっていないから事務官だわなぁ

>>921
反則金をばっくれたり、出頭しなかったり、罰金を納めなかったりした時に捜査するための
職業欄であり勤務先なので、すぐに反則金納める人は問題ない
赤切符でも検察庁に呼ばれたときにまた聞かれるからその時言えば問題ない
0936930NGNG
>>931
ありがとうございます。
よりによって明日なのになんで免許がないの?っと面食らってしまい、今の今まで探していました。
しかし無い・・・・orz
疑いを晴らす方法は無いでしょうかね?
当方公務員で今回の酒気帯を職場に隠しております。
穏便に行政処分を済ましてしまおう思っていた矢先に・・・・
1歳の息子が居ますので二度と酒を飲んで運転しないと深く反省し家族に誓ったばかりなのに・・・・
0937名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 22:52:27ID:???
はじめまして、私は今日、バイクに乗り某バイク用品店へ出かけました。
久々の休暇で私は浮かれていました。帰りに対向車がパッシングしてるのに気付いてはいましたが、スピードを落とす気にはなれませんでした。
案の定検問をやっていましたが、私の前を走っていた車が止められ、ベルトかと思い安心しましたが、近くにいた警官が駆け寄ってきたので、
私は自分を指差し、俺?とジェスチャーしたところ、どうやらベルトではなくスピードのようで前の車を止めた警官も私へ向かって駆け寄ってきました、
私はバイクを寄せるフリをし突破しようと試みました、それに気付いた警官二人が持っていた「止まれ」の旗ふりかざし、走行を妨害してきましたが、それをかわし、検問を突破してしまいました。
あとから出頭願の様な物が届くのでしょうか?不安で仕方がないです。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 22:56:00ID:???
>937
警察の旗を壊していれば、器物損壊
警察が怪我をしていれば、傷害罪
出頭通知よりも早朝に逮捕しに来るか心配しなされ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 23:01:22ID:???
937です警官や旗には触れていないですが、大丈夫でしょうか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 23:09:44ID:???
>>937
不安なら最初から逃げるなヘタレ
0941名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 23:17:02ID:???
>>937 君は書き込み方を間違えたんだよ

 はじめまして。対向車がパッシングしてるのに気付いてはいましたが、
 スピードを落とす気にはなれませんでした。
 案の定検問をやっていましたが、私はバイクを寄せるフリをし突破しようと
 試みました、それに気付いた警官二人が持っていた「止まれ」の旗ふりかざし、
 走行を妨害してきましたが、それをかわし、検問を突破してしまいました。

 俺って偉い?

まっスレ違いになるけどな
0942名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 23:18:45ID:???
早く>>937が逮捕されますように
そしてその時の警察が怪我してますように
0943名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 23:20:16ID:CwzQhClk
>>937
スリリングな毎日が当分 続くねぇ(o^-^o)
捕まるのが怖いなら、悪い事を、するな!怖いなら するな!
0944名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 23:24:58ID:CwzQhClk
>>941
理解した!じゃ 彼は、最近の暴走族にしちゃ珍しく 検問突破を、やってのけた 気合いの入った奴か?GJ!
0945名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 23:31:51ID:???
>>936

まずマルチはやめとけ。
なくしたのが本当なら、どこでなくしたのか思い当たることを正直に話すしかない。
ウソでなけりゃ分かってもらえるだろう。

>>937

ちょっと前まではたいてい大丈夫だったが、最近は警察から電話が入るという話をよく聞く。
どうも違反車をビデオ撮影してナンバーから特定しているらしい。
バイクの場合は後ろにしかナンバーないし、小さいから大丈夫かもしれん。
電話が来たら素直に出頭した方がいいだろうな。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 00:14:00ID:???
>>930
酒気帯びで聴聞会ってことは再犯か初犯でも0.25以上ってことだろ?
このスレ的には氏ねって言われる
0947名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 00:15:56ID:al3IjjVf
飲酒は意見の聴取行くだけ無駄なんですよね?
0948名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 00:18:20ID:???
>>937
君が当たってないと言っても警官は「当たった」「壊れた」「怪我した」
と主張する人種です。
裁判官は君の主張よりも警察官の「当たった」「壊れた」「怪我した」の
主張を信用します。
早朝タイーホに気をつけてください
0949名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 00:52:41ID:Rxh0tvnF
今日原付で駐車する所を探しながら歩道を徐行してると警察に違反を取られそうになったのですがバイトなので時間がない事を説明すると「バイトが終わってから交番に来なさい」と言われました。この場合も違反の手続きされるんですか?どなたか教えて下さい。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 01:05:57ID:e/2wB0hA
>>937
微妙だが。その突破の際に運転手が特定できる用に写真かビデオは捕られましたか?
その場で停まると、手続き上現行犯として処理できます。
後日に摘発する場合には、任意での供述で警察から提示されてる違反事実を認めれば立件できる可能性もあります。
ただ認められない場合や強制にするには刑事訴訟法上の証拠の押収と同じ手続きが必要があります。証拠は速度違反ならば、違反車両の当時の速度、違反車両の特定(ナンバー)、違反時刻、運転手の特定などがあります。
これらが一つでも欠けると証拠として不十分となり強制では無理になります。
写真やビデオ撮影がされてなければ、運転手を証拠として特定できないですし、速度の証拠を後日に提示しても、その速度と当該違反車両の因果関係を認めるには不十分です。

オービスの場合、ナンバーや速度、時間、運転手の顔が一枚の写真に撮影されるになっており証拠能力を高めてます。

今回の場合、ほぼ速度違反に関しては、ほぼ大丈夫だと思います。仮に来ても任意での事情聴取だと思いますので、その際に毅然とした対応をいかに出来るかだと思います。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 01:21:09ID:e/2wB0hA
>>949
警官の裁量次第だけども、恐らくお灸を添えられて終わりだと思う。

理由は>>950とほぼ同じで、まずは現行犯で無くなってる事。
現場で撮影などされてなければ、供述だけは証拠として不十分になる可能性が高いこと。

まぁ、交番に行っても対応する警官がちがう可能性もある。とんずらするのに気が引けるなら
今日行かずに、明日とかに今日行けなかった理由を適当に作って行けばいい。
交番勤務の警官は24時間勤務の3交代が基本なので、基本的には3日おきに当番になる(それプラス半日勤務が加わる時があるが)。
なので明日に行くと違う警官が対応してお灸ですむ可能性が更に高くなる。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 01:33:42ID:Rxh0tvnF
答えて下さってありがとうございますm(_ _)mそれでは一応明日にでも行ってみますね☆
0953名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 01:37:19ID:e/2wB0hA
>>952
でも100%では無いので、万が一の場合も覚悟は一応しといて下さいね。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 10:48:19ID:???
結構前の話だけど俺の先輩の車(俺も同乗中)ネズミ捕り突破して
普通に指名手配車になってたぞ(警察の脅しかもしれんが)
その後家に電話がかかってきて素直に出頭したら逮捕だけはしないと言ってきたらしい
0955名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 11:44:10ID:e/2wB0hA
>>954
ほぼ脅しに間違いないです。なぜなら指名手配は、すでに逮捕状が発せられていなければされません。
もし発されてるにもかかわらず素直に出頭したら・・・というと言うことは矛盾がしょうじます。

あくまでも任意出頭です。ただ指名手配ということをちらつかせて、供述を得やすくしようとしてるだけです。
日本の警察の物的証拠主義ではなく、自白優先主義が垣間見れます。

あくまで任意の取り調べですので出頭しても、いつでも帰れますし、自己の意思に反して供述する必要もありません(刑訴199)
09562006/06/07(水) 12:43:48ID:Do74hAap
教えてください
一旦停止を無視して事故しました。三人乗っていて一人は全治二週間、もう一人は全治三週間、もう一人は打撲程度です。警察には診断書提出してます。罰金、点数はどうりますか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/07(水) 13:23:29ID:e/2wB0hA
>>956
診断書提出したと言うことは、警察には人身事故扱いで処理してもらったと言うことかな?

その際に一旦停止のことも切符切られましたか?

とりあえず人身事故で処理してるなら、全治3週間の方がいて、交通事故の起因が当該事故行為をした者の不注意と判断されれば
6点が付加されます。
もし15日以下なら3点。また起因が不注意行為と見なされなければ、点数は低くなる場合もあります。
6点であれば、免許停止です。あと反則行為で無くなるので、裁判になります(略式も含め)罰金は裁判で法律に定められた上限内で額が決定されます。

もし怪我された方と示談し治療補償を出来るなら、人身ではなく物損扱いで処理されるので、事故に関しての点数は引かれません(一旦停止に関しては別)
ただ、人身事故では無くなるので保険会社から治療費が払われることも無くなり、ご自分で全て払うことになります。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。