トップページihan
1001コメント374KB

●○●質問スレ@違反or事故 part22●○●

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/25(火) 17:37:10ID:???
●○●質問スレ@違反or事故 part21●○●
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1141869434/

○違反しちゃったんだけど点数って何点?
○反則金・罰金はいくら?
○人身事故なんだけど付加点数って何?
○免停って何点で何日?どうやったら短くなるの?
○免許とって1年以内に違反しちゃったんだけど初心者特例って何?
○聴聞会にでれば減免出来るの?
等の質問は下記サイトを参照ください。

 【交通違反の基礎知識】 ttp://rules.rjq.jp/

その他の質問をされる方も事前に目を通しておくことをお薦めします。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 00:14:59ID:+TgcArq7
このおばはんは話の流れからすると当たり屋みたいなもんか。
逮捕の可能性があるな。起訴されるかどうか誠意次第w
0823名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 00:51:13ID:???
雑談うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0824名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 02:11:56ID:kGtfLkHy
0825名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 02:35:57ID:FLkisFQ3
質問です。
免停期間が本日までなんですが、免許を講習所まで取りにいくのが数日後になります。
それまでにもし捕まったら、不携帯のみで済むのでしょうか。
すいません流されたので再び
0826名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 06:53:49ID:???
>>821
平成18年5月31日→免停
平成18年6月1日→免停
平成18年6月2日→セーフ

じゃない?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 07:08:23ID:???
>>821
違反の時間で左右されるから初日は算入しない
>>826で正解
0828名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 11:23:33ID:lZxUvogh
>>826
そうなんだ

>>827
じゃ行政処分の呼出しが来るのを待っています

返答アリガトン
0829名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 12:02:59ID:???
昨日野球の試合を見に行って、駐輪場探している最中に捕まりました
コレで累積点数7点なので免停ですが、処分について教えてください。

2004年2月 速度31キロオーバーで一発免停

一年間無事故無違反(この時点で前歴0の累積点数0)

2005年6月 駐車禁止(前歴0、累積点数2)
2005年9月 速度超過26キロ(前歴0、累積点数5)

今日、歩道走行約五メートル(累積点数7)

といった感じですが。。
過去3年間以内に「6点以上の違反」を起こしているので、軽微な違反で累積点数6
に達した今回でも、「違反者講習」の対象にはならないと思うのですが、それでは
どうなるのでしょうか・・・タイーホor死刑?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 13:45:45ID:Et+MTD9f
違反者講習の対象になるのはちょうど6点のときだけ。
7点だとだめ、おとなしく免停講習うけろ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 13:49:56ID:???
>>829
普通
>2004年2月 速度31キロオーバーで一発免停
これで懲りるだろ。

これからは安全運転しる
08328292006/06/02(金) 16:34:04ID:ZIc4NYIg
〉830,831
サンクス。
もう懲りましたm(__)m
安全運転に努めます。。
ただ二輪の駐輪場だけは作ってもらいたいかも、散々探して有料ですらないのに取り締まるなんてひどい。。
でも違反は違反だし、速度超過は己の慢心なので。。事故のないように努めます。
最後にに違反者講習と免停講習の違いは、
違反者→次年度6点で免停
免停→次年度4点で免停でおーけぃ?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 17:14:34ID:8bYCrc1U
6月1日から始まった駐禁取締りですが、
シールを貼られても、違反点数は減らないのですか?
罰金のみなのでしょうか。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 18:39:47ID:AVPCzy9f
先月、信号無視で取り締まり受けたんだが、
当時は到底納得出来ず「裁判にしてくれ」と言った。
あの時は怒り心頭で裁判でも何でもやってやる!って思ってたが、
今はどうでも良くなった。なんかバカらしくって。
この後、どういう流れかよく知らないんだけど、
実況見分とかの呼び出しも、裁判の呼び出しも無視してりゃ、
勝手に起訴→敗訴、で罰金と減点で終了?
それともお迎えが来るの?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 18:44:32ID:???
>>834
て言うか普通に信号無視したんでしょ
で勝てる要素なんてこれっぽっちも無いって気付いただけでしょ
じゃなけりゃどうでもよくなんてならないもんな
0836名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 19:38:45ID:???
>>834
そんな馬鹿はいないだろ?w
自分が間違いじゃないと思うなら?
普通、とことん裁判するだろう

ズルイ考えで違反を否認すているなら?
めんどくさくはなるかもしれないが・・
0837名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 19:40:42ID:???
>>835
激同
0838名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 20:13:39ID:Wje0uByO
乗ってても駐禁喰らう?
車庫の出入り口やバス停以外。
0839自称 善良な市民2006/06/02(金) 20:30:51ID:1+f2cMIb
>>838
駐停車禁止の場所じゃ具合が悪かねぇ?
0840名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 20:36:51ID:Wje0uByO
すまんぬ。事故解決した。

調べたら、客(人)待ちでも荷物待ちでも何でも
5分超えたら駐車扱い、停車では済まないみたい。
気つけますわ。

>>839
それもそうっぽい。しんどい世の中になった。良い世の中かもしらんけど。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 21:16:22ID:9rONefPj
人身事故。安全運転義務違反、軽傷。 点数8。免停になったんだが罰金はいくらだね?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 21:40:47ID:hyMoASCP
>>835>>836
違うって。
今まで、違反した時に取り締まりに会ったらちゃんとキップ切られてた。
あの時は今でも心底自分は悪くないと思ってる。
でも、色々サイトで調べたりしてると、勝てないような事書いてるしさ、
当時は本当に、負けようが、裁判で戦う気だったが、
時間経ってみると、負け戦にガンバるのもアホらしいかなって思っただけで。
>>835>>836も、調べてみりゃ分かるけど、裁判になったらまず勝てないらしいぜ?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 21:59:30ID:???
>>842
裁判する前から勝てないと思うのが理解出来ない
自分が正しいと心底思うなら?諦めないだろうね
ま、裁判する前から諦めるのも敗訴でも・・・

結果違反を認めることには変わりないけどね
0844名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 22:54:57ID:???
>>841
人に物を乞うときは口の利きかたがあるだろう。事故の詳細がわからなければ判断のしようがない。
行政処分と刑事処分はまったく別もの。
おまえが酒を飲んでいなかったと仮定してオレが裁判官なら満額の50マン命令するけどなww
0845名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/02(金) 23:02:52ID:???
↑の追記
おまえの過失がどの程度かわからんが安くはないぞ。実際、20〜40マンのあいだってとこかな?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 03:22:54ID:9MhUoOlt
家の門(入口)に車突っ込んで駐車して若干歩道に出っぱった場合、
過去の事例では違反になりますか?
実家にたまに帰った時の状況がそのような感じで、
歩道が幅1.5mとして、そこに50cm程はみ出るんですが・・
0847名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 08:47:12ID:???
それは保管法違反になります
車庫に見合ったクルマをご購入するか、家の壁をえぐるしかありません

ちなみに保管法だと反則金ではなくいきなり罰金4万か5万
扱いも赤切符相当なので簡単にはあきらめません
0848名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 09:51:48ID:???
>>847
日本語分かりますか?
保管場所は別(自分の家)にあって実家に帰ったときに、駐車した場合の話のように見えるんですが。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 10:50:28ID:???
自分の敷地から少しでも出てりゃ放置車両と同じ扱い
車庫から出てるのに平気ではみだして駐車してる奴マジで鬱陶しい
狭い土地しか持ってないくせに見栄はってデカイ車なんて買うんじゃネーヨ
軽自動車でも乗ってろよ
0850自称 善良な市民2006/06/03(土) 11:02:41ID:xMVpoVnt
>>842
君の言う通り よほどの事が無い限り勝てないよ!
0851名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 12:54:58ID:???
>>848
確保してあるだけじゃ駄目だよ。
路上は昼間でも12時間、夜間で8時間止めたら、例え駐車してよい場所でも
立派な保管場所義務違反(放置駐車)
0852名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 15:58:45ID:???
歩道にはみ出ていれば立派な駐車違反だが
0853名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 18:24:32ID:8tIwZj4J
カマほってしもた
どないしよ
保険つかわないかんかな?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 18:28:39ID:BdDHhHMb
使わないと駄目でしょ
0855自称 善良な市民2006/06/03(土) 18:34:58ID:xMVpoVnt
>>853
かわりに、相手にも カマ 掘らしたりなさい!
0856名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 18:37:18ID:8tIwZj4J
もう保険つかうことになった…
漏れ学生…金ないぽ
0857名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 18:56:55ID:8tIwZj4J
なんとか安くさせる方法ないかな…
鬱だ
0858自称 善良な市民2006/06/03(土) 19:09:41ID:xMVpoVnt
>>857
保険を使うなら君のフトコロは 痛まんジャロ?
0859名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 19:31:25ID:8tIwZj4J
これからの保険代や自分の車が…
0860名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 19:40:05ID:8tIwZj4J
あぁ…久しぶりに週末にバイト入れなかったのに
事故処理で今日と明日を使わなくちゃいけないなんて…
泣きたい(´;ω;`)ブワッ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 19:41:39ID:???
自業自得だね
0862名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 20:25:09ID:7zu8Z5Cm
緊急で質問です。
つい最近高速道路でオービスに捕まってしまいました。
速度は154キロです。
仕事柄どうしてもクルマが必要なのですが、
この場合だと、どのような罰則を課せられるのか
どなたか教えてください。
ちなみに今の免許はゴールドです。
マジレスお願いします。
0863自称 善良な市民2006/06/03(土) 20:37:03ID:xMVpoVnt
>>862
制限速度が分からないと、誰も、答えれないのでわ?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 20:39:26ID:7zu8Z5Cm
すいませんでした。
法定の制限速度は80キロです。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 20:44:18ID:7FGXVHTi
初めての免停処分なんで教えてください。
先日違反をして、行政処分出頭通知書が届いて来週出頭です。
前歴0回で累積点数12点だと90日ってことでしょうか。
それとも出頭していろいろ聞かれて停止期間が増えたり減ったり
場合によっては取り消しになったりするのでしょうか。
お願いします<m(__)m>
0866名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 20:45:02ID:???
>>864
12点の罰金10万円程度

ご愁傷様でつm(__)m
0867名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 20:55:02ID:???
>免停処分なんで
>取り消しきなったりするのでしょうか?
だから免停だろ?
0868自称 善良な市民2006/06/03(土) 20:55:22ID:xMVpoVnt
>>865
>>866 誠に気の毒ですが… くれぐれも 気を 落とされぬヨォにヽ(´ー`)ノ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 20:58:02ID:7FGXVHTi
>>867
消しき・・・・

勝手に本文を変えないでください。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 21:00:09ID:7zu8Z5Cm
>>866
免停とか免許取り消しとかの処分は
どうなるのでしょうか?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 21:00:47ID:???
免停の講習って朝から夕方までやるのでしょうか。
もちろん平日なんすよね?
2日間も仕事休めない(鬱
0872名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 21:15:31ID:???
>>869
突っ込んで来ると思ったよw
0873名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 21:17:21ID:???
>>870
15点の内12点だからね・・・
きっと、講習受けて90日じゃない?w
0874名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 21:58:08ID:???
>>2
0875自称 善良な市民2006/06/03(土) 22:29:26ID:xMVpoVnt
>>873
講習無しで90日違うの?俺 12点で90日やったよ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 22:31:49ID:???
バカだな空気嫁よ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 22:32:06ID:???
通知書の講習の手数料に¥23000って記載されているのですが、
これって中期講習(免停40日以上90日未満)確定ってことですか?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 04:05:19ID:???
>>871
免停の講習は強制ではなく任意です。
受講するかしないかは自分で選べますよ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 10:11:16ID:???
4/24に親父が酒気帯び運転をやったのですが、
行政処分のハガキがなかなかきません。

免許センターに聞けばイツごろ来るかわかるもんなんでしょうか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 11:08:00ID:???
>>879
シネヨ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 11:32:39ID:???
知人が・・・
恋人が・・・
友人が・・・
家族が・・・
同僚が・・・


こういう場合は本人ですね!( ´,_ゝ`)プッ
0882自称 善良な市民2006/06/04(日) 13:04:36ID:irLJnCeK
>>881
どの質問板も 同じと思われ
0883中学生2006/06/04(日) 20:40:44ID:AFi/rNkA
自分は口座を一つ持っています。
偽名を使ってもう一つ口座を作りたいのですが…これは違法ですか?というか無理なんですかね?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 21:09:21ID:???
>>883
違法!

有印私文書偽造、同行使罪ですよ。 
0885名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 22:20:59ID:???
>>883
架空請求、振り込め詐欺、ネットオークション詐欺がかなり増えているので
架空口座取得は非常に厳しい状況

ばれたら初犯でも刑務所に行く裁判になるよ
それに使用された口座が億単位での振り込め詐欺に使われ
共犯扱いで初犯にも関わらず実刑になった奴もいる
0886名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 23:12:40ID:???
止まってる車に当ててそのまま帰ってきちゃっったらどうなるの?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 23:25:45ID:???
物損事故(あて逃げ) 5点
0888名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/04(日) 23:34:02ID:GYSPFyIA
それって罰金とかは?
0889自称 善良な市民2006/06/04(日) 23:52:43ID:irLJnCeK
>>883
口座開設の際に必要な物ッテ何がある?名前の通り 頭の中は 「中学生」か?作りたきゃ 作り方を、教えてやるよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 00:02:24ID:qqDg53TH
渋谷の幡ヶ谷第三保育園に黒い子供連れて来る鹿児島県鹿屋市出身の売春婦がいるな
0891自称 善良な市民2006/06/05(月) 00:51:58ID:YFadsFmD
>>890
値切って ぉ相手してもらったん?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 05:42:04ID:???
当て逃げは事故不申告で、罰金1万5000円だよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 07:00:55ID:umQ2v7Vx
当て逃げってみつかりますか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 08:23:07ID:???
自分の駐車場でやったら即バレ
出先でビデオや目撃者がなければまず捕まらないね
人身でない限り真面目には捜査しないから
バレても1万5000円では逃げる奴ばかりだわな
0895名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 12:21:03ID:umQ2v7Vx
ファミレスで夜なんですけど。。。
何人かひとはいたんですよね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 13:31:20ID:B6Fa3gqD
駐車する場所がない時にどこかの私有地に勝手にとめた場合は現実的に何かヤバイ事になるのですか?以前裁判所の駐車場にとめようとしたら「即レッカー移動するぞ」って裁判官っぽい椰子に言われたんですが。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 16:01:56ID:mqcwhuPE
>>895
大丈夫だと思うよ。
上のも書いてるが、人を怪我させてたならヤバいが、物の場合はヌルーされる。
ま、万が一、その件で警察が来たりしたら、「気付かなかった。悪かった」って謝れ。
なんと言われても気付かなかったでOK。
>>896
そりゃ関係も無いのに停めちゃね。
ただし、私有地の駐車場ってさ、警察は手出し出来ないんだよね。
民事不介入ってヤツだっけ?間違ってるかもしれんがw
警察は、その駐車場の私有者から苦情連絡受けても、ナンバーから本人に連絡して注意するだけ。
実害を認めれば、動く。例えば、日をまたいで停めてる。営業妨害になってる。等。
ってかお前w 関係ない所に勝手に停めた場合ってwww
自分の駐車場に同じ事された時の事考えてみれよwww
0898名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 16:16:00ID:???
>>897
不法侵入や不法占拠に業務威力妨害がいつから民事事件になったんだ?

自身の財産や権利を侵略されたら充分に刑事事件だよ
もしかして米軍基地や大使館と勘違いしていない?
0899名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 18:13:43ID:YFadsFmD
>>898
そんな敷地内で、日本の法が適用されるのか?こりゃ あくまで質問の域だが、米軍基地内に不法駐車すら出来んだろ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 18:29:32ID:???
駐車場での当て逃げは道交法の範囲外だからお咎めなし
道路上での当て逃げ(物損のみ)は措置義務違反で免許の減点5点、さらに事故不申告で罰金5万以下。ちなみに前科つく
もし道路上で人が乗ってる車に当て逃げしたらならば軽微な接触事故でも相手の怒りで大半は人身事故扱いにされるからひき逃げ扱いになって見つかれば基本的に逮捕
んで業過+道交法違反(ひき逃げ)だから免許取消し2年、5年以下の懲役か50万以下の罰金。自首しなければ普通は懲役。初犯なら多分執行猶予が付く。
当て逃げで逮捕されて新聞に実名報道なんてバカらしいだろ。逃げるなんて割に合わないからやめとけ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 18:33:42ID:???
なんで駐車場での当て逃げが道交法の範囲外なんだよ。
一般に出入が自由な店舗の駐車場等は道交法が及ぶのは常識なわけだが。。。
0902名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 19:07:32ID:???
免許不携帯は減点ありませんが違反は違反で
次回更新時ゴールドではありませんよね。
当然ですよね確認のため・・・。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 19:56:43ID:YFadsFmD
>>902
お前ナァ〜( ̄□ ̄;)!!
0904名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 23:55:48ID:???
電気工辞めて閑?
0905名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/05(月) 23:59:28ID:???
>>900
治外法権は米軍基地内や大使館ですよ

日本の法が及ぶ地域なら道路に準じた場所では道交法に依存します
道交法が除外されるのは閉鎖された管理用地や交通規制や監視員で
一般の歩行者車両から隔離された状態の場所
祭りとかレース場とかね

一般人が自由に乗り入れ立ち入りできる場所は私有地でも私道でも
公園内でも公道に準じます
ただ道路に対しての規制はないですから標識等の公的規制はかからない
人を挽けば過失傷害罪にもなるし免許がなければ無免許運転になる
車をぶつけても物損事故として処理しなければダメ

もしかして駐車場なら人を挽いてもOKなんて言わないよな?
完全隔離の駐車場で同意した人間だけが立ち入ったイベントでの
傷害事件なら多少の緩和措置はあるが
非常識なルールや運営での怪我や死亡ならプロレスでもスタントショーでも
刑事事件になるよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 02:13:37ID:r+frqyVK
私道に停めた車両は絶対に駐禁きられない?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 02:53:56ID:???
>906
駐車禁止は切られないけど、放置駐車違反で挙げられるかも
0908名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 07:00:20ID:???
私道といってもいくつかの家で共用しているような道路は
保管法違反で切れるよ

マンションの敷地内の通路や団地内道路はやらないと思うけど
0909名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 07:47:09ID:???
>>908
住民からの訴えがあれば別だろ。
だいたいは、管理組合から行くと思うし、
悪質なものだけだろうが。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 08:42:50ID:D1+XchF6
人身事故で簡裁から罰金の略式命令が来るのですが、額は検察が求刑した額になるのですか?それとも正式裁判のように求刑の7〜8割ぐらいの決定になるのでしょうか?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 08:47:04ID:???
ごくまれに減ったり増えたりしますが(年に数件)
基本的には検察官の科刑意見にそった金額の命令が出ます
0912名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 09:29:30ID:???
回答ありがとうございます。
それって取り調べた検察事務官(捜査官)が決めるんですよね。
私の場合は25〜6才位の若い事務官(司法試験にはパスしていない感じ)だったのでちょっと悔しい。(事故った私が一番わるいのですが・・)
0913名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 09:36:23ID:???
>>912
そんなの早見表で算出した金額に前科の係数掛けるだけだから
検察官が出しても事務官が出しても同じ
それに不当な数字なら判決を満額で出さないし
判事はさすがに事務官が代行しないだろ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 14:03:20ID:???
すいません、先日狭い道での車対車の物損事故を起こしました。
まずサイドミラーがぶつかり、お互いがお互い停止し、
私が動いてしまい、こすり、私は停止しました。
その次に相手が動いて後ろのドアをこすり、相手が待避所まで移動し、
警察が事故証明を取って帰ったのですが、
相手は「一切動いていない」の一点張りで、保険家も出さないとの一点張りです。
こちらは保険屋を通しているのですが、相手の方はお互い事故の状況が食い違うので、
このまま長引けば保険が出ないとの電話をかけてきたりしました。
私の同乗車も確認しているので相手が最後動いたのは確かです。

相手がこのまま保険屋を出さない場合、
私はこれからどういう対応を取っていけばいいのでしょうか?
このままだとどうなるのでしょうか?
どうかご教唆お願いします。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 14:08:28ID:???
>>914
だったら交渉決裂だと言って過失割合を
考えずに自分の請求額だけ請求し通せ

あとは平行線で時効までやり過ごせば良いよ

0916名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 14:18:04ID:???
>914
こっちも保険屋ひっこめて、自損自弁を主張して放置しておけば?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 15:34:23ID:q0txqzRY
駐禁民間委託前に駐禁で青切符切られたんだけど、切符をよく見たら車のナンバー間違えとる
もうサインもして反則金も払っちゃったけど、この取り締まりは問題にならないんですかね?
0918名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 16:05:38ID:???
>>917>>11 とりあえず「ごねた後の状況」報告ヨロ
0919名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 16:09:43ID:2+yttjJc
駐車違反の反則金を払ってなかったら、車検を受けれないってホントですか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 17:01:40ID:???
>>919
本当
0921名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 17:31:31ID:dz14G7NO
教えてください。
自分の知り合いで、学校の先生をしている人がいます。
先日、26kmオーバーでつかまって、青切符切られたんです。
18,000円の反則金もすぐに払ったらしいけど……。
そのとき「無職」だと、言ってしまったらしい。
この世の中、教職員の不祥事が騒がれていて、怖くなったのかなあ。
でも、ナンバーとかでばれないのかなぁ。
そのへん、詳しい人います?教えてください!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。