>>11
BerlinOstよりもう少し東の方に行ったところなら、
あれは、予備車が集められてるからだとおもう。
整備の拠点でないの? 工場の建物に、Talgoのロゴも見えるし。

>>14
厳密にはカタラン・タルゴに用いられるのは、TalgoIIIRD。
電源車が編成両端に組み込み(IIIは専用DLから供給かカプラーアダプタ兼用の電源車が別付)、
編成端カプラーが通常のバッファー&リンク式(IIIは専用DLとの連結が前提の密連装備)、
Bar車の厨房が中央よりになっている点(IIIは4以後と同じ端に寄せている)、
車端部のデザインが異なっている点(IIIは車体に直接貫通扉の側にテールランプが付き、
IIIRDは幕板部にテールランプケースが付き貫通路窓が角形)、
出入り台のドアの窓が角形になっている(IIIは丸形)のがTalgoIIIとの相違点。

漏れもそれくらいしか違いは知らないが。
あと可変ゲージ車輪もIIIにはなくてIIIRDから装備されたものだったかと。