>127
戦争も何も、DSGといってるんだから戦後の話。
(ちなみに戦前の特急気動車も多くはDBやDRでしぶとく活躍している)
あの車の量産型という意味ではVT11.5(TEE)ということになってる。
タルゴでも連接でも何でもなくなってしまったけけど、名車ではあるわな。

で、TEEに使うくらいだから、騒音とか振動とかは克服できたんじゃないかなぁ。

>126
スハネフ14で寝られるなら大丈夫? とか。
まぁ発電用機関と走行用機関じゃ音や振動の性格は違うけど……。



話をタルゴに戻すと、リスボン→マドリッドの夜行で乗ったときの
乗り心地のゴツゴツ感とかであんまり好印象がない。インテリアも他の客車より
安っぽいし。乗ったのはロザで1+2だけど、あんまり好みのシートじゃなかったなぁ。