Talgo
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Talgo
2007/02/09(金) 13:54:37ID:7ogh17Z10002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 14:22:30ID:s4imExMfレンフェの華はやっぱタルゴVだよな。
軌間変更装置を体験してバルセロナのトラム〜マヨルカ島と
旧型車乗りまくりしたい。
0003ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y
2007/02/09(金) 14:45:56ID:+AJdT2l+0004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 15:14:54ID:7ogh17Z1http://www.railfaneurope.net/pix/es/electric/emu/130-Talgo250/RENFE_130_5.jpg
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 18:37:09ID:OahV2a6w貨物タルゴとか。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 14:57:42ID:4woNMN/CTalgoIIIから、まだ残っているけど時間の問題。
バルセロナまでNAFA線が開通すると、いままでこの区間で
使用していたAltariaやAlviaの余剰が出るはずだから、
そのときに一気に淘汰が進む可能性がある。
Talgo7Altariaが、専用の可変ゲージ機関車と
固定編成を組むようになってきたね。
そのかわり、Talgo6をつかったAltariaが出てきたw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 16:08:07ID:jcZ7Exl7ポルトガル国内の線路状況のせいかもしれないけど。
それは別にしても、どこか車内が狭くて息苦しい感じが否めなかった。
この辺、独逸やアメリカではどう評価されてるんだろ?
やはり日本でいうところの「走るンです」的評価なのかなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています