IQ150以上の人はお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001"七資産"
NGNGこれとけたらIQ150以上みたい!
<問題>
ある家族「父・母・娘が二人・息子が二人・召し使い・犬」がいます。この家族が大きな川を渡ろうとしています。船は一つしかありませんしかも乗れるのは二人だけで一人は運転手がいります!運転できるのは父と母と召しつかいだけで父は母がいないと娘を殺してしまい、母は父がいないと息子を殺し犬は召しつかいがいないと家族を殺してしまいます! どう行けば誰も死なずに川を渡れるでしょう?何回往復してもかまいません!ヒッカケ
じゃないよ!(犬も定員1です) 解けたら連絡してね〓
0284名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGすげっ・・・天才
0285273
NGNGさーこい、さーこい、さーーこい
0286飽き足りない皆様へ
NGNGご覧ください。(IQテストとは言い難いけど)中に国Tの問題もあります。
ハイレベルの方もご覧ください。
http://member.nifty.ne.jp/o-saku/quiz.htm
0287↑
NGNG0288↑
NGNGうひょひょ
0289↑
NGNG0290お前名無しだろ
NGNG○にあてはまる3つの異なる整数はなんでしょうか。(難易度:☆☆☆)
9÷10=1÷○+1÷○+1÷○
解答例:5,7,19
これどーやんの?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0292↑
NGNG0293273
NGNG0294お前名無しだろ
NGNGあっしが頭悪いことは認めます。
全然わかりません。
0295↑
NGNG9/10=1/x+1/y+1/z=xy+xz+zy/xyz
xy+xz+zy=9×?
xyz=10×?
xyz=10×?=2×5×?
x=2,y=5,z=?とおく(x=?,y=2,z=5等でも可)
xy+xz+zy=9×?に代入
10+2×?+5×?=9×?
10=2×?
∴?=z=5
答え2,5,5
0296名無しさんの野望
NGNGいや、だから「3つの異なる整数」だよ(糞
0297↑
NGNG2×5×?を1×10×?
にしてくれ。萎えsage
0298↑
NGNG9/10=1/x+1/y+1/z=xy+xz+zy/xyz
xy+xz+zy=9×?
xyz=10×?
xyz=10×?=1×10×?
x=1,y=10,z=?とおく(x=?,y=1,z=10等でも可)
xy+xz+zy=9×?に代入
10+1×?+10×?=9×?
10=−2×?
∴?=z=−5
答え−5,1,10
0299↑
NGNG0300↑
NGNG0301273
NGNG9÷10は、9×0.1(10分の1)=0.9(10分の9)じゃないの
僕の数学の知識は既に脳細胞から消滅しているから、もしかしたら
9÷10は、(9分の1)×10=(9分の10)かも知れないが
どちらにせよ辞書で「整数」をひくと【1、2、3のように順順に数えられる端数の
ない自然数と、それに対応する負数、及び零。】、「自然数」は【1、2、3、4、
などのように1から順に1つづつ増していく数。正の整数】となっているから
凄い難しい計算の仕方をしているけど、零を有効に利用して答えは
9÷10=0.9の場合は−10、0、1。
9÷10=10分の9のときは、できません
多分、9÷10=0.9だと思うけど、なんせ確信がもてないもんだから
0302↑
NGNG9÷10=1÷(−10)+1÷0+1÷1
ってことかな?
仮にそうだとすると1÷0は存在しない(正確な表現は知らない)・・・・・
0÷1は0だけど・・・・
9÷10は0.9でいいはず・・・
どっちにしても鬱だからsage
0303名無しさんの野望
NGNG答えは「2,3,15」になるだろうな。
単純にあてはめていったほうが、早いし。
0304273
NGNG0.9なら、(1−0.1)にすればいいんだと思ったんだけど
間違っていたようで、すいませんでした
あのIQテストは、出来る人にとっては、簡単なものなんですか
IQテストってのはある程度、知識がないと出来ないような
気がするんですが、どうでしょうか
あの問題で100点を取れる人は、似た傾向の問題を
やったことがあるのではと、勘ぐってしまうんですけど
関係ないのか、とりあえず全問の答えを知りたい
0305名無しくん、、、好きです。。。
NGNGしかし、あなたは全人類に関わる重大なことをしたのにどの人たちの記憶にも、
またどんな書物にも名を残すことは無かった。
それはなぜか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG人類の最後の一人が死んだ?
0307名無しさんの野望
NGNG人類を滅亡させたから
0308305
NGNG大正解です
0309名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3人の子供がいるというバーテンダーに子供の年を尋ねました。
「子供の年を掛合わせると72になります」
それだけでは分からないというと
「子供達の年を足し合わせるとこの店の電話番号の下2桁になります」。
早速、番号を確かめたがそれでもわからない、と言うと
「一番下の子は夏生まれだけど上二人は冬生まれです」
とヒントをくれました。
さて、3人の子はそれぞれ何歳でしょう?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0311名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0312名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG足した結果が一意にならないのが 8,3,3 と 6,6,2 の2つあるのが
ポイントでした。
オリジナルの問題では
「一番下の子はアイスクリームが好きです。」
だったのだけど、
「双子でも上と下がいるじゃないか!」とかいういちゃもんつける人が
たまにいるので・・・
0313大工
NGNGログを見てないんでよく分からんのだけど
答えは9回ですね。
一応15分くらいで解きました (^o^)丿
0314名無しさんの野望
NGNG2,4,9じゃ駄目?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG足して15になる組み合わせは2,4,9しか無いから
2番目のヒントで分かるはず。
足した結果を聞いても分からない組み合わせが
8,3,3 と 6,6,2 であるというのがポイントなのですよ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.hequil.com/html/diary/image/d001112.html
0317名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0318しってる
NGNG5+5+5=550
0319名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私立幼稚園の入園試験の問題らしい。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0321名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0322名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0323七誌
NGNG右に進むでしょう!
だってドアがないもん!日本だから右さ!
まさか既出?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだからさ、そこで右に行っちゃうこと・・・
あ、ゴメン、うんこもれちゃったからトイレ行くわ。
じゃ、また。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日能研みたい。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0327名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0328名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんたスゲーヨ(藁
0329たわ
NGNG召使いが息子を連れて行き、犬を連れて帰ってくる。
お父さんが息子を連れて行き、一人で戻ってくる。
お父さんとお母さんが向こう岸に行き、お母さんだけが帰ってくる。
召使いと犬がいって、お父さんが戻る。
お父さんとお母さんが行って、お母さんが帰ってくる。
お母さんと娘が行って、召使いと犬が帰る。
召使いと娘が行って、召使いが帰る。
召使いと犬が向こう岸に渡って終わり。
どうかなぁ?がーっと考えたから間違ってるかもしれないので、そこんとこは自分で試してみてください。
合ってるといいなぁ…
IQ150かぁ、ふふふ
0330どーだ?
NGNG2父+娘x2で、娘を置き戻ること2回。向こう岸は母+娘x2
3召使+犬でいき、
4その船に母が乗り戻ってくる
5母+息子x2、A往復、岸は娘x2+息子x2+召使+犬
6最後に父+母で渡る
0331名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>329が正解かと。(↓図解)
父息息母娘娘 召犬→
父息息母娘娘←召 犬
父息母娘娘 息召→犬
父息母娘娘←召犬 息
母娘娘召犬 父息→息
母娘娘召犬←父 息息
娘娘召犬 父母→息息
娘娘召犬←母 父息息
母娘娘 召犬→父息息
母娘娘←父 息息召犬
娘娘 父母→息息召犬
娘娘←母 父息息召犬
娘 母娘→父息息召犬
娘←召犬 父息息母娘
犬 召娘→父息息母娘
犬←召 父息息母娘娘
召犬→父息息母娘娘
(往復8回半)
0332名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどっちかに「あなたの村は こっち(どっちか指差し)ですか?」
じゃダメなのかなぁ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどっちがうそつき男か正直男か、わからないからダメじゃない?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや 嘘つきだったら嘘ついて 正直村教えてくれるかなと。
つーか 別に正直村行くんじゃないのか。
イテキマース。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています