最もかっこいい銃は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0002名無しさん
NGNG0003>1=2
NGNG00043へ
NGNG00053>4
NGNG君が何言ってるか、全然わかんないや。
君もこんな大人にならないように、がんばってね。俺も頑張るから。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかっこええと思います…
ェァガンについては、AK47が良いかと…
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本語にはある程度自信があったんだけど、方言は苦手だな。
00086へ
NGNG0009バカは困る
NGNG自分の非を素直に認めてください>5
誰?>7
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん
NGNG0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG早漏連射で蜂の巣さ〜
0015>13
NGNGカッコよきゃ
というわけで44オートマグに一票
ダーティハリー4の長い奴
001615
NGNG確かにそうだ
00179へ(さげ)
NGNG9が、実は1かどうか分からないんだけど、ふたたび、1には、
あやまっておきます、ごめんなさい。
4は、1だともうんだけど、とりあえず、言っておくよ。
1と2がおなじことをひにくってるというわけではありません。
カッコいいっていうきじゅんだったら、僕は、SIGもいいけど、
やっぱりドイツ系の、ワルサーとか、小銃にしてもH&Kとかが、
いいと思います。(でも、エアガンはわかりません。ごめんなさい。)
さて、と。
ネタでもいいや。
特に狙撃銃が好きなんで、機能美を感じるのはH&Kでもあるけど、
実はレミントンのライフル(オーソドックスなのが好きです)で、
ポンプ式のガチャガチャやってる奴が好きです。なんとなく。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「ルガーP08なんて古くせーやつなんかダセーぜ」
という人もいれば
「ベレッタなんかもう見飽きた」
っていう人もいるからね。まあ私の趣味ではS&Wチーフスペシャル
私の場合どうしても実銃の性能が好みに反映されてしまう。
オートジャムは私の趣味じゃない(15番の人すいません)
最も優れている銃?状況によって、敵によって変化する。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0020名無しさん
NGNG0021トリニティ
NGNGあのメカメカしさがたまらない。
マルイのガスガン人に譲っちゃったけどやっぱり取り返そうかな。
002221へ
NGNG0023民寝
NGNG0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGステアーAUG。最初からスコープ搭載のやつじゃなくて、後で付けるやつ。
他の銃とは意味の違う「美しい銃」だと思う。
エアガンの方は、せめてラージバッテリーだったらねぇ・・・
0025名無しさん
NGNGリボルバーならパイソン6インチかM19の4インチかな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0027って言うかさ
NGNGこれじゃ、自作自、演も出来ない、ね、。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0030名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみに私はトルーパーのMk.3が好き。
0032トリニティ
NGNGブリガデールスライドのメカメカしさとM-I:2での活躍がカッコよかったからさ。
だけど手が余り大きくないからフルサイズのオートはちょっときつい。
グリップの削り込まれているKSCがいいんだろうけどマルイの安さもひかれるね。
マルイのM92に取付け可な薄くてカッコいいグリップってないかな?
>22さん
デザートイーグルも結局グリップが合わなくて手放しちゃったのよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGマルイのM92Fって実銃とサイズ同じかなー。
木目やフィンガーチャンネル付きやら本に載ってんだけど。
薄そうなやつも載ってるけど、写真じゃわからん。
0034名無しさん
NGNGロッケンの奴持ってる。
すげえ好き。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0036名無し
NGNG0037ドゥイエ
NGNG0038オタさん@お腹いっぱい。
NGNG説明しようスプオタとは、トヨタスープラをコヨナク愛する者を指す言葉である。
話戻して。
一般的「かっこいい」と言われる物はデザートイーグルでしょう(欲しいとは思いませんが)
それ以外はオタが入っているでしょう(藁
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私もスプオタの意味がわからないが、それは嘘だろうっ!?(笑)
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041名無し
NGNGサイズは同じです。ですが、グリップスクリューの位置が
若干違うと思うので加工を必要としますよ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGKSCの92系って実銃用グリップが無加工でとりつけられるんじゃ
なかったっけ?
0043名無し
NGNGいや、マルイのって聞いてるから・・。
0044トリニティ
NGNGマルイはどれくらいのズレがあるのかな?
リーマで広げるくらいでOK?
それとも埋めて明け直す必要があるレベル?
0045ものぐさ
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあれって何発撃てんのかね?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアレなら実銃は.45APCで6+1だ。
ちなみにデトは他にも4インチクラスや
5インチクラス、6インチクラスがあるぞ
そっちは.45ACPや.22LRのモデルもあるぞ
0048名無し
NGNGさぁ。わからん。ショップの店員に聞いてみるのが
イチバンだと思ふ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGベレッタ社も出してるよ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG米軍のどこらへんの部隊が使ってんだろ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGへ〜〜6incもあるんだ〜
勉強になりやしたぜ。せんきゅ!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0053TAKASITO
NGNG消防の集まり!!
0054エムボマ
NGNG0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGモデルガン欲しい。
0056そんなアナタも名無しさん
NGNG最高にカッコ悪い。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0058>56
NGNG実は、写真すら見た事ないんだ。
何となくカッコいいかなぁ、と思って・・・。
0059ベレッタ
NGNG0060祖チン爺
NGNG0061名無しさん@お腹いっぱい
NGNGスライド側面の平面がヒケだらけで困ったちゃんだよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGジェラードお勧めだから。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見てくれよりも装弾数的な発想で好きだけどな
でも、H&KファンしてはUSPに一票
0065メカヲタ
NGNG0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあの無骨さが凶悪でかっこいい。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアサルトライフル :カラシニコフ
サブマシンガン :UZI(ウージー)
スナイパーライフル:ドラグノフ
ショットガン :スパス
ですね。
中東の銃が好きです。無骨なデザインが多いので
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一昨年7年ぶりにエアガン買ってしまった
ガバメントの進化系というかなんかカッコ良すぎ
45を10発以上も撃てるなんて凄すぎ
0071Mr.名無し
NGNGコンバットリア&フロントサイト
ワイドサムセーフティ
ビーバーテイル
エッグホールハンマー
ダイヤモンドチェッカーグリップメダリオン付き
これが最高。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0074名無しさん@お腹いっぱい
NGNG0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0076ガバメント普及振興会
NGNGその調子だ!
でもオレはメダリオンなしのグリップが好き。
0077名無しさん@お腹が痛い
NGNG0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしょうか?
ゲームで使えるエアガン出て欲しいなぁ・・・
(カート式じゃないと構造的に無理か(笑))
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでもフィールドで排莢すると、あっと言う間にどこに行ったか
分からなくなりそう。インドアならいいかもね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺もガバメント大好きだ〜〜。
でもトリガーは三つ穴のシルバーがいいな。
0081おた厨房第一
NGNG>8さん
ミラージュってなんですか?
AKにそんな派生型があるのですか?
>30さん
スプおたってなんですか?
分かりません。
>34さん
ボルクハルトピストルってボチャードピストルの事ですか?
>40さん
デタッチャブルってオモチャの銃ですか?
マスダヤの製品ですね。
0082ものぐさ
NGNGやっぱドラグノフとかクリムゾンマカーブルになんの?
APSシリーズは却下。だって競技用なんだもん。
PSG-1買おうと思ってるんだが、やっぱ命中率には問題があるのか。どうか。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオープンサイト最初から付いてないし。
でも確かに容姿はおとなしいよな。
ドラグノフほど派手にしたくはないが、でもストックだけでも
かっこいい奴は5万越えるもんなー。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAPSは銃身とか細くてなんか戦闘用ってイメージがない。
>82
PSG−1も他の電動ガンとはあまり大差ないとおもう。
耐久性もあんまりないし。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバレットライトフィフティーモデル82A1
通称 コブラ砲(ロボコップ劇中)
でも、あんな破壊力ないよな〜、ただの12.7mmだもん。
A2はブルパップ型。
それかWA2K
まえにアサヒが作ってたな〜
あの銃に見えないカッコがよい。凄みがあるかも
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあとクラシックとして三八式騎兵銃、ボルトアクションの白眉です。
近代だとM14、クラシカルな曲銃床とメカメカしいマズル回りの融合が好き
ただし戦争で使いたくは無いです。
現用ならSIG−SG550、5.56mmアサルトライフルの究極だと信ずる。
拳銃なら
オート:M1911A1
リボルバー:S&W M10(またバリエーションが色々あるが・・・)
クラシック:南部十四年式
優れたエアガンとは・・・ってせめてジャンル絞れや(笑)
室内や近所でプリンキングしかしない俺にとっちゃマルイのコッキングガン
ハンドガンが最良だね、見た目もソコソコで抜群の命中精度と低価格。
電動ブローバックはUSPが出るまで待ってます。
ベレッタのカタチがあんまり好きじゃないんで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています