鉄塔マニア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG0205名無しの愉しみ
03/09/28 18:53ID:wuPyTSUU鉄塔保守ご苦労w
0206名無しの愉しみ
03/10/21 05:29ID:PxwCabU20207名無しの愉しみ
03/10/21 07:08ID:XA8BSThf†Å†鉄塔散歩†Å†
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1047278788/l50
0208名無しの愉しみ
03/10/21 22:08ID:???0209名無しの愉しみ
03/12/16 20:12ID:bpWtHKbd→新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
0210名無しの愉しみ
04/01/11 10:49ID:DSqoIQ070211名無しの愉しみ
04/01/11 16:49ID:???0212名無しの愉しみ
04/01/13 21:32ID:APeuTiVc0213名無しの愉しみ
04/02/14 15:26ID:oET5mnN4高電圧の鉄塔とか行きまくってたら癌になるんじゃないの?
0215名無しの愉しみ
04/02/15 12:40ID:???0216名無しの愉しみ
04/02/17 12:50ID:wIXFdI1S関西の鉄道会社は昔電力会社を持っていたんで今も既存線路の上に高圧線を通しています。
このほうが新たな用地買収をしなくて済むのと自社変電所にも電源引ける一石二鳥な訳。
最近は光ファイバーも通しているよ。
自分も鉄マニだけど近鉄大阪線の架線柱は遠くからも見えて壮観で塔と電車を合わせて撮る
とイイ感じですね。
あとこのスレの方は模型の鉄塔とか所持してるんでしょうか?一応鉄道模型にそれがあるん
だけど・・・
0217名無しの愉しみ
04/02/17 22:19ID:XRWfqDRP関西では22/33KVが大半だけど、湖西線で
77kvのがあった。だけどあれは関電所有ね。
電力会社から見ての鉄道は、フリッカ出したりするので
結構嫌われ者。電力会社の変電所で専用バンク作っているところもあるぐらいです。
電鉄にとっては、自社の軌道上に送電線敷設する方が、分担金不要だし、
電力会社に対し負荷の平衡化できるし、π引き込みすることによって、
受電点での電源懐失時に、他の受電点から、送電できるというメリットも
あるしねえ。
そういえば、京阪が中書島の南側にあったレンガ造りの変電所あぼーん
してしまったな。
あれなんて、大同電力時代の変電所だと思われ。
0218名無しの愉しみ
04/03/01 14:38ID:???0219名無しの愉しみ
04/03/22 21:30ID:???0220名無しの愉しみ
04/03/26 08:28ID:???0221名無しの愉しみ
04/03/28 14:50ID:???0222名無しの愉しみ
04/03/30 22:50ID:???0223名無しの愉しみ
04/04/02 08:50ID:???0224名無しの愉しみ
04/04/06 08:21ID:???0225名無しの愉しみ
04/04/10 10:36ID:???0226名無しの愉しみ
04/04/11 11:57ID:FWth4wze20mストレッチタワー が庭に建っていますが、
アマチュア無線も止めて無用の長物になっています。
何か有効活用の良いアイデアはありませんか?
●今までに却下されたアイデア
・鯉のぼり → 季節が限定されるし、ちょっと恥ずかしい
・テレビ受信用のアンテナを設置 → ケーブルTVの地域なので無意味
・地上デジタル受信用のアンテナを設置 → 当分の間、見る予定無し
0227名無しの愉しみ
04/04/28 19:14ID:zseoxWSUそこの鉄塔が奇形ですごく印象に残っているんです。夜に近くを通ったんで
すけどピンク色のボヤ〜っとしたライトが上の部分だけ点いててとても怖か
ったことをとても良く覚えています。たしか10年くらい前だったでしょうか。あ
の鉄塔がもう一度見たいんですが、どなたか知ってる方居ませんでしょうか?
詳しいことが分かりましたら追って書き込みます。どうぞよろしくお願いします。
0228名無しの愉しみ
04/05/13 21:27ID:???山の中だけあって、彼方こちらに送電線が連なって見えて、
とても気に入ってます。
0229名無しの愉しみ
04/05/20 16:49ID:???一度拝みたいものです。。。
0231名無しの愉しみ
04/06/02 16:00ID:???0232名無しの愉しみ
04/06/27 03:19ID:???(( ⌒ ))__∧_∧___ モロン
(( (≡三(_( ・ω・)__( ミヽ
(( ⌒ )) ( ニつノ ヾ
(( ) ,‐(_  ̄l ( ・ω・) ホシュー
し―(__)
0233名無しの愉しみ
04/07/07 21:05ID:???0234名無しの愉しみ
04/07/07 23:25ID:???美しい灯台をみると気が遠くなる
一生灯台守で過ごしたいと思う。すれ違いだけど。
0235名無しの愉しみ
04/07/15 23:46ID:???0236名無しの愉しみ
04/08/06 21:06ID:???0237名無しの愉しみ
04/08/08 13:31ID:wbeqw2Ij鉄塔守ならageれ
0238名無しの愉しみ
04/08/11 12:19ID:uBW6E5eK13:25〜15:20 午後の ロードショー 鉄塔武蔵野線
うを〜今新聞見て気が付いたー!!!
0239名無しの愉しみ
04/08/11 15:22ID:???通販CMにはグッタリ(´・ω・)ぽ
けど、みて良かった。
0240名無しの愉しみ
04/08/11 23:03ID:???名古屋周辺でイイ鉄塔地帯ない?
広い場所に鉄塔が並んでる風景なんかが好きなんだけど、名古屋じゃないかな?
0241名無しの愉しみ
04/08/19 20:53ID:6Ku5LM850242(*゚ー゚)
04/09/01 20:23ID:???立田村の変電所がお勧め!木曽川を渡る鉄塔がかなり大きい。名鉄尾西線の五ノ三駅から木曽川に向かって徒歩20分も歩けば見えると思う。
0243名無しの愉しみ
04/09/05 19:52ID:wOeLnezbありがとん!
今度いってみよ……
0244名無しの愉しみ
04/09/05 20:17ID:VprFfxuh夜になると鉄塔とか照明が点灯するらしい
0245名無しの愉しみ
04/09/06 15:07ID:WFDLONZSあの旧鉄塔は貴重だよ。
0247名無しの愉しみ
04/11/08 17:29:08ID:???まぁ、その人は鉄塔マニアと言うのは、聞いた事はないけどw
0248名無しの愉しみ
04/12/04 01:36:47ID:???0249名無し募集中。。。
04/12/08 12:58:55ID:zAFbIw2qまじか!
探しに行こうっと
0250名無しの愉しみ
04/12/09 17:35:03ID:???ttp://www.rakuten.co.jp/there/429782/438502/464950/
0252名無しの愉しみ
04/12/18 22:53:33ID:???鉄塔マニアってけっこういるんだね。
0253名無しの愉しみ
04/12/25 20:28:35ID:QzNaM8Ah東京大阪間の初の電信柱ってのも結構長い間残っていたらしいが。
0254名無しの愉しみ
05/01/14 20:35:31ID:wVHjLDvOこんな山奥になぜってかんじで。今度撮影してくる。
0255名無しの愉しみ
05/01/14 20:43:57ID:wVHjLDvOhttp://nullpo.mydns.jp/up/updir/1714.jpg
0257名無しの愉しみ
05/01/17 17:21:21ID:9TpxzCqP誰かこの俺の気持ちを代弁してください
0258名無しの愉しみ
05/01/24 22:10:16ID:sNx2Y/NA0259名無しの愉しみ
05/02/12 21:47:41ID:Im9emHTa茨城南部に住むようになってから目覚めたけど、
好きな理由が言い表せない。
あと、EVAもそうだけど、「となりのトトロ」の景色も鉄塔好き心を
微妙にくすぐる。
0260名無しの愉しみ
05/02/15 02:36:14ID:M6iWgFQB大人になり普通の社会生活してれば気にもかけない存在だけど
子供の頃の風景には必ず鉄塔があったはず。
でも鉄塔はやはり夏が似合うな、夏の季語にしてもいいくらいだ。
0261名無しの愉しみ
05/02/15 16:41:01ID:???山道や林道は鉄塔保守用なんですかね?
それはいいとして去年の夏鉄塔の下通過したら「ブーン」て音してましたよ!
本当に電気通ってんだ!の瞬間でした。
0262名無しの愉しみ
05/02/15 18:29:23ID:UPDS8hSI車から眺めるのはなんとも…
0263名無しの愉しみ
05/02/15 18:44:52ID:Gctg4v+D0264名無しの愉しみ
05/02/18 11:28:20ID:???そこの近くのちょっと変わった鉄塔がなんとも言えずいい。
「もうここで終わりなんだ」と言わんばかりに片腕下げてるように見える奴とかね。
0265名無しの愉しみ
05/02/26 14:58:17ID:???0266名無しの愉しみ
05/03/06 04:11:36ID:???オランダはジャミラ型が多かったけど正式にはなんていうんだろ
0267名無しの愉しみ
05/03/07 13:57:43ID:???表示札、ちょっと欲しいなぁ。
この前貰っておけば良かったかも。
0268ZZYZX
05/03/21 01:43:34ID:Y3ZrrZmjアメリカ西部の鉄塔も撮ったので、ちょっと紹介します。
ttp://homepage2.nifty.com/zzyzx/barstow.htm
ttp://homepage2.nifty.com/zzyzx/baker.htm
分類上は「ネコ型鉄塔」と言うんでしょうか?
とにかくLA⇔ベガスの幹線沿いに並列で3〜4基くらいでそそり立つ様が見事です。
0269名無しの愉しみ
2005/03/22(火) 18:36:39ID:NIuVPpQU壮大すぎて情緒が感じられない。
鉄塔武蔵野線から入った俺は鉄塔=日本の夏だからなぁ
0270名無しの愉しみ
2005/04/02(土) 20:22:08ID:???この頃たてられたスレって、ネタが尽きて記念カキコばっかりになるけど
ここはまだ活気がありますね。
ところで、今度できる地上波デジタル放送用のアンテナはビルになるみたいですね。
個人的には東京タワーのような無駄のない自立鉄塔がいいですが。
皆さんはどう思いますか?
0271名無しの愉しみ
2005/04/24(日) 20:32:53ID:???0272名無しの愉しみ
2005/04/24(日) 22:15:24ID:???マニアサイトでお勧めある?
0273271
2005/04/28(木) 22:19:08ID:???残念ながら、ヨコハマタイヤのCM見ただけ。
0274名無しの愉しみ
2005/05/04(水) 07:10:50ID:???(なぜか電線が無い)
このCM作った人はマニアかな?
ロッテのHPに動画あるから見てみたら?
0275名無しの愉しみ
2005/05/20(金) 23:33:16ID:hE1Ztx7l鉄塔が写ってるね。
0276名無しの愉しみ
2005/05/22(日) 06:37:08ID:LCGqROO70277名無しの愉しみ
2005/05/22(日) 16:57:40ID:2/3lcuag土手+鉄塔というパターンのCMも多い。
0278名無しの愉しみ
2005/05/29(日) 10:49:38ID:???0279名無しの愉しみ
2005/05/29(日) 13:40:31ID:lkj6oqn1送電線のどのあたりがグッとくるのでしょう。
確かに、引き付けられるものはあると私も
思いますが、わざわざ見に行くほどではないです。
0280名無しの愉しみ
2005/05/29(日) 18:34:26ID:???1000kV設備でも500kVで充電中のとこがほとんどみたいだけど…。
あと、新古河線とかは1000kいけそうな大きさだけど、500kV鉄塔?
0282名無しの愉しみ
2005/06/04(土) 09:41:11ID:???綺麗ですよね。川を渡ってるのなんて最高。
0283ワルシャワの・・・
2005/06/22(水) 07:36:53ID:ZhOEfk241991年夏、工事中(移動?)に倒れてしまって、今はもう存在しません。
Yahoo USA で検索すると、当時の記事や、存在してた頃の写真が ちらほらと出てきます。
現在の世界一はNew York の 何かだった気がします。
因みに、独立の塔としては、トロントの CNタワーだったかな・・・
0284名無しの愉しみ
2005/07/16(土) 09:06:20ID:???これですか。無茶苦茶細長いなー。
ttp://jerzyjedrzejkiewicz.webpark.pl/str01/gabin-rcn.html
ttp://lwca.org/mbarchiv/pix/Konstantynow_Harald.jpg
0285名無しの愉しみ
2005/08/21(日) 14:05:35ID:???その場所(電力中央研究所 塩原実験場)は鉄塔一杯で萌えーですた。
0286名無しの愉しみ
2005/08/23(火) 22:21:26ID:OsIlWTKY大きい鉄塔と同じ場所あたりに、ゆがんだ四角形の表示があるが、
鉄塔の表示なのだろうか?
0287名無しの愉しみ
2005/09/27(火) 09:08:21ID:voBTKqD80288名無しの愉しみ
2005/09/27(火) 18:38:19ID:???グランドワイヤーのことかと思います
避雷用だと思いますが、最近では光ケーブルを通してあるものもあるらしいです。
0289名無しの愉しみ
2005/09/29(木) 21:59:41ID:RwZchmbRなんでだ??でもその恐怖が好き・・・おしっこもらしそう。
0291名無しの愉しみ
2005/10/01(土) 15:04:58ID:4C8isXQXその恐怖が『不気味』系の恐怖ならば、俺も同じ。
0292名無しの愉しみ
2005/10/09(日) 23:43:58ID:???随分前だが、あれの塗り替え作業見られて良かった。
0293ペンキ屋
2005/10/11(火) 09:17:29ID:xd5Ucy2t0294名無しの愉しみ
2005/10/13(木) 08:30:37ID:D0kFd7NC0296名無しの愉しみ
2005/10/19(水) 17:39:32ID:???0297名無しの愉しみ
2005/10/24(月) 20:34:49ID:???スウェーデンの無線送信所でしたが、80年ほど前の立派な鉄塔が建ってましたよ。
0298名無しの愉しみ
2005/10/25(火) 21:09:56ID:???0299名無しの愉しみ
2005/10/25(火) 21:44:59ID:???0300名無しの愉しみ
2005/10/26(水) 13:02:01ID:???世界遺産の再放送はBS−@だけのようですね。
録画しなかったのを後悔しますた。
いまだに送信できるのは驚きでした。
0301名無しの愉しみ
2005/10/26(水) 18:01:27ID:???通信鉄塔は勿論、発電機からレバー、スイッチ、メーターetc...に燃えました(;´Д`)
ああいう機関系は好きなんですよね。
0302名無しの愉しみ
2005/11/05(土) 20:05:47ID:???スイッチ類も今のクリックするようなタイプより、レバーで ガシャッ!っとやるやつのほうがいいです。
0303301
2005/11/05(土) 21:02:49ID:???映画中編の氷山と衝突する際に、ブリッジの航海士が機関を全速前進から全速後進に切り替える為に、
エンジンテレグラフを「リリリ・・ガチャ! リリリリリリリ・・ガチャ!!」と動かすシーンが一番という(ry
現代の船だとよりハイテクになっちゃってますからねえ
0304名無しの愉しみ
2005/11/06(日) 09:54:13ID:???アナログ式のストップウォッチなんかもたまりません。
>>303
ああいうガチャガチャしたメカは最高ですね(;´Д`)ハァハァ
スレ違いスマソ
(´-`).。oO(こういうメカメカしたものに対する偏執的愛好を語るスレは無いんだろうか・・・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています