トップページhobby
142コメント43KB

体験射撃してみたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トリニティNGNG
グアムかハワイに旅行に行くので実銃の体験射撃がしてみたいんだけど
どこか良い射撃場ってないかなぁ?

出来れば屋外で弱くしてない弾を撃たせてくれるところがいいなぁ。
んで初めての事だからインストラクターが親切に教えてくれると助かるけど。
英語はまぁ日常会話くらいだったら問題なく話せるけど早口なのは勘弁。

あとあと経験者の体験談も希望。
0092名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>91
12000円ってフェリー代込みでかい?なら安いよね。こないだワシはフィリピンで
M16(もちフルもね)とガバとミリポリ合わせて120発撃って8000円位だった。
飛行機代が4万円かかったからそんなに安くは無いな。つうか済州島とソウル以外でも
民間人がしかも旅行者が拳銃撃てるとはついぞ知らんかった。一つお利口になれたよ。
0093散弾太郎NGNG
>>92
警察の射撃場ですか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>92
91だけど残念ながら交通費別。
だから割高って書き込んだのよ。
ココともう1ヶ所ある
ttp://www.gunshooting.com/index.swf
代表的な拳銃弾は一通りある。
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
オオ怖い、ここは殺人予備軍のあつまりだ。
警察はリスト作ってほしいな。
0096名無しさん@お腹いっぱいNGNG
>95
そんなこと言ってるとK察にマークされるよ。コンバットシューティングのピストルコース
なんて現職で一杯なんだよ。官費訓練だけじゃ地域課勤務怖いってさ。自己鍛錬の一つです、
あくまでも。
009792NGNG
>93
そう、戦没者の共同墓地のあるとこ。インストラクターは現職の警察の教官でした。
しかも兵隊あがりの実戦経験者。的はマンターゲットのみ。採点は「即死」「重傷」
「返り討ちでお前が即死」でした。民間の射撃クラブもあったけどホテルにまで営業
に来ていてしかもやけに日本語が上手くその上高かった(38と45合わせて50発
で「1万円ちょっと」だと)のでやめました。
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
5年くらい前にハワイの室内射撃場で遊んでいたら、
オートのピストルを顔に近づけて撃って、スライドカバーが
鼻にヒットして鼻血ブーしているバカがいた。
ちゃんと注意書きにも書いてあったのに(しかも日本語で)...
0099名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
病みつきになるからオススメできないな
0100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
病み付きになるよ,マジであれは。
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
怖いね。面白そうだけど
0102ペーペーシャNGNG
韓国・済州島の観光射撃場にてミニ・ウージー。
0103ジュウダイスキNGNG
上にもあったけどフィリピンいいらしいよ。
ダチの親が毎年撃ちに行ってる。
3〜4万で拳銃・ライフル・ショットガン・マシンガン等警察装備を丸1日撃ち放題。
そのうえ街中で護衛付けてくれるって。
土産に穴だらけの紙のターゲットどっさり持って帰って来るとか。
手には銃マメができてる。
銃だけ目的ならフィリピンね。オンナはダメよ。ビョーキうつるよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ゴールドコースト行って来たよ
室内だけど44マグナム
100パーセント火薬すごかった。
0105大吉NGNG
いいなぁ
0106名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ
0107名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ
0108名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ
0109名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自衛官募集中
0110散弾太郎NGNG
何時かは大型ライフル撃ちたいな・・・・・・

射撃場で試射してるの見てたら余りの轟音にビビッタ^
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ
0112経験者NGNG
日本からの距離・銃種・弾種の豊富さ・社長日本人・弾は一部を除き
工場直送=グアムのワールドガンでしょう。
但しフルオート射撃はできません。
0113一歩NGNG
はじめの一歩ノスレみてちょ!!
0114ギョッピーNGNG
じつは、ある国でやっている銃を撃ちまくることが出来る祭りに行ったんだ。
「SPAS」や「MP5」などを撃って撃って撃ちまくってすげーきもちがよかった。
中には戦車なんかをも持ち出してドカドカ撃っているやつもいたな。また機会があったらいってみるよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ふっふっふ
0116名無しNGNG
ステアー撃ちたいage
0117ドーブロ!NGNG
安いのは東欧だ!
9mmパラが100発で約3000円。アメリカや東南アジアに比べたら
格安でしょう。
Cz75やワルサーP99やSIGザウエルやUZIなど魅力的な品揃え。
他にもトカレフ、マカロフ、スコーピオン、AKなどもあったけど、これは
土地柄でしょうね。
モーゼルミリタリーとシュマイザーは骨董品価値があるせいか、触るだけで
撃たせてくれなかった。

ただし旅行者相手には営業してないので、英語なんてまったく通じません。
でもロシア語なら大丈夫かも。
0118足代は?NGNG
>>117
 旅費は?弾代が半分や3分の1でも交通費が高いんじゃあね。米西海岸
往復が3万円の今聞いてもね。
 それにいくら開放路線とは言え空ケースなんて持ち出せないでしょ?
ロシア語も最近は万能じゃあないっしょ、ハンガリー人もウクライナ人も
英語の方が上手い奴多くなってない?英語教育に力入れてるとこ多いしね。
それに同じラインアップだったら東南アジアで十分だしね。
0119117NGNG
旅費かぁ…。
本来の目的が旅行で、せっかくだから銃も撃ってみた、
と解釈されたし。ってここでは無理ですかね。スマソ
ちなみに空ケースは全部持って帰りましたよ。

確かに英語も通じるようになってきてはいるが、
「ワンツースリー」さえわからない場所もまだいっぱいあるよ。
ロシア語は嫌われていて若い人は使わないけど、年配の人には
通じやすかった。このテの商売やってる人なんか特に。
0120名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sage
0121名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
射撃はいいよね♪
でも女との射撃の方が気持ち良いけど・・・
単発銃だね

さすがにマシンガンにはなれない・・・

そうそうロケットランチャーとかも撃ちたいね

ちなみに自衛隊に入ればミサイルとかも打てるよ
それも給料もらってね♪

人殺すんじゃ無くて単に標的に撃つなら
やっぱ自衛隊に入るのが一番だね
0122名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>121
おっさん?
0123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>121
単発かよっ!
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みんな射撃場でイヤマフしてるけど必ずいるものなの?
0125名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
拳銃とか映画なんかだと片手で撃ってるじゃないすか。
あれってだいたい嘘なんですよね?
撃つ時反動に対して気を使ってるところとか、
具体的にどんな感じで襲って来るんだとか、
そういうの教えてもらえると助かります。
0127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

>>121
ワラタ


ttp://ns-ct.com/treebbs/
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>126
別にウソでは無いっすよ。威力よりも当たることに重点を置くため、
ガンパウダーをハーフチャージしたり1/4チャージしたりするワケ。
.44マグナムをフルチャージで片手で撃てたら(しかも当てられたら)
バケモンですが、ダーティハリーもハーフチャージっていう設定なん
ですYO。

反動は、上にはねあがる+後ろにさがる感じなので、前に出しつつ
下に抑えるのがよろしいかと。
まぁ、漏れは.357とショットガンしか撃ったことないけど。
0129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あんまり反動を意識しすぎちゃうと下へ撃っちゃうよね。
0130米国住まいNGNG
本当にバカスカ撃ちたいなら、本土に来たほうがいいと思う。
グアムサイパンは行ったこと無いけど、ここの話を聞いてる限りじゃ何処も高いね。
本土なら、$200ドルもあったらもう飽きるくらい撃てます。
弾は50発で$9〜$15(口径による。)
銃は何でも好きなの選びたい放題パックとかあるし。$30ドル前後かな?
的なんざ、一枚数十セントだし。
0131名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それと、調子にのってツータップ撃ち〜!とかやってると、排出された空薬莢が
Tシャツの襟から中に飛び込んできて、めちゃめちゃ熱いから注意だ!
0132米国住まいNGNG
片手撃ちは嘘です。
やって見ればわかります。
例え仮に22LRだったところで歩きながらでも片手撃ちで15m先の
マンターゲットにヒットできるなら大した物です。
単発撃ちならDE50AEだろうがなんだろうが片手で行けますけどね。
どうやったって両手の方があたるし連射も早い。
メリットが何も無い・・・・(w
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
見た目カコイイだけだよな。
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
カンボジアでならロケットランチャーが3000円くらいで打てるぞ。
プノンペンの郊外にあるので強盗に注意していけ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>131
漏れもTシャツの中に薬莢入ったことある!
薬莢の形に火傷したヨ(笑)。
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
10年前のチューゴクでバズーカ砲が10万で撃てるという噂を耳にしたことが。
あれは真実だったのだろうか、今も謎。
0137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今は出来無いのかな?バーレットならラスベガスで撃てるんだけど。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
 ベガスまで逝かなくてもグアムで撃てるよ。
 10発$200也。$20札を的に撃つようなもの。
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1$125で考えると10発で2万5千円!
0140名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マジレスは禁止ですか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2ヶ月ぶりなんだから、遠慮せず書き込めば?。
0142通りすがりの名無しNGNG
まだこのスレ続いてたんですね、136の中国でバズーカをですけど
私が撃った時は確か一発二万でした、今でも北京の国際射撃場なら
撃てると思います、私はその昔、江古田に有ったガンショップがやった
ツアーで行ったのですがAKやRPKハンドガンはトカレフ、マカロフ
など撃ち放題でした弾も安かったです
バズーカですが正確にはRPG-7です最近不審船で有名になったあれです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています