トップページhobby
126コメント62KB

トイガンの金属パーツについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
肯定派、否定派のいろいろな意見が聞きたいです。
あと、過去に同様のスレッドがあったなら教えて頂けると嬉しいです。
007668 NGNG
>75
そーいうこと。
「売ってるから」とか「ショップで改造してくれた」なんて言って自分で責任取る気が無いような人間に限って問題起こすんだよ。
この趣味はそれだけのリスクがあるんだから、自己の判断で実行しろ。
問題起こして迷惑被るのは大人しく楽しんでる人間なんだから。
0077名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>75

そういうやつはさー、
さんざん好き勝手やったあげく、そのせいで規制が始まったりすると、
「あーあ、この世界もつまんなくなったなー」
とか言って別の趣味に移って行くんだよな。

そうやって多くの趣味を滅ぼして回る連中っているよね。
自分たちが悪いなんてことは微塵も思ってないところが始末に悪い。
0078名無しさん@勾留14日 NGNG
>つーか、
>『捕まってないから、合法だ。』
>なんてのたまう甘ちゃんは、
>この趣味やめてくれ。

同感。


0079名無しさん NGNG
兵庫県警の偉いさんがシェリフの警告書をみて苦笑いしてたよ。
「改造銃作る奴の言い訳と同じだ」ってね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
そんなことドーデもいいんじゃないの?
ほしいものを、お店で見つけて気に入ったら買う。
それをどー使おうが自由でしょ。
これが今の日本なんだから。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
全くそのとーり。
ところで、
M-40の事件は、トイテックの社長が、新たに薬室を作って、作ったものです。
0082名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>81 よく知ってるねー。
そうまでして、バルカン戦争に勝ちたかったんだね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>79
あんな警告書つける位なら最初から染めて売れっての。
そこまで出来ないのが、所詮金儲けって事だな。
0084名無し NGNG
売るのも所持所持するのも違法ではありません。

ただし、銃に組むとそれは違法です。
0085名無し NGNG
所持が2回入ってしまった・・。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>80
いきなり「摘発.逮捕」されて「前科者」になるのも「自由」です。
「この前までは何も(違法じゃ)なかったよ!」なんて通用しない。

その時は自分一人で「自爆」して、他の「健全な」トイガン・
ユーザーを(極力)巻き込まないで下さいね。
>>81
「薬室」って、22LRが装填出来る「カートリッジ」と、言うか
「スリーブ(変形パイプ)」の事ですよね。
それを22LRに被せてM40に装填すれば「発射」出来たと言う。

未だにあれについて「業界内のトラブル」だの「あの(TVの)
実験は[違法]だから(結果にも)問題がある!」だの、まるで
小学生が屁理屈をこねる様な発言を繰り返している人が居るん
ですよねぇ!まったく・・・。
008780 NGNG
>>86 そうそう自由なんだよねー
そして、国民の義務を果たしている人は、いきなり前科者にもならないんだよ。
もしも健全なトイガンユーザーを極力巻き込みたくはないけど
結果として巻き込んでしまうのも自由なんですねー。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>この趣味はそれだけのリスクがあるんだから、自己の判断で実行しろ。
けどよ、お客を犯罪者にするであろう品物を売る会社の根性は
商人以外の何者でもないな(藁

>所詮金儲けって事だな。
商売の根本は金もうけだよ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
http://twinkle10.tripod.co.jp/index.html f
0090名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>88 そうなんです。それが資本主義の今の日本なんだと思います。
善かれ悪かれね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
マルゼンガバのアルミスライド(メーカー不明)の試作品を見ました。
やはりというか、専用のブリーチが付いていました。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>91

じゃ、元の銃から使うのはフレーム部分とバレルだけ?
そこまでくるとカスタムパーツというよりはコンバーションキットだね…
0093名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>87
>国民の義務を果たしている人は、いきなり前科者にもならないんだよ。

そんな事はありません。
国民の義務を果たしている人でも麻薬を所持すれば立派な前科者です。
麻薬かどうか判断が難しいものも、ある日突然摘発対象になります。

0094名無しさん@勾留14日 NGNG
>ALL

ハンドルには意味があるのだよ。
この趣味は相応の覚悟が必要なのだ。
14日間、警察署に留置され、どこにも連絡を取れず、
無罪放免されても、会社には居場所はないのだ。

本当にこの趣味を愛するのなら、
ほんの少しでいいから考えて欲しい。
「おもちゃ狩り」の時代がまた来るとは思ってないが、
同好の志が辛い目にあうのを黙ってはいられなかったのだ。
ロートルの言いたいことはこれだけだ。


009580 NGNG
>93 そんなことはあたりまえでしょ。
金属パーツを買ってどうのこうのしたらって過程で言ったんだけど。
私の言い方がまずかったのかな?
0096名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ちと気が付いたんだが、APS−2ってストックは樹脂だけど、
それ以外は全部金属なんだよね。ノーマルで。
唯一トリガーガードが樹脂ってくらいで。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>96
まずいのはハンドガン。長物モデルガンは金属製OK。
よって長物エアガンも問題なし。
但し、スティール系インナーバレルはお咎めを受ける可能性あり。
0098名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>97 そう言われればそうだった。
0099名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
こ喧しい事を言うようで申し訳無いが.....
79>さんの言う
長物モデルガン=長物エアーガンと言う定義は成立しません。
何故ならモデルガンには厳格な定義があり、その細目は総理府令に
言及されており、これを満たしたものだけがモデルガンとして存在
が許されているのです。
残念ながら?その中にエアーガンは含まれていないのです。
また、金属部品に付いては主要機関部体はブリネル硬さ(硬度単位)
により制限がされており、鉄・非鉄と言う問題ではなく指定硬度以上の
金属はすべて使用が許されていません。
唯一鉄などの使用が認められているのはピン・スプリング・ネジ等
「構造上やむおえない物に限る」と記載されています。
これ以上は長くなるので....
79>さん こんな書き方で気分を害したらごめんなさい。


0100名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>99
その内容だと「エアガンは総理府令には関係ない」とも読みとれるが。
0101名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ここで言っている総理府令はあくまでもモデルガンに対するもので
あり、「モデルガンが法規上違法とならない為」の除外対象細則です。
エアーガンは対象では在りません。 ですからモデルガンが良いな
らエアーガンもOKと言う理屈は成り立ちません。

それから銃刀法の中には銃の形態を有していても「銃刀法の対象に
成らないもの」についても言及されていますが、現在流販しているエ
アーガンはそのほとんど(一部在り)は対象とされていません。


0102名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ちょっと書き方悪かったので補足です。
後半の「銃刀法の対象に成らないもの」の後、

> 現在流販しているエアーガンはそのほとんど(一部在り)
> は対象とされていません。

と書きましたが、「銃刀法の管理範囲に入っている」と言う事です
のであしからず。
法規文を引用するとめんどいことになってしまうのです。(藁)
0103名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>99
>鉄・非鉄と言う問題ではなく指定硬度以上の金属はすべて使用が許されていません。

ということは、指定硬度以上の硬さの非鉄部品も使用禁止ということですか?
そういった事が記載されてるサイトがあれば教えていただけますか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
銃砲刀剣類所持等取締法第二十二条の二1より

何人も、模造けん銃(金属で作られ、かつ、けん銃に著しく
類似する形態を有する物で総理府令で定めるものをいう)を
所持してはならない。

総理府令(模造けん銃)第十七条の三より

銃砲に改造することが著しく困難なものとして総理府令で
定めるものは(中略)回転弾倉、尾筒、スライド及び遊底に
相当する部分が、ブリネル硬さ試験方法により測定した硬さが
HB(100/500)9以下の金属で作られているもので(後略)

ASGKからも公式見解が出たし(今月号各専門誌)、
これ以上エスカレートするってことは無いんじゃないかな…
楽観的すぎ? 逆に言うと、買うなら今?
0105名無しさん@そうだ狙撃に逝こう NGNG
メーカーは自粛するだろうけれど、結局M16系やトンプソンの様に
金属パーツ多用しなければ満足な強度が得られない限り、カスタムメ
ーカーが金属パーツを出し続けるのではないでしょうか。
あ、もっともM16系は強化アウターバレルかチャンバーブロックを
組めばクソ重いアルミフレームなんかにしなくても実用に耐えうる強
度にはなりますけれど。
でも、トンプソンやFALを電動ガンで使い物になる耐久性を求める
なら金属パーツ多用は仕方ない。倫理的にまずいならメーカーからの
発売はきっぱりあきらめる。
0106名無しくん NGNG
>105

だから長物は金属OKなんだって。
0107名無しさん@そうだ狙撃に逝こう NGNG
>>106
長物のフルメタルが法的にOKなのは知っていますよ。
ただ、それに開き直ってフルメタル電動ガンとかやっていれば、ハンドガンの
メタルパーツの次に摘発対象になるのは自明の理だと思いますが。
法律以前にモラルの問題。
0108名無くん NGNG
>107

ああ、そういうことね。なるなる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
何着けても、本物には勝てないんだから、免許とって実銃でも買おうっと。
0110デンコ NGNG
>109

そんな簡単に拳銃は所持できません。拳銃は警察に預けて
大会、練習時に持ち出す。という形になります。

これは所持とは言えませんねぇ。

まあ、長物なら基本的に所持OKやから(もち免許なきゃダメよ)
そっちがんばりんさい。
0111デンコ NGNG
おろろ、よく見ると実銃って書いてあるわ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>50
ちなみにエアビストルは全国で500名、装薬ピストルは50名という枠があり、
空きがでないと所持できないよ。常に定員一杯だし、エアビストルでも国体
級大会に出ることが前提だから難しいよ。
それにエアライフルの認定試験で段位をとらなきゃいけないし。
装薬ならオリンピック級。各都道府県に1人ぐらいしかいないんだから。

長モノだって自動ライフルは散弾銃所持歴10年以上、単発ライフルはエア
→スモールボア→ラージボアと認定をとらなきゃいけないから3年ぐらい
かかるよ。

スモールボア

0113名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>112

エアピストルのほうは確かに定員一杯だけど
装薬ピストルのほうはガラガラです。

条件を満たしている人もいっぱいいますし
オリンピック級というほど厳しくもないです。せいぜい国体級?

なのになぜガラガラなのかというと、
110でデンコさんが書いてるとおり「そんなの所持じゃねえ」って
思ってる人が多いってことでしょうね。私もそう思うし。
0114粗チン爺 NGNG
北海道で熊を撃つ
0115名無しさん NGNG
なんだかんだ制限されて実銃よりトイガンの方が楽しかったり...
とか、最近実銃所持を考えていたが止めた。
0116名無しさん NGNG
http://www.dentrinity.com/shop/special.html

日本で売っているSystema SR-16(M4用)もナイツのマーキングされてるの?
0117名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
あへ
0118>116 NGNG
ナイツのマーキングされてますよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
age
0120名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG

■■■■■■■■■■■厨房野郎 空上げするな!■■■■■■■■■■■■■■
0121121 NGNG
えらそーに言う前に、猟銃所持して見ろよ(~o~)
あっ!そーか14日間も拘留されたから、それから5年は猟銃の
所持許可が取れない可哀想な奴だったんだぁ
だけど14日間ってなんだぁ?日本の普通のけーさつは21日間の
拘留だぜぇ?
そーか!14日間で釈放されるような?ちんけではずかシー事したんだろ(^_^)/~
しったかするやつが多いよなぁ此処・・・・
0122115 NGNG
>121
俺に言ってるの?誰に言ってるの?
0123>122 NGNG
たぶん誰にも言ってないと思う。あえて言うなら幻覚にかな?
0124115 NGNG
>そーか14日間も拘留されたから
幻覚!

>そーか!14日間で釈放されるような?ちんけではずかシー事したんだろ(^_^)/~
そーかって何がでしょうか!?121はん何かちんけな事したのですか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>121
電波さんですか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています