ビーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG最近始めたもので・・
0002名無しさん
NGNG0003松本
NGNG0004稲葉
NGNG0005いなば
NGNG0006名無しさん
NGNG00071
NGNG作ったりすることです。
0008名無しさん
NGNGかなりむずかしくない?
図解とかできないし。
0009名無しさん
NGNG0010ぽよ〜ん
NGNGビーズ人気ないのですか?
安い店とか情報く欲しいです。
スワロ4mm5円とか。ウキー
0011名無しさん
NGNGあんまり安いもスワロフスキーは信用できません。
スワロフスキー社が作ってなくてもカットだけで
スワロを名乗って売ってるやつ多いですし。
まぁ、それで満足するならいいとは思うのですが
やっぱり輝きが違いますよ、全然。
0012名無しさん
NGNG11さんはニセモノ買っちゃったの?
001311
NGNG買う前に見ればわかりませんか?
いろんなビーズショップを見て回ってみてると
あ、これは違うなっていうのがなんとなくわかってきますよ。
0014しろ
NGNGストラップを出しています。けっこう売れるよ。
フリマにはもう絶対出さない。
価値が分からないおばさんに買いたたかれるから。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3000円くらい投資して2〜3作ってみたけどね
本物でも偽者でも雑貨屋で買うよりは安くあげるからまあいいやって感じ
通販利用はオススメだよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヤフーオークションで、たまにビーズ売ってたりするよ。
東京の人だったら、浅草橋なんか安いんじゃないかなあ。
>14
私も、オークション始めてからフリマにいいモノは出さないことにした。
フリマは楽しいけど、「安い」のが前提「負けて」当たり前だから、
ベテランのお客さまにあたっちゃうと(特におばさんね)、
材料費割っちゃったりしてけっこうキビシイ思いをしました。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアンティークビーズ(とんぼ玉ってヤツ?)を買って来て、元雑貨屋の女の子に
ブレスに仕上げてもらったりしてるんだけど、そういうのに興味の有るヒトっている?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高いよ。500円くらいするものもあるよ。
ビーズやってて、よく友達から「ちょうだい」て言われるけど、
材料費って結構バカにならないんだよねえ。でも、作品一つ一つにかかるコストは
大抵200円〜300円だから、それをいちいち請求するのもどうかと思うし・・・。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG男にはウケはいいよね?普通に手に入るビーズよりは。
オレ的にはテラコッタ×ヘンプが今年の夏の定番だったけど、秋はベネ×
スゥエードのレースの行こうかなって思ってる。
どっかでいいヌバックのレース手に入りません?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアジア系の雑貨屋さんとか、あとはハンズとかユザワヤ、かなあ。
以外とおいてある所少ないよね<ヌバック
>21
私もよく分からない。重さとか、あとはじっと目を凝らして見るとか?
天然石とか欲しいな。ヤフーオークションとかでたまに出てるけど、
あれって高いのか安いのかイマイチよくわからない・・・・・・。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www5.airnet.ne.jp/2plus1/index.html
http://beadsdaizy.virtualave.net/Daizy/
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとかってどこにいったら手に入りますか?都内で
ユザワヤや通販で手に入らないので困っています
浅草橋って最寄駅ですか?今度行ってみます
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG地下の骨董街でビーズを売っている店が2件ありますよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG地下鉄浅草橋の、A6出口・・・だったかな?
間違ってたらゴメン。ビーズ関連のHPなんかで、そういうお店の
場所の紹介があったりするから探してみた方がいいかも。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれから右に行くと、いろいろあるよ。
JRだったら、駅を出て左にいくといいよ。
0028ユザワヤ教えて!!
NGNG津田沼、京成津田沼うーんどこだー!!!ってなかんじで、地図見ても載っていないし。
オーガンジーの布を探してます。
場所知ってる方お願いします。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGユザワヤは、蒲田と吉祥寺にもあるよ。そっちだったら知ってるんだけど。
オーガンジーの布か。何作るの?
ベルベットのリボンにビーズを縫い付けたチョーカー、作りたい。
バラの花のビーズが欲しいな。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG面白いのがあるから覗くけど、高いよ。
いいんだけど。
セールとかしないのかな?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヴィンテージのベネチアングラスのビーズとかあるけど、
かけちゃってたりするからあまり魅力を感じない・・・・・・
(かけちゃってるところに魅力があるのか?)
でも、陶器のビーズはカワイイ。
陶器のビーズとか、安い所あまりないからセール狙うしかないのかな。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG下のリンクに、「とんぼ玉」の説明がかいてあるよ。
http://www.beads-shop.com/
ここ、ベネツィアグラスのビーズ扱ってるみたい。キレイなビーズたくさん。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワイヤーで作る動物とか、チマチマやるのが好き。
ダサっぽいけど。
0035ユザワヤ津田沼店
NGNG遅レスだけど、他のROMさんの参考になるかもしれないので。
ユザワヤ津田沼店ですが、まずは何も考えずJR総武線で津田沼駅まで!
すると駅構内に矢印つきのでっかい看板があります。
お店までは徒歩1分半ぐらいと、説明しようのない近さ。
上に上にのびる吉祥寺店に比べると敷地が大きいせいか
割とゆったり歩ける店構えです。各階ごとに休憩コーナーもあるし。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分は作らないのですが、オークションでいくつかアクセサリーを購入しました。
はじめは「ビーズ?おもちゃみたいなもんでしょ」などと思っていたのですが
これが結構かわいくて。おまけに金属アレルギーの私としては安心して身につける
ことのできるアクセサリーとして重宝してます。
0037ビーズ・マニア
NGNG基本的な編み方は実際人に教えてもらうのが早いかもしれない。
目黒学園というカルチャーの体験教室に参加していた友達が言っていた。
今度3/21にもブレスレットの体験会あるらしい。
試しに一緒に行ってみようかな。
都心のビーズ専門店は受講料も高いし、教材費がめちゃ高いらしい。
ビーズは素材と色選びが重要らしいが、それ以前に作り方わかんないと
作りようないやね。
私も友人に教えてもらってからはまりまくっている・・・。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>37
ですよね。あと、基本的な処理をきちんと最初に覚えた方がよさそう。
どなたか東京東部か埼玉で、スクール知りませんか?
流行ってるわりに、探すとなると案外無いんですよ >ビーズ教室
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私も知ってるよ目黒学園。 JR目黒駅の駅ビル?で便利。
ちなみにビーズ教室は↓だよね?
http://www.megurogakuen.co.jp/class/09/24beadsworks2.htm
3/21にまた体験会するんだね。
>>38
都心だとビーズSHOP内で教えてくれるとこ=有料あるけど高いよ。
有名な先生かもしれないけどランチ付で15000円とかさ。
メシはいらん!!ってかんじ。
先生のセンスとか影響あるしね。 ババくさいのとか安っぽい子供ビーズとか
お金出してまで作りたくない。
あと針金細工の動物とかも生理的に嫌!!
0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGたった1粒でも踏むと痛い。
小さいけれど自己主張の強いビーズ。
そんなあなたにフオーリン・ラヴ・・なんてね。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどちらも福岡市中央区の方だった。ショップを経営しておられる
様だったけど、福岡にはビーズ専門店が集まってる地域があるのかな?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ババくさいのとか安っぽい子供ビーズとかお金出してまで作りたくない。
同意。本もそういうがほとんど。
完成品を売っているネットショップは、安っぽ子供向けが多くて
自分で作ってみると、こんなのにその値段はないだろうと思う。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGビーズサイトについてなんですが、結構老舗サイトで
色別展示してる人(わかるかな?)
過去何度か「私のデザインがパクられた」と結構HPに書いてあった。
アクセサリーの展示方法も色別にアイテム別けたのは私が最初で
真似された!とも言ってました。
デザインだって同じ色合いだった、とかビーズ同じの使ってた!とか…
インターネットが普及してビーズサイトも増えてるんだから似て
しまう事もあるのに…
流行りのデザインやカラーだってあるんだし…
はじめの頃は凄く綺麗なビーズアクセサリーのサイトだな〜って
憧れて見てましたがなんだか御本人の性格にがっくりです。
似たデザインがあったらなんでも「私の真似!」って言われて
しまいそうです。 すごく残念です。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれどこですか?ちょっとヒント欲しい。
実は私も「私のデザインがパクられた」とあるショップの人から
相談されました。
親しくもなかったので意外だったのですが、困っていたようなので
時間を割いて、自分なりのアドバイスをメールしたのに
音沙汰ナシ。
それまでにも、買い物した時(2,3回)に「ご意見欄」みたいな
ところに書いた私の意見にいつも言い訳がましい返事を
されていたので、頭にきました。
パクられたデザインは、確かにその人のにそっくりだったけど、
そもそもその人のデザインだって特別凝ってるものでもないし
損害額だって・・
それに真剣になんとかしたいなら、客に助けてもらおうとしないで
法律家の所へ逝け!
きれいな物を作って売っている割には、ご本人の性格は?
と私も思ってしまい、それっきりです。
004644です
NGNGヒント、うーんここでURL出したら荒らされちゃいそうなので
ヒント1…展示物はピアス、ネックレスとかのアイテム別じゃなくって
ホワイト、レッド、ブルー、パープル…と色分けでHP作ってます。
ヒント2…つい先日仕事の関係の出張?で東京のビーズ屋さんめぐりし
たらしいです。(日記にて)
もしかしたら別人かもしれませんので説明を…
その方は最近はショップやって無いみたいです。以前はHPで販売なさってた
ようですが、今は楽天で出品されています。でも少しだけです。
先月2月半ばに「リングのデザインを真似された」とTOPから入ってすぐの
ページに記載されてました。
100%同じならパクリですが、若干似ている、では真似されたとは
言い切れないんじゃないか?と彼女のBBSでデザインのパクリについて
少しディスカッションされてました。
難しいですね。なんだか
多分誰もが言いたくて言えない裏の気持ちなんでしょうか。
004744です
NGNG毎月1800円でアクセサリーのキットが送られてくるのを始めました
これはフェリシモスレの方がいいのかもしれません^^;が、
今月はペリドットをベースにした9ピンつなぎのネックレスと
ブレスでした。写真だと可愛いなーと思いつつ作ったのですが
ちょっと地味な仕上がりでしたが、
これなら余分なパーツも買わなくて良いし1800円でセット物の
アクセが作れるならいいかなーと思いました。レシピは今後も
アレンジできそうな感じです。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG子供に「ピカチュウ」の柄を織ってやったりすると喜んでます。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近はかわいくなりました?
わたしのおすすめは千趣会ハートジョイのBeads&beads
毎月3種類の作り方とビーズがセットされてます。
チェコとかスワロが主体なので、
他のものにも応用がきくのですき。
0050オリジナルの定義
NGNGビーズのコピー商品はですね「自分のデザイン」って主張したもん勝ちだと
思いました。 私もかつてそれを主張されて嫌な経験した。
今まで人から「・・・さんの作品に似ている」なんて指摘受けたこと1度も
ないのに。
いろんな技法を組み合わせていくうちに、たまたま同じ作りになってしまう
ことは絶対あると思う。
どこまでをオリジナルどこからがコピーと定義するのかホント難しい。
だからHPやら本やらで発表した者勝ちってこと。
本とか人のを見て色とかデザイン大きさ全て同じ物作っちゃマズイだろう。
それをやったら100%コピーだもの。
でも「参考」までに見たつもりでも一部分が同じような作りになって
「あれは私のデザインの真似だわ」って主張され、それがその世界では
知られている人だったりすると、問題がややこしくなる。
そもそも作り方の本とかって何のために出してるんだ?
「あなただけのオリジナルを作りましょう!!」とあるくせに。
実際、たくさんのビーズ本出てたくさんのビーズ商品売られていて
どれもこれも同じようなものじゃない?
でも目を引く「個性的なもの」の基準は素材や色使い・デザインとトータル
なものでしょ。
コピーされたの何だのって大騒ぎするのは器が小さいと思うけどな。
そんな大層なデザインか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオリジナルだのパクられただのって主張している本人だって
元はどうやって覚えたんだよ?って話じゃないの!?
ビーズを通してクロスしてはい、お花の形のできあがり!!
なんて簡単なものだって、1番最初に考えた人いるわけでさ。
私が考えたのよっ!!なんて主張するほど大層なものなの?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG荒らさないから教えて!!
ビーズ関連のHPはたくさんありすぎてわかんないよ。
名前だけ教えてくれたら検索して探すからさ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでは検索ヒントです。
「〜のとりこ」 〜の部分にこのスレの名前を入れてください。
今HP見たらパクリ発言らしいものすべて消去された後でした
偶然でしょうか?むむむ……
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアクセサリーの本に載ってる物を「作ろう」って思っても全部
材料揃わなくて違うビーズで代用したら、アレンジなのかパクリなのか
本人がどう思って作ったのか、他人には判りませんね。なのに
「あの人が最近作ったアクセサリー、あれ、私の真似なのよ」
、、、影で言われたら嫌〜ですよね。知り合いでも見ず知らずの人でも。
HP上で別サイトの陰口言ったらずっと悪い印象付いてしまいますから。
、、、で、おもむろにパクってる訳ではないのですが、私の場合
週末の買い物はお気に入りのビーズアクセサリーのショップに行って
流行りの色合を見たり、モチーフ見たり。可愛い!と思ったら頭に
デザインを焼きつけて小さなスケッチメモにポイントを書き込んで
「ネタ帳」作っています。
書きたまってくると季節によっての色の流行り具合とか、読み返すと
また作りたい意欲が湧いてきます。 これは真似っ子で邪道ですか?^^;
アクセサリーショップ回って、カフェでちょこちょこっとメモして
休憩してるとすごく気分がリフレッシュします(こりゃビーズと関係無い)
すみません、私が嫌な話題ふっただかりに…楽しい話題でこれからも
よろしくお願いいたします
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>千趣会ハートジョイのBeads&beads
>毎月3種類の作り方とビーズがセットされてます。
わ、それちょっと良いですねー3種類ですかー。
カタログ取り寄せてみます〜。
カタログで見た限りではフェリシモ、かわいい感じでしたが、
掲載されていた写真は5点ほど、今月私に送られてきた
キットNOは36……ってことはあと31パターンあるのかな??
だとしたら当たり外れ、有るかも知れ無いですね。
005645
NGNG検索したけどわからなかったので、52を書いてくれて感謝。
>>50さん
>そんな大層なデザインか?
同意。
「自分のオリジナル」だとのたまうほどのデザイナーって
ネットショップレベルではそういないんじゃないかなと
私は思うけどね。
自分で作ってみるとわかるよね。
>>46さん
私がいやな思いをしたのは、色別展示をしてないので
違う店ですよ。
そこも一時トップに「パクらないで」みたいなことが
書いてあった時がありました。
音楽CDとかと同じで、個人で楽しむ分にはパクリどうこう
は無関係ではないかと思います。
売ったりすると問題になるんじゃないかな。
「楽しい話題で」と書いてくれたのに、蒸し返してごめん。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG見てきました。
・・・・やはりパクられただのコピーだのって騒ぐほどの作品じゃ
ないと思いますけど。
自信作とかいってもどのビーズ本でも見かけるデザインの気がした。
ちょっとビーズできる人なら、見ただけで作り方なんてわかるもの。
「・・・のとりこ」さんのは、正直全部画像見ただけで再現できますよ。
そんな超簡単?なものを「私のオリジナル」とか主張されてもねぇ。
それだけ人の記憶は曖昧だってこと。
参考までに・・と本見てもお店で見ても記憶に残るでしょ。
逆に他人のビーズ作品は見ない・・なんて人は絶対いないはず。
ある人なんか「自分のが真似されてパクられたとしたら光栄だ」と言って
何か懐の広さを感じました。
みなさんどう思います?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私も一部見てきました。
パープルやブルーにあるリング(中央が10mmぐらいの)
「ビーズに夢中(NHK出版2000年3月発行)」に載っている、
元nnにいた人がデザインしたリングだよ。
「nnなリング」と書いてはあるけど、自分は他人のデザインを
真似しておいて、人にはパクるなって、そんなのあり?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG渋谷のネックレス・ネックレスで、キットを2つ購入したんだけど、
一気にはまってしまいました。
超ビギナーなので、もう少しキットで練習したい。
でも、今のところ、キットがあるのはネックレス・ネックレスしか知らなくて・・・。
どこか他にも、キットが手に入るお店ご存知でしたら、教えてくださ〜い。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネックレス・ネックレスは素敵だけど高いですよねー。
浅草橋にあるKIWAというビーズ専門店では、実業之友社から
「ビーズワークス 1 ・2 」という本にのっている作品のキット等が
全部半額で買えます。本の後ろのFAX申し込みだと定価だけど。
パーツとかも多いので一度行ってみては。
あとあの周辺は、淡水パールとか貴石のビーズとかを売ってる
小さなお店が沢山ありますよ。キットにいい石をちょこっと入れると
オリジナル&グレードアップします。
0061おかいものさん
NGNGhttp://www.kiwa-inc.co.jp/
土・日曜日も営業してます。
しかしここ行くといつもお財布がかるくなってしまう。
006259
NGNGKIWA、早速行ってみます!
昨日は○IZAKKA行ってきました。
一つキットを買ってみたのですが、説明書があまりよくありませんでした。
006360
NGNGKIWAのキットも、あまり解説が丁寧ではないですから
できれば上記の本も買った方がいいかも(KIWAでも売ってます)。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自由が丘のkarakoのキットもいいですよ。
ビンテージとかも豊富で、あれもこれも欲しくなっちゃいます。
何よりあのての店としては異例の広さ。
他のお客さんのことを気にせずゆっくり見られます。
006559=62
NGNGKIWA、今週友達と行きます。ワクワク。
あと、karakoですね!ぜひ行きたいです!
今日はユザワヤに行ってきました。キットの数はとても多かったのですが、
値段の割に、あまりおしゃれではなかったです。
(浦和のユザワヤだったせい!?)
ユザワヤでは、キットは買うまい!と思いました。
でも、本を見て、ビーズをそろえていく楽しみを今回見出してしまって・・・。
思わず500円出して会員になってしまいました。
(次は蒲田のユザワヤだ!)
しかし、しかし、複雑なのはやはりキットでがんばりたい私・・・。
KIWAにkarako、絶対行ってきま〜す!
006664
NGNGユザワヤのキットはおしゃれじゃない、同意です。
小中学生向けって感じかな。
道具とかスワロとかは安いから、会員になっても損は
ないと思いますよ。
あとはビーズ本で通信販売してるキットかなぁ。
0067おかいものさん
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわたしも吉祥寺にはよく行くのですがCOTTON FIELD気になっています。
でもまだ場所がわかりません…(ぅぅ
ユザワヤは今、チェコ半額やっててうれしいですね。
立川伊勢丹内にkarakoができたのですが、
ランプビーズが500円とかで、なんかボられているような気がします。。。
でも買っちゃったんですけどね。
キットは人気のようで、きっとコーナーはいつもお客さんがいます。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあまりお客さんこなくて・・・。
いつも来てくれてる人には売れたんです。
だからもっと見てもらえるようにしたいなー、と。
ウェブリングだと、同業の方ばかり来る気がして。
みなさんどういった宣伝されてるのでしょうか、教えてください。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今までユザワヤが最安かと思ってましたが、
スワロフスキ1個7円の場所を見つけたのでさっそく注文しました。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG作っても作っても、
自分でつけるのなんて一部だからたまってく一方だよーー。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近値下げして@6円になった。
ただし色豊富とは言えないけど。
0074jellybeans
NGNG0075恋人は名無しさん
NGNG30個以上でご注文くださいってあったから30個で注文したのに
29個とか、28個しか入ってなかったりした。
事故品みたいのでも、個数あればまぁ仕方ないかって思うけど
値段は1個当たりなのに足りないなんてちょっとがっかり。
0076↑
NGNG0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/33082651
↑これのどこに「6000円」の価値があるのかを・・・
この方のHP見ると「正:スワロフスキー」を無理矢理ローマ字読み
したりしてすごいことなってる。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここもだよね。
http://www.01.246.ne.jp/~subaru/index.html/
スバロブスキーとかいってるね。 何か犬の名前みたいだ。
ビーズの価値観は難しいね。
500円だとしても欲しい物はなかったぞ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんかこれって『マイ・ビーズアクセサリー(さめじまたかこ)』
のそのまんまパクリではないですか?
本をお持ちのかた、45ページに載ってます。
http://www.crystalloid.co.jp/
ここでキットが1800円で売ってるし・・・。
0080gog
NGNGパクリ以前に、あまりにもセンスの悪いHPのデザインにまいった。
こんなHP作るやつに、格好いいアクセが作れるとは思えん。
よって、つまんないHPのアクセス数を増やしてやるのも馬鹿らしいので
「ここのビーズ&アクセHPはいかすぜっ。おすすめするぜっ。」な
URL紹介を希望。
0081gog
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBBS閑古鳥鳴いてて、
管理人が必死に「どしどし書き込んでください」と・・・(ナケル
趣味悪かったっすね。かなり。
っていうか、ビーズアクセ関連のページって
どうもオバサンくさいというか、ダサいのが多い気がしません?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2ちゃんにはちょっと出せないけど、
知り合いのページですごい人気の場所があります。
アクセの新作出すと3日でだいたい売り切れてしまう。
学生の子なので流行を押さえているというか。
本人がおしゃれなんですけどね。
まぁ、友達とか内輪の人がリピーターになってるんだろうけど、
あまりの人気とかわいさにいつも脱帽。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヒントもダメ?
0086ネット販売について
NGNGネット販売する時の手作りビーズ・アクセの相場ってありますか?
いろんなHP見ても作品レベルもピンきりだし、価格もピンきり。
1点モノ的だったら高くても売れるのでしょうか?
入金確認して梱包・発送の手間思うと、何百円とかチマチマ売るの
は割に合わない気もするし・・・
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私も知りたい。
ヒント下さい。
ビーズアクセサリーは値段つけるのが難しいけど
>>77の、ひたすらテグスに通せばできあがり的な
デザインで、\6,000て悪のりしすぎ。
0088gog
NGNG相場ねえ〜。商売でやるか、個人が趣味でやるかで違うと思う。
自分が作ったものが溜まって困ってる人なら安くても売れれば
うれしいだろうし。「割に合わない」と思う人は高くすれば
いいんじゃない?ま、アクセというのは「嗜好品」。
いいと思えば高くても買うし、スカならタダでもいらんのでは。
008984
NGNGホントにヒントだけですが・・・。
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/kumako/
のウェブリングに登録されています。
最初に「K」がつくサイトです。
こんなヒントでマジゴメソ。
>>86
たしかに値段って難しいですね。
ただ、高いと売れませんね。だからなるべく趣味と割り切って
材料費程度で売っていますが・・・。(商売的には涙の大赤字)
私の場合はお店で買うときの約3分の1の値段です。
気のせいか3つまとめ買いされてく人が多いような。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんただけつけてなって感じ。オワッテル。
管理人の性格悪いとゲンナリだよね。
すぐ「荒し対策」とか言っちゃって、自分で招いてるんじゃんね。
009287
NGNG知り合いじゃヒント出しづらいよね。
ウェブリング探したんだけど、商品がアイテム別じゃなく
ビーズ○○1,2,3に分かれていて、
売り切れた商品をまとめて載せてるとこ?
でもそこって、ウェブリングではKで載ってるんだけど
サイトに行くと、mってなってるから違うかな?
009385
NGNGこんなにあるんですね〜、ビーズのリンク。
テレホの時に回ってみます。
>>92
私もちょろっと見た範囲では、
その実際のサイトがmの所かな、と思いました。
まだ全部見てないけれど。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG噂のサイト発見しました。
かなり期待していただけに正直拍子抜け。
でも良心的なこの価格?での販売なら良いと思います。
>>78
のような自意識過剰サイトよりよっぽどカワイイ!!
009684
NGNGそっかぁ。趣味に合わなかったかな。ごめんちゃい。
でも大人気なのは確かなんです。
彼女は、本を見たりして複雑なのを作るような人ではないので、
手のこんだものを作っている人には拍子抜けかもしれないですね。
009785=93
NGNG確かに作品的にはビックリする様なものはないですが、
シンプルで使い良さそうなものが多いですし、値段も
良心的。私は好きですよぉ。
アクセサリーって、その品物自体+雰囲気も一緒に買いますよね。
そういう意味で、あのサイトに人気があるのはわかります。
0098お役に立ちます
NGNGーチエンジンを一気に検索してくれるたーぼさーち
とか、便利なページをたくさんリンクしてるから。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
009987
NGNG私も嫌いじゃないな。
いちごみるくとか風鈴とか、色あわせがユニークで
トンボ玉の使い方がかわいい。参考になったよ。
ちょうどツインニットに合うネックレスのデザインを
探してたところ。
凝ったのとか本で色々見たんだけど、どうもピンとくるのが
なてくて。
かわいいトンボ玉見つけて作ってみようと思う。
簡単そうだしね。
ログにある勘違いサイトと比べちゃかわいそうだ。(ワラ
010084
NGNGたしかにあそこ、かわいいですよね。
>>99さんの言うように、色合わせやネーミングもかわいいし。
私の見た限りでは、ああいう雰囲気のアクセサイトって
なかなかなくて。
だいたいは、凝ったデザイン過ぎたり、値段が高かったり、
サイト自体がセンス悪かったり(ex.>>78のみたいな。)。
ところでみなさんのお気に入りってどんなかんじですか?
好みのデザイン・色・テイスト、
今年の春夏に気になるものなど語ってみたいです〜。
0101gog
NGNGたしかに。ビーズアクセのHPって、凝ったのが多い。
ビーズに限らないけど、自分が本当によく使うアクセサリーって、
ちょっと地味なくらいシンプルなのが多いです。そうでないと
服に合わないと思う。あくまでもアクセは服との相性が重要。
シンプル&シックですよね。やっぱ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています