>>809
>これが何も根拠がない

大ありだ。
10代崇神天皇の時代を 4世紀初頭とする根拠は、
古事記に「山邉道勾岡上」と記される10代崇神天皇有力墓である西殿塚古墳、
または行燈山古墳が、考古学的に広義の布留式前半(4 世紀初頭)の蓋然性が高くなっ
ていること、
また、吉備津彦の墓としか考えられない中山茶臼山古墳、
崇神に反乱を起こした武埴安彦の墓の可能性が極めて高い椿井大塚山古墳、
先代旧事本紀に交野連と記されてるタベノスクネの墓である可能性が高い雷塚古墳(森
古墳群)、四道将軍ゆかりとしか考えられない会津・一簣古墳群など、
崇神時代の人物の墓もことごとくこの時期である。