邪馬台国畿内説 Part241 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062日本@名無史さん
2017/06/17(土) 12:46:18.02◎纒向が外部勢力の侵入(卑弥呼を共立する勢力によるヤマトの地の制圧)によって、営みが開始されたこと。
◎纒向は2世紀末に突然現れ、4世紀に突然消失した『大集落』、卑弥呼がいたと推測される居館エリア以外は万単位の民が集住していたこと。(農業ではなく土木作業に従事した兵と奴婢)
を認めていないことだな。
纒向の土木作業に周辺の集落から通勤は、あり得ない。
一番近い纒向の南の芝遺跡も2世紀末に纒向と入れ替わるように消退するしね。芝遺跡から纒向に人々が徴用されたのかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています