トップページ
⇒
history
1002コメント
472KB
邪馬台国畿内説 Part241 [無断転載禁止]©5ch.net
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0218
日本@名無史さん
2017/06/18(日) 08:09:39.92
>>197
>出雲や筑紫で硯が発見されたのだから、
>弥生時代から文字があり、記紀の王統譜は基本正しいと考えたら、
>一気に歴史が見えてくるのに、
途中までウンウンと読んでいたのに、
>そして卑弥呼は葛城鴨王朝にいた。
ここで飛躍するんだな。
鴨王朝はいいよ。
でも、卑弥呼とは関係ない。
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています