邪馬台国畿内説 Part241 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0208日本@名無史さん
2017/06/18(日) 05:56:43.63神武が大和入りした後、
論功行賞で大伴や久米やウズヒコに土地を与えたのは分かる。
しかし突然、葛城の剣根という人物が出てきて混乱する。
ところが意味が分かった。
当時の葛城鴨王朝で言えば、
クシヒガタ(鴨王)、ヒメ踏鞴、剣根>>神武>>大伴、久米、ウズヒコ
剣根の方が神武より地位が上。
やはり神武東征は鴨王朝への婿入りの話。
神武は鴨王朝の傭兵隊長だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています