源姓って、通例では一世の宮(天皇の子)が臣籍に降下するときに賜る姓だろ?
今の制度では一世の宮が臣籍になった例はないから、旧宮家に源平どちらかの姓を
賜うなら、二世以降の宮だから「平姓」になるんじゃなかな?
秋篠宮文仁親王が臣籍に降下するなら、源姓を賜うことも可能かも。