ロックでもハードロックやらパンクロックやらプログレッシブロックやらジャズロックやらポップロックやら様々なスタイルがあるのになんでヒップホップになるとこれはダメあれはダメ、東はどーだ西はどーだってなるの?
ヒップホップって決まった枠の中でしか表現できない堅苦しいものなのかな。
手法的に古いとか新しいとかどーでもよくて、単純に曲の作り方もいろんなスタイルがあっていんじゃない?
今でもレコード掘ってサンプリングしてMPC叩いてる奴とかSP1200使ってるやつとかいくらでもいるだろうし、逆にPCやハードシンセだけで曲作ってるやつとかもいるだろうし。


って思いましたすいません。