トップページhiphop
983コメント283KB

HIPHOPからサンプリングが失われた今

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001訴える名無しさん。2011/10/08(土) 00:32:16.90ID:fk0JE01z
確実に詰まらなくなった
0510訴える名無しさん。2011/12/12(月) 07:32:18.85ID:n+XUaQvC
あなた達は単純に、、単純に時代に置いて行かれただけだと思うんだ

スポーツを楽しんでる人って選手の経歴や異名や相手チームとのいざこざ、
雪辱の試合の歴史とか伝説の試合なんかを知ってる人がより深くスポーツを楽しめるわけでしょ?
HIPHOPもそういう要素が多分にあるわけ。

あなたはHIPHOP好きじゃなくて ただのヌエビアン好きプリモ好きだっただけ
だから、その人物の動向しか情報を入れてこなかった
仮にプリモ好きだったとしよう

全盛期のプリモは話題だったけど、それが全盛期が過ぎてくるあたりには
プリモとは全く離れた場所でHIPHOPの面白い出来事や、
新鮮なアンサーや新たな表現が出て世間を騒がせていた。
「へ。俺は通だぜ。話題にのせられた音楽なんか聞かねー」と、
重要なソースを見落として過ごしてきた
それらのソースはHIPHOPの解釈とセンスを大きく飛躍させる鍵だったわけだが
あなたは鍵を受け取らずに成長をとめてしまい
ただただ好きなプリモやプリモに通ずる者だけに固執した。

そしてある時、プリモがもはや全く売れていないと気付く
プリモ自体の活動も少なくなり情報が減り、1人だけ取り残される
久しぶりに辺りを見渡してみたら、全く知らない土地に1人で立ってる状態だった

0511訴える名無しさん。2011/12/12(月) 07:33:47.14ID:n+XUaQvC
新譜は耳に残らず、英語すらまともに分からないので歌詞の楽しさに気付かない
手法の移り変わりの歴史をちゃんと見てこなかったから
どうして1/32で打ち込んだスネアが流行ってるのかすら分からない
そのスネアの手法の良し悪しも分からない
何も分からない

ちゃんとシーンを追ってきた人は「どうして今このサウンドなのか」って事が
明確に分かってるから新譜が面白いし 良い新譜と悪い新譜の判断が出来る。
あなた達はルールも選手も歴史も知らないスポーツを見せられてる感じなんでしょう?
それはあなたがただ単純に勉強不足なだけ。

あと、新譜が好きな連中が昔ながらの手法の曲が嫌いってわけじゃない
ただ何も新鮮ではないから好んで聞かないだけ。

あとテクノラップを聞いて「HIPHOPじゃない!」って言う前に
テ ク ノ って書いてあるのを読んだ方が良いと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています