HIPHOPからサンプリングが失われた今
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 00:32:16.90ID:fk0JE01z0002訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 01:04:28.64ID:???0003訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 04:08:59.06ID:DcHnJTVw別に打ち込みも昔からあったし。
頭堅い奴本当に多いな。
今の音がわからん奴って、ある意味
かわいそう
0004訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 05:51:12.46ID:???0005訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 06:27:17.16ID:Q1aFiapC別に失われてない
勝手にやっちまえよ
クリアランス降りなくてもいいから作ってみろや
0006訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 06:36:16.11ID:???オリジナルでやりたい奴らが増えてきたからな
hiphopが前進してるといってもいいんじゃない?
0007訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 07:12:33.99ID:???サンプリングでしか出せない質感や
グルーヴ、何よりも一度曲として完成されている物を
リヴァイバルさせるという点においてサンプリングは革新的
最近の打ち込みも嫌いじゃあないけど
いやごめん正直言うわ
退屈で退屈でしょうがない
0008訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 08:23:14.02ID:R7eSL6AUサンプリングしたい曲が 既に誰かにサンプリングされてたりして 困るんだよな
需要と供給が釣り合ってないというか
やりづらい世の中ですよ
0009訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 09:32:18.15ID:???0010訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 09:34:15.78ID:yQN7XsMn0011訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 09:43:06.25ID:yQN7XsMn今日日PCソフトのドラムサンプラーとかでもMPCよりずっと性能いいし
そーいうのハードで出す意味がないって感じ
マニアが太い音が云々とか言って昔のビンテージ機器使ってるくらい
0012訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 10:26:54.65ID:???0013訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 10:34:02.77ID:yQN7XsMnもうhiphopであろうがなかろうがどうでもいい訳であって
偉大なhiphopを崇める時代などとっくに終わった
0014訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 12:15:00.43ID:???便利になったかもしれんが、何やっても味気ないんだよ。
ある程度は誰でも簡単に音楽を作れてそれを簡単に発表できる環境があるからクリエイティブで新しいアーティストが増えていく一方で、しょーもない作品も大量に生まれる。
マウスをカチカチだけじゃなくMIDIコンなども発達してきてはいるが、それを含めてもとにかく全てがPC内で完結しちゃってるんだよ。PCで音作ってPCで編集してPCで発表してそれを誰かがPCで聴く。
すこし大げさかもしれんが、本当にこんな時代だろ?今は。
0015訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 12:27:43.59ID:yQN7XsMn昔より圧倒的に音楽に詳しくなったけど聞くべき曲が多すぎて完全に消化不良
>>14
今は大げさかもしれないけど10年以内にそれが当たり前になる
0016訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 13:05:37.87ID:???新譜チェックなんか特にそうだろ。
ただのデータチェックだよ。
多忙なDJがしてたような聴き方を今やみんながPCでやってんだよ。
レコ屋で気になる一枚を買って、家に帰ってから珈琲でも飲んでくつろぎながらゆっくりと針を落とす、そして流れてきた音を楽しむ、そんな当たり前に音楽を楽しむ行為が今や時代遅れと言われるんだ。
どーかと思うよな。
0017訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 13:11:16.07ID:???サンプリングうんぬんも含めて。
0019訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 14:36:41.97ID:DcHnJTVwただ、サンプリングに関しては、面白いネタはまだあるだろうが、出来る事はやり尽くした感じもあるし、クリアランスは高いしで
打ち込みのほうが、まだ新しい可能性が残ってる気がする。
おかげで、情報過多にて選別が大変だが。
0020訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 14:47:39.77ID:???70、80年代のメロウなソウルやファンクを適当にループしときゃ
すげえええええ神曲キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってなる
0021訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 15:05:06.70ID:???本来はマズイのかもしれないけど、そのキワドサもヒップホップならではの雰囲気って感じするし
特にチョップして組み替えりゃなかなか気づかれないだろうし
最近のチャートに入るようなヒップホップって毒気抜かれまくって超クリーンでデジタルなクラブミュージックって感じすらするんだけどどーなの?
0022訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 17:10:25.60ID:jvCBV6ODなんかの主題歌のCDに入ってるインストにラップ乗せてもそれはサンプリングしたことになるの?
0023訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 19:06:41.75ID:???友人にHIPHOPを勧めて
最初はCDちょっと貸したりしてたんだけど
だんだん友人がはまりだして
ある日フラッシュメモリーでほとんどの音楽データを持って行ったんだ。
まぁ勧めたのは自分だし、しょうがないとは思うんだけど
その時は複雑な気分だったな。
0024訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 22:04:37.29ID:???サンプリングって言うのは
既存の曲の一部を抽出する事だよ
何でも良いんだけど、何かの曲のイントロだとか、
チャッ!みたいな単音だとか、
とにかく気に入った所を曲からつまんで
そのつまんだ音で新しい曲を作っちゃう
それがサンプリングっていう手法
サンプリングってすっげぇ面白いんだけどなぁ。
著作権がうるさくってもう……
0025訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 22:09:30.38ID:???今じゃ少しのサンプリングでも権利団体が
「コラァアアアアアアアア!!!金払わんかいコラアアアアアアアアア!!!!!」
って来るからたまったもんじゃないらしいよ。
特にHIPHOPなんて貧乏人の宝くじみたいな所あるから
HIPHOPゲームに新規参入しようとする奴等なんて
クリアランスに割くお金なんて毛頭ないわけ
それに金持ちの奴等でもクリアランスを面倒がったり
少しでも儲けようって事でサンプリングしなかったり…
0026訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 22:19:11.35ID:???あれも膨大な金払ってんの??
0027訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 23:16:01.54ID:x9suTo/wそれはわかる
ただ範囲が一部だけなのか
例えば今聴いてるTATE&MARKIEのトラックをまるまる使ってたらっぷびとのAll day All nightなんかはサンプリングに入るのか、みたいな
(ハッピーバースデーですTATEさん今日のバースデーイベントいきます!)
0028訴える名無しさん。
2011/10/08(土) 23:22:11.62ID:/YTMYAVm規定範囲外だけど払ってないらしい
「訴えられるくらい売れればいいな〜」ってブレス式でほのぼの語ってた
0029訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 00:29:05.05ID:n+x7V20Cだから最近はジャズの名盤8タイトルセット1000〜1500円みたいなブート盤が堂々と出回ってる
ただ作詞作曲の著作権が作者の死後50年とかだったからこの辺がネック
オリジナルのメロディーが分からない部分を抜き出すとかならアリかな?
0030訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 00:36:19.05ID:k8OjHpjMむかしZEEBRAが言ってた
0031訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 00:43:24.84ID:n+x7V20Cそらちゃんと使用料取らないとやってられないわな
0032訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 02:24:52.49ID:d2G2lD8z0033訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 09:21:37.91ID:pHKWYa11さらにPC連携できる
0034訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 10:27:18.40ID:???0035訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 13:57:01.25ID:wqwp+TkM5000使ってる
今はどうか知らんけどalchemistも5000のユーザー
JUST BLAZEはもうmpcを殆ど使ってないらしい
0036訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 15:40:10.58ID:c0d/x/Dn90年代のMPC全盛期と今のPCで作ったやつとは音自体が違いすぎる
別に音楽表現がどうとかじゃなくて、単純にキックとスネアが鳴っただけで充実感を得られてしまうのがハードウェアの魅力だよ
ハード機材の再評価が進んだ頃に、このジャンルは蘇ってくるんじゃないかと思う
0037訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 16:07:23.93ID:mxzalOdWあれ自体が70年代の再評価的役割だったし
今そして今後の音楽業界にそういうマニア向けの音を売り出す力はないはず
無難な商業音楽さばくのでやっと
Jポップやアイドルのプロデューサーが遊び感覚で90年代サウンドを使うとかならありそうだけど
0038訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 16:55:37.64ID:???メジャーなJラップしか聴いてない奴がスレ建てたのかな?w
サンプリングは未だに使われてるし失われてねーよ。
0039訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 17:02:43.62ID:mxzalOdWそら衰退しても細々と使ってるやつ位いるだろよwww
90年代に入っても80年代ロックサウンドを貫いてたやつがいたみたいにな
0040訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 17:13:29.82ID:???0041訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 17:20:03.38ID:???ドレ=デヴィッドフォスター
カニエ=リチャード・マークス
ティンバ=デズモンド・チャイルド
って感じかな
0042訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 17:58:06.83ID:c0d/x/Dnソフトでも最終的には卓通したり
0043訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 18:03:40.39ID:???今の若い世代もアメリカ様のカルチャーなんて眼中にないみたいだし
0044訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 18:17:27.20ID:???0045訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 19:27:39.42ID:pHKWYa11何故アーティストが音楽の為にサンプリングするのは厳しいんだ?
あんな替え歌よかマシだろ
0046V.I.P.MC ◆XEvUT1ciAM
2011/10/09(日) 19:30:02.47ID:???0047訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 20:23:29.55ID:???0048訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 20:35:45.57ID:???カニエ=リチャード・マークス(AOR最後の灯火)
ティンバ=デスモンド・チャイルド(ボンジョビなどハードロック系ミュージシャンの曲を数多く手がけた名シンガーソングライター)
0049訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 21:46:41.17ID:???0050訴える名無しさん。
2011/10/09(日) 23:48:38.09ID:???今時10代や二十歳位の若い奴がサンプラー買っても説明書見ただけで萎えるでしょ
慣れ親しんだPCの操作感で覚える方が早いだろうし
0051訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 01:23:51.88ID:???最近の音はうるさく感じてしまう
まろやかさが欲しいね
0053訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 03:22:10.42ID:z6MMaAbe全盛期の90年代とか使用料払わないでちゃっかりリリースしてるアーティストとか多そうだな。
0054訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 10:48:29.76ID:???MASCHINEぐらいの反応がちょうど良い
0055訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 11:14:28.05ID:???TimbaにNepにDreにSwizzにAraab MusikにKanye・・・
0056訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 11:22:23.71ID:tqWmGusE時代遅れのhiphop爺が新しい音と思っていても
世間一般はダセー臭え旬の過ぎた音
0057訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 12:13:23.27ID:RWuW6KNM今の10代とか、BRAND NUBIANとかDEL THE FUNKEE HOMOSAPIENとか
売れ線でも、かといってマイナーでもない知名度のラッパー
やトラックメイカー、グループすら聴いてないないと思う。
二言目には「シーダ、クレバ、アイディア、ちんざ」だもんな。
0058訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 12:21:50.93ID:tqWmGusEもうあと三ヶ月で2012年だぜ?20年前の音楽だぜ?
ファンクオタクが歴史勉強するために聞く程度だろな
あとシーダ、クレバ何とかも聞いてるのはアラサーと保守派おっさんカルチャーがカッコいいと思ってる田舎のダサガキくらい
10代が聞いてるわけねーだろwwwwいつまでも自分らがナウでヤングの中心だと思ってたら大間違いだぞwwwwwwww
0059訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 13:15:25.71ID:???0060訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 13:43:12.93ID:???今風のラップのことじゃないの?
俺ら90年代の化石ジジイには何がさっぱりもうぜんぜんついていけないが
http://www.youtube.com/watch?v=p4kVWCSzfK4
http://www.youtube.com/watch?v=SmM0653YvXU
0062訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 14:24:59.68ID:???ヒップホップって決まった枠の中でしか表現できない堅苦しいものなのかな。
手法的に古いとか新しいとかどーでもよくて、単純に曲の作り方もいろんなスタイルがあっていんじゃない?
今でもレコード掘ってサンプリングしてMPC叩いてる奴とかSP1200使ってるやつとかいくらでもいるだろうし、逆にPCやハードシンセだけで曲作ってるやつとかもいるだろうし。
って思いましたすいません。
0063訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 14:30:38.27ID:???どちらかというとメジャーの最前線の奴等とは違ったベクトルで先鋭的
0064訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 14:33:04.72ID:tqWmGusE世間一般はダセー臭え旬の過ぎた音
0065訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 14:37:20.75ID:???0066訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 14:42:46.83ID:tqWmGusE世間一般はダセー臭え旬の過ぎた音
0068訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 15:02:47.48ID:tqWmGusE0070訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 15:14:53.19ID:???雑誌メディアでも彼らの都合のいいように紹介するさ
若い世代はついてきてないけどw
0072訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 16:31:41.65ID:tqWmGusEおっさんらの周りに集まってくるダサガキはもの凄くマイノリティな存在であって
それが今の若い世代の最先端ではないわけであって
分かるだろ?90年後半ばになっても保守的なHH/HMをこのんで聞いてた人種いたじゃん?
あれだよ
0074訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 16:47:09.33ID:tqWmGusEでもそれを認めてしまえば自分らの価値観を否定することになるから
>>73みたいな訳の分からんレスをして誤魔化すww
0075訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 16:51:37.50ID:???いや、ストーナーラップはおろかwiz khalifaも知らないとかw
black and yellowだよw
hiphop聴かない奴でも聴いた事あるぞ
0076訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 16:57:47.19ID:tqWmGusEあと昔からhiphop爺は自分らに不利なレスに対しては知識対決に持っていこうとするが
日本hiphop商工会ネット対策マニュアルでもあるんか?w
0077訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 17:02:51.87ID:tqWmGusE0078訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 17:13:34.19ID:???www
ビルボードのチャートどころか、MTVでもラジオでも今年頻繁に流れてた曲なのにw
タワレコどころかTSUTAYAにも置いてあって、エンドに陳列されてたぐらいミーハーなのにw
0079訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 17:16:41.53ID:???0080訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 17:18:39.39ID:???0082訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 17:23:07.21ID:tqWmGusEhttp://www.youtube.com/watch?v=UePtoxDhJSw&ob=av3e
それなら俺はこっちの方がまだ良いわ
この頃はまだhiphopがイケてたし
http://www.youtube.com/watch?v=dxBvUqLs_eU
0083訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 17:24:42.10ID:???0084訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 17:33:27.49ID:???WIZはミーハーすぎるけど、CURRENSYとSMOKE DZA、WIZの取り巻きのCHEVY WOODSって奴もかっこいいよ
datpiffにアルバム落ちてるから聴いてくれ
0085訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 17:36:54.52ID:tqWmGusEMTVでもラジオでも今年頻繁に流れてたことがさぞかし嬉しかったんだろけど
俺からしたらV系好きの腐女子が追っかけしてるバンドの知識自慢おっぱじめちゃうのと同レベルなんだよなー
0086訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 17:43:39.93ID:???違うな
ちぐはぐな事を書いてたからカマかけてみたんだよ
多分釣りに釣られたんだろうけど
そしてぶっちゃけwizはそこまで好きじゃない
0087訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 17:46:45.39ID:???0088訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 17:47:57.34ID:tqWmGusEhttp://www.youtube.com/watch?v=p4kVWCSzfK4
http://www.youtube.com/watch?v=SmM0653YvXU
0090訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 18:07:58.58ID:tqWmGusEhttp://www.youtube.com/watch?v=t4H_Zoh7G5A
元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=i8mz9uOvFQA
http://www.youtube.com/watch?v=2CGF_Z3yZAo
元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=btUY8rGJGU8
http://www.youtube.com/watch?v=jB0FEqi3SM4
元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=IqERbCkbScw
0091訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 18:54:05.33ID:JsO5JfQW>>1はサンプリングミュージックの勢いが無くなったことよりも、ソフトサンプラーを使っていることに嘆いているんじゃないかな?
こういうのはいかにも日本人らしいよね
0092訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 19:11:28.81ID:???つか最後ww
0093らりららり〜た
2011/10/10(月) 21:16:15.87ID:???ションベンの音とか
0094訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 21:39:52.77ID:04ThYYOZションベンの音はFXで使ってるんじゃないかな
0095訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 22:41:11.39ID:???ミックステープで音源垂れ流し、アルバムは旬のうちに出そうとして急増作
アルバム作んのに時間かかってたらもうリリースされないし
有望株だけどただのミックステープラッパー止まりになっちゃったり
009690
2011/10/10(月) 23:13:55.91ID:04ThYYOZhttp://www.youtube.com/watch?v=Ll5q4qjqHzo
ずっと頭にひっかかってたんだけどネットで「パクリじゃないよ、カバーだよ」って言われ
いつの間にか気のせいだったのかなって思うようになってた訳だがこれでスッキリした
0098訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 23:46:49.96ID:???0099訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 23:47:40.52ID:04ThYYOZオールダーティーバスタードら辺が使ってたと思う
0100訴える名無しさん。
2011/10/10(月) 23:48:21.48ID:04ThYYOZこれか
http://www.youtube.com/watch?v=i7P6ut6HPR8
0101訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 00:00:20.11ID:???0102訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 00:09:20.65ID:zue3874Cゲップっぽい音、オナラっぽい音を作った方が使えそう
0103訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 00:12:42.53ID:???0104訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 00:23:47.65ID:zue3874C終始ビチビチ言ってるトラックもセンスいいかも
0105訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 00:27:35.36ID:???0106訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 00:31:23.15ID:zue3874C昔4つ打ちのバスドラに合わせて「アンッ」「アンッ」ってセックスボイスをサンプリングしたハウスを作ったけど
おそらくサンプラー使ったことのある人なら一度はみんな思いつくアイディアだろうなw
じゃあそろそろ寝よ
0107訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 00:32:44.34ID:???ドンキ近くの百人町の怪しい公園から聞こえる怪奇音を使ったあのイントロにはやられたな〜
0108訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 01:11:56.77ID:???0109訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 16:30:46.48ID:mEqncxGe>>90
つーかHIP HOP村で引き篭もってたら世の中がこんなにも変わっててびっくらこいた
0110V.I.P.MC ◆XEvUT1ciAM
2011/10/11(火) 16:48:42.74ID:???0111らりららり〜た
2011/10/11(火) 17:22:37.78ID:???0113訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 17:45:00.92ID:im7rwUAkフレーズ引用だろ
サンプリングはこういうの
http://www.youtube.com/watch?v=slgODvbdLyE
元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=kkKxN9QJ2wI
0115訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 21:05:01.69ID:???誰かこの流れを断ち切る爆弾を投下するのじゃ
0116訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 21:05:13.08ID:???チョップしてチョップしてチョップだ
0117V.I.P.MC ◆XEvUT1ciAM
2011/10/11(火) 21:50:21.51ID:???HIP HOP関係者ってサンプリングした曲普通に作曲者として自分の名前
クレジットしてると思うんだけどこれってアウトなの?
0119訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 22:26:23.02ID:???0120訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 22:27:26.57ID:???0121訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 22:34:22.64ID:j/kSE1uf使用許可を得てたらいいんじゃないの?
USラップだと超ベタ使いの曲でもトラックメーカーの名前がクレジット入ってるし
ちなみに踊る大捜査線の人はこれは完全にオリジナル曲みたいなことを言ったらしいのでネットで叩かれた
0122訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 23:16:33.51ID:???こういう事を言っている奴に限って、KANYEはスルーなんだよね
ミーハーでポップな曲も作るけど、スタイルはあくまでもHIPHOPそのものなのに
0123訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 23:20:15.06ID:???0124訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 23:47:32.08ID:xSb4FJ9H0125訴える名無しさん。
2011/10/11(火) 23:53:21.55ID:e/0R/uZ60126訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 00:26:39.13ID:D3XMpikd0127訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 03:10:11.76ID:???0128訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 03:52:16.07ID:???0129訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 08:57:50.09ID:pybKTq7q知ってても何の自慢にもなんねーよw
AKBオタがマイナーメンバーの名前まで覚えててドヤ顔なんと同レベルww
0130訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 09:16:45.18ID:XC+vuhX70131訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 09:31:43.72ID:pybKTq7q今だにhiphopに幻想抱いて知識自慢してるやつが滑稽で笑けてくる
0133訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 11:03:54.30ID:PY7HvVNWぶっちゃけああいう場所にいる奴等はあんまり好きじゃないのに、やたらしゃしゃるから嫌だわ
0134訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 11:07:28.96ID:pybKTq7qしかも若い子ならともかくええ年こいたおっさんが精神年齢18歳くらいで止まっててまじヤバ
0135訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 12:03:17.92ID:???ま、ま、まじヤバ
0137訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 15:30:44.29ID:pybKTq7q前も言ったけど、そら世間的に時代遅れになっても細々とやってるやつくらいいるだろよwww
モーニング娘も今だに続いてるらしいし
虎舞竜もロード第十三章までリリースして完結してる
0138訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 17:39:47.75ID:???0139訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 17:47:47.91ID:???0141V.I.P.MC ◆XEvUT1ciAM
2011/10/12(水) 17:51:49.11ID:???0142訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 18:44:24.58ID:G88Yr9xlサンプリング自体もう出尽くした感あるんじゃね?
微妙に新しいアイディアでも一部のマニア以外はもうお腹いっぱいいっぱいって感じ
>>139
Jポップに過剰反応するやつに限って気持ち悪いやつ多いんだよな
コイツとか↓
14 名前:訴える名無しさん。[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 12:28:24.59 ID:???
>>13
何だ貴様は!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
J臭いだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
492 名前:訴える名無しさん。[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 07:53:29.21 ID:???
おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
トラブルの元だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうかなり前からこの板にはり付いてるけど誰がどう見てもキチガイ
繁華街で毎日ブツブツ独り事言ってるホームレス並み
0143訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 18:54:28.36ID:G88Yr9xlまったく的外れなレスが帰ってくるとこが多々あるけど読解力がないんかな
あと揚げ足取りもやたら多いし、こいつリアルじゃ絶対相手にされてないだろなと思いながら見てるけど
0144らりららり〜た
2011/10/12(水) 19:10:55.89ID:???0145訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 20:15:06.67ID:???kool keithでも聴いとけよ
0146訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 20:39:08.82ID:+AkRiVYo基本アメリカの方がお国柄お下劣だからな
ラブソングでも「今宵お前をファックする」とかそういうノリだし
うんこちんこまんこうんこちんこまんこ
俺らの思いつく下ネタはたいがいやってるんじゃね?
0147訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 21:19:59.51ID:TSBqm7Wb0148訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 21:40:32.08ID:+AkRiVYo手指を使った女性器への愛撫のことだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E3%83%9E%E3%83%B3
0150訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 22:20:10.75ID:tGVx+vLpDTM板にしばらくいてみ
HIPHOP板の落ち着きぶりに涙を流すことになるよ
0151訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 22:52:58.11ID:PY7HvVNWゲイがゲイかどうか判断するのと一緒
0152訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 23:22:36.97ID:+AkRiVYoラッパーを性的な目で見てるやつ多そう
イージーEですらゲイだったわけだからな
こういう男の世界はゲイにとっちゃパラダイス
0153訴える名無しさん。
2011/10/12(水) 23:28:18.10ID:+AkRiVYo調子に乗ってっとケツマンぶっ壊すぞおいこら
0154訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 00:31:39.31ID:???テレビ番組の音声をサンプリングするのも著作権とかあるすか?
0157訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 05:08:32.31ID:???0158訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 07:52:53.05ID:9EVSEnGs0159訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 08:27:59.42ID:TSKS6Etyようつべにうpしたテレビ番組とか削除されちゃうから無許可は駄目だろ
でも商業的に利用しないのであればサンプリング程度なら誰も文句言わないんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=SyI3kJoKRk4
0162訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 13:18:45.51ID:IjX0vyUPカラーやCGやデジタルとか色んな手法があるから面白いんだよ。
サンプリングは ただの手法。
0163訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 13:41:21.44ID:TSKS6Ety80年代の時代の音はチープな打ち込みドラムとキンキンのデジタルシンセ
0164訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 18:24:54.29ID:kA2WoUnIアシッドちゃんはヒップホップ
0165訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 20:17:06.05ID:???@歌詞を見る。A声、フローを楽しむ。Bトラックはあまり重視しない。
US HIPHOPリスナーの聴き方(US専門に聴いてる人)
@トラックを吟味する。A声、フローを楽しむB和訳し、歌詞を解読する。
ひとつはっきりしてるのは邦楽ばかり聴いてる人は本当にトラックに
疎い。そんだけ、おやすみ
0166訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 21:00:20.63ID:TSKS6Etyトラックに敏感だとほぼやり尽くしたサンプリングにいつまでもこだわってる訳ねーもんなw
まあ大御所だと時代の流れについていけないアホリスナーも相手にしなきゃならないから保守的な手法も使うわけだが
0167訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 21:21:04.75ID:???現状のカスhiphopなんてどうなろうと知ったこっちゃない
0168訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 21:22:45.57ID:TSKS6Etyあー俺は流れてったやつだわw
0169訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 21:48:36.86ID:???現行のHIPHOPも90年的な基準で聴いていいもんしか聴けない。
>>162
たんに流行が終わっただけならいいけど、クリアランスの問題っていうのは大きいだろ。
若い奴でただの時代遅れの音のマニア、ていうのさえ生まれ難い事情だよ。
0170訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 22:09:58.98ID:TSKS6Ety0171訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 22:29:33.66ID:???0172訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 22:32:59.28ID:???0173訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 22:46:20.57ID:TSKS6Ety中古屋で500円くらいで売ってたら買おうと思って10年異常経つがなかなか見つからん
0174訴える名無しさん。
2011/10/13(木) 23:08:27.41ID:???0175訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 02:24:51.56ID:???誰かザオリク早く
0176訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 06:41:40.99ID:???0177訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 08:50:33.94ID:???0178訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 12:32:10.90ID:???死んでる死んでる
0179訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 13:56:48.66ID:5V2cTLyq日本のリアル(笑)な方々が行き場を失った
0180訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 14:05:33.29ID:???0181訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 14:12:39.14ID:5V2cTLyqhttp://www.youtube.com/watch?v=p4kVWCSzfK4
日本は時代遅れのおっさんらが権力を牛耳ってて
自分らの都合のいいようにマイナーどころから二昔前の音を掘り出してきて持ち上げるが
今はこういう時代
0182訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 14:36:28.32ID:???単調すぎて聴けねー。ここの奴らは絶対認めないだろうけどね。ププwww
0183アンカー ◆ZOw3r7Xpyk
2011/10/14(金) 17:24:58.39ID:???懐古厨わきすぎだろwwww
おとなしくオールドスクール聴いとけww
0184V.I.P.MC ◆XEvUT1ciAM
2011/10/14(金) 17:42:40.88ID:???0185訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 18:14:40.66ID:???サンプリングであろうがなかろうが売れるものは売れる
0186訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 18:32:47.11ID:MK4DmpDL0187らりららり〜た
2011/10/14(金) 18:36:41.66ID:???0188訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 18:41:55.50ID:MK4DmpDLアメリカは広い、とんでもない田舎ものもたくさんいる
だから時代遅れの音が全く売れなくなるってことはないと思う
0189訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 18:45:44.45ID:MK4DmpDLそれはないんじゃね
なぜならレコードノイズ使った方がいっぱいプチプチ聞けるから
0190訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 18:46:07.33ID:e9Xr1Z3n同意
世界は広い
0191訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 18:57:29.34ID:meAsLnnMヒップホップ好きのゲイは
男っぽくサグでいたい、でもゲイで鬱…
みたいな病んでる奴ばっかり
0194訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 19:05:33.69ID:???いわせんな恥ずかしい
0195訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 19:14:44.13ID:MK4DmpDL女々しくてホモの性同一性障害
凄く男らしいけどホモ
女々しいけどノンケ
女装趣味のノンケ
女の子になりたいノンケ(性同一性障害のレズ)
いろんなやつがいるから様々なアートが生まれるんだろな
0196訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 19:19:59.90ID:meAsLnnM0197訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 19:24:03.07ID:MK4DmpDLhttp://www.youtube.com/watch?v=KnEXrbAQyIo
時代の流れについていけなくなったおっさんはかわいそうだねwww
0198訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 19:30:14.85ID:???0199訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 19:33:43.31ID:???0200訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 19:37:10.08ID:MK4DmpDL視野が狭過ぎるんだよwwwwwwww
まあいつも流行からワンテンポ、ツーテンポ遅れてるダサ坊なんだろうけどww
流行が全てではないし流行を無視する必要もない
0201訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 19:37:47.05ID:meAsLnnMヒップホップは君みたいな頭が悪いやつが聴いちゃダメだな
悪ぶっても三流、インテリは勿論無理だし、どっちつかず中途半端
0203訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 19:47:27.37ID:???去年の曲はもう聴けないどころか、ひと月前の曲すら聴けなくなって、あ、それもう古いよ今はこれだからとか一生言ってそうだ
それこそなぜわざわざヒップホップを聴くのか意味がわからないな
0204訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 19:54:44.09ID:MK4DmpDL俺は50〜70年代のブラックミュージックが好きだが
加齢臭サンプリング厨は現在進行形のナウでヤングなイケメンサウンドを敵視しすぎなんだよ
何時までも自分らが流行の中心にいたい気持ちは分かるが流石にもう無理だwww
0205訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 20:06:49.30ID:MK4DmpDLhttp://www.youtube.com/watch?v=SmM0653YvXU
0206訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 20:47:38.06ID:MK4DmpDLhttp://www.youtube.com/watch?v=4JipHEz53sU&ob
0207訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 20:54:55.99ID:???0209訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 21:06:27.32ID:???0211訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 21:26:45.75ID:MK4DmpDL0212訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 21:32:50.42ID:???0213訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 21:35:59.15ID:MK4DmpDL0214訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 21:48:41.91ID:MK4DmpDL0215訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 21:56:32.27ID:???0216訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 22:12:09.64ID:???0217訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 23:03:57.86ID:???ID:meAsLnnM ゲイが大好きなメンヘラ(釣られてID変えちゃったwww)
あと1時間でID変わってよかったな
0218訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 23:05:34.59ID:???0219訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 23:06:52.46ID:???0220訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 23:08:31.75ID:???0223訴える名無しさん。
2011/10/14(金) 23:38:53.70ID:???0224訴える名無しさん。
2011/10/15(土) 00:33:33.79ID:l0ge/ojmBIG MT/PRAY
0225訴える名無しさん。
2011/10/15(土) 00:58:01.71ID:???めいぜにぜにうーぜにぜにうー
0226訴える名無しさん。
2011/10/15(土) 01:05:03.04ID:???Necroもまだまだいけるみたいね
0227訴える名無しさん。
2011/10/15(土) 01:30:17.23ID:???中々良いサウンド出してますねこれ……あれあれ…
0228訴える名無しさん。
2011/10/15(土) 07:25:04.96ID:jyhYJMikhttp://www.youtube.com/watch?v=RTDrjcY4IwA&hd=1
0229訴える名無しさん。
2011/10/15(土) 10:17:31.57ID:DSXptbYxこういう音はあと10年くらいしたらナツメロ的なサウンドになっていい感じになるんだろけど
今は古さ的に一番中途半端でウンコ臭く聞こえるんだよなー
多忙で流行についていけなくなったヨレヨレの禿げかけダサリーマンの車に乗ると必ずこういう音が流れてるもん
0230訴える名無しさん。
2011/10/15(土) 10:26:07.15ID:DSXptbYxゲイにとっちゃこういう音はバスドラとベースの音がケツマンに響いて快感なんだろうね
0231訴える名無しさん。
2011/10/16(日) 04:24:10.81ID:???クラシック好きなだけなんだよな〜
そしてそのクラシックの中にはサンプリングが多くあるってだけ
もちろん最近でもTylerとかいいものはあるよね
ただ太い音が減ったというかなんというか…
0232訴える名無しさん。
2011/10/16(日) 10:26:33.18ID:OwsGeZSFリアルタイムでは売れセン狙い的な感じで馬鹿にされる盤だったらしいけどいつから
評価されるようになったの?
0234訴える名無しさん。
2011/10/16(日) 15:07:26.49ID:TTf/Nozp0235訴える名無しさん。
2011/10/16(日) 18:00:32.35ID:???プレミアやネイティブタン一派辺り(特にトライブ)のニュースクール勢等などが埋もれていたジャズファンクをサンプリングし始めて
ジャズラップなるものを生み出してからネタとして認知されるようになった ↓な感じ この時代にBilly Brooks選ぶのは驚愕
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=K63GUKF9EOc A Tribe Called Quest - Luck of Lucien
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=4D5ub0qlDGs Billy Brooks - Forty Days
当時のUS,UKのDJ、トラックメイカー達の探究心のおかげで同じく埋もれていたソウルジャズやフュージョン、スピリチュアルジャズなんかも今となっては知名度人気ともに高い
こういった流れの一端がレアグルーヴムーブメントにつながっていく
「売れセン」ってのは当時流行った70年代ファンク(JB、スライ、ファンカ、ミーターズ等)の16ビートで
「馬鹿にされる」ってのは主に戦前〜1950年代のブルーノート、1500番台までしか認めない!っていうようなモダンジャズこそ至高な人種から言われてたことだと思う
生粋のソウル、ファンク好きにも糞と言われてたかもしれないね ジャズの音で16ビートかよみたいな感じで
俺生まれてないしそこまでよく知らんがそんなところじゃないかな
ちなみに俺はニュースクール勢の影響モロだからジャズもファンクもジャズファンクも大好物
0237訴える名無しさん。
2011/10/16(日) 21:44:42.43ID:xEBpN0T0別にブルーノート4200番台でも問題ない
でも
http://www.youtube.com/watch?v=a-nb2lbiE6s
http://www.youtube.com/watch?v=zBso_tEmVCg
http://www.youtube.com/watch?v=-i_Ja2sVw1g
こうなってくると流石にちょwww何ぞこれwwwwwwwwwwwって感じ
今のhiphopで言うこういう感じだろ↓
http://www.youtube.com/watch?v=4JipHEz53sU
http://www.youtube.com/watch?v=SmM0653YvXU
http://www.youtube.com/watch?v=KQ6zr6kCPj8
0238訴える名無しさん。
2011/10/16(日) 21:52:54.64ID:???0239らりららり〜た
2011/10/17(月) 00:35:17.81ID:???0241訴える名無しさん。
2011/10/17(月) 17:17:10.24ID:???そもそもジャンプブルースの演奏自体がジャズのキャッチーなフレーズを取り出したもんだったらしいから
(俺はジャズあんま知らないので間違ってたらスマン…)
ジャンプブルースとかの延長のソウルがジャズの売れ線から来てるとも言えるし(それ以外の線もあるけど)
ということでソウル=売れ線みたいなもんだけど、歴史が積み上がるにつれてマニアックな面も出てきて、
で「今のジャズやソウルやファンクのあのへんは売れ線だダセエ」みたいなソウルファンも出てきたんだろう。
なんかどのジャンルでも、あるいは音楽以外でも同じこと繰り返してるんじゃないかな。
0242訴える名無しさん。
2011/10/18(火) 11:42:21.38ID:???スケボーは10年周期
DJは20年くらいかな
0243訴える名無しさん。
2011/10/18(火) 12:17:46.80ID:qbND5Me/近い未来に再評価される過去の音はこういうの↓
http://www.youtube.com/watch?v=4JipHEz53sU
http://www.youtube.com/watch?v=SmM0653YvXU
http://www.youtube.com/watch?v=KQ6zr6kCPj8
0244訴える名無しさん。
2011/10/18(火) 12:26:27.14ID:qbND5Me/一部のやつの間でひっそりと流行ってるだけ
しかも年齢層かなり高めwww
0245訴える名無しさん。
2011/10/18(火) 15:00:22.42ID:aUD1ESIuでも音楽がPC完結になってデジタルな音質しか聞けなくなると、アナログの中身が詰まった音質の良さにみんなが気が付いていくっていうことはありそう
実際レコードの受注が数年前から少し増えてるという話がある
ただ一般にレコードの再ブームがくるのはその不便さからいって多分ないと思うけど、音楽を作る側がハードに戻ることはあってほしい
というかあれ
0246訴える名無しさん。
2011/10/18(火) 22:05:10.99ID:???やっぱアナログ機材で作った方が楽しいよね。
0247訴える名無しさん。
2011/10/20(木) 08:09:54.05ID:???なんとか生き残って欲しいとは思うけどな
俺も単純にサンプリングループなトラックが好きだしな。
結局、趣味の問題だが
0248訴える名無しさん。
2011/10/21(金) 09:56:17.95ID:???なんか全体的に中流くさいから
もっと貧乏くさいのが聞きたいな
このスレのやつらって詳しそうだから
なんか紹介してよ
hiphopとかブラックミュージックのくくりじゃなくてもいいよ
0249訴える名無しさん。
2011/10/21(金) 10:10:47.81ID:???0250訴える名無しさん。
2011/10/21(金) 15:11:11.99ID:???見た目が貧乏臭いっていったらこいつじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=9m44nnb8F80
ちょっと古いけどかなり貧乏だったらしいPill
http://www.youtube.com/watch?v=z42Wxd-_drg
顔が貧乏臭いWooh Da Kid
http://www.youtube.com/watch?v=-9IYhaRX-QQ
ASAP Rocky
http://www.youtube.com/watch?v=KuZ2QZKYj7c
Trae
http://www.youtube.com/watch?v=7hbzUaIJlhI
0251訴える名無しさん。
2011/10/22(土) 00:42:39.28ID:DML3JiVb誰か一人が生み出したトレンドをなぞり、これぞクリエイティブでカッティングエッジでございます
っていうのが中流丸出し
0252訴える名無しさん。
2011/10/22(土) 00:46:19.70ID:???凶悪な在日朝鮮人の犯罪例
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯
■ 林真須美( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人 4人毒殺 63人が負傷。
■ 麻原彰晃 オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマンさん殺害犯
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の土師淳君の首を切断。生首を校門に飾る。2人殺害
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児が死亡
■ 宅間守( 両親が朝鮮人部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 8人殺害 15人が重軽傷。
■ 城尾哲弥(在日 白正哲)指定暴力団山口組系水心会 会長代行、長崎市の伊藤一長市長を背後から拳銃で銃撃、射殺
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/11778457
0253訴える名無しさん。
2011/10/22(土) 01:00:22.01ID:???http://www.youtube.com/watch?v=dbQG8HeqvQU&feature=related
0254訴える名無しさん。
2011/10/22(土) 05:44:04.91ID:???デジタルの知識ないけど
0255訴える名無しさん。
2011/10/22(土) 11:17:56.97ID:???0256訴える名無しさん。
2011/10/23(日) 00:01:51.01ID:???最近はgrimeやってた奴もUS HIPHOPとかエレクトロに寄って来てるけどね
ガチのgrimeやuk hiphopは貧乏かつ乱暴
0257訴える名無しさん。
2011/10/23(日) 03:46:20.87ID:???自分で作ろうって流れはある意味当然
俺はサンプリングの方が好きだけどね
0258訴える名無しさん。
2011/10/23(日) 11:22:43.85ID:l2sirtNs日本人なら日本人の心に響く音楽をサンプリングすべき
http://www.youtube.com/watch?v=XmjNJuPyj7Q
http://www.youtube.com/watch?v=dvMa2Rs5xQ8
http://www.youtube.com/watch?v=imkaK4VRAK8
0259V. I. P. MC ◆XEvUT1ciAM
2011/10/23(日) 11:57:41.97ID:???http://www.youtube.com/watch?v=BLWUCjgFWMw
0260訴える名無しさん。
2011/10/23(日) 12:22:38.11ID:l2sirtNsボブジェームスのnautilusやザップのmore bounce〜並みのど定番
もっとみんなが知らないマイナーどころや、あ〜あったなぁ的な曲を堀り出してきて欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=7HCH1Sp6XdU
0261訴える名無しさん。
2011/10/23(日) 12:29:28.85ID:l2sirtNs0262訴える名無しさん。
2011/10/24(月) 10:48:31.80ID:???0263訴える名無しさん。
2011/10/25(火) 03:32:38.22ID:???0264訴える名無しさん。
2011/10/25(火) 09:24:36.10ID:???0265訴える名無しさん。
2011/10/25(火) 12:25:36.71ID:ngETZf220266訴える名無しさん。
2011/10/25(火) 20:04:57.34ID:rwvNl8T190年代、ゴールデンエイジHIPHOP
RAPは平均的に上手いしボンボンホップとは違うよなw
0267apgjtj
2011/10/25(火) 20:15:50.85ID:???0268訴える名無しさん。
2011/10/26(水) 00:27:17.09ID:???0269訴える名無しさん。
2011/10/26(水) 20:42:06.48ID:RKMfdicA0270jagtj
2011/10/27(木) 00:51:53.12ID:???0271訴える名無しさん。
2011/10/27(木) 00:57:29.54ID:???0272lgjgj
2011/10/27(木) 02:29:00.46ID:???0273ajag
2011/10/27(木) 05:00:46.39ID:???0274訴える名無しさん。
2011/10/27(木) 10:43:17.73ID:???0275訴える名無しさん。
2011/10/27(木) 10:51:57.64ID:RnKbSyla0276訴える名無しさん。
2011/10/27(木) 11:09:41.16ID:???0277訴える名無しさん。
2011/10/27(木) 13:26:35.51ID:kOaD5At20278jgjm
2011/10/27(木) 15:05:41.00ID:???0279訴える名無しさん。
2011/10/27(木) 19:56:56.04ID:???ふざけんな。
0280訴える名無しさん。
2011/10/28(金) 01:03:46.38ID:WNldJQ90だからこそ、技術ばかりにこだわったオタクっぽい作品づくりに走ったりするんじゃないかと思うんです。
0281訴える名無しさん。
2011/10/29(土) 10:36:23.73ID:N+U5EjVW0282訴える名無しさん。
2011/10/29(土) 17:23:23.65ID:???ジャッジメントナイトみたいなアルバムだしてくれんかな
0283訴える名無しさん。
2011/10/29(土) 18:49:21.94ID:???かっこいいかどうかは知らんけど人気あるのはこの辺じゃないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=p0L4lA6bS2E
http://www.youtube.com/watch?v=7AtZjoN8sZw
http://www.youtube.com/watch?v=cJgZWyPwkgk
http://www.youtube.com/watch?v=SDfKR-ykUVE
http://www.youtube.com/watch?v=Dv9nSRrcMOo
0284訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 04:36:25.41ID:???http://www.youtube.com/watch?v=gy-y5xqP8nI
っていうか最近90sっぽい音作りの沢山あるだろ。
うえのほうでも出てるけどスナップバックがまた流行ってるのもその流れなんでしょ
0285訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 12:44:08.37ID:2Iv9WUKX0286V. I. P. MC ◆XEvUT1ciAM
2011/11/04(金) 13:26:49.62ID:???0288訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 14:13:21.81ID:2Iv9WUKXしかもヒットしてるし
時代が変わり流行の音楽でなくなったとしても
一部のミュージシャンはその時代の音をずっと貫くんだろ
日本のB’zやGLAYみたいに
http://www.youtube.com/watch?v=vx2u5uUu3DE
0289V. I. P. MC ◆XEvUT1ciAM
2011/11/04(金) 14:17:10.96ID:???0290訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 14:20:48.76ID:2Iv9WUKXhiphopってジジイにも勝てないルックスのやつらばっかなんか?ww
V. I. P. MC ◆XEvUT1ciAMのルックスと一緒にしてやんなよwww
0291V. I. P. MC ◆XEvUT1ciAM
2011/11/04(金) 14:22:29.05ID:???0292訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 14:24:30.61ID:2Iv9WUKXあとJAY−Zだって出せば売れる状態じゃん?
0293V. I. P. MC ◆XEvUT1ciAM
2011/11/04(金) 14:27:43.62ID:???0294訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 14:30:45.69ID:2Iv9WUKXしかも一昨年のアルバムもCDが売れない時代で500万枚とか異常すぐるwww
0295V. I. P. MC ◆XEvUT1ciAM
2011/11/04(金) 14:33:48.17ID:???こだわりでやってるアーティストがいるB'zは前者
0296訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 14:37:38.09ID:2Iv9WUKX他のホンモノ思考(笑)の人たちの立場がなかったらしいぞww
0297V. I. P. MC ◆XEvUT1ciAM
2011/11/04(金) 14:44:18.76ID:???0298訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 14:45:59.09ID:2Iv9WUKXロキノン系の中二病が喜ぶバンドだろ
リンキンはボンジョビ寄りのバンド
0299訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 14:49:18.88ID:2Iv9WUKX多分楽器とかも演奏したことないタイプ
まあそれが全てではないんだけどねー
これ以上レスしてても拉致が開かないーよ
0300V. I. P. MC ◆XEvUT1ciAM
2011/11/04(金) 14:57:05.95ID:???新しい音求めてる方が視野広いと思うけどな
0301訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 17:01:01.26ID:???0303訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 17:18:53.47ID:SoTMlpw3韻とかリリックを無視して
おdf所亜jdフォ真央df真尾mkフォもファ尾fの案ふぉなおdのあmdふぉまふぉまんdfn
なおdfの亜桃fmぷhfpンfンvンdjンjんんふぉねおfのこvのんヴぉんヴぉんヴぉののcん
sぬhんぺうrhp不hbンp;ンpjンcんしんhぺんfんcpんふぁfなんヴぁv
みたいなことをひたすら吐き出してる次世代ラップ
0304訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 17:49:00.23ID:???0305訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 18:22:56.29ID:???ヨーロッパのアフリカ人くさい
0306訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 19:38:13.12ID:???すいません詳しい方
これの元ネタ教えて下さい
0307訴える名無しさん。
2011/11/04(金) 23:12:30.46ID:???0308訴える名無しさん。
2011/11/05(土) 00:20:18.82ID:???0309訴える名無しさん。
2011/11/05(土) 15:27:04.59ID:???音楽の聞き方に正解なんてありません
最先端だけ追いかけるのもよいでしょう
古いものばかり掘り下げるのもよいでしょう
他人の視線を意識するいやらしさは必要ありません
0310訴える名無しさん。
2011/11/05(土) 16:00:08.08ID:nF5BzQ80音楽を楽しむというよりも
屁理屈、揚げ足取り、自爆ばっかだし
カルト宗教みたいで評論家、ジャンル商法の都合のいい鴨
音楽の聞き方28点って感じっす
0312訴える名無しさん。
2011/11/05(土) 17:10:59.02ID:dy8avqnw0313訴える名無しさん。
2011/11/06(日) 23:29:22.01ID:???偏見じゃねーの?w
0314訴える名無しさん。
2011/11/07(月) 00:31:37.49ID:tP7/A5Kp騙される側はとんでもない馬鹿かすげー理屈っぽいキモオタのどっちかだろ
0316訴える名無しさん。
2011/11/08(火) 13:46:06.03ID:???>>>38
>今の10代とか、BRAND NUBIANとかDEL THE FUNKEE HOMOSAPIENとか
>売れ線でも、かといってマイナーでもない知名度のラッパー
>やトラックメイカー、グループすら聴いてないないと思う。
>二言目には「シーダ、クレバ、アイディア、ちんざ」だもんな。
聴いとるわぼけ
舐めんなよ10代
0317訴える名無しさん。
2011/11/08(火) 14:15:58.78ID:tjpFClR10318訴える名無しさん。
2011/11/08(火) 21:24:31.60ID:???サンプリングとシンセの音を上手く織り交ぜた感じの曲が理想的だと思う
0319訴える名無しさん。
2011/11/08(火) 23:03:11.40ID:???0320訴える名無しさん。
2011/11/08(火) 23:07:06.29ID:AMD9zKe4やっぱ今の時代にあわせてこういうのをやってただろ
http://www.youtube.com/watch?v=SmM0653YvXU
0322訴える名無しさん。
2011/11/09(水) 03:53:29.83ID:iHIoR42C女大好きだけど可愛いニューハーフのチンポ汁のほうが大好きなノンケもいるよ
0324訴える名無しさん。
2011/11/09(水) 13:19:09.01ID:???みたいなズリネタ見つけるとたまんないよね
0325訴える名無しさん。
2011/11/09(水) 14:02:04.88ID:???0326訴える名無しさん。
2011/11/10(木) 03:11:42.42ID:???∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0328訴える名無しさん。
2011/11/11(金) 18:54:07.86ID:YT3fP3w2今確認したら90年代のJay-Dee作品結構持っててワロタww
busta rymesのwoo-hah!!いいな
http://www.youtube.com/watch?v=AiVpSSkwPU4#t=36s
http://www.youtube.com/watch?v=qq1usY4WGIU
http://www.youtube.com/watch?v=ztrCmtHgii4
1曲で3曲有名なのが凄い
0329訴える名無しさん。
2011/11/11(金) 19:21:14.93ID:YT3fP3w2http://www.youtube.com/watch?v=CxBZAdB8LyY
0330訴える名無しさん。
2011/11/11(金) 22:29:57.78ID:???0331訴える名無しさん。
2011/11/12(土) 01:35:16.65ID:???0332訴える名無しさん。
2011/11/12(土) 09:08:08.63ID:???0333訴える名無しさん。
2011/11/12(土) 12:49:06.75ID:???0334訴える名無しさん。
2011/11/12(土) 13:29:30.94ID:EfNhCl6B0335訴える名無しさん。
2011/11/12(土) 14:21:30.45ID:???0336訴える名無しさん。
2011/11/12(土) 14:25:58.75ID:???0337訴える名無しさん。
2011/11/13(日) 00:21:42.69ID:v+t2VOR0糞を食べるってことね。深いなw
0338訴える名無しさん。
2011/11/13(日) 03:17:41.24ID:???0339訴える名無しさん。
2011/11/13(日) 08:12:50.51ID:???俺らはクソにたかったハエが出したクソにたかるハエだって
0340訴える名無しさん。
2011/11/21(月) 20:15:54.13ID:???今じゃ性的嗜好としてはマイノリティなのかねサンプリングは
0341訴える名無しさん。
2011/11/21(月) 23:06:18.64ID:d6pvY894これは一応ジャジーヒップホップとして売りたいのかな、って感じの変なブレイクビーツもどき。
あーいうの作る人のバックボーンってなんなんでしょうね。
黒くもないし毒もないし、要するに面白みのないBGMなんだけど、
ニコ動とかにも最近こういうの多いよね。
やっぱりそれなりにニーズもあんのかね
0342訴える名無しさん。
2011/11/22(火) 09:54:23.90ID:???今はアレだけどそのうち先鋭化して旧世代と入れ替わりになる日も近そう
0343訴える名無しさん。
2011/11/22(火) 10:00:07.73ID:???0344訴える名無しさん。
2011/11/22(火) 10:40:41.60ID:???0345訴える名無しさん。
2011/11/22(火) 12:20:50.20ID:???だからってダメって事じゃないぞ
おれもサンプリングの方がすき家
0346訴える名無しさん。
2011/11/22(火) 12:57:36.75ID:D1NVWv8Hあんだけみんながみんなやっちゃうとなー
流石に衰退するのも納得できる
逆に今だにそういう手法に拘ってるやつは90年代にアイドルとかアニソンとか
サンプリングをあまり使わないジャンルばっか聞いてたやつら
0347訴える名無しさん。
2011/11/22(火) 13:03:47.85ID:???ビーマニ世代っていうか単にヘッドホンだけで聞いて作ってるから音にパンチがないだけだと思う
宅録でもマンションのエントランスまで響く音でミックスするべきだと砂原良徳が昔言っていた
0350訴える名無しさん。
2011/11/22(火) 20:12:36.84ID:toK1N9Qdプリモ先生はあーいう音しか作れねーんだよw察してやれww
0351訴える名無しさん。
2011/11/23(水) 07:01:00.39ID:PrqXj+Ofたんだ
0352訴える名無しさん。
2011/11/23(水) 15:36:55.77ID:IHCgrSTWPunks Jump Up to Get Beat Downのオリジナルとリミックスは良かったけど
それ以外は良いと思えない、Hold OnとかSlow Downとか有名な元ネタそのまんまじゃん?
そこまで熱心なファンじゃないから有名な曲しか知らないけど他に何か良いのある?
0353訴える名無しさん。
2011/11/23(水) 15:57:03.69ID:IHCgrSTW0354訴える名無しさん。
2011/11/23(水) 18:42:21.89ID:???0355訴える名無しさん。
2011/11/23(水) 18:53:10.65ID:rsq/0AYNイージー・モービーはカッコいいトラック多いのに
バッド・ボーイ・レコードの有名曲まんま使いスタイルを拒んだから
ビギーの伝記映画にも出てこないしトラックメーカー格付けでも1流からは外れる
結局カッコいいトラックを作るよりもホモの偉いさんといっぱいHしたやつが上にのし上がるんだよな・・
http://www.youtube.com/watch?v=elZz3LeyTSs
0356訴える名無しさん。
2011/11/24(木) 00:13:53.84ID:???でぃぎんも金の無駄だわ。
0357訴える名無しさん。
2011/11/24(木) 10:56:00.03ID:???0359訴える名無しさん。
2011/11/24(木) 11:30:29.90ID:???あくまで目安とはなるわな
0360訴える名無しさん。
2011/11/24(木) 12:08:12.49ID:toJkcqBI0361訴える名無しさん。
2011/11/24(木) 12:40:20.66ID:???サントラやアニメ、エキゾやモンド、歌謡曲ってコースは大体みんなたどると思うけど、
正直今狙い目なジャンル他に知ってたらこっそり教えてください
0364訴える名無しさん。
2011/11/24(木) 14:22:12.44ID:???0365訴える名無しさん。
2011/11/24(木) 14:54:12.24ID:lA3ioZ90言ってる意味は分かるがワンループばっかだと単純に聞いてても面白くないぞw
結局ラップのリリックとか分からないと駄目なグループだろ
http://www.youtube.com/watch?v=dxBvUqLs_eU
↑これは間違いなくカッコいいが
↓こーいうのはまだhiphopの手法が世間的に斬新だったから受け入れられた曲
http://www.youtube.com/watch?v=WGQTRpoB0Cs
0366訴える名無しさん。
2011/11/25(金) 00:45:09.07ID:???明らかにディラのフォロワーだろうけど
和物ネタ使う感じがいい
0368訴える名無しさん。
2011/11/25(金) 15:31:15.41ID:???ジャンルより、英語を勉強すんだ。
トラックばっか聴いててもダメだし…歌詞も理解したい…
とか思いながら10年が過ぎた、今だに英語できない
0369訴える名無しさん。
2011/11/25(金) 15:42:57.17ID:???0370訴える名無しさん。
2011/11/25(金) 16:01:17.89ID:???0371訴える名無しさん。
2011/11/25(金) 18:37:56.34ID:???0372訴える名無しさん。
2011/11/26(土) 20:31:58.01ID:???話のネタに買ったけど内容は別に。。。。
0373訴える名無しさん。
2011/11/26(土) 20:44:05.83ID:AynpbdT+Punks Jump Up to Get Beat Downが
http://www.youtube.com/watch?v=dxBvUqLs_eU
ではなく
http://www.youtube.com/watch?v=RQm1MA9zcCw
なのな
ヤフオクでシングル探してもレコードしか見つからないんだがCD盤ってないんかな?
ヴァイナル音源ならmp3で持ってるからCDのキレイな音源が欲しい
0374訴える名無しさん。
2011/11/27(日) 00:05:09.11ID:???0375訴える名無しさん。
2011/11/27(日) 20:12:05.44ID:???0376訴える名無しさん。
2011/11/27(日) 20:41:57.90ID:9XHibf350377訴える名無しさん。
2011/11/27(日) 20:45:28.46ID:???自分で音付け足してなw
0378訴える名無しさん。
2011/11/27(日) 21:23:37.08ID:???0379訴える名無しさん。
2011/11/28(月) 02:07:22.92ID:???0380訴える名無しさん。
2011/11/28(月) 06:03:31.66ID:???0381訴える名無しさん。
2011/11/28(月) 07:38:16.28ID:BPjFiLaL○出来ない
0382訴える名無しさん。
2011/11/28(月) 14:11:34.22ID:???ドラムの打ち方つーかリズムパターンが独創的なプロデューサーって
ディラとティンバと、あと他誰かいる?
0383訴える名無しさん。
2011/11/28(月) 15:23:40.58ID:???0385訴える名無しさん。
2011/11/28(月) 22:33:21.57ID:???0386訴える名無しさん。
2011/11/28(月) 22:38:00.74ID:???0387訴える名無しさん。
2011/11/29(火) 11:26:30.82ID:???0388訴える名無しさん。
2011/11/29(火) 11:33:19.87ID:???0389訴える名無しさん。
2011/11/29(火) 20:01:10.25ID:???0390訴える名無しさん。
2011/11/30(水) 22:52:44.69ID:dndgbzGE0391訴える名無しさん。
2011/11/30(水) 23:04:07.42ID:NyxKnqoiPCで音サンプル管理してmpcはhiphopな音にするエフェクターみたいになってんの?
ってかmpcをエミュレートしたvstエフェクトってない?
BATTERY 3.にそういうの付いてたけどあんまピンと来なかった
0392訴える名無しさん。
2011/11/30(水) 23:04:33.56ID:gl2GI1Om0393訴える名無しさん。
2011/11/30(水) 23:07:31.68ID:NyxKnqoi0394訴える名無しさん。
2011/11/30(水) 23:29:12.45ID:dndgbzGEこいつのおかげで稼いだ小銭で住宅ローンの繰り上げまでさせてもらったんで、
愛着あってなかなか今更乗り換える気になれねー
もっとフロッピーディスク買い溜めしておくべきだった…
0395訴える名無しさん。
2011/12/01(木) 01:55:15.61ID:TTcwe/ENいつまでも受身じゃんよ、そりゃHIPHOP終わるわ
0396訴える名無しさん。
2011/12/01(木) 11:35:51.64ID:???0398訴える名無しさん。
2011/12/01(木) 11:51:53.42ID:???FLstudeioのFPCは使いやすかった
liveのドラムラックとかcubaseのGrooveAgentOneはそれなり
0399訴える名無しさん。
2011/12/01(木) 11:53:57.82ID:???0400訴える名無しさん。
2011/12/01(木) 20:46:50.73ID:???外人のJAZZプロデューサーに気に入られてCD出したら世界でバカ売れしたんだけど
その外人はレコードショップで30年位前?の由紀さおりのレコードをジャケ買いして(つまり若い頃の美貌に惚れて)
聞いてみたら歌も凄く気にいって最終的にプロデュースまでしちゃった
だからこれから外人が日本の古い良曲や古株の歌手を発掘しサンプリングとか
プロデュースしていく可能性もなくは無いかもね(レコードフリーク程何でも掘るから)
0401訴える名無しさん。
2011/12/01(木) 21:00:17.81ID:???0402訴える名無しさん。
2011/12/01(木) 22:08:47.25ID:???日本人も三味線やら尺八やら伝統的で素晴らしい楽器あるんだからそれを生かして曲作ってみるのも良いと思う。
0403訴える名無しさん。
2011/12/01(木) 22:47:15.43ID:???「いかにも」な感じになるだけだからそういう音作りを避けてるんじゃないのかね
クラッシュ以外の若いプロデューサーがそこに挑戦していつか新しい扉開いてほしいですね
0404訴える名無しさん。
2011/12/02(金) 16:59:35.60ID:???0405訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 02:46:04.98ID:ApZm96qn0406訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 04:12:40.12ID:???ネタによりきりだが味があっていーんジャマイカ?
こだわりすぎてキレイに打ち込んでもつまらなくない?
0407訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 04:41:10.75ID:???由紀さおりなんか、和モノレアグルーヴ的な感じで
もともとある程度は聴かれてたじゃんか。
もちろん一定数のマニア限定だが。
外国で評価されたら突然持ち上げるのもウンザリ感があると思いつつ、
アメリカのR&Bやソウル、ブルースなんかも昔はイギリス人が持ち上げてて
アメリカ人が知らんかったのも同じか
0408訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 05:12:02.50ID:pONFPrPp日本人客は日本の昔の歌=ダサいって思ってる奴多すぎるからな
有名なDJさんが時々和モノやって受けたりするのは、そのDJのやる事はすべて正解で
訳分からず盛り上がってる感じ
俺も和モノこそ、ちゃんと掘り起こすべきだと思う
0409訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 05:19:44.88ID:40+kadnq所詮日本人だから日本でピックアップされるだけって話なんかな?
>>405
有名なトラックでもアナログノイズではなく
波形と途中でぶち切った音がプツプツ入ってたりするしな
結局ものによるんだろーな
0411訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 10:52:43.00ID:???つぎはぎは好きだけど
わざとらしいのは好きじゃない。
偶然の産物感をちゃんと演出できてるのが好き。
0412訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 11:01:20.07ID:???もっと余白を上手く使えや、と。
まあヒップホップにはそういうの少ないけど
0413訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 11:46:45.55ID:???0414訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 12:37:53.90ID:???0416訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 15:13:16.52ID:8+VPENI0Jポップとかでも日本の街並みを連想させるいろいろ詰め込んだゴチャゴチャ混ぜ混ぜサウンド
別に悪いことではなく日本人の特徴だと思う
0417訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 15:20:31.75ID:???書道とか華道とか浮世絵って余白じゃん
0418訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 15:51:28.67ID:8+VPENI00419訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 15:54:01.90ID:8+VPENI0Jポップ=日本の都市部のゴチャゴチャした街並みを連想する
0420訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 15:59:14.91ID:???0421訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 16:04:57.60ID:???0422訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 18:25:00.56ID:???白肌、ガリ、ひげ、華奢、高い声、根暗出身、アーティスト感意識、必死、ドモる、やってる人間が暗い
0423訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 18:32:25.17ID:Jv1OzqBkってかのめりこむ系の人はたいがいそんな感じ
オサレしてもすぐ元に戻る、もしくは良い服着てもオサレに見えない
0424訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 21:11:06.49ID:???打ち込みにラップ乗せてるだけって状態がつまらない
HIPHOP自体がオワコン
0425訴える名無しさん。
2011/12/03(土) 21:24:14.67ID:???0426訴える名無しさん。
2011/12/04(日) 00:40:48.00ID:???あとジャンル分けが大好き
0427訴える名無しさん。
2011/12/04(日) 00:58:22.16ID:GhXDr9eb0429訴える名無しさん。
2011/12/04(日) 04:21:09.19ID:???微妙にオフビートみたいな。声も作り過ぎだし。
0430訴える名無しさん。
2011/12/04(日) 04:24:51.00ID:???0431訴える名無しさん。
2011/12/04(日) 04:33:42.63ID:KTZJYBYtロックはそれなりに馴染んでるけど
0432訴える名無しさん。
2011/12/04(日) 04:53:21.34ID:???0433訴える名無しさん。
2011/12/04(日) 05:19:24.87ID:???ラップが弱いんだよ。
0434訴える名無しさん。
2011/12/04(日) 05:20:02.00ID:KTZJYBYt0435訴える名無しさん。
2011/12/04(日) 07:44:15.97ID:JZUSER30何年も聴いてるが、やはり心のどこかにダジャレって感覚がある
>>432氏の言う様にこの国で悪の曲は受け入れられないだろな
巷はそんな雰囲気じゃ無いし
こうして見てるとRIPSLYMEやKREVAみたいなのが合ってるんだろうね
グラフティは自分の家に描かれたら弁償されるわ
0436訴える名無しさん。
2011/12/04(日) 08:29:59.90ID:???そりゃ今の若者に消費されるだけで消えてくいっぽうだから
ファンは増えないわな。
サンプリングは回顧オッサンが残っていくジャンルなのに
ラップは…
ベタなティーンの反抗な歌詞のロックンロールやパンクをジジイが聴いててもカッコイイと思うが
HIPHOPだとそうならんのはなんでだろう。単純に歴史の問題か…
0438訴える名無しさん。
2011/12/04(日) 15:59:23.71ID:whG5C8KFhttp://www.youtube.com/watch?v=HRG7zZfrl4c
0439訴える名無しさん。
2011/12/04(日) 23:56:45.47ID:ObffKqCRhttp://www.youtube.com/watch?v=xXWvM3U79fY&feature=youtube_gdata_player
0440訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 08:03:59.63ID:U8eTqhp3耳に残る歌が圧倒的に少なく、口ずさみにくく
俺について来いやら、見せてやるとか共感し難い内容
若手の実力と反比例して人気が落ちてる。
0441訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 08:17:41.92ID:???0442訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 08:24:14.45ID:???0443訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 08:36:08.27ID:zWADiHjQ悪ぶるのもダサい方向に持って行きたい感じだよね、今の日本は
ファッションでもギャル男お兄系が最後でそれ以降ワルファッションを流行らせようとしないし
0444訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 08:39:39.37ID:zWADiHjQメディアはヤング世代に媚びなくなった
適当に当たり障りのないもの流行らせておしまい
0445訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 13:40:11.18ID:???0446訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 16:19:22.33ID:???このオワコン具合どうよ
HOKTですらこれ
0447訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 16:59:04.83ID:vHx91Xsk80年代後半のサウンドって感じだな
0448訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 17:30:21.85ID:???こういうR&Bはどうよ
0449訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 17:43:57.39ID:vHx91Xskただ90’sR&Bはこれでもかというくらい聞いたからお腹いっぱいいっぱいだけど
あれでまだ物足りなくてマイナーレーベル〜インディー盤とか掘ってた人はどーいう脳みそしてんだろ?
単にコレクションなんかも知れんが
0450訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 17:53:50.36ID:???0451訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 18:00:15.12ID:???だが一般人には悪のイメージが強くて馴染まない
MSCからスチャダラまで色んなスタイルがあって楽しくて格好いい音楽なんだけどな
ロックなんかより遥かに複雑で繊細だし
0452訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 18:01:17.52ID:vHx91XskヒップホップR&Bが流行ればみんなヒップホップなトラックにボーカル乗っけて
ティンバが流行ればティンバ風サウンドで溢れかえる
0453訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 18:07:47.28ID:vHx91Xsk悪なイメージよりもこういうことすぐ言っちゃうから嫌われるんだよなww
あとセンスの良いやつだけが分かるとか
0454訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 18:09:46.71ID:9Qv+IiwF0455訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 18:13:58.93ID:vHx91Xskジャズでもビルエヴァンスとか異常に人気あるし
ヒップホップは世界中でポップミュージックの主流になったけど日本ではあまりウケなかった
0456訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 18:15:39.36ID:U8eTqhp3裏腹ブームも合間って店員がDJとかな
憧れたモンだよ。
0458訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 18:22:14.73ID:vHx91Xskけっこうみんなこんな感じなんだよ、ヒップホップやってるやつって
で、影で馬鹿にされてるしアンチも増えちゃう
0460訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 18:54:32.77ID:???まさに黄金期
0462訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 19:51:17.46ID:???0463訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 19:58:12.88ID:???2000年リリースだがカッコイイぞ
0464訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 20:13:40.32ID:???0465訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 20:23:13.08ID:???極端な発言や解釈を鵜呑みにした馬鹿が馬鹿を言って一般人から誤解される
0466訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 20:37:55.84ID:???サンプリング主体のトラックにはなぜかkorgの安いシンセがよく馴染む
0467訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 20:40:39.24ID:???Hip Hop文化 *2
ぐらいでいいと思うがどうだろうか
0468訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 21:14:13.44ID:???0469訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 21:32:14.53ID:???0470訴える名無しさん。
2011/12/05(月) 23:24:26.52ID:L7hQ38G80471訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 01:26:55.51ID:???0473訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 06:40:17.55ID:sdBLabEI20代後半〜おっさんらはそこに引き篭もってるけどな
ってか今の若い子らは俺らの時みたいに音楽に興味ないし
日本語ラップや今風ラップを聞いてたとしても熱心なファンというわけではないし
あんましつこくゴリ押しするとウザがられる
0474訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 11:15:54.97ID:???良い
0475訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 11:16:29.17ID:???0476訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 11:30:38.21ID:???こういうのはトラック負け?まぁいいRAPはいいけどリリックが良いようで悪いような
センスがわかれる
0477訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 11:59:05.34ID:???ガキからキモオタで加齢臭だってさ
なんなんだろうね
0478訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 12:36:57.81ID:jJyCLGDIそれから興味があってもそいつの価値観を否定するようなことをしてはいけない
キモオタが嫌われんのはそーいうとこ空気読めねーから
0479訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 13:31:34.34ID:???視野の狭いやつに限って価値観を押し付ける
0480訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 15:25:07.11ID:???イカついだけがHip Hopじゃないってことを
http://www.youtube.com/watch?v=RzKuaXYvFsU
0481訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 17:23:10.04ID:???なにか引け目があって受け手が勝手にそういう捉え方してしまうなら、そんなことまでは知らない
0482訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 18:11:23.87ID:dAP1Dx9Pいちいちしゃしゃり出て来なくても
0483訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 18:57:48.51ID:KgMxASX2これやっかいだよな
0484訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 19:11:41.61ID:TlqFoYtcこーいう自意識過剰なところが駄目なんだよなーww
多分一生直らないし直そうともしないんだろけど
0485訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 19:15:01.45ID:???0486訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 19:21:19.48ID:TlqFoYtcってか発想が衝撃的過ぎるw
0487訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 20:30:50.60ID:???サンプリングが失われた「今」スレなのかで
変わってくるぜ
俺はやっぱサンプリングの音が好きだからなー
好きなジャンルがある程度盛り上がっててほしいという思いはあるけどねー
0488訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 20:31:30.27ID:???0489訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 21:14:41.26ID:???ただ単にある物事が好きでのめり込んでる人が“オタク”なら
総じてキモいというお前の意見は視野が狭すぎる
0490訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 21:42:10.62ID:NbVRktBeキモオタのキモいレス見てたら何故かアンチの方にまわってしまう
0491訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 21:43:31.57ID:KgMxASX20492訴える名無しさん。
2011/12/06(火) 23:36:37.69ID:kCxdtymF0493訴える名無しさん。
2011/12/07(水) 00:23:37.05ID:HmSbxDTG0494訴える名無しさん。
2011/12/07(水) 05:21:24.82ID:???0495訴える名無しさん。
2011/12/07(水) 08:57:39.90ID:???0496訴える名無しさん。
2011/12/07(水) 12:25:12.43ID:???イロモノとかサブカルとしてしか見られてないような気が。。。
あれこそ和ものを掘るってことだな
0497訴える名無しさん。
2011/12/10(土) 15:12:36.09ID:???最近のhiphopくろんぼが作ってるテクノはなんか古いしダサい。
0498訴える名無しさん。
2011/12/10(土) 16:11:22.58ID:rVgNpXUx0499訴える名無しさん。
2011/12/10(土) 16:44:43.79ID:???0500訴える名無しさん。
2011/12/10(土) 17:36:09.93ID:???0502訴える名無しさん。
2011/12/11(日) 16:43:53.94ID:???根本はイロモノ・サブカル枠に自分からはまり込むことで、
色々許してもらったフシがある
ああいうのがメジャーになってたら裁判沙汰だろ
村崎百郎みたいに殺されかねない
0503訴える名無しさん。
2011/12/11(日) 18:49:05.55ID:???0504訴える名無しさん。
2011/12/11(日) 20:47:14.04ID:AqUQruzI早くも300円で買えた
あと山下達郎の今年出たアルバムも
0505訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 00:53:12.31ID:???0507訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 02:03:28.14ID:???0508訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 04:15:17.82ID:???売り上げだけでみれば、サンプリングの方が売れ線で
シンセやDTMがマイノリティ側
売上が良い曲は全部サンプリングなんですよ
そして、その曲のほとんどが ネタのまんま使い
キャリアのあるアーティストが一番やりたくないこと
それは ネタのまんま使い クリエイティブじゃないし自身が面白くないから
だから音色から全てを組み上げる 打ち込みのトラックを作るのは自然な流れ
それにサンプリングがロストテクノロジーになったわけじゃないし
アルバム12曲中に2曲くらいサンプリングが入ってるのが正常
全部サンプリングだった昔が異常なんだよ
0509訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 06:27:56.26ID:cH6M512rもしくはウェッサイ系の昔の有名曲を弾き直したトラック
>>507
俺も俺も
ジャズの名盤とか600円代のもあるし
0510訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 07:32:18.85ID:n+XUaQvCスポーツを楽しんでる人って選手の経歴や異名や相手チームとのいざこざ、
雪辱の試合の歴史とか伝説の試合なんかを知ってる人がより深くスポーツを楽しめるわけでしょ?
HIPHOPもそういう要素が多分にあるわけ。
あなたはHIPHOP好きじゃなくて ただのヌエビアン好きプリモ好きだっただけ
だから、その人物の動向しか情報を入れてこなかった
仮にプリモ好きだったとしよう
全盛期のプリモは話題だったけど、それが全盛期が過ぎてくるあたりには
プリモとは全く離れた場所でHIPHOPの面白い出来事や、
新鮮なアンサーや新たな表現が出て世間を騒がせていた。
「へ。俺は通だぜ。話題にのせられた音楽なんか聞かねー」と、
重要なソースを見落として過ごしてきた
それらのソースはHIPHOPの解釈とセンスを大きく飛躍させる鍵だったわけだが
あなたは鍵を受け取らずに成長をとめてしまい
ただただ好きなプリモやプリモに通ずる者だけに固執した。
そしてある時、プリモがもはや全く売れていないと気付く
プリモ自体の活動も少なくなり情報が減り、1人だけ取り残される
久しぶりに辺りを見渡してみたら、全く知らない土地に1人で立ってる状態だった
0511訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 07:33:47.14ID:n+XUaQvC手法の移り変わりの歴史をちゃんと見てこなかったから
どうして1/32で打ち込んだスネアが流行ってるのかすら分からない
そのスネアの手法の良し悪しも分からない
何も分からない
ちゃんとシーンを追ってきた人は「どうして今このサウンドなのか」って事が
明確に分かってるから新譜が面白いし 良い新譜と悪い新譜の判断が出来る。
あなた達はルールも選手も歴史も知らないスポーツを見せられてる感じなんでしょう?
それはあなたがただ単純に勉強不足なだけ。
あと、新譜が好きな連中が昔ながらの手法の曲が嫌いってわけじゃない
ただ何も新鮮ではないから好んで聞かないだけ。
あとテクノラップを聞いて「HIPHOPじゃない!」って言う前に
テ ク ノ って書いてあるのを読んだ方が良いと思うよ。
0512訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 14:27:14.15ID:YHGxKjnDそういうのがこのスレ的にいう「押し付けがましい」ってやつじゃないのかい
今年の個人的ベストは最近出たgreen butterだなあ
0513訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 14:33:29.29ID:???0514訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 14:41:33.00ID:RfFnYy9MテクノラップはテクノラップであってHip Hopではないのは皆わかってるよ
0515訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 17:04:55.63ID:???0516訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 17:41:44.06ID:???ヒキヲタはリア充の趣味は楽しめない
0517訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 18:27:23.67ID:???0518訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 21:11:12.49ID:???0519訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 23:06:36.38ID:???0520訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 23:08:24.93ID:???0521訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 23:23:47.25ID:???実際にオッサンが好きな音楽がかかっても踊りもしないからな
単純に根暗でひねくれてるだけだと思うわ
0522訴える名無しさん。
2011/12/12(月) 23:52:52.88ID:???会社でもどうせ微妙な立場で、
クラブ来るだけ大したもんだろ実際
テクノラップってオバケジャーのこと?
0523訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 00:32:09.83ID:???HIPHOPのスレに関係ないと思うんだけど・・
0524訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 00:32:17.31ID:???昔のR&Bもソウルもファンクもブラコンも好きなんだよ
そのうえバンバータからすでにエレクトロとかは嫌いだ。
完全に個人的な好みだが…
初めから、個人的な好みが流行んなくなったからつまんねーなーというスレだよ。
勉強不足もクソもあるか
0525訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 01:03:44.99ID:rv31w4ohそうだよな
“流行りまくって皆大好き”っていうクソ最悪な状況じゃなくて
今の殆どの若い奴(俺の事だけど)の音楽に対する接し方が多分今のオッチャン世代と違うんだろうなっていうのはわかる
0526訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 01:04:20.14ID:???0527訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 03:53:54.39ID:???0528訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 07:57:29.26ID:0VSjEaDvそれでもリフレイン重視の90’sR&B、HIP HOPも受け入れたし、今の流行サウンドも適当に聞いてる
0529訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 09:03:33.04ID:???AKBが食糞でもするなら話は別だが
0530訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 09:19:49.16ID:???サンプリング面白かったのは野生の思考がそこにあったからだと思うんだ
無文字社会のゲットーでなぜかかっこいい音楽が鳴ってるというギャップ萌え
くだらねーダンス文化だと思ってたら実はすっごく精緻な理論でトラックも組み立てられてるっていう
それが80sの面白さ
んでデラとかのデカいサンプリング訴訟が90s頭にあって
原盤権に引っかかんない弾きなおし使ったりプリセットまんま使いの流れに
野生のヒップホップは徐々に死んでった
んで00sはポスト構造の時代でサンプリング/作曲の二項対立を脱構築して遊んだりしてる奴らが面白げ
0531訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 09:20:01.19ID:???ビーイングの大ヒット
(日本で売れる音楽のテンプレ完成)
↓
小室系大ヒット
(ダンスミュージックも世界の流行音楽より少し遅れたくらいの方が日本でウケるぞ、しかし歌謡曲加工は絶対必要な)
↓
かなり遅れてやってきたブラックミュージックブーム
(ビーイング、小室法則を無視して海外サウンドを真似した楽曲はあからさまに売り上げが落ちた)
↓
歌謡ラップがヒット
(しかしルックスが今一なせいか大半が1発2発のヒットで消えてった)
↓
(ならもうアイドルに歌わせときゃいいんじゃね?)
ジャニーズ、AKBの2強+たまにエグザイル時代突入
つまりこーいった日本の音楽シーンの流れを理解してないやつに限ってAKBを馬鹿にしたりするが
そういうやつは単純にJポップが理解できてないだけ
0532訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 09:32:05.88ID:???お前らが叩くから子どもを騙せないwwwだから今はあからさまなアイドルを売り出すわけ
0533訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 11:06:25.70ID:???そういう一直線な人がふとしたきっかけで創価やアムウェイにハマるんだ
0534訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 12:32:20.13ID:???0535アンカー ◆ZOw3r7Xpyk
2011/12/13(火) 12:57:08.06ID:???サンプリングが音楽史的には黒歴史だってことを時代が証明してくれました。 ハイッ糞スレ終了
0536訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 13:43:02.31ID:???AKBヲタも勘違いして出てきちゃってるし
0537訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 13:54:56.23ID:???0538訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 14:04:23.76ID:2qA5Yk/y猫も杓子もサンプリングだったあの頃、でも今でも好きなやつはやってる
0539訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 14:05:27.50ID:???サンプリング以外の音楽を聞く人はAKBが大好きって書いてあるんだよ
ヒステリーの度合い越えてノイローゼ入ってるぞオッサン
0540訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 14:13:58.34ID:???サンプリングが好きなだけだろ?
だったらHIPHOPにグチグチいうなって話
0541訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 14:15:41.68ID:2qA5Yk/yアスペキチガイ
冗談が通じない
0542訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 14:30:24.45ID:WngGT/uU映画もゲームも何から何まで本物のウンコに見えて 音楽が全てオナラに聞こえるようになり精神崩壊してく話
0543訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 15:47:13.51ID:???なんかそれもすごい話だな。。。。
0544訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 15:53:24.59ID:???0545訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 16:14:11.58ID:???サンプリングして曲も作れるし俺勝ち組過ぎるwww
おまえらの必死で醜くい馬鹿らしい言い合いまだ見てたいから、俺の事気にしないで続けてね(笑)
0546訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 16:29:42.63ID:???0547訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 18:49:06.99ID:10JF/9o7お前らキモオタに聞かせりゃ雑&手抜きが丸分かりだろけど
世間一般のヒップホップ好きのやつらからすりゃ凄いらしいw
真剣に音楽やるんだったらこんなキモオタ作業ではなくもっとヒーロー染みたことがやりたいよな
0548訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 21:31:20.61ID:???0549訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 21:51:47.52ID:???0550訴える名無しさん。
2011/12/13(火) 23:42:54.52ID:???やっぱエレキ!エレキがなけりゃロックじゃねー!
これはもはやロック好きじゃなくて、エレキ好きってこと。
だからロックに口出すなよオッサン って話
0551訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 00:25:59.97ID:???日本語字幕で見れないかな
英語字幕でもいいや
0552訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 00:38:55.15ID:???自民や民主や日銀を馬鹿にしたりするが
そういうやつは単純に日本が理解できてないだけ
0553訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 01:11:29.13ID:???0554訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 02:39:20.87ID:???0555訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 05:46:44.89ID:???なんかさっきから例えを変えながら同じ事ばっか書き込んでいるな…
そうじゃなくて、たんにエレキ好きなだけだろ。何が問題なんだか
打ち込みは打ち込みでいいけど、自分たちの趣味じゃないからやだなーてレベルの話だろ。
趣味が同じ人たちの話なんだから
サンプリングを認められないお前こそ、了見が狭いよ。
0556訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 09:43:05.38ID:???サンプリング認めてないやつは1人もいないのに
サンプリング厨はサンプリングオンリー思考が多すぎるって話でしょ
0557訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 11:02:10.71ID:???それよりも冷静な評論家気取りでビーイングがどうとかAKBがどうとか
スポーツ選手がどうとか自民党がどうとかって、
垢抜けない大学生みたいなことを熱心に書いてる方がヤバい感じしねえ?
やっぱり本人は真剣なんだろうか
0558訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 16:14:18.41ID:???しかも日本人のビートメイカーって大体ソウルかジャズからサンプリングした似たよーな楽曲ばっかで未だに90年代から抜け出せてない感じ。
キーボード使ってオリジナリティある楽曲作ってみろっつってもピアノも音符も読めねえお前等じゃ無理な話だなw
0559訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 16:27:16.47ID:???0560訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 16:30:09.79ID:???では558が考える00年代のサウンドを代表する盤を5枚挙げてほしい
558のような考えに至る筋道が普通に気になる
0561訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 17:09:39.92ID:???音符読めないやつが作るから面白いのに
上にもでてるmabanuaはバリバリのプレイヤーだねソウルだけども
0562訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 19:00:59.73ID:zlrKtrQK禿同
結局ウィットに富んでる方がそれぞれに味が出る
一つに固執するのは登り詰めるスピードは早いだろうけどそこから成長しないというか
0564訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 20:19:21.09ID:2PlHqqrfラーメン屋だけどカレーもありますよー的な
万人受け重視のファミリーレストランならアリだと思うけど
0565訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 20:28:07.23ID:???著作権にかからないオリジナル曲作れるしキーボード使えば音の幅もグンと広がるし。
0566訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 21:47:23.79ID:3oqc84/C周辺になだらかに広がってる感じが一番だと思う
0567訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 22:06:00.81ID:???それは日本でサンプリングが人気あるってことだろう。
何がダメなの?
もっと打ち込みが人気出るべきだ!ていうこと?
ていうか打ち込みばっかになってきているという話ではないのか
サンプリング派はサンプリングが人気なくなった打ち込みばっかだと言って、
打ち込み派はサンプリングばっかだとか言ってるな
どっちが本当なんだ
0568らりららりーた
2011/12/14(水) 23:14:02.77ID:???もしか使われてるとか?
0569訴える名無しさん。
2011/12/14(水) 23:27:10.91ID:???いい加減ベリッ!には飽きてきた
0570訴える名無しさん。
2011/12/15(木) 02:39:26.23ID:Zstwa9kVきれいに切り分けようとすると変なのになったり逆に適当に切ったやつがいかしてたり
0571訴える名無しさん。
2011/12/15(木) 09:26:41.60ID:???それが魅力じゃん
0572訴える名無しさん。
2011/12/15(木) 22:59:38.18ID:uFv9NUANベタだがKICK THE CAN CREWのクリスマスイヴRAPだな
0573訴える名無しさん。
2011/12/15(木) 23:35:11.08ID:igDKzfOyDTM板の自作曲スレにうpされてるような曲聞くと、
どれもゴミすぎてなんか絶望的な気持ちになる。
音に作家の個性を込めるって相当すごいことなんだな。
0574訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 01:07:01.62ID:kjICNvDkかくいう私も理想の音色を求めて今更djKrushを聴き込んでる
どんな素材にも関わらずクラッシュらしさに満ちてて本当に凄い
サンプリングの本質って翻訳なんだと思う
0575訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 01:34:15.39ID:???0576訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 06:27:48.64ID:VSm5gFfs80〜90年代のhiphopサウンドをとてつもなく美化してたりするんだろうな
童貞が女に幻想抱いてるのと似たような感じなんだろうか
0577訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 07:15:35.18ID:???0579訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 10:57:12.77ID:???0580訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 15:35:48.16ID:???普通は聴くだけだろ。なんだそのキモオタクみたいな選民意識。
0582訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 18:47:02.19ID:twSTgsoJhttp://www.youtube.com/watch?v=xXWvM3U79fY&feature=youtube_gdata_player
0583訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 18:57:25.86ID:3ezW5GU6ただやり始めた頃のアイディアなんで完成度は激低だったが
0584訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 19:05:16.74ID:twSTgsoJ最近クラブで歌い始めたばっかすけど、迷走してます、、、
0585訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 19:11:32.19ID:3ezW5GU6通が喜びそうな曲→万人受けしないし趣味ラッパーの域から抜け出せない
仮に受けてもほんのごく一部にチヤホヤされるだけ
本当どうしたらいいんでしょうね???
0586訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 19:13:32.60ID:twSTgsoJ0587訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 19:17:14.07ID:3ezW5GU60588訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 19:27:36.05ID:???ん?トラックメイク=総オタクとでも言いたいような言い方だなお前w
お前の聴いてる音楽だってそのトラックメイカーがいてこその曲だろ。お前こそ狭い視野でしか見れないオタク脳でキモイよ
0589訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 19:53:17.53ID:???少し落ち着け
0591訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 20:58:49.84ID:???サンプリング=音自体が古いし時代遅れ=売れない=生活できない
なのでヒップホップに限らずダンス系アーティストも難しい時代(とくに大御所)
0592訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 21:04:18.37ID:???とかって基準で聞いてるやつが何人いるんだよw
ここはたまたまそういうスレだからこういう話題になるだけで
0593訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 21:07:57.94ID:???0594訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 21:25:16.86ID:N3NOrVWC曲作れるやつはアイドルに楽曲提供するか
自分で勘違い野郎演じてスーパースターカリスマ君になるかしか道はない
0595訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 21:32:09.80ID:???0596訴える名無しさん。
2011/12/16(金) 21:36:21.75ID:???0598訴える名無しさん。
2011/12/17(土) 08:51:13.03ID:???0600訴える名無しさん。
2011/12/17(土) 11:29:45.22ID:???0601訴える名無しさん。
2011/12/17(土) 11:31:28.62ID:???文化のふり幅を楽しめないってどういうことなの?
0602訴える名無しさん。
2011/12/17(土) 14:25:33.51ID:???オタク同士分かり合えてんだなお前等w
0603訴える名無しさん。
2011/12/17(土) 17:33:41.43ID:???0605訴える名無しさん。
2011/12/17(土) 19:49:35.53ID:???なんだこいつ、トラックメイカーをキモオタ呼ばわりしといて何がリスナーだクズ。ヒップホップ聴くなよクズ。
0606訴える名無しさん。
2011/12/17(土) 19:57:31.24ID:???0607訴える名無しさん。
2011/12/17(土) 20:09:29.97ID:???0608訴える名無しさん。
2011/12/17(土) 20:24:24.93ID:???0609580
2011/12/17(土) 21:50:33.00ID:???どんなジャンルのクリエイターでもオタクばっかじゃん。
それは素晴らしいことだ。
>>576みたいな「トラックメイクをしないからセンスない、理解できない」
みたいのを「キモオタの選民意識」と言ってるだけだ。
0610訴える名無しさん。
2011/12/17(土) 22:09:43.37ID:GboLlcy+まあ童貞には言ってる意味が理解できないかもしれんなw
0611訴える名無しさん。
2011/12/18(日) 00:24:56.28ID:???0613訴える名無しさん。
2011/12/18(日) 02:24:36.31ID:???って言ってる連中と何も変わらないよね
お前は8ミリ好きなだけで映画が好きなわけじゃない
映画好きは8ミリも好きだし、デジタルも好き
0614訴える名無しさん。
2011/12/18(日) 10:10:40.36ID:???0615訴える名無しさん。
2011/12/18(日) 14:41:00.40ID:aMfgKaMzスモーキーな音色を聴かせておくれ
0616訴える名無しさん。
2011/12/18(日) 14:44:31.09ID:???サンプリング曲を聞く奴らは分かってない とか良いださなけりゃそれでいい
ていうかHIPHOP好きなやつにサンプリングを認めてない奴はいないだろに
0617訴える名無しさん。
2011/12/18(日) 18:15:25.00ID:???0618訴える名無しさん。
2011/12/18(日) 20:58:46.81ID:???0619訴える名無しさん。
2011/12/19(月) 07:28:07.23ID:???昔はさ、 あの頃はさー、ガキの時さ、みんなで遊んだ時さ、
って昔の話ばかりで、今現在の楽しい話を一個もできないやつ。
じゃあ、死ねよ とは言えないから。 何か始めてみれば?って言っても、
〇〇が、〇〇のせいで、〇〇だから、って何かのせいにしてばかり・・
ありゃ自己責任型の鬱だな
0620訴える名無しさん。
2011/12/19(月) 09:36:16.93ID:???0621訴える名無しさん。
2011/12/19(月) 18:17:26.74ID:???0622訴える名無しさん。
2011/12/19(月) 21:45:37.10ID:???ほとんど会話が成り立たないんだが。
0623訴える名無しさん。
2011/12/19(月) 22:04:58.50ID:???0624訴える名無しさん。
2011/12/19(月) 22:15:50.25ID:Qlba2D0y会話のキャッチボールが出来ない
謎めいた精神論
価値観の押し付け
自分語り
一方的な会話
0625訴える名無しさん。
2011/12/19(月) 22:37:29.00ID:hE38qE6Qhttp://www.youtube.com/watch?v=5uUKStqBJho&feature=youtube_gdata_player
0626訴える名無しさん。
2011/12/19(月) 22:56:31.41ID:???0627訴える名無しさん。
2011/12/19(月) 23:05:04.40ID:rXGXVw4vよくわかんないライターとかに停滞してると言われて随分たつけど
ヒップホップシーン(日本のね)が今よりもっとフンヅマリ状態になった時に急に出てくる才能とかあるよきっと
30代後半のムチムチ人妻ビートメーカーとかたまんないわ
0629訴える名無しさん。
2011/12/20(火) 20:42:35.26ID:???0630訴える名無しさん。
2011/12/20(火) 21:58:59.21ID:???ウマが合う人もいれば 合わない人もいる
基本的にアーティスト気取りのヲタクは
自分は何もしないけど作品だけを見てくれ
人間関係や集客、マネジメントはやりたくない
っていう奴多い気がする
無名のへそ曲がりが 何様だ?って扱いを受けて
引きこもる 現場のやつは と愚痴をいう。
面倒くさいことがあってもやらなきゃ
何も得られないよ
0631訴える名無しさん。
2011/12/20(火) 22:39:25.59ID:???0632訴える名無しさん。
2011/12/20(火) 23:02:16.14ID:???冷静に考えたらファンキーモンキーベイビーズのメンバーってすごいよな
シャブでもガッツリ入れてなきゃあんなこと出来ないでしょいくらなんでも
だからすげー興味ある
0633訴える名無しさん。
2011/12/20(火) 23:27:59.26ID:???0634訴える名無しさん。
2011/12/21(水) 08:41:33.26ID:???0636訴える名無しさん。
2011/12/22(木) 12:21:17.98ID:???サンプリング以外は〜 って思考回路自体が全然HIPHOPじゃない
0637訴える名無しさん。
2011/12/22(木) 13:47:12.51ID:???0638訴える名無しさん。
2011/12/22(木) 15:08:24.56ID:???サウスポーチョップが言うからかっこいいんだろうね
0640訴える名無しさん。
2011/12/22(木) 20:31:40.22ID:???0641訴える名無しさん。
2011/12/22(木) 21:01:07.31ID:???0642訴える名無しさん。
2011/12/22(木) 23:32:30.76ID:???ブリティッシュビート勢がリスペクトしまくってたR&Bも同時代のアメリカ人は全然知らなかったし
ジミヘンあたりもそうだし、レアグルーヴとかイギリス発だし、
モータウンもアメリカ人にとってはただのある時代限定な流行の歌謡曲だったし
サザンソウルとかも日英だろ、今結構クラシックなソウルの再発とかあるけど皆日英だし
映画もかなり似たようなもんだ。
アメリカは、外国人がマニアックに憧れる音楽を生み出すけど、自分たちではすぐ忘れるんだ。
フジヤマ芸者忍者ハラキリとかと一緒かもしれんが…
0643訴える名無しさん。
2011/12/23(金) 17:18:17.76ID:???0645訴える名無しさん。
2011/12/24(土) 12:51:11.27ID:???いかがわしい未完成な雰囲気が
あれば別にサンプリングつう手法じゃなくてもかまわないのだが
今のhiphopシーンにそういうのって希薄じゃね?
てことだろ 要するに。
0646訴える名無しさん。
2011/12/24(土) 15:21:22.39ID:???ドンブリで刺青入れてあるおっさんが出てたんだけど
そういういかがわしさって大事ですよね
0647訴える名無しさん。
2011/12/24(土) 16:15:58.34ID:???Blast良かった
Flontの時代からほぼ全部持ってるけど家宝だわ
ラップじゃんけん好きだったわー、腹抱えて笑った
0649訴える名無しさん。
2011/12/24(土) 20:11:02.88ID:???たぶん、そのお宝を「俺には必要ねー!!」っつって
全部捨てた時にはじめてHIPHOPマインドがやどると思うよ
0650訴える名無しさん。
2011/12/24(土) 20:22:24.34ID:???僕の人生をやり直させてくださいー
今の生活はすごく寂しいんですー つまらないんですー 目立てないんですー
僕をもどしてくださいー お願いしますー かみさまー(;;)
あの頃に帰らせてくださいー
ファミコンの時代 ジャンプの時代 サンプリングの時代 テレビの時代
あの時代に戻りたいんですー 今の時代は分からないんですー(;;)
かみさまー(;;) かみさま(;;)
って かーんじ?♪
0651訴える名無しさん。
2011/12/24(土) 20:53:25.33ID:???0652訴える名無しさん。
2011/12/24(土) 21:01:00.00ID:???FRONTだったねゴメン
>>649みみっちいけど青春だから捨てれない
それから女だから俺じゃないよ
0654訴える名無しさん。
2011/12/26(月) 10:19:24.25ID:???★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しか2ちゃん言葉とイミフになるのは更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
0655訴える名無しさん。
2011/12/27(火) 15:31:49.68ID:4mq9jqA1この板見て悲しくなったわ
HIPHOPって完全にオワコンなんだね
人生で最初に嵌った音楽がHIPHOPなせいで自分の価値観が全てHIPHOP基準
今でも聴いてて楽しめるのは昔のHIPHOPやソウル、ファンクだけ
昔は新しい曲聞くたびにゾクゾクして、「何これスゲー」ってなってた
今後そんな感覚を味わうことはないだろうな
サンプリングも90sにほぼやり尽くした感があるし、これ以上を望むのは無理なんだろうね
0656訴える名無しさん。
2011/12/27(火) 16:12:10.47ID:???20歳までは基本的にナチュラルでぶっ飛んでるからな
老いたんだよ
0658訴える名無しさん。
2011/12/27(火) 16:39:12.57ID:???中年か中年になりかけのやつらだろうな
そういう大人がイヤだったんじゃねーのかよって話だけど
「いや!昔と今では決定的になんちゃらかんちゃら」 うっせーよw
老害の初期症状出ちゃってるのが哀れだわ
0659訴える名無しさん。
2011/12/27(火) 17:14:56.19ID:???その中で争ったって目クソ鼻クソ
0660袋小路金満
2011/12/27(火) 17:22:08.70ID:???0661訴える名無しさん。
2011/12/27(火) 21:41:26.73ID:???「年とったらお前もそのうち分かるよ」っていうのは真理だよ。
こんなありがちすぎた言葉なんて若者が聞いたら反吐が出ると思うけど。
俺個人の話で言えば音楽を買い続けるってことだけはずっと止めてないから(情熱とかそんなもんはもうないけど)、
老けたら老けたで好きなだけ、惜しみなく金使えるし、そんなに悪いもんではないよ。
0662訴える名無しさん。
2011/12/27(火) 22:46:41.63ID:???サンプリングの話題ではないけど読む価値あると思う
0663訴える名無しさん。
2011/12/28(水) 02:29:48.67ID:???本当に時代は変わった
0664訴える名無しさん。
2011/12/28(水) 03:45:54.44ID:???あっちのスターだってそうしてきた
脱落した連中を好む人がいるのも分かるけど。
オールドスクールを軽く見てる若手はいないのに
中堅ベテランが新しいものを否定するのは普通にダサいしゲイだろ
0665訴える名無しさん。
2011/12/28(水) 04:52:25.92ID:???0666訴える名無しさん。
2011/12/28(水) 08:43:15.38ID:???お前らがSoulをどこかに置き忘れてきただけだぜブラザー
0667訴える名無しさん。
2011/12/28(水) 16:51:10.26ID:???0668訴える名無しさん。
2011/12/29(木) 00:48:31.26ID:5av/3uir素晴らしいカットインだね
ありがとう
0669訴える名無しさん。
2011/12/29(木) 01:26:25.51ID:GIzjw3YBhttp://www.youtube.com/watch?v=fAqG05ni-AM&feature=related
0670袋小路金満
2011/12/29(木) 08:39:24.53ID:???Ying Yang Twins feat Three 6 Mafia - 4Oz.
だろ。シャッフルで出てきたんでいま聴いてるよん
0671訴える名無しさん。
2011/12/29(木) 17:53:57.14ID:???DJ Paul & Juicy Jは素晴らしいプロデューサーだよ。
0672訴える名無しさん。
2011/12/29(木) 18:00:35.23ID:???0673訴える名無しさん。
2011/12/29(木) 19:52:36.02ID:???ろくでもない人間が作ったトラックの方が、なんとなくマジックがある気がする
0675訴える名無しさん。
2011/12/29(木) 20:47:38.31ID:???0676訴える名無しさん。
2011/12/29(木) 21:30:35.92ID:???今年は「自分音楽史ディグ」(要するに自宅掘り)が楽しい一年でございました。
10年ぐらい前に流行った金太郎飴系のハードミニマルばっかり聞いてました。
全然ヒップホップ関係ないな…
0677訴える名無しさん。
2011/12/30(金) 01:06:35.65ID:???体で感じるモノ、つまりマンコの締まり具合にも似て。
0679訴える名無しさん。
2011/12/30(金) 04:27:18.66ID:Taeutisr要するにさ、当たり前だけど好きなもんだけ聴いてりゃいいんだよ
別に今の物を悪く言う必要もないしさ。好みじゃないならそっぽ向けばいいのさ
それにサンプリングが失われたって言うけど、
時代遅れだろうとなんだろうと8ビートと太いベースとサンプリングは鳴り止まないよ
絶対そういうの好きな奴いるんだし、そういうの作り続ける奴も絶対いる
逆に今みたいな状態の方がどんどん濃ゆくなって行って良いんじゃないかな?
0680訴える名無しさん。
2011/12/30(金) 19:08:17.42ID:Ri8TOG4/ぶるった...
0681訴える名無しさん。
2011/12/31(土) 00:23:22.09ID:???http://www.youtube.com/watch?v=Oip8Ax1_opk
http://www.youtube.com/watch?v=ltvswnoT2_c&feature=related
0684訴える名無しさん。
2011/12/31(土) 13:48:01.43ID:???これだけ言わして
2NE1最強!!!
http://www.youtube.com/watch?v=bmRhj9XPyTE&feature=related
0685訴える名無しさん。
2012/01/02(月) 00:23:49.59ID:???最近のhip hopがかっこよく聞こえる。
そして大人になったクソガキが最近のhip hopは…
こんな感じで繰り返されるんじゃないすかせんぱい
0686訴える名無しさん。
2012/01/02(月) 07:18:45.81ID:???HIPHOP以前の音楽を聴いてた人は、HIPHOP自体に対してそうだし
ロックもクラシックも何でも一緒。
あとから聴くと、どの時代も時代ごとの良さもあるし、好みだろ、結局。
同時代に生きるとどうしてもそうなるよな。
0687訴える名無しさん。
2012/01/04(水) 21:09:24.97ID:???0688訴える名無しさん。
2012/01/04(水) 21:39:27.18ID:MNAyKtLL0689訴える名無しさん。
2012/01/05(木) 12:21:39.93ID:???0690訴える名無しさん。
2012/01/05(木) 18:50:46.79ID:???かっこいい音がひっかからないおまえのチャンネルが問題なんだYO。
0691訴える名無しさん。
2012/01/05(木) 20:57:43.66ID:???気まぐれな思考パターンは、我々の潜在意識や心の中に抱いていること、
忘れようとすること、決心しようとすることに深く入り込み、
かつて自分が信じていたものと今信じているものを引き合わせる。
これは人間のリアクションの摂理であり、我々が一番最初に見るべきものである。
0692アンカー ◆ZOw3r7Xpyk
2012/01/05(木) 23:53:35.87ID:???全ての懐古厨に言えることだけど
おまえみたいな奴に限って最近のをろくに聴いてないんだよなww
rakim()やeminem()ばっか聴くんじゃなくてgame先生やweezyの新譜聴けば?ww
二度と同じこと言えなくなると思うよクソガキくん^^
0693訴える名無しさん。
2012/01/06(金) 01:36:11.90ID:???0694訴える名無しさん。
2012/01/06(金) 14:43:50.21ID:???0695訴える名無しさん。
2012/01/06(金) 21:07:40.96ID:???0696訴える名無しさん。
2012/01/06(金) 23:03:41.04ID:???ごめんね。僕が言葉足らずだったみたいだ。
最近のメインストリームはダサイっていった方が良かったのかな。
近頃の一押しはshadです。
0697訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 00:54:11.45ID:UcyYMpOw海外だと今までそんなのゴロゴロあるけども
日本にも誰かKLFみたいな確信犯的なやつがでてきて人柱になってくれないかな
要するにライセンス取らずに派手に出して欲しいって話なんだけど
0698訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 06:27:25.88ID:???お前のそういう所が問題なんだよ
0699訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 10:24:38.95ID:???アメの状況が知りたいな
0700訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 10:29:51.08ID:???ただのコピーどまりだとおもしろくないけど
アメリカとは別の進化をたどってもよくね。
0701訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 13:19:29.94ID:eEbhiaDV実際、最新USクソしか居ねーじゃん。勿論全然聞いてねーけどwww時代が2020年になった時、2000〜2010年の間でクラシックと呼ばれるであろう曲とかあんの?
game先生とかマジで笑わせんなってwwww
先生はラージとエルダ先生とスコットラーク先生だけで足りてる
0702訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 13:20:25.59ID:???そうなれば日本のHIPHOPも少しは認められるよな
アメリカの流行追っかけてばっかだと結局猿真似と言われるだけ
0704訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 13:25:50.02ID:ld9kF9Yl0705訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 14:30:53.28ID:???海外の回顧中が
「本物のHIPHOPは日本に残っていた 今のusは糞」
みたいな米してるのがけっこうある。
海外在住日本人が書いてるのもあるかもだがすべてではないだろうから
やはりああいう音が好きな連中はそこそこいるような気がする。
0706訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 14:59:11.41ID:???結局自分に似ているorセンスが似ているアーティストしか応援できない
低能が多いってことだ DISよりも 相手の何が優れてるかを見るべき
0707訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 15:32:33.87ID:???0709訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 17:38:28.12ID:???スネアを打たないで立てノリさせるのって難しいよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=X3AsxvOr-1s
0710訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 18:51:56.12ID:???0711訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 19:16:49.37ID:???今の日本のヒップホップアーティスト自身が解雇中なんだろうね
だから解雇中のリスナーも共感できるんだろ
0712アンカー ◆ZOw3r7Xpyk
2012/01/07(土) 21:44:17.48ID:???うん、とりあえず4.3.2.1のLL、All N My GrillのBig Boiの神ヴァース聴いてこい
あとKanyeのMy Beautiful Dark Twisted Fantasy聴いてきてね
失禁するID:eEbhiaDVが目に浮かぶわwww
0713訴える名無しさん。
2012/01/07(土) 22:38:52.97ID:???0714訴える名無しさん。
2012/01/09(月) 14:31:42.20ID:W9b7ar9H0715訴える名無しさん。
2012/01/09(月) 14:41:00.54ID:???0716訴える名無しさん。
2012/01/10(火) 00:23:34.07ID:???丁寧でキレイなんだけど
0717訴える名無しさん。
2012/01/10(火) 05:08:11.25ID:???0718訴える名無しさん。:
2012/01/10(火) 12:07:22.51ID:CTioB9lV聞いたよ。ダサすぎて失禁した俺が目に浮かんだか?www
これお前の中で「ラップ上手い」ってなるの?お前の感覚並みにダサいけど
0719訴える名無しさん。
2012/01/10(火) 13:49:43.11ID:bfNPg4j80720訴える名無しさん。
2012/01/10(火) 14:25:43.37ID:???0721訴える名無しさん。:
2012/01/10(火) 16:14:49.06ID:CTioB9lVサンプリングを語るスレなんだから、せめてDITCとかラージとか言うだろ普通?なんだよeminemって
サンプリングで有名なのはrakimやeminemとか思ってるのなら、その感覚が相当ダサい
所詮、デカバコにいるような雑魚と変わらず、その程度のdig精神しか持っていないんだよお前は
俺と年齢近そうだけど今と昔を比べる知識すらない雑魚がサンプリング語るとか恥ずかしいからやめてくれない?
お前みたいな雑魚のせいで「最近の若い奴は〜」って括られるのがしゃくにさわる
0722訴える名無しさん。
2012/01/10(火) 17:22:58.12ID:???僕だけが優れてるから!僕だけの宝物なんだ! 他の馬鹿には分からない!僕だけの宝物!
次の日
「僕の宝物ー!みーんな持ってないでしょ?え?そんな物しか持ってないの?(笑)
頭悪いねー!そんなものより、僕の宝物の方がいいのにー(笑)」
友達A「そのお前の宝物って俺も持ってるんだけど?お前、まだそんなの宝物だって言ってんの?」
「え・・?」
友達A「だから、そんなの今さら誰も持ってないよ。頭大丈夫?」
「バカめぇ!お前らはそんな新しいものがいいのかwこの宝物の良さが分からない馬鹿なんだ!」」
敵A「いやいや、みんな家にちゃんと置いてあるよ。捨てたわけじゃないし。え?お前頭マジで大丈夫?」
「ううううううらうううるさい!!馬鹿はお前だ馬鹿はお前だ馬鹿はお前だ!」
敵A「おーい!こいつ見てみろよ、笑えるぜ(笑)」
0724訴える名無しさん。
2012/01/10(火) 19:53:17.34ID:???音楽が好きなんじゃなくて、「情報」が好きなだけじゃん
っていう皮肉?
わかりにくいわ
0725アンカー ◆ZOw3r7Xpyk
2012/01/10(火) 22:09:19.11ID:???>これお前の中で「ラップ上手い」ってなるの?お前の感覚並みにダサいけど
糞耳自慢乙w
強がってるなら今すぐこの言葉取り消したほうがいいぞwww
このラップださいっていえるおまえの耳に脱帽ww
この板にいるヘッズでも全員支持するレベルだぞww
うん、サンプリング云々の前にラップの何たるかについて勉強するべきだな
ID:CTioB9lVさんの好きなMC教えてよ^^
だれだれ?rakim?w
0726訴える名無しさん。
2012/01/10(火) 22:27:45.37ID:???0729訴える名無しさん。
2012/01/11(水) 00:32:58.74ID:???0730訴える名無しさん。
2012/01/12(木) 10:32:37.71ID:???0731訴える名無しさん。
2012/01/12(木) 14:27:48.95ID:???最近はあまり居ない80sブラコンやファンクやKenny G辺りのお洒落な感じのサックスパートをサンプリングして夜の都会のイメージを感じさせるような綺麗な曲を作り上げてくれる。
みんなにもっと彼を知って欲しいと思って紹介してみました。
0733訴える名無しさん。
2012/01/12(木) 21:40:04.55ID:???うろ覚えだけどジャケに漢字書いてあったような
まだ現役なのか
0734訴える名無しさん。
2012/01/13(金) 03:10:09.00ID:???0735訴える名無しさん。
2012/01/19(木) 14:17:45.55ID:tPZx5fPH日本はレプリカが得意なんだからサンプリング主体で続ければいいんだし。
こだわって続けてればそのうち売れるだろ?
0736訴える名無しさん。
2012/01/19(木) 23:40:29.39ID:???0737訴える名無しさん。
2012/01/21(土) 01:36:47.64ID:???池田亮司みたいなのはやってることは面白いけど肝心の音がつまんない
0738訴える名無しさん。
2012/01/21(土) 18:23:21.08ID:T6zghLiOどっちも15歳
http://www.youtube.com/watch?v=hypTdnxgTH8&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=x7-bI8dj_sk
南部好きなクソガキはこれ聴いてな↓
http://www.youtube.com/watch?v=RY2FbveZ6Xw
0739後追い十代 ◆gYyfYSE0Gg
2012/01/23(月) 07:12:29.31ID:???0740訴える名無しさん。
2012/01/24(火) 00:18:42.73ID:BDZ3UvVS0741訴える名無しさん。
2012/01/24(火) 04:11:14.34ID:dOIkmcit0742訴える名無しさん。
2012/01/24(火) 04:34:14.79ID:4qiSDHW8tonite showってやつ持ってる
あと、bicassoの丸々proってるやつと
他にdj Fresh関連でいいのあったら教えて
けっこう好きなんだわ俺も
0743訴える名無しさん。
2012/01/25(水) 00:14:33.45ID:???これほんとよく出来てる曲だねー
手間と労力考えたら頭おかしいでしょ絶対
他にこんな感じの曲あったら教えてくださいサンプリング原理主義者の皆さま
0744訴える名無しさん。
2012/01/25(水) 20:22:14.23ID:???おお、知ってる人いて嬉しいよ。
その質問かなり難しいな…。何故かって彼の関わってる作品全部オススメしたいくらいなんだよね。
とりあえずあなたも上げたtonite show全シリーズと、後は
「J Stalin & Mayback - The Real World:East West Oakland」
「Shady Nate - Still Based on a True Story」
は彼のスタイル全開って感じでホント素晴らしい内容だよ。ネットショップやyoutubeで是非視聴してみてよ。
0745訴える名無しさん。
2012/01/26(木) 04:42:20.34ID:6qZcHQSVありがとう!
さっそくチェックしてみるよ
Tonite showもちょっとずつ追ってみる
0747V.I.P.M.C. ◆2nNCDXI9bc
2012/01/28(土) 15:36:52.96ID:???http://www.youtube.com/watch?v=pn1VGytzXus
0748訴える名無しさん。
2012/01/30(月) 02:50:44.07ID:30dK1sPBBLみたいな良い意味でチャラいのとは差別化されてる。
bugseed
http://bugseed.bandcamp.com/
Omsb'eats
http://www.myspace.com/omsbeatz
SUNNOVA
http://sunnova.bandcamp.com/
EeMu
http://www.myspace.com/eemuae5f
tomar.
http://soundcloud.com/tomyosh
0749訴える名無しさん。
2012/01/30(月) 03:03:08.91ID:SMjZUtpU0750訴える名無しさん。
2012/01/31(火) 19:27:18.14ID:???0751訴える名無しさん。
2012/02/01(水) 18:26:21.93ID:XSP/yPBD0752訴える名無しさん。
2012/02/01(水) 18:27:41.81ID:???30代の仲間が集まって過去話の暴露大会やってたら
とっくに結婚してる女がダー坊宅に持ちかえられて
ついでに朝ごはん食わして貰ったらしい
朝起きて言ったセリフが最強なんだよ
ダボ「俺だれだかわかるー?」ニヤニヤテカテカ
思わず爆笑したってさ〜
0753訴える名無しさん。
2012/02/02(木) 09:25:21.02ID:???http://www.whosampled.com/
0754訴える名無しさん。
2012/02/02(木) 09:45:44.83ID:???0755訴える名無しさん。
2012/02/02(木) 13:56:03.78ID:Jum7EFq50756訴える名無しさん。
2012/02/02(木) 21:00:47.06ID:iYh39kr80757訴える名無しさん。
2012/02/02(木) 21:24:51.11ID:ZvRw2Dx8好きな奴はやっぱりやってんだな
俺も頑張ろ
0758V.I.P.M.C. ◆2nNCDXI9bc
2012/02/02(木) 21:39:06.05ID:???0759訴える名無しさん。
2012/02/03(金) 01:21:35.80ID:elcOHFuy0760訴える名無しさん。
2012/02/04(土) 16:20:47.42ID:OLLmOKep0761訴える名無しさん。
2012/02/04(土) 18:03:41.82ID:???0762訴える名無しさん。
2012/02/04(土) 21:18:16.86ID:5Z+TUJ7D良かったらフォロー宜しく。
0764訴える名無しさん。
2012/02/05(日) 20:23:39.37ID:???ゲーム機の電源入れるみたいな感じで、暇だから変なビートでも作って遊ぶか、
みたいになるといいのに。ならねーか
そういう奴がグルーヴのある良い曲を作るんだよ、サンプリングが生活の一部にまで昇華されてないと出来ないけどね
0766訴える名無しさん。
2012/02/07(火) 20:15:02.92ID:???よく知らないけど著作権みたいな概念はないんだよね確か
0767訴える名無しさん。
2012/02/08(水) 01:38:43.45ID:FFmEY+zg0768訴える名無しさん。
2012/02/08(水) 13:04:59.64ID:9wd9aMh4http://www.youtube.com/watch?v=Fr1Ox0bZNdw
0769訴える名無しさん。
2012/02/09(木) 22:33:39.58ID:9xAa5HBqリアルタイムにそれ聞いてたわ
当時ヒップホップなんて全然意識してない童貞中学生だったから
なんか今知って不思議な感覚
0770訴える名無しさん。
2012/02/10(金) 03:23:04.91ID:iVqTgtE84人のトラックメイカーがそれぞれ5ドルで5枚のレコードを買ってサンプリングして曲を作る
製作してるところやレコードを選ぶ基準なんかを語ってる
0771訴える名無しさん。
2012/02/11(土) 12:03:54.67ID:i8N8ilvQ100yen beatsとかハードオフbeatsとか
0772訴える名無しさん。
2012/02/11(土) 14:17:04.09ID:???0773訴える名無しさん。
2012/02/11(土) 20:57:56.13ID:nXk6XWxqhttp://www.youtube.com/watch?v=aSS3SFwJMP0
0774訴える名無しさん。
2012/02/13(月) 12:17:35.84ID:M1DQIl0E何それ教えて
0775訴える名無しさん。
2012/02/14(火) 16:29:06.65ID:???そんなに高くないし買って見てみたら?かなり短いけど。
ていうか堂々と和もの使ってるから再発とか危なくて出来ないと思うw
0776訴える名無しさん。
2012/02/15(水) 01:48:02.89ID:Ap3Ba4S4今度みてみよ。
0777訴える名無しさん。
2012/02/15(水) 03:23:30.24ID:eMwZNaZC0778訴える名無しさん。
2012/02/16(木) 01:18:16.57ID:???とりあえずスケッチだけでも残したいなって時に
パッとシーケンス組んですぐに録音(テープとかで充分)して、明日も早いしさあ寝るか
みたいなことが出来るようなシステムってPCだとキツいな
0779訴える名無しさん。
2012/02/16(木) 01:59:20.59ID:???0780訴える名無しさん。
2012/02/17(金) 20:03:55.21ID:ew0IO6PuHIPHOP聞き始めたころ元ネタしってる奴って本物だなと思って
ムリして70年代80年代の曲聞いてたな
今じゃどっぷりはまって同年代のミーハー女からしたら明らかに
センス悪いとか思われてるんだろうな
0781訴える名無しさん。
2012/02/17(金) 20:25:44.19ID:sbLRxhzbでも黒人臭プンプンの変態ゴイゴイファンクはauto
0782訴える名無しさん。
2012/02/18(土) 02:10:46.27ID:2qeD8j8Wどっちも好きだな・・・
洗練されたオサレR&Bかあ
有名なのじゃMTUMEのJUICY FRUITとか?
0784訴える名無しさん。
2012/02/18(土) 03:37:56.82ID:???0785訴える名無しさん。
2012/02/18(土) 19:49:19.44ID:QZP6Cga10786訴える名無しさん。
2012/02/18(土) 21:13:35.32ID:k1UJk8zOでも屑の中にもこのままでいけないと思ってる奴もいるんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=CsXD50lsRGk
http://www.youtube.com/watch?v=laETpAUWf5A
0787訴える名無しさん。
2012/02/18(土) 22:22:19.04ID:???「今のヒップホップは〜」だの偉そうな事言ってるのが多くてイライラする
根暗のリア充嫌悪こじらせたようなのも多い
なんかこうクラブじゃ除け者扱いだけど僕はお前らより詳しいんだぞみたいな。
0788訴える名無しさん。
2012/02/18(土) 22:27:37.15ID:W5a4++BT0789訴える名無しさん。
2012/02/19(日) 04:31:06.49ID:???0790訴える名無しさん。
2012/02/20(月) 00:42:34.19ID:???0791訴える名無しさん。
2012/02/20(月) 05:40:52.66ID:???0792訴える名無しさん。
2012/02/20(月) 21:27:42.53ID:???0793訴える名無しさん。
2012/02/23(木) 05:21:53.35ID:gRy+szAkあぁ、すごいわかるわ
0794訴える名無しさん。
2012/02/24(金) 16:45:38.44ID:Ca8WJxsu難しく考えすぎだろ
0795訴える名無しさん。
2012/02/24(金) 16:53:34.59ID:???0796訴える名無しさん。
2012/02/27(月) 03:11:55.88ID:W+K4PjlOバカだから
0797訴える名無しさん。
2012/02/28(火) 14:16:59.77ID:???現場現場うるさいから一応経験としてクラブにも行ってたけど、定着はしなくて
90's半ばまでの東海岸なのまでしか聴けなくて他のジャンルに走ったけど
なんかマイナーなギャングスタラップをオタク的に追っかけてる人とかいるじゃん。
そういう人の文章とか読んだりしてるうちにギャングスタラップとかもありになって
西も南もドメジャーなのもR&B取り込んでるのも聴けるようになったぞ。
地方のオタクなおっさんだしクラブとか行けねーけど
0798訴える名無しさん。
2012/02/28(火) 14:23:41.74ID:???0799訴える名無しさん。
2012/02/28(火) 17:02:04.39ID:???0800訴える名無しさん。
2012/02/28(火) 18:54:58.10ID:???0801訴える名無しさん。
2012/02/28(火) 18:55:56.55ID:???0802V.I.P.M.C. ◆2nNCDXI9bc
2012/02/28(火) 19:06:41.08ID:???0803訴える名無しさん。
2012/02/29(水) 03:41:03.69ID:???お前らもヒップホッポ卒業しろ
0804訴える名無しさん。
2012/02/29(水) 08:07:37.48ID:????
マイナーGをきっかけに、メジャーもメジャーなGもサウスもR&Bも聴けるようになったという
話なんだが
>>803
小学生の頃聴いていたので無理だ。
ていうか白人の音楽聴きまくって飽きた人が黒人音楽聴いている、というわけでもないのか。
このスレにいそうな人は。もっかい白に回帰した、ということか
俺は女しか無理だ人生はやり直せないぜ
0805訴える名無しさん。
2012/02/29(水) 10:24:12.44ID:???0807訴える名無しさん。
2012/02/29(水) 14:48:07.43ID:???0808訴える名無しさん。
2012/02/29(水) 15:13:00.32ID:???0809V.I.P.M.C. ◆2nNCDXI9bc
2012/02/29(水) 15:17:58.18ID:???0810訴える名無しさん。
2012/02/29(水) 15:36:54.10ID:???0811訴える名無しさん。
2012/02/29(水) 15:55:48.65ID:???0812訴える名無しさん。
2012/03/01(木) 17:24:06.09ID:???成功しすぎてダメになってしまったな。
最近は無理してタフな音&演出してるけど
嘘くさくて見てらんない。
幸福で裕福なオジサンにかっけーメタル奏でるのは無理。
0813訴える名無しさん。
2012/03/01(木) 17:45:31.62ID:???0814訴える名無しさん。
2012/03/01(木) 20:53:38.79ID:???0815訴える名無しさん。
2012/03/01(木) 21:16:29.20ID:???生きる伝説だゆ
0816訴える名無しさん。
2012/03/02(金) 01:22:54.72ID:???0817訴える名無しさん。
2012/03/03(土) 00:54:34.24ID:???0818訴える名無しさん。
2012/03/03(土) 23:49:24.07ID:???もともとR&B、ソウル、ファンクとか、古いロックとかジャズが好きで、テクノとか嫌いだし
サンプリングのヒップホップも好き、というのがある。
だからバンバータでさえ何が良いのかわからない。
ということで「最近のは…」ということでもない。
0819訴える名無しさん。
2012/03/04(日) 13:04:24.59ID:???原理主義者がうるさいだけ
0821訴える名無しさん。
2012/03/05(月) 02:58:40.57ID:???0822訴える名無しさん。
2012/03/05(月) 06:31:01.97ID:GQt/M8Ko0823訴える名無しさん。
2012/03/06(火) 13:54:33.94ID:???0824訴える名無しさん。
2012/03/10(土) 19:27:00.21ID:???アクがなさすぎというか。
アホっぽい露骨にマンマ使いのチカーノラップがいい。
0825訴える名無しさん。
2012/04/07(土) 23:26:53.06ID:F4wQdrPU0826訴える名無しさん。
2012/04/08(日) 19:04:06.10ID:???マッドリブなんかの方がまんま使いしてるという
0827訴える名無しさん。
2012/04/08(日) 21:00:59.92ID:???サンプリングも好きだよって奴は、音楽が好きな奴が多い
0828訴える名無しさん。
2012/04/09(月) 21:50:34.67ID:R7olNS2zメタリカはクリフ・バートンが亡くなって終わったんだ。
しばらくは勢いでも売れたが、あのとき終わったんだ。
少なくとも俺の中では・・・
0829訴える名無しさん。
2012/04/14(土) 11:45:20.32ID:???0830訴える名無しさん。
2012/04/14(土) 15:28:47.11ID:???0831訴える名無しさん。
2012/04/14(土) 22:48:43.37ID:???0832訴える名無しさん。
2012/04/15(日) 03:50:23.09ID:???0833訴える名無しさん。
2012/04/15(日) 11:18:28.62ID:???0834訴える名無しさん。
2012/04/15(日) 13:18:15.35ID:???一つの世代の中が均一じゃないので
0835訴える名無しさん。
2012/04/16(月) 23:07:51.73ID:???0836訴える名無しさん。
2012/04/18(水) 12:16:03.92ID:osYgTZc6デコボコがなくなってツルツルで平らになった
あのデコボコこそがストリートのリアルだったのに
0837訴える名無しさん。
2012/04/18(水) 18:00:41.94ID:???ミキシングとマスタリングのノウハウが確立されちゃった事で
どこのレーベルも同じような音質になっちゃってた時期はあると思う。
だけどそれは96〜2004年までのHIPHOPの話で
2008年あたりからはインディーズ、自宅スタジオから出すのが主流になったから
今のHIPHOPは面白いよ。ミキシングする前の音源にラップのせたり
フリーミックスの時の音源と正規リリースの時の音源で音数が全然違ったり
だけど確立されたミキシング・マスタリングを経由しない音源が増えた分
本当にかっこいいことをやってる奴とやってない奴の差が激しくでるようになった
それを見極めていくのも凄く面白いね
サンプリング原理主義者じゃなければ、今のラッパー達を調べれば
すごくストリートに基づいた音楽をしている事に気づくはず
0838訴える名無しさん。
2012/04/18(水) 19:27:23.58ID:???音階つけて弾いちゃったりするのも「サンプリング」って事でいいの?
ヒップホップはある程度元ネタの原型を留めていてMPCで組まなくちゃならないの?
0839訴える名無しさん。
2012/04/18(水) 23:23:21.22ID:???まんま使いは20曲に1曲やってもいいって感じじゃないかな
音色足そうが変えようが まんま使いばかりはアホっぽい
0841訴える名無しさん。
2012/04/19(木) 11:14:20.82ID:???0842訴える名無しさん。
2012/04/19(木) 12:19:46.07ID:ux56T4BD0843訴える名無しさん。
2012/04/19(木) 20:07:29.28ID:???作ってる方も
0844訴える名無しさん。
2012/04/19(木) 21:44:03.29ID:???こんだけ音が多様化してるのにごっちゃにしちゃうからこうなる
昔のG FUNKとかみたいに
因みに今でもサンプリングでかっこいい事をしてる人達は山ほどいるよ
0845訴える名無しさん。
2012/04/20(金) 21:18:42.46ID:???http://www.youtube.com/watch?v=M1IH3jFeepw&feature=related
0846訴える名無しさん。
2012/04/20(金) 21:20:58.98ID:???0847訴える名無しさん。
2012/04/20(金) 21:25:14.46ID:???0848訴える名無しさん。
2012/04/20(金) 23:31:48.70ID:???眩しくてショッパイおばさんのウンコ厨
弱くてショッパイおばさんのチンコ厨のズーム製品はマンコ
強くてショッパイウンコおじいさんの恥じらいが見れるAV
おばさんは煽り厨は怒りの原動力はウンコはマンコのはチンコ
おじさんのチンコは煽り厨の発言をみるかぎりデカい
甘くてショッパイ潮を吹くおばさん
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がFカップ
スカトロマーダー、年齢=マダファッカー
平日、週末問わず毎晩規則正しくマダファッカー
実家の団地は公衆便所のマダファッカー
ズームインはスーム韻でズーミン大好きマダファッカー
希望に溢れたヤモメちゃんにとって最大の試練となる強化合宿もゲリラ豪雨で乗り切った。
ひと休みのように孤独の楽しさに苛まれて辺りを見回し、
塩ラーメンにウンコを書ける人は書道の達人だと叫びながら
犬特有のねるねるねーるねでウダウダとバイキンマンだけでこの有様
http://www.youtube.com/watch?v=kfjPcGIVLcE
↑
チン毛ンサイに物忘れが数分後に墓穴からウンコを発射!バキューン!!
トイレがバレた途端にウンコしてた塩キャラメルをチンコw
在日のウンコが朝鮮語で煽ってうんこwと言われた途端に朝鮮語を封印とマンポ易い
自称ウンコ君ことコリン星在住の1985代寡婦ナード、ハンマーカンマー、上と彩どっちが好き?
ウダウダウンマシンと無意味なウンコとチンコのウンコを呼ぶうんこ!
0849訴える名無しさん。
2012/04/21(土) 08:01:09.98ID:SmPbsJjbhttps://twitter.com/#!/SUMITO_hsmt
http://www.youtube.com/watch?v=agErD1agOEA
0850訴える名無しさん。
2012/04/25(水) 03:48:31.32ID:siIdzmbi0851訴える名無しさん。
2012/04/28(土) 16:28:29.12ID:???音楽のビジネスモデルもあっという間に崩壊するわな
アマチュアリズムにもプライドや図々しさは必要
100円はないわー
0852訴える名無しさん。
2012/04/28(土) 19:38:14.10ID:w3ru75Fi0853訴える名無しさん。
2012/04/29(日) 02:37:33.21ID:???851はアマチュアリズムと書いているからきっとアマチュアの意味で書いていない
自分の作った音楽売っているならそれはプロ
0854訴える名無しさん。
2012/04/29(日) 08:19:59.14ID:???そもそもサンプリングと関係ない
0855訴える名無しさん。
2012/04/30(月) 13:09:44.25ID:???今や多くの人がパッケージされた物に金を払わないんだから
どっちにしてもスレチ
0856訴える名無しさん。
2012/05/01(火) 00:07:20.98ID:???プロの定義として、その業界の仕事だけで生活をしているというのがプロでしょう
今はそれすら難しいんだろうけどね ただ値段がついたらプロっていうのはあまりに違すぎる
0857訴える名無しさん。
2012/05/01(火) 22:22:56.07ID:j+RpJJ5b0859訴える名無しさん。
2012/05/03(木) 17:55:33.47ID:23O9M1vvDiamond D、ShowBiz聞いとけば何も問題ない。
本当に何も問題ない今後。
0860訴える名無しさん。
2012/05/03(木) 21:55:31.45ID:???でところ不明だがこいつぶっ飛んでる
0861訴える名無しさん。
2012/05/04(金) 00:45:00.51ID:Brx/APMo0862訴える名無しさん。
2012/05/06(日) 00:51:14.73ID:???温かみが感じられんだよなまんまにしろ
チョップにしろ
0863訴える名無しさん。
2012/05/06(日) 11:13:16.71ID:???0864訴える名無しさん。
2012/05/08(火) 01:28:13.81ID:???0865訴える名無しさん。
2012/05/10(木) 21:48:41.95ID:???いやでもさ、俺昔は90's前か中ばの東もの中心で聴いてて
今は西とかチカーノとか聴くようになったんだけど、
やっぱり東モンはなんかこう、上モノも打楽器的というか、
ニカの効果音みたいな、そんな感じに聴こえるようになった。
西だとそのままネタ元の音楽も同じ感覚で聴けるが、東だとまた別物みたいな
ストイックでかしこまった感じがして。趣味の問題かなー
とか思ってたら上のほうで「まんま使いはアホ」とか書かれてるな…俺はアホ側に付くぜ。
昔はDQNぽくて聴けなかったが、今は日本の若い奴HIPHOP聴かないから、ただの人気ない音楽だし聴けるぜたぶん
0866訴える名無しさん。
2012/05/10(木) 22:11:20.97ID:???0867訴える名無しさん。
2012/05/12(土) 10:25:38.77ID:???0868訴える名無しさん。
2012/06/20(水) 21:32:25.23ID:aD7pjrg5というか減りはしたが失われてはいないと思うのだが。
俺には作曲の脳が限りなく0のためサンプリングしての作曲活動がかなり
助かります!
0869訴える名無しさん。
2012/06/20(水) 23:44:40.47ID:???0870訴える名無しさん。
2012/06/22(金) 07:04:27.27ID:???0871訴える名無しさん。
2012/06/23(土) 13:33:43.98ID:L1lkfmGF楽器弾けねんだよks
0872訴える名無しさん。
2012/06/23(土) 15:07:42.46ID:???0873訴える名無しさん。
2012/06/23(土) 17:41:41.73ID:/I95JXnz0874訴える名無しさん。
2012/06/23(土) 20:40:22.07ID:???0875訴える名無しさん。
2012/06/23(土) 20:54:19.25ID:???ゲットーにでも住んでるの?
0876訴える名無しさん。
2012/06/24(日) 09:21:32.09ID:???クラブミュージック作ってる人でも楽器弾ける人多いからね〜
0878訴える名無しさん。
2012/06/26(火) 00:48:25.47ID:5/juSVzM0879訴える名無しさん。
2012/07/14(土) 01:15:39.87ID:???0880訴える名無しさん。
2012/07/14(土) 01:24:13.73ID:???安っすいトランスみたいな踊れりゃいい、みたいなのなんかヒップホップじゃねー!!
0882訴える名無しさん。
2012/07/15(日) 02:35:10.47ID:???名前は知ってて気になってたんだ。
0884訴える名無しさん。
2012/07/22(日) 23:42:10.16ID:wK+yjEEz0885訴える名無しさん。
2012/07/22(日) 23:42:59.39ID:???0886訴える名無しさん。
2012/07/22(日) 23:54:01.83ID:???J-POPみたいだな。つうか質問なんだけどサンプラーでサンプリングした部分の音をメロディラインは一緒で、シンセで違う音にみたいにするにはどうするの?
0887訴える名無しさん。
2012/07/22(日) 23:57:36.67ID:???0888訴える名無しさん。
2012/07/23(月) 00:09:43.85ID:???打ち込みってみんな楽譜見てやるの?それともその音源流せばシンセ音に変えてくれる便利な道具とかあるの?
0890訴える名無しさん。
2012/07/23(月) 00:43:31.19ID:???0891訴える名無しさん。
2012/07/23(月) 07:52:39.15ID:???ガキみたいなこというのやめれ
0892HEARTONE
2012/07/27(金) 01:22:10.39ID:MZD7Yxo6http://www.youtube.com/watch?v=o-F9uQz0ZEo&feature=youtube_gdata_player
0893訴える名無しさん。
2012/07/27(金) 20:16:09.61ID:???http://www.youtube.com/watch?v=duCnyPcZ6r0
0894訴える名無しさん。
2012/08/04(土) 20:56:46.89ID:???Swizz Beatsとか?
0895訴える名無しさん。
2012/08/15(水) 21:02:47.51ID:???ほぼ打ち込みだった
ブレイクビーツ聴きたかった
死にたい
0897訴える名無しさん。
2012/09/19(水) 21:35:29.57ID:???http://www.youtube.com/watch?v=rJNtCR7XaHk&feature=youtube_gdata_player
0898訴える名無しさん。
2012/10/09(火) 23:15:32.26ID:???0899訴える名無しさん。
2012/10/17(水) 06:24:46.17ID:ylj7MH0Cそんなのしなくてもなんでもある時代に
そりゃサンプリングのマジックはあるだろうけど
メジャーレベルだと権利も面倒なんだろ
やらねえわ
0900訴える名無しさん。
2012/10/18(木) 02:00:41.09ID:???0901訴える名無しさん。
2012/10/20(土) 05:51:34.01ID:4SrnUpC5毎回訴えられたりしてるからな売れると
0902訴える名無しさん。
2012/10/25(木) 20:32:21.96ID:7CrnA10Gいかにもな、HIPHOP調ダンクラナンバーで、サンプリングされそうなのに、誰もサンプリングして無いのが不思議過ぎるww
CHAKAが、この曲に特別な思い入れでもあって許可しない+CHAKAは、著作権に厳しく、すぐに訴えるから、マイナーMCでさえサンプリング出来ない。
そんな理由なんだろうか?
0903訴える名無しさん。
2012/10/25(木) 22:03:48.09ID:???権利にうるさそうなとこを置いといても
メロとかリズムが変なクセがあって
なんかサンプリングのネタにしにくい感じがする
0904訴える名無しさん。
2012/10/26(金) 02:30:42.57ID:8mi8WhBcI FEEL FOR YOUも、元ネタは、プリンスだったね。
確かに、プリンス系のトラックは、RAPしにくい、けだるいビートが多いよな。
でも、I FEEL FOR YOUの場合は、出出しのサビだけとは言え、
GRAND MASTER MELE MELのフロウがぴったしはまってるし、全体に載せても、ノリが良く良い感じになると思うんだよね。
ウェッサイかチカーノの、G-RAPPERが、TALK BOXも絡めて、やればぴったりだと思う。
0905訴える名無しさん。
2012/10/26(金) 09:13:22.37ID:luDk+qdq0906訴える名無しさん。
2012/10/26(金) 20:24:53.25ID:8mi8WhBc昔は、遊びで、SIDE−MCかじった事はあるけどw
0907訴える名無しさん。
2012/10/27(土) 02:56:57.71ID:gMQjYRKo目が覚めた
0908訴える名無しさん。
2012/10/27(土) 12:37:18.89ID:FM4yZGBy0909訴える名無しさん。
2012/10/27(土) 14:30:01.98ID:???0910訴える名無しさん。
2012/10/27(土) 16:43:37.36ID:FM4yZGBy0912訴える名無しさん。
2012/11/13(火) 23:52:27.48ID:mxYXGYD50913訴える名無しさん。
2012/11/18(日) 08:07:16.69ID:???0914訴える名無しさん。
2013/01/15(火) 01:06:44.34ID:MvpkyB2Fやってうpしなよ
どうせ聴いてるだけの人でしょ
0915訴える名無しさん。
2013/01/30(水) 11:05:48.75ID:oEHC2Cwm00年代のアンセムであるstill dreがノーサンプリングだったからなあ
それがでかかったと思う
0916訴える名無しさん。
2013/01/30(水) 13:02:37.21ID:Ek3tzan0つまりミドルスクール的なjazzとかのサンプリングが減ったってことだよね言いたいのは。
そもそもサンプリングって目的みたい語ってる人多いけど手法だから
使用人口が減ろうが増えようが大して問題じゃないよね
0917訴える名無しさん。
2013/01/30(水) 17:54:31.09ID:oEHC2Cwm0918訴える名無しさん。
2013/01/30(水) 22:31:33.76ID:uwVTSEQXお前馬鹿だな プロの定義なんて曖昧なんだよ お前の言う通り値段がついたらプロっていうのも絶対ではないし、逆に値段に関係なくプロって呼べる奴はいる
要はどれだけそれに精通しているかが一番大事な要素。この基準ははっきりしないからどっからがプロなのかが曖昧なんだよ
お前はホント馬鹿だな これを機に反省しろよ。
0919訴える名無しさん。
2013/01/30(水) 22:42:26.89ID:???ここはメーカーさん、販売店さんは書き込みしてないんですね ?!
元・光栄堂コピペおばさんが執拗な営業妨害のカキコしていてビックリしました。
うちの店舗に来てた年末のメール抜粋コピペしておきます。
株式会社XXX部
XXX様
いつもお世話になっております。
株式会社XXX、XXXです。
平素は格別のお引立を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではございますが、弊社の年末年始休暇につきまして、
下記の通りお知らせ申し上げます。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
尚、販売店様よりご指摘の件
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353062858/242-243 掲示板の(この様な通称:マッチポンプおばさんの一人芝居による)迷惑行為
所轄の警察署にて被害届受理頂き、プロバイダー様のご協力により
株式会社XXXと弊社共同にて告訴の手続きが整いました。
近日中に詳細ご報告文書にて、担当者がお届けにお伺い致します。
・コピペとコピペ叩き、腹を立てると挑発的なコテをつけ、そのコテに対立する相手を即座に演じる
・上2つのどちらかに反応したらその相手を一方的に煽り粘着するのがマッチポンプおばさん(その際に●※1)
・感極まるとその場の勢いで糞スレを立ててしまう
・口癖はチンカスギター、送り返せ、チンカス 変態 スレ主、逮捕もまじか(←日本語が変)、>>1,「>>69-71」(←このアンカー2つに異様な執着)
・コピペも叩きも独り芝居なので同時に消えて、過疎り、片方だけ喚く、同じような事象が別の場所で起こり中身が同じ人なので最後は必ず独特の語彙や呼称を大合唱
・マッチポンプおばさん最大の特徴は責任逃れの撹乱で ww 草2つ連発で焦りと苛立ちを隠せないレスを上げてしまう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353062858/332 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353062858/334
↑別回線でID変更チェックしてもこのコピペだけになったのは独りの仕業という証明 これをみて画像コピペ、アンチがきても
スレ丸ごと開示情報で確認すれば全部マッチポンプおばさんの仕業と判明し送検手続きすると千野志穂の件と同様に]デーは3ヵ月後ってとこでしょうね
0920訴える名無しさん。
2013/02/03(日) 23:33:42.02ID:???0921訴える名無しさん。
2013/03/10(日) 22:15:28.21ID:???http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018457.jpg/l50
この画像の定職に就かず自宅で趣味のパッチワーク作りに勤しみ"Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語が苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳)ですよw
無職の無保険で歯医者に通えずリアルに前歯ないから歯を出して笑えないため
匿名掲示板では必要以上に(、笑)を多用する気の毒なヤモメおばちゃん
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては塩キャラメルAAと塩キャラメル連呼で正体発覚の墓穴から封印w
恥じらいから 「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」 と言えず濁した表現をしてるのがご本人です
キレ気味で因縁つけてきて、会話が成立しないとこなんて、さすがマジキチさゆりの親戚であるマジキチDNAw
891 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
0922訴える名無しさん。
2013/05/22(水) 15:08:55.00ID:???http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
http://kie.nu/lPy ▼ http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018935.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
豚木にー、ブル厨、スカトロと連呼してるが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴で封印w
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
0923訴える名無しさん。
2013/05/23(木) 05:33:55.13ID:Ib/FAkpG0924訴える名無しさん。
2013/05/24(金) 10:27:10.00ID:Ew8CWa1Bたまに、サンプリングがあっても、
FLO RIDA/I CRY(BRENDA RUSSELL【PIANO IN THE DARK】ネタ)みたいに、エレクトロ調に改造して素材の良さを台無しにしてたりするから話しにならないんだよなw
0925訴える名無しさん。
2013/10/09(水) 21:12:43.21ID:???0926訴える名無しさん。
2013/10/09(水) 21:42:14.93ID:6bOCy05q0927訴える名無しさん。
2013/10/09(水) 22:40:45.03ID:???0929訴える名無しさん。
2013/10/10(木) 13:40:56.42ID:KQlkMNjs今である
0930訴える名無しさん。
2013/12/27(金) 19:09:17.39ID:???でもドラムを手作業で並べるのが凄く面倒臭いのでmpc的なものを買わないとな・・・
0931訴える名無しさん。
2014/01/01(水) 06:17:06.58ID:???http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1331676407/
丹久枝総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1349586251/
丹久枝とは?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1344145329/
丹久枝って?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1349411102/
丹久枝って何
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1355146938/
丹久枝って何?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1349405086/
丹久枝って何?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1350821399/
丹久枝って何者?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1368394020/
丹久枝は何がしたかったんだろう?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1348321870/
丹久枝に毎日来ればいいのにと言われて
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1350319742/
丹久枝に散々誘われた結果
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1377263518/
丹久枝に好意を寄せられたのに何もしなかった
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1345152508/
丹久枝が本当の事を言ってくれない
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1374877189/
0932訴える名無しさん。
2014/03/23(日) 08:59:26.31ID:3oVLKIhI他人の曲使って曲作るなよ。やる奴全員くたばれ。
他人の力借りてデカイ顔すんなクズ。新しい手法でも何でもないわ。
自分の脳みそ摘出する時の音でもサンプリングしてろ。著作権フリーだから。
0933訴える名無しさん。
2014/03/23(日) 09:06:09.74ID:???大金侵害し繰り返す歩みインディア寒ガーリーTGWestColection提供都千代田区界隈
0934訴える名無しさん。
2014/03/23(日) 17:35:57.68ID:???もしなんかうまいこと言ってるんなら解説してください
0936訴える名無しさん。
2014/06/09(月) 22:05:13.53ID:???昔のはビットレートが低いから粗々しいだけで
ビットクラッシャーかけてフィジコン使えばMPCとかいらんだろ
0937訴える名無しさん。
2014/06/10(火) 04:42:01.02ID:???0938訴える名無しさん。
2014/06/13(金) 22:32:56.43ID:???質感としてはビートダウン系のハウスでも影響受けてるし
そのうちリバイバルするだろな
0939訴える名無しさん。
2014/06/14(土) 04:57:10.38ID:???0940訴える名無しさん。
2014/06/14(土) 04:59:09.81ID:???http://youtu.be/ccMKbOWkOrc
0941訴える名無しさん。
2014/06/18(水) 13:17:45.10ID:???0942訴える名無しさん。
2014/06/26(木) 02:42:44.13ID:03uN8OSCサンプリングにしても加工の時点で色んな工夫を凝らしたり、
ソースも年代やジャンル問わずになってきているから面白い音を作る奴が増えた
良い意味でサンプリングに対する拘りが無くなってきているよね
0943訴える名無しさん。
2014/06/26(木) 03:10:04.60ID:???う〜ん…確かに色々使っているけど、どれも定番ツールなんだよね
個人的には「え、これで創るの?」みたいな意外性が欲しかったり…
https://www.youtube.com/watch?v=trPPf-QwX-M
https://www.youtube.com/watch?v=PBFMwpuXDzs
0944訴える名無しさん。
2014/06/26(木) 23:57:31.72ID:???屁の音をサンプリングしてキックに使おうかと思ってるんですが、どぉ思います??
やっぱり乾いた感じの高いパーッ↑ってほうがいいですかね?それとも重い感じのバフッ↓ってほうがいいです?
それともゲリ気味のバビッ!ビュルビュルビュル〜ってのをウワモノにしたら新しいすかね?もしくはベースとか
あ、出る バフッ!!バッバッバッバッ!!! ボオオオオオオン!!!! 失礼いたしましたWてへぺろ☆
0946訴える名無しさん。
2014/07/11(金) 03:48:53.37ID:vJu0IPPGhiphopじゃないけど。蔦谷でも借りられる。
0947訴える名無しさん。
2014/07/11(金) 15:44:20.08ID:???0948訴える名無しさん。
2014/07/11(金) 16:24:44.54ID:???0949訴える名無しさん。
2014/07/12(土) 04:04:40.33ID:8UEcjRPlこれ Matmos - Tract for Valerie Solanas
http://youtu.be/ZEIJVKM5YFk
0950訴える名無しさん。
2014/07/12(土) 16:16:23.76ID:W4NnSM3r中卒ニート Nas(笑)
只のデブ The Notorious B.I.G.(笑)
雑魚が集まっただけ Wu-Tang Clan(笑)
普通のおっさん Dr.Dre(笑)
金魚の糞 Jay-Z(笑)
貧乏人の低脳 Eminem(笑)
ゴリラ 50Cent(笑)
0951訴える名無しさん。
2014/07/12(土) 17:19:23.49ID:???0952[
2014/07/12(土) 20:40:01.32ID:lB2lFTZCレコードプレイライブじゃなくて
0953[
2014/07/12(土) 20:41:52.95ID:lB2lFTZC0954[
2014/07/13(日) 00:47:30.09ID:NSNS/SEO板挟みのBe REALディス
UZIがその様な行動を起こす傾向が在ると言う
0955訴える名無しさん。
2014/07/13(日) 08:41:56.88ID:???http://bmr.jp/news/108120
0956訴える名無しさん。
2014/07/20(日) 22:33:38.90ID:PNQhU8mH0957訴える名無しさん。
2014/07/25(金) 09:12:24.96ID:yw4MA7Hm日本人はあんまり新しいネタ使ったりしないよね
古典の模倣的なネタ選びから外れるのはタブーとばかりに
0958訴える名無しさん。
2014/07/25(金) 09:24:16.63ID:???0959訴える名無しさん。
2014/07/25(金) 09:42:35.75ID:yw4MA7Hm日本人が古いレコード掘ってる間に
日本の90年代〜現在までのアニメ・ゲームネタとか
欧米のビートメイカーに使われまくってるんだよなぁ
せっかく日本にいるんだから色々探してみればいいのにちょっともったいない
0960訴える名無しさん。
2014/07/25(金) 11:31:19.70ID:???サンプリングしたいんだろレコードだと最近も出てるのあるけど
結果的に昔のが多い
0961訴える名無しさん。
2014/07/25(金) 13:41:10.17ID:yw4MA7Hmだからそれってそういう古いレコードからのサンプルソースにこだわる人の考えでしょ
そういう人が多すぎてサンプリングの幅を広げる人が日本にいないなーっていう話
そもそも年代にこだわらずに近年の音源までサンプルとして探してる人間にとって媒体なんて関係ないよ
0962ち〜ぷふぁんく
2014/07/25(金) 22:02:50.60ID:xqKcv1OS「日本語ラップの元ネタまとめ」 http://togetter.com/li/643280
「日本語ラップの元ネタまとめ(逆引き辞典)」 http://togetter.com/li/638978
「HANDSOME HONEY BEATZが日本のトラックメイカーに多大なる影響を及ぼしている件」 http://togetter.com/li/642050
「MAKI THE MAGICジャケネタまとめ」 http://togetter.com/li/638984
「空耳ソング」 http://togetter.com/li/643175
「空耳サンプリング」 http://togetter.com/li/643004
「ジャケネタ、そっくりジャケ」 http://togetter.com/li/638986
元ネタデータベースの全容はこちらをちぇっく、ちぇっく♪ → http://togetter.com/id/cheap_funk
0964訴える名無しさん。
2014/07/26(土) 16:12:38.03ID:???腹いてーーーwwwwwwwww
0965訴える名無しさん。
2014/07/26(土) 16:13:57.30ID:???0966訴える名無しさん。
2014/07/26(土) 20:28:55.65ID:???もちろんニコニコとかでそういう曲を聴いたことはあるけどそれとはまたちょっと違うんだよなぁ
その手の曲って大ネタ的な所をサンプリングして
その作品の話題性に利用するような形でもうネタ公開しちゃったりしてるよね
わざとアニメ・ゲームネタ使いましたーってアピールして
曲に特殊な属性持たせようとするのはネタ選びの幅を狭めるでしょ
少なくとも俺はネット上では「みんな知ってるあの曲」からサンプリングした曲しか見たことない
意識的に探さないと見つからないようなところから持ってこないと本質的に幅を広げたことにならないと思う
0968訴える名無しさん。
2014/07/27(日) 02:09:31.79ID:???欧米のトラックメイカーから見たら
極東の国のマニアックなネタなのかもしれんが
その時代を現地で生きてきた日本人にとっては
「大ネタ」になってしまうっていうのはあるかもしれん
0969訴える名無しさん。
2014/07/27(日) 05:11:13.68ID:???0971訴える名無しさん。
2014/07/27(日) 09:09:55.40ID:???風の憧憬とかみたいに手垢付きまくったネタ使わない限りは案外使ってもわかんないもんだよ
http://maxik.bandcamp.com/track/acorda-ft-sharon-prod-exiladobeatz
これとかは割と大ネタ的だけど日本人で使ってる人は見たことないし
その作品のファンぐらいにしかネタはバレないだろう
https://www.youtube.com/watch?v=hF8Pfa9F3Bg
日本のアニメゲームに話が偏ってるけど別にそこに限った話ではなくて
映画ネタとかもこれなんか2007年の映画から持ってきてるし
同じアルバムのDILLAの曲は年代は古いけどアンビエント系使ってるよ
メタルとかプログレも探せばまだいくらでも出てくるはず
王道的なジャンルのサンプリングもちろんもいいんだけど
日本でも年代やジャンルに縛られない人がもう少しいてもいいんじゃないかなーと思う
0973訴える名無しさん。
2014/07/27(日) 12:28:58.46ID:???0974訴える名無しさん。
2014/07/27(日) 12:32:58.18ID:???0975訴える名無しさん。
2014/07/29(火) 21:45:33.35ID:Bl8cEuifもっと言えばBoom Bap以外認めないみたいな
0976訴える名無しさん。
2014/07/29(火) 21:57:00.79ID:???Public enemyのShe Watch Channel Zeroのメタルだとか
割と自由だと思う
0977訴える名無しさん。
2014/07/29(火) 22:05:36.81ID:???0978訴える名無しさん。
2014/07/29(火) 22:08:39.38ID:???Public Enemy好きって言ってるのに似た音しか使わない
ラッパー居るよねPublic Enemyなんかメタルと初めに
クロスオーバーしたグループだろ
0979訴える名無しさん。
2014/07/29(火) 22:12:31.29ID:???どっちか片方ならいい
0980訴える名無しさん。
2014/07/29(火) 22:53:21.74ID:???認めるか認めないかで言えば認めてる人間が大半じゃないの
ただ自分のネタ選びにそれが反映してるかどうかは全く別問題で、
そういった人でも結局作風は王道だったりする(批判ではない)
0981訴える名無しさん。
2014/07/30(水) 23:24:42.23ID:???クラブミュージック派生系(アシッドジャズとか)からのサンプリングはちと抵抗ある
ファンクも現行のから取るのは何故か躊躇っちゃうな
0982訴える名無しさん。
2014/07/31(木) 00:43:17.44ID:???どれだけ需要があるかわからんけど、ここ数日書き込みがあるようなので一応
HIPHOPからサンプリングが失われた今 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1406734906/
0983訴える名無しさん。
2014/07/31(木) 02:19:05.30ID:???ネタが良いなら使っちゃうけどな
ガッツリ四つ打ちビート入ってる曲とかもピッチ落としまくると
クラブミュージック感無くなっていけたりするし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。