アルバイトしたいorしているヒッキー Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(-_-)さん
2019/06/24(月) 00:36:39.53ID:vXUkxfJp0アルバイトしたいorしているヒッキー Part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1560189309/
0403(-_-)さん
2019/06/29(土) 04:28:18.53ID:OFnBSa0Q0アニメとか漫画好きな人はそういうのを楽しみに生きてるのかなぁ
0404(-_-)さん
2019/06/29(土) 05:53:38.41ID:bJCy/Kyn0多分10年後には死んでると思う
0405(-_-)さん
2019/06/29(土) 05:57:45.55ID:26RBTRpv00406(-_-)さん
2019/06/29(土) 06:16:07.06ID:ZqcO6CEc00407(-_-)さん
2019/06/29(土) 06:55:15.98ID:EM2rhaDM0https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561747718/-100
だって、ここの40代は引け目をあんまり感じないようにしよう
0408(-_-)さん
2019/06/29(土) 06:56:22.22ID:EM2rhaDM00409(-_-)さん
2019/06/29(土) 07:03:22.27ID:EM2rhaDM00410(-_-)さん
2019/06/29(土) 07:11:05.72ID:oEhUAAB/00411(-_-)さん
2019/06/29(土) 07:36:23.66ID:OhseIA1h00412(-_-)さん
2019/06/29(土) 07:40:56.45ID:+kkn/VM200413(-_-)さん
2019/06/29(土) 07:51:11.19ID:x/KKHuPG00414(-_-)さん
2019/06/29(土) 08:21:36.90ID:HGeTuWhwO正直に回答した人だけかもしれないが726人てめちゃくちゃ少なくないか?
凄い田舎だから相当追い込まれない限り引きこもれないからだろうか
全体で40〜60歳だけで少なくとも60万とか言われてるのに、東京神奈川埼玉千葉辺りだと10万単位で居そうだが
0415新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk
2019/06/29(土) 08:40:20.43ID:YXVomRQo0土日休みだ
0416(-_-)さん
2019/06/29(土) 09:05:56.85ID:OhseIA1h0入学してしまえばこっちのものなのだが・・・
0418(-_-)さん
2019/06/29(土) 11:14:38.88ID:Ba6mTa1U034歳で専門学校入学したら
18〜20歳連中に姉貴呼ばわりされてるぜ
これはこれで悪くないなw
0419(-_-)さん
2019/06/29(土) 11:20:02.65ID:OhseIA1h00420(-_-)さん
2019/06/29(土) 11:22:56.81ID:jSkpdEbi00422(-_-)さん
2019/06/29(土) 11:38:23.30ID:8M2pVNu90なんか陰でバカにされてそう、、
0423(-_-)さん
2019/06/29(土) 11:40:41.96ID:26RBTRpv08時間労働めんどくさい…ちょっと割に合ってない
0424(-_-)さん
2019/06/29(土) 11:42:43.48ID:0juJ801n0看護学校か介護かな?
0425(-_-)さん
2019/06/29(土) 11:53:32.20ID:UJqul10q00426(-_-)さん
2019/06/29(土) 11:56:02.70ID:Ba6mTa1U0医療事務なんだけど
その学校で資格取って卒業すれば
就職先は約束されているってシステム
学校と病院とで癒着してるんだわな
0428(-_-)さん
2019/06/29(土) 12:05:27.12ID:0juJ801n0医療系は学ぶこと多いから大変だよね
0429(-_-)さん
2019/06/29(土) 12:11:08.78ID:Ba6mTa1U0そそ
大学編入の場合は3年くらいかかるけど
でも、ヒキ離脱には充分な環境だと思うな
お金さえあれば、学べて社会復帰の起点になるわけだし
0430(-_-)さん
2019/06/29(土) 12:11:50.15ID:0juJ801n00431(-_-)さん
2019/06/29(土) 12:14:05.40ID:8N4Abjez00432(-_-)さん
2019/06/29(土) 12:14:09.18ID:Ba6mTa1U0食べていければどっちでもいいや
0433(-_-)さん
2019/06/29(土) 12:48:46.17ID:sXJXjB+g0気配り出来る人だったから10代の現役生達からもリスペクトされてた
0434(-_-)さん
2019/06/29(土) 13:04:17.80ID:ASYlJVi70そういう話しきくとやっぱ若いのに混じるのはつれえよな
35のおっさんだしなあ
0435(-_-)さん
2019/06/29(土) 13:04:28.82ID:TmDDr4Dn0彼女欲しいわ
0436(-_-)さん
2019/06/29(土) 13:08:14.86ID:yFbjfYxW0一人で出かけてもつまらんしで引きこもる
0437(-_-)さん
2019/06/29(土) 13:16:07.22ID:HrXerCcR00438(-_-)さん
2019/06/29(土) 13:21:35.45ID:TmDDr4Dn0友達でもいればカラオケでも行くんだがな
0440(-_-)さん
2019/06/29(土) 13:26:37.43ID:ASYlJVi700442(-_-)さん
2019/06/29(土) 14:32:21.62ID:HfCAzMbA00444(-_-)さん
2019/06/29(土) 14:38:53.80ID:96Quxc4f0向こうから連絡してくるぐらいだから余程の人手不足だったのかもしれん…そこは断ったけど
0446(-_-)さん
2019/06/29(土) 15:57:56.36ID:1ftgzcPi0ネットで探してるけどそんな都合のいい募集はなかなか見つからないね
0447(-_-)さん
2019/06/29(土) 16:09:04.99ID:sLhUEGIk00448(-_-)さん
2019/06/29(土) 16:22:48.90ID:TbAc+B5Q0年を取ると年齢ではねられるから30代までに仕事見つけた方が良いよ
0449(-_-)さん
2019/06/29(土) 16:36:45.68ID:Eh61y9FE00450(-_-)さん
2019/06/29(土) 16:47:02.13ID:HGeTuWhwO姉貴、俺はよく病院行くんだけど医療事務の人は若い人から50代くらいの人まで様々だから大丈夫だと思うよ
0452(-_-)さん
2019/06/29(土) 17:08:41.44ID:9SFLddi50そんで、半年くらいしたら正社員誘われて成り行きでなったわ
月-土で8時から19時まで勤務だけど、月給30とかでビビったよ
そこ、正社員の募集も出してたんだけど20万とかだったのに
九州の田舎でもこんなかんんじだし、みんなもなんとかなるんじゃないの?
0454(-_-)さん
2019/06/29(土) 17:16:26.26ID:Uv9VmRE900455(-_-)さん
2019/06/29(土) 17:18:12.81ID:OKK24bT00一か月300時間にちょっと足りないぐらいか。
社員ってことはボーナスはどれぐらいなんだろ?
これだけ働けるのが凄いね。よく体力と気力が持つと思う
自分は月-金14:00-23:00の完全週休二日+一日8時間勤務が体力気力的に限界
残業込みで176時間ぐらいで18万ぐらい。パートなのでナスはなし。
今でもストレスで胃を痛めるレベルの過食と阿保みたいな無駄使いが出てしまってるのでこれ以上は無理できないなあ
0456(-_-)さん
2019/06/29(土) 17:40:23.62ID:HGeTuWhwO30後半で製造のバイトなら学歴なんて関係ないだろ
真面目そうだから雇ってみて真面目で仕事も出来たから正社員に誘われた感じでしょ
0457(-_-)さん
2019/06/29(土) 17:50:21.00ID:HfCAzMbA0残業もあるんだろし
0458(-_-)さん
2019/06/29(土) 17:59:47.71ID:KuSbhRXO00459(-_-)さん
2019/06/29(土) 18:01:19.79ID:TmDDr4Dn00460(-_-)さん
2019/06/29(土) 18:01:45.92ID:oOAVb3pl00461(-_-)さん
2019/06/29(土) 18:02:23.72ID:9SFLddi50さんざん言われてるけど、人の目を見てキチンと挨拶できればとりあえず合格なんだわ
採用サイドも贅沢言える立場にないので、とりあえずやらせてみてダメならいいやって感覚なんだろ
現場はシャレにならんほど人手不足なんだよ、中国人の研修生もフル回転してるんだわ
納期が1週間2週間過ぎてるなんて当たり前、それでも付き合いのある慣れた業者に
任せたいんだろうね、遅れ込みで発注者も予定組んでるんだろ
あと、ナスは30万弱出た、これにはマジでビビったわw
0462(-_-)さん
2019/06/29(土) 18:03:30.98ID:1ftgzcPi0それか3〜5年の程度のブランクを長期ひきこもりと捉えてるか
ひきこもり15年の俺はバイトすら落とされるし身体もついていかない
0463(-_-)さん
2019/06/29(土) 18:13:33.33ID:9SFLddi50メディアで飛び交ってて、「うわぁぁ、俺には無理だってなったパターン
なんとか大学は卒業したけど、就活はせず速攻で実家に帰ってヒキ
15年くらいの間、郵便局とか引っ越し、食品製造でちょっとバイトしたけどトータルで1年もやってねぇ、すぐやめた
0465(-_-)さん
2019/06/29(土) 18:18:30.04ID:iQghbUSG0それがないとまともに動けないからな
0466(-_-)さん
2019/06/29(土) 18:21:27.24ID:1ftgzcPi0月300時間は大変だろうけど仕事がんばってな
0467(-_-)さん
2019/06/29(土) 18:29:45.32ID:TzMW6Y4V00468(-_-)さん
2019/06/29(土) 18:30:56.42ID:9tagsrmA0その時に覚悟をもってすぐ動けるならいいさ。
0469(-_-)さん
2019/06/29(土) 18:38:46.76ID:2ofc3EHi00470(-_-)さん
2019/06/29(土) 18:48:17.90ID:MnFKY/lT03か月や半年の短期ならアリだけど
俺は月-金で8時〜17時、残業なし、完全週休2日制
月給20でナスが年間2か月分
0472(-_-)さん
2019/06/29(土) 19:01:11.91ID:2BHhqmYm00473(-_-)さん
2019/06/29(土) 19:43:38.24ID:AMx/mGFv0作業スピードは早いしミスらない、周りが思考停止している中、難なく問題を解決したりもする
社員登用された国立大卒の人はそんなレベルなんでしょ?
0474(-_-)さん
2019/06/29(土) 20:15:01.39ID:MnFKY/lT00475(-_-)さん
2019/06/29(土) 20:18:41.47ID:OFnBSa0Q00476(-_-)さん
2019/06/29(土) 20:23:24.40ID:x/KKHuPG0https://i.imgur.com/KstcNf3.jpg
0477(-_-)さん
2019/06/29(土) 20:39:40.99ID:OKK24bT00昔一緒に働いた有能フリーターは
フィリピンハーフで学校でいじめられたせいで
中学生ぐらいから親の解体屋手伝ってたいってた
0479(-_-)さん
2019/06/29(土) 20:51:48.05ID:OhseIA1h00480(-_-)さん
2019/06/29(土) 21:41:04.48ID:DazAB4dv00483(-_-)さん
2019/06/29(土) 22:39:15.34ID:mS6Xp83F0接客怖い
0484(-_-)さん
2019/06/29(土) 23:21:24.90ID:OKK24bT000485(-_-)さん
2019/06/29(土) 23:22:10.67ID:tzqmhf4/0何一つ上手くいったことがない
もう疲れた
0486(-_-)さん
2019/06/29(土) 23:56:49.19ID:mS6Xp83F0やっぱ危ないのか肉屋
一応募集してるのは週末のレジとパック詰めで、もっと働きたいなら肉切ったりも出来るよって感じなんだけど
0487(-_-)さん
2019/06/30(日) 00:27:40.53ID:E5h70wak0受付業務の募集があってたまに利用するから受付の人が低賃金バイトで働いてたことに驚いた
0488(-_-)さん
2019/06/30(日) 00:29:38.21ID:2kg59vhE00489(-_-)さん
2019/06/30(日) 00:52:43.45ID:hutgBptO00490(-_-)さん
2019/06/30(日) 00:57:15.44ID:RizlYPyU0基本的に年末年始以外は大きい所しかやってないだろね
局によって深夜割増が40%とか50%にもなるから時給1500円くらいになる
あと郵便局はバイトでも有給とか賞与(寸志レベルだけど)があるのがでかい
>>488
やったことあるけど仕事自体はそんな難しくないし特に重い物も持たなかった
ただ部屋が寒く、風邪引きやすい人には向いてない
0491(-_-)さん
2019/06/30(日) 00:58:09.60ID:4tHdq2pG00492(-_-)さん
2019/06/30(日) 01:00:31.30ID:j/pqArKn0加工前の肉は結構重いんで運んだり梱包ほどいたりがめんどくさいんよ
パートだとどんな仕事をするかわからんけどね
0496(-_-)さん
2019/06/30(日) 03:08:20.86ID:PJfSqAGY0http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561821354/l50
0497(-_-)さん
2019/06/30(日) 03:14:19.46ID:E5h70wak00498新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk
2019/06/30(日) 09:42:28.58ID:+cEnJK4U0この後ラーメン食いに行こうか悩む
ヤマト運輸のバイトきつすぎて土日の休みが本当にありがたみを感じる
皆もがんばれ。
0499(-_-)さん
2019/06/30(日) 09:53:07.60ID:I+dhn7jC00500新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk
2019/06/30(日) 10:07:33.47ID:+cEnJK4U00501(-_-)さん
2019/06/30(日) 10:25:08.16ID:E5h70wak00502(-_-)さん
2019/06/30(日) 10:40:41.44ID:hutgBptO0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています