トップページhikky
1002コメント244KB

アルバイトしたいorしているヒッキー Part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(-_-)さん2019/06/24(月) 00:36:39.53ID:vXUkxfJp0
前スレ
アルバイトしたいorしているヒッキー Part17
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1560189309/
0002(-_-)さん2019/06/24(月) 01:20:47.51ID:qjGayh3W0
おまえらバイトはどうやって探してるの?
0003(-_-)さん2019/06/24(月) 02:01:44.48ID:tVqSEl3y0
前スレで煽ってくる奴いたが、忠告は本気でするわ
0004(-_-)さん2019/06/24(月) 02:20:08.00ID:3FVoOqS00
>>1

>>2
indeedとか新聞に入ってる求人広告とか?

>>前スレ1000の人
通報すればよかったかもね
たまに胸ぐら掴んで逮捕ってニュースとかでも見るけどその後どうなるんだろうね
わからんけど
0005(-_-)さん2019/06/24(月) 02:24:53.17ID:c0z2k8Wg0
>>4
殴るぞとか喧嘩売られたけど警察呼んだら卑怯な気がして呼べなかったよ
0006(-_-)さん2019/06/24(月) 02:28:17.16ID:HQmuKZCB0
卑怯なわけないでしょ
0007(-_-)さん2019/06/24(月) 02:31:26.03ID:4ydKgcQa0
>>1
乙!
なんか物騒な話題だな。ヒッキーな時点でヤベーのに警察沙汰まで起こしたら人生真っ暗すぎる。
警察の世話だけにはなりたくねえな。
0008(-_-)さん2019/06/24(月) 02:33:35.41ID:CPMdFHA70
胸倉とか何回も捕まれたことあるけど、通報とか考えたこともないわ

ま、今時の若者なら即通報なんだろうな
チクリは悪という文化が昔はあったんだが今はどうなの?
0009(-_-)さん2019/06/24(月) 02:45:05.12ID:XTic4wDS0
おじ
0010(-_-)さん2019/06/24(月) 03:08:14.90ID:3FVoOqS00
通報するのが大人の対応だろうね
0011(-_-)さん2019/06/24(月) 04:05:10.05ID:RYWe48KwO
だいたい一昔前は教師が殴ってた時代だったらしいし
時代は変わるのはしょうがない
0012(-_-)さん2019/06/24(月) 04:16:49.66ID:0Qa9BKSi0
せっかく税金払ってるんだから警察使おう
0013(-_-)さん2019/06/24(月) 04:28:23.55ID:Pz5YBB650
>>8
つかまれたら通報って当たり前だろ
やられ放題になるぞ
弱そうなやつにだけ態度がでかくなるのがDQNの特徴だからな
警察も同じだよ暴力団には野放し状態
0014(-_-)さん2019/06/24(月) 04:32:21.00ID:Pz5YBB650
胸倉つかまれたら通報したら逮捕ってことはないだろうw
通報したことないんだな

相手はビビるから効き目ありまくりだけど
DQNがだまったからな。
0015(-_-)さん2019/06/24(月) 06:35:37.73ID:vpP0jC+R0
前スレ見てたら何度教えても注意しても仕事覚えない癖に雑談ばかりする無能中年のこと思い出したわ
最初はこっちも低姿勢で注意するのにいつまでも直そうとしないで歳だから覚えられないのはしょうがねんだとか開き直るクズっぷり
こっちも聖人じゃないんでね、だんだん見下すようになるから偉そうとか思われてもだからなんだと
いつまでも指摘される自分が悪いと気づかないのはやべえよ
そいつも俺がもっと若けりゃお前殺してるぞとか言ってきたけど、アホの考えることって同じなんだな
0016(-_-)さん2019/06/24(月) 08:36:46.82ID:JB0+3cLx0
俺がこれだけお前に嫌な気分にさせられたんだから、お前になにやっても文句ないよな?って考えは危ないぞ
そんなにドキュンに舐められるの嫌なら他のバイトやれよ、いちいち気にしてたら無駄に疲れるだろ
それに、一度舐められたらなにやっても一緒だと思うわ
他人の評価なんてそうそう覆らないって
0017(-_-)さん2019/06/24(月) 08:41:54.82ID:JB0+3cLx0
怪物と戦うのはいいけど、自分も怪物になっちゃ駄目だろ
0018(-_-)さん2019/06/24(月) 08:57:02.98ID:C2PMXcPZ0
>>3
頑張れ。
0019(-_-)さん2019/06/24(月) 09:01:02.30ID:Gd1mtvcm0
学生時代にカツアゲされたのトラウマだわ
0020(-_-)さん2019/06/24(月) 10:32:43.66ID:Tb02m74h0
農業を将来やりたいと思ってたけど
ロボットアームでインドア農業とか聞くと将来はどうなんだろう?と思ってしまった
0021(-_-)さん2019/06/24(月) 11:06:19.84ID:c/qXq4te0
ヤバそうなミスがリカバリできてバイトのちょっとしたミスに見えたのは取り返しつかないとか仕事こわっ
0022(-_-)さん2019/06/24(月) 12:28:03.96ID:1SJe+GMP0
タウンワークで探したけど〜から〜分や市の名前だけで詳しい勤務地書いてないのが多いな
0023(-_-)さん2019/06/24(月) 12:34:40.87ID:Gd1mtvcm0
>>22
応募すれば勤務地すぐに教えてくれるよ
行きたくない場所だったら、その場で断るか別の勤務先紹介してもらうのがいい
0024(-_-)さん2019/06/24(月) 13:43:48.57ID:+SxIxxSk0
短期だがバイト決まった…少し遠いがこれをリハビリにしたい
シフトは沢山働きたい人には申し訳ないが15日くらいしか入らないだろうーと言っていたが、自分には逆に良かった
0025(-_-)さん2019/06/24(月) 13:45:37.21ID:1SJe+GMP0
>>23
ありがとう
断るときはなんて言えばいいですか?
0026(-_-)さん2019/06/24(月) 13:52:13.15ID:uFWG/aQY0
>>24
おめでとう
程ほどに頑張って下さい
0027(-_-)さん2019/06/24(月) 14:22:47.15ID:XbYAsjxx0
>>25
今回は遠慮しておきますでも適当に
0028(-_-)さん2019/06/24(月) 14:42:32.01ID:XbYAsjxx0
スーパーでバイトしてたけど暴力団関係者多すぎ
0029(-_-)さん2019/06/24(月) 14:54:22.54ID:Gd1mtvcm0
>>25
「以前に勤めた場所で、違法労働させられてました」でおkです
「違法労働が我慢出来ないのですか?」と返信があれば、以後関わらなければいいだけです
0030(-_-)さん2019/06/24(月) 15:00:09.87ID:Gd1mtvcm0
>>28
中小零細の管理職クラスは、元アウトロー率が高いです(私見ですが、地方だと特に多い)
基本、単純作業で体力あればおkな職場で、中間的な覇権を得られるのはメンタルが強いDQNです
0031(-_-)さん2019/06/24(月) 15:03:24.23ID:Gd1mtvcm0
末端作業に抵抗がないなら、いくらでも働き先はありますよ
日銭を稼ぐためだけなら、「プライド」なんて必要のない邪魔な要素でしかない
0032(-_-)さん2019/06/24(月) 15:37:58.83ID:CS8ZGPNq0
俺は庭でメダカ養殖してるよ
餌やりと水減ったら追加するだけで後は放置してる
お小遣い程度にはなるよ
https://i.imgur.com/HlmQc69.jpg
0033(-_-)さん2019/06/24(月) 15:55:33.24ID:uwJa1rK90
>>32
すげー
0034(-_-)さん2019/06/24(月) 16:02:57.98ID:P+gvvT800
俺も家でメダカ買ってるが生体は発送がなぁ
死着保証で多めに入れなきゃダメだし手間がかかる
0035(-_-)さん2019/06/24(月) 16:04:13.07ID:+SxIxxSk0
>>32
ああー
隣町のJA直販所みたいな所で数匹300円とかで売ってるなぁ
みやこなんとかって奴は綺麗な色してると思った
0036(-_-)さん2019/06/24(月) 16:05:20.39ID:+SxIxxSk0
>>26
ありがとうございます
少しドキドキしとるわw
0037(-_-)さん2019/06/24(月) 16:13:37.00ID:AODmOzgB0
昔はメダカそこらで取れたのにな
まさか天然記念物扱いになるとは
0038(-_-)さん2019/06/24(月) 16:16:20.62ID:c0z2k8Wg0
>>14
胸倉掴まれて通報するとどうなるの?
暴行で逮捕してくれないの?

>>17
その通りだと思うんだけど
それならどう対応すればいいの?
0039(-_-)さん2019/06/24(月) 16:28:26.71ID:VCGf5Rwu0
>>38
警察官に注意される
「次やったら逮捕だよ」って
0040(-_-)さん2019/06/24(月) 16:31:13.72ID:dhvSHYWW0
さっさとやめないの
そろそろ好況終わるから次の仕事見つけにくくなるよ
0041(-_-)さん2019/06/24(月) 17:00:39.38ID:oKFNHnaU0
高卒でバイトすらしたことない17年無職なんだけど
バイトしてたって嘘つくか正直に言うかどっちがいいんだろう
0042(-_-)さん2019/06/24(月) 17:02:16.71ID:4sMdFd080
一回でもバイト経験あれば話を盛れるんだがな
0043(-_-)さん2019/06/24(月) 17:04:57.53ID:+SxIxxSk0
バイト決まったら心なしか親の顔つきが明るくなり、機嫌が良いんだがw
金貰えることよりそっちが数倍嬉しいというか精神的に楽
短期だしバックレないよう頑張ろう
0044(-_-)さん2019/06/24(月) 17:08:52.91ID:2JdEhF6e0
>>41
好きにすればいい
0045(-_-)さん2019/06/24(月) 17:09:17.84ID:AODmOzgB0
微笑ましいな
0046(-_-)さん2019/06/24(月) 17:12:49.31ID:Tb02m74h0
失敗してもまた無職になるだけ
ゼロがゼロになるだけ、それが底辺の強み
0047(-_-)さん2019/06/24(月) 17:21:43.63ID:NvEXsg9v0
そうだね
今が底だと思えば全ての行動がプラスになる
0048(-_-)さん2019/06/24(月) 17:28:58.76ID:Gd1mtvcm0
>>42
雇う側からすれば盛ってることなんて、どうでもよい
週何回、何時間やれんの?が重要
0049(-_-)さん2019/06/24(月) 17:46:50.18ID:ckGRO2Dt0
>>43
応援してる
0050(-_-)さん2019/06/24(月) 17:51:08.17ID:XbYAsjxx0
正社員なんてまともに稼げるの?
0051(-_-)さん2019/06/24(月) 17:56:08.92ID:VDusGyzv0
バイトでどうやって生きてくの?
残業月50時間はやらないときついわ
0052(-_-)さん2019/06/24(月) 17:59:56.98ID:c0z2k8Wg0
>>10>>12>>13
職場に警察呼ぶのためらって通報できなかったよ

>>14>>39
職場でもすぐに警察呼んだほうがいいのかな?
0053(-_-)さん2019/06/24(月) 18:31:37.66ID:SStmTECj0
仕事場に1台しかない平研ぶっこわしたあああああああ涙
0054(-_-)さん2019/06/24(月) 18:32:00.15ID:ZdWUEHgR0
そんなことも自分で判断できねーなら黙って我慢してろ
アンカー出しまっくて構ってほしいだけなら他行けや
0055(-_-)さん2019/06/24(月) 18:40:21.16ID:XbYAsjxx0
ハロワ経由で建築に着くくらいしか思い浮かばない
0056(-_-)さん2019/06/24(月) 19:16:10.10ID:smopTLd+0
そこらの中小企業の40代くらいの人の給料ってなんぼなんだろうね
結婚してて車も普通車だし、実はけっこうもらってんのか?
0057(-_-)さん2019/06/24(月) 19:23:56.02ID:QWhgh2Br0
引きこもりの時は社会復帰が将来の夢だった
社会復帰したら今度は引きこもるのが夢になった
0058(-_-)さん2019/06/24(月) 19:30:59.47ID:gaaskRhg0
引きこもるのは夢だけど社会復帰は親がうるせーからしただけだった
0059(-_-)さん2019/06/24(月) 20:22:17.95ID:XbYAsjxx0
建築に着いた人の話だと求人と違って一日14時間の週休0だという話ばっかり聞くけど
変なとこに勤めた人が書き込みをしてるだけなのかな
0060(-_-)さん2019/06/24(月) 20:25:05.47ID:WMlzlLdl0
バイト始めたけど自由に使える金が数万もあるって相当幸せだな
いろんな店に入って別に何か買うわけでも無いんだけど
商品を見渡して「ああ今の俺はこれも買えるんだ」って幸せな気持ちになる

つい2ヶ月前まで100円のガムすら買えない金銭事情だったからな…
0061(-_-)さん2019/06/24(月) 20:26:25.13ID:XbYAsjxx0
外に出られるようになって散歩を趣味にしたんだけど交通費があればいろんなところに行けるだろうな
0062(-_-)さん2019/06/24(月) 20:38:26.44ID:VDusGyzv0
>>60
どんな高額バイトなの?
バイトで自由に使える金なんてある?
0063(-_-)さん2019/06/24(月) 20:45:32.11ID:Va6hisjB0
実家暮らしのお前らが羨ましいわ
1人暮らしだとバイト代が生活費で吹っ飛んで好きなもの何も買えねえ
都会に住んでる奴はほんま勝ち組やな
0064(-_-)さん2019/06/24(月) 20:48:25.10ID:WMlzlLdl0
>>61
俺は親の車借りてたまにドライブしてるよ
ガソリン代出すって言えば快く貸してくれる
>>62
週5日5時間だけのバイト
月6〜7万くらいだけど実家住みだからな
親に2万渡してあと月4万は自由に使える
0065(-_-)さん2019/06/24(月) 21:09:16.94ID:AODmOzgB0
>>63
1人暮らしするなら正社員なれよ、と
俺は正社員になって月給制でボーニャスあるから、かなり楽
0066(-_-)さん2019/06/24(月) 21:12:54.81ID:Rt7JJpfC0
何でいるの?
0067(-_-)さん2019/06/24(月) 21:16:17.06ID:Va6hisjB0
正社員になりてえよ!
でも職歴なしバイト歴なしじゃ底辺バイトからスタートするしかねえんだお
0068(-_-)さん2019/06/24(月) 21:17:15.36ID:AODmOzgB0
俺か?
1スレ目から居るので惰性で要るんだよ
その頃はヒキかバイトかだったわ
0069(-_-)さん2019/06/24(月) 21:26:26.86ID:1SJe+GMP0
>>67
そうだよね
あんまり煽らないでください
0070(-_-)さん2019/06/24(月) 21:30:30.28ID:AODmOzgB0
>>67
俺も職歴なしで最賃バイトからだったが今じゃ正社員よ
過去スレ漁ったら、その頃はヒキだったわ
0071(-_-)さん2019/06/24(月) 21:35:13.61ID:+SxIxxSk0
わいは逆にどんどん身分が下がってる
正社員とかもう、エネルギーがわかない
0072(-_-)さん2019/06/24(月) 21:42:23.29ID:Va6hisjB0
>>70
ほほう、正社員になるまでの過程はどんな感じ?
0073(-_-)さん2019/06/24(月) 21:59:46.19ID:9E8+iwNs0
60まで拘束されると考えると気が遠くなるから正社員になりたいと思わない
0074(-_-)さん2019/06/24(月) 22:01:56.20ID:uYvIubMM0
んだな
正社員になれても長続きするとは思えない
0075(-_-)さん2019/06/24(月) 22:02:57.43ID:8kphhozB0
1スレ目って何歳なんだよ
0076(-_-)さん2019/06/24(月) 22:03:48.61ID:86JcZ9y50
いいじゃん
正社員じゃなくても生きていけるよ
趣味だって無いからお金使わないし
生活費とネットできる
0077(-_-)さん2019/06/24(月) 22:10:21.42ID:AODmOzgB0
>>72
普通にバイトしてて能力を認められたので社長に社員にならないか?と打診を受けて正社員になった

>>75
34歳
0078(-_-)さん2019/06/24(月) 22:18:03.15ID:8kphhozB0
それは運が良いな
社員登用って釣りのイメージだった
0079(-_-)さん2019/06/24(月) 22:21:08.85ID:uwJa1rK90
>>77
仕事は何してるの?
0080(-_-)さん2019/06/24(月) 22:58:02.70ID:VDusGyzv0
>>64
羨ましすぎる
食費に水道光熱費に家賃にスマホ代ネットに生活用品
2万ですむとか最高だな
0081(-_-)さん2019/06/24(月) 23:01:09.05ID:VDusGyzv0
社員登用前提の求人で採用されて正社員なれなかったらその会社潰れるまで追い詰めるわ
手段選ばなければ会社のひとつ潰すくらい簡単
まぁそんな残酷なことする会社ないだろうけど
0082(-_-)さん2019/06/24(月) 23:26:47.39ID:Pb4QvNPY0
正社員とかクソめんどい
0083(-_-)さん2019/06/24(月) 23:38:33.25ID:nq/jZFDy0
正社員目指してるけどなんか不安
何か違う気がしてならない
0084(-_-)さん2019/06/25(火) 00:18:36.89ID:S8Cn/uqJ0
働きたいのに医者から就労不可されててできない
ナマポで暮らしてる
0085(-_-)さん2019/06/25(火) 00:27:33.62ID:k4SWGP7C0
最高やん
0086(-_-)さん2019/06/25(火) 00:50:24.62ID:bd4f6PdW0
バイト先の女子高生が急にやめると言い出した
俺に言われても困るんだが…
店長達に言ってくれと
大事な戦力なだけに辞められるとこっちに負担が回ってくる
しかも結構可愛くて狙ってたとは言えない
もしかしたら俺のせいかもと妄想してしまう
多分俺のせいなんだろうけど
0087(-_-)さん2019/06/25(火) 00:53:56.70ID:ss3fWcMY0
いなくなる前に告っときなよ
ふられても俺のせいにしないでね
0088(-_-)さん2019/06/25(火) 01:01:14.56ID:S8Cn/uqJ0
バイトでいいから働きたいんだよね
作業所すら許可が降りない
0089(-_-)さん2019/06/25(火) 01:18:41.98ID:/ll7nj5F0
>>70
正社員になったらここ卒業しろよ
0090(-_-)さん2019/06/25(火) 01:28:29.44ID:bd4f6PdW0
>>87
そうだね
来月いっぱいで辞めるみたいだから辞める直前に告白してみるよ
多分俺の事嫌いなんだと思うわ
辞める理由もきっとそれだ
まあどうせ辞めていくのなら気持ち伝えてもフラれようがどうでもいいよね
はあ
まさかおっさんになっても恋するなんて思わなかったよ
0091(-_-)さん2019/06/25(火) 01:34:44.84ID:K1Fau4pO0
新聞配達でもやろうかな
0092(-_-)さん2019/06/25(火) 01:41:02.95ID:i5mkHlpw0
JKに話しかけられるなんていいなあ
0093新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/06/25(火) 01:43:19.64ID:WoW1KlAB0
ヤマト運輸の仕分け前半終わって休憩中

新聞配達やるなら125だか150ccだったかの免許取ったほうがいいよ
配達2〜30分は早くなるはずだから
50ccじゃストレスたまるようになってくる
電話したときに50ccより上のカブがあるかどうか、それを使って配達させてもらえるか聞くのがいい
あと新聞配達は自分のとこは社会保険何もなかったからその辺もよくみたほうがいい
夕刊はおすすめしない
0094(-_-)さん2019/06/25(火) 01:43:35.81ID:g19+/agd0
>>90
ずっと前に女子高生に告白するって言ってた人?
0095(-_-)さん2019/06/25(火) 02:01:46.82ID:NxdoXa9z0
JKかと思ってたら同じパートで何者なんだろう
歳はそんなに変わらないし
0096(-_-)さん2019/06/25(火) 02:05:56.88ID:bd4f6PdW0
>>94
そうだよ
よく覚えていたね
あの時とは状況も変わってきたから辞めていくなら気持ちだけでも伝えるチャンスだね
結果は分かりきってるけどやるしかない
バイト先でも噂される心配もないし
0097(-_-)さん2019/06/25(火) 02:19:29.25ID:cMI1ON2n0
part1が何年前かわかんないけど多分1年くらい前なのかな
すごいね
0098(-_-)さん2019/06/25(火) 02:33:04.49ID:bd4f6PdW0
>>97
一年でここまでスレって伸びるもんなんすかねえ
partいくつからいたか自分は分からないけどバイト始めて何だかんだで一年ちょい続いてる
正直途中で何度ギブアップしそうになったか
でも続いていても少し貯金できただけで何の成長もしてないのよね
このままズルズル歳とって一生バイトなのかと思うと吐き気がする
0099(-_-)さん2019/06/25(火) 02:41:50.21ID:cMI1ON2n0
最近スレ早いからね
アルバイトに受からないヒッキーの数→
が多分初代スレで2017年9月だったわ
0100(-_-)さん2019/06/25(火) 02:58:29.88ID:bd4f6PdW0
>>99
割と最近ですね
その頃からはいなかったけど
それだけ病んでる人が多いんでしょうか
かくいう自分も病んでますがね…
とりあえず辞めていく子には気持ちだけ伝えて振られてきますわ
諦めもついてスッキリするはず
0101(-_-)さん2019/06/25(火) 03:15:56.77ID:k4SWGP7C0
>>88
もっとお金が欲しいからってこと?
0102(-_-)さん2019/06/25(火) 03:19:24.68ID:bd4f6PdW0
>>88
病もちかな?
焦らず行った方がいいと思います
焦ると必ず転ぶから
0103(-_-)さん2019/06/25(火) 03:21:02.85ID:k4SWGP7C0
>>100
なんで辞めるのかね?
いきなり告白する前に冗談ぽく、
辞めないでよ寂しいじゃーんw
とか言って様子を探ってみてはいかがかな
0104(-_-)さん2019/06/25(火) 03:42:19.79ID:bd4f6PdW0
>>103
辞める原因が自分にある節が多い気がするからこれ以上は踏み込めないです
急に心変わりすることはないと思うので辞める直前にアタックして玉砕してきます
その方がこちらのダメージも少なくて済むし
気持ち伝えられないのは嫌なので年甲斐もなく告白はしてみますよ
0105(-_-)さん2019/06/25(火) 04:46:27.40ID:k4SWGP7C0
>>104
そっかー
まあ辞めるならそれもいいか
スッキリして忘れよう
0106(-_-)さん2019/06/25(火) 05:03:05.15ID:bd4f6PdW0
>>105
向こうが辞めるから気持ち伝えるだけです
まあ言ってみるよ
結末は追って報告します
0107(-_-)さん2019/06/25(火) 06:29:16.76ID:othD0eBF0
>>106
もしもおまえが嫌いでやめるんなら嫌いな奴に告白される相手の気持ち考えろよ
どこまでも相手を追いつめるな、自分の都合ばかりでなく少し冷静に回り見ろ
0108(-_-)さん2019/06/25(火) 06:41:03.09ID:LSXauIrb0
>>104
踏み込めないです→告白する

うーん
0109(-_-)さん2019/06/25(火) 06:43:09.35ID:Hj7vYIwn0
>>108
ほんそれ
0110(-_-)さん2019/06/25(火) 06:47:48.34ID:TaXp1wNe0
うーん、好意があるかどうかなんて態度でわかるしな、壁を感じるなら無理だろう
思いを伝えるのが大事だから…みたいな自己陶酔系はせめて高校くらいで卒業するもん
0111(-_-)さん2019/06/25(火) 06:56:58.66ID:ppZIHiTQ0
女は好意のない人には自分から話しかけないし、話しかけられても生返事だよ
これ、仕事でもこんな態度だから困る
そういう状況なら100%無理だし下手したらセクハラ扱いされるからやめとけ
0112(-_-)さん2019/06/25(火) 07:15:14.59ID:qNDpZ+lH0
>>107
恋とは冷静ではいられなくなる事なのさ
0113(-_-)さん2019/06/25(火) 08:44:20.07ID:Ss2g2bqr0
逆もあるよ意識してるとしゃべれない場合も
意識してないとどうでもいい人としゃべれる場合
0114(-_-)さん2019/06/25(火) 09:01:07.41ID:ss3fWcMY0
どっちだよ
0115(-_-)さん2019/06/25(火) 09:09:05.97ID:hHnzofE20
恋愛か
俺は職場に既婚者の人しかいないから関係ないが
長く続けるモチベにはなるかもな
0116(-_-)さん2019/06/25(火) 09:27:50.89ID:S8Cn/uqJ0
>>101
親が生きてるうちに働けるようになりたい
ナマポも抜けたいけど家賃や光熱費を考えるとやっていけない
>>102
年齢的に後がないんだよね
医者から療養しろと言われてるけど何もしないと焦りが募る
0117(-_-)さん2019/06/25(火) 10:05:53.41ID:H73+nrtU0
なんでこんなつまらないんだ?おまえらは
少しは応援してやれや
0118(-_-)さん2019/06/25(火) 10:17:05.74ID:ZGkVezHO0
凄く安く見られて相手の子が可哀想じゃん
0119(-_-)さん2019/06/25(火) 10:17:53.92ID:NQtN6Fjs0
無理だ無理だって言って行動しないのがひきこもりだからな
一度しかない人生なんだからできるだけ後悔しない選択をすればいい
0120(-_-)さん2019/06/25(火) 10:28:30.61ID:0NDclCHv0
おえ
就労経験も少ないだろうその子も、学業やらバイトやら悩む事も多いだろうに
論外レベルの相手からの告白も処理しないといけないとか、いい年してどんだけよっかかるねん
0121(-_-)さん2019/06/25(火) 10:31:01.50ID:hHnzofE20
自己完結する挑戦なら応援するよ
0122(-_-)さん2019/06/25(火) 10:45:51.42ID:ss3fWcMY0
恋愛なんてエゴでいいんだよ
告白して振られて逆恨みで迷惑行為しなきゃ問題ないわ
0123(-_-)さん2019/06/25(火) 11:18:06.69ID:3QUfK5d90
そんな若い子がおっさんを恋愛相手として見るかな。よほど魅力的な何かを持ってないとただのおっさん以上には見られんよ。
下手したら辞める前にアイツが迫ってきた気持ち悪いとか周りに言いふらする可能性もあるかも。
自分が眼中にない相手には割とひどいことする女が多いから異性には関わりたくないな。
0124(-_-)さん2019/06/25(火) 11:22:27.16ID:lz2L04si0
こんな童貞おじさんと処女おばさんだらけの所で恋愛相談とか愚の骨頂だとは正直に思う
0125(-_-)さん2019/06/25(火) 11:29:40.84ID:ULY+V3Qi0
振られても数年後にはいい思い出になる、頑張れ
0126(-_-)さん2019/06/25(火) 11:42:10.70ID:ss3fWcMY0
告白されたら嬉しいもんじゃないの女って。付き合う気なくてもね
0127(-_-)さん2019/06/25(火) 12:03:42.74ID:3QUfK5d90
好意のない相手からの告白は迷惑って姉妹が言ってた。俺ら男だっておばさんから告白されても嬉しくないだろ?
俺はやめるべきだと思うけどな。
0128(-_-)さん2019/06/25(火) 12:09:24.28ID:H73+nrtU0
男なら当たって砕けろ。よ
その時は笑ってやれ
砕ける前からごちゃごちゃ言ってやるな応援してやれ
0129(-_-)さん2019/06/25(火) 12:10:18.93ID:ss3fWcMY0
いや女は承認欲求の塊だからね
告白されると言う事は女として認められた証
多少なりとも嬉しい気持ちはあると思うよ
0130(-_-)さん2019/06/25(火) 12:19:44.42ID:NhkLSkYK0
引きこもり年数が長いともう何やっても無理みたいに考えちゃう、バイトしたいけど面接終わって結果発表の電話バックレたりそんなのばっかで一生働ける気がしない。死ぬしかないのかなぁ
0131(-_-)さん2019/06/25(火) 12:31:42.16ID:rFtDxRYe0
相手が迷惑するかもしれないから告白しないって
他人のこと慮(おもんぱか)り過ぎてるから引きこもりなんだろうな
0132(-_-)さん2019/06/25(火) 12:33:29.21ID:55D+egAp0
バイトの気持ち悪いおっさんに告白されて嬉しい女なんかいるわけねえだろ
良い歳こいて失敗しても自分の気持ちを伝えるのが大事とか馬鹿じゃねえの?そういうのは中学高校で卒業するレベルだろ
とくにバイトやめるレベルで嫌ってる相手からの好意なんて不快に思うことこそあれど嬉しいわけないだろ
告白なんかされようものなら下手すりゃトラウマになるわ
ゲームのキャラじゃないんだからマイナス評価は覆らねえよ、少しは現実見ろ
くだらないオナニーに付き合わせんな、本当に相手が可哀相
0133(-_-)さん2019/06/25(火) 12:35:10.26ID:S8Cn/uqJ0
自分のことに手一杯で恋愛とか全く考えられない
そもそも周りに人がいないから彼女より友人が欲しい
0134(-_-)さん2019/06/25(火) 12:46:01.78ID:ss3fWcMY0
振ったらそれでバイバイな状況なんだし別にいいだろ
恋愛にルールなんかないんだから好きにさせろ
お前みたいな考えだと一生彼女できんぞ
0135(-_-)さん2019/06/25(火) 12:50:25.17ID:iPWAb9MR0
バイトやめてもうすぐ一ヶ月
前の職場は人間関係最悪だったから半年でやめた
そろそろ動き出さないとまた鬱が悪化しそうなんで動き出します
動いてないと嫌なことが固定化されて鬱になるね
0136(-_-)さん2019/06/25(火) 12:56:17.56ID:+BBB206z0
ひきこもりの分際で行動力のあるやつを非難するw
0137(-_-)さん2019/06/25(火) 12:56:39.27ID:+BBB206z0
おもしれーからどんどんやれでいいんだよ
0138(-_-)さん2019/06/25(火) 14:25:09.49ID:Nw7Qyhs+0
>>130
何年ひきこもり?
0139(-_-)さん2019/06/25(火) 14:37:30.69ID:n/0/MgKS0
バイトと家族の介護手伝いで空白期間をなんとかごまかしたいんだけど
保険に入ってなかったって言えばばれない?
0140(-_-)さん2019/06/25(火) 14:42:47.08ID:jQ7GDnDI0
無能さでバレる
0141(-_-)さん2019/06/25(火) 14:52:30.48ID:+mwJ5J930
雇われなきゃ始まらん
0142(-_-)さん2019/06/25(火) 14:58:22.62ID:ss3fWcMY0
雇用保険に入ってなかったらばれないって見たよ
嘘つくにしても仕事内容は?とかの回答は用意しとけよ
0143(-_-)さん2019/06/25(火) 15:01:04.27ID:6PIgfEMB0
いやでもオッサンが女子高生に告白は流石にキモいわ
仮にOK貰っても未成年なら犯罪でしょ
0144(-_-)さん2019/06/25(火) 15:04:16.73ID:k4SWGP7C0
>>130
面接行けたら仕事もなんとかなるんじゃないかい
0145(-_-)さん2019/06/25(火) 15:07:22.20ID:n/0/MgKS0
>>142
ありがとう
短時間バイトだったから保険入ってなかったって言ってみる
駄目で元々だもんな
0146(-_-)さん2019/06/25(火) 15:15:15.65ID:Nw7Qyhs+0
>>145
自分の雇用保険の番号知ってるか?
知らないとばれるぞ
0147(-_-)さん2019/06/25(火) 15:32:56.65ID:n/0/MgKS0
>>146
恥ずかしいけど今までバイトすらしたことない
大昔に一回だけ受かったバイトも一週間くらいで辞めちゃったし
でも無職期間長過ぎて正直に話して受かるとは思えない
0148(-_-)さん2019/06/25(火) 15:37:49.77ID:Nw7Qyhs+0
>>147
じゃあ雇用保険番号自体ないってことだな
新規で取得だな
0149(-_-)さん2019/06/25(火) 15:39:20.84ID:Nw7Qyhs+0
https://manageboard.jp/blog/labor-insurance-qualification/
https://knowledgelabo.com/wp-content/uploads/2017/04/labor-insurance-qualification-3-min.png

被保険者番号と取得区分の欄は、以下のように記入してください。

過去に雇用保険に入ってなかった場合(新卒者など)
取得区分に1(新規)を記入した上で、被保険者番号は空欄にしてください。

最後に雇用保険に入っていた日から7年以上経過している場合
取得区分に1(新規)を記入した上で、被保険者番号は空欄にしてください。

過去に雇用保険に入っていた場合(中途採用者など)
取得区分に2(再取得)を記入した上で、従業員の前の勤務先から従業員に送付されてくる雇用保険被保険者資格喪失確認通知書(被保険者通知用)から、被保険者番号を転記します
0150(-_-)さん2019/06/25(火) 15:48:18.68ID:+mwJ5J930
雇用保険とか全然知らねわかんね
社会の仕組みが複雑でそれだけでやるきがなくなる
0151(-_-)さん2019/06/25(火) 15:49:59.84ID:1bJAtbqn0
>>88
本人が希望してるのに作業所も許可おりないっておかしくね?
どんだけだよ
作業所で同じような境遇の友人とかできるかも試練のに
0152(-_-)さん2019/06/25(火) 15:51:44.73ID:Nw7Qyhs+0
>>150
複雑だけど難しくはない
俺達はただ雇われ主の指示に従ってればいいだけ
理解する必要はない
0153(-_-)さん2019/06/25(火) 15:51:45.42ID:1bJAtbqn0
>>150
関係ないから気にすんなよ
そもそも、ずっと同じ会社で働いてるような人はあまりわかってない人多いと思うぞ
0154(-_-)さん2019/06/25(火) 16:03:28.82ID:othD0eBF0
>>137
未来のないひきこもりが未来ある若者の足をひっぱっちゃいかんだろw
0155(-_-)さん2019/06/25(火) 18:13:30.73ID:hATLyDYs0
就活の仕組みがわかんなかった
外国人留学生が日本で就職するときにもこれで苦労するっていってた
0156(-_-)さん2019/06/25(火) 19:15:43.06ID:0E2cckAZ0
>>133
分かるわ〜
仕事の休憩時間に花せるような男友達ほしいわ
0157(-_-)さん2019/06/25(火) 20:09:56.63ID:iPWAb9MR0
>>143
セックスしなけりゃ犯罪じゃない
0158(-_-)さん2019/06/25(火) 20:18:43.85ID:3eK3f3bd0
わいせつな行為でも逮捕されるから気をつけてください
0159新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/06/25(火) 20:22:46.50ID:WoW1KlAB0
ヤマト運輸仕分けのバイト2週間目の2日目
鬱だ
今職場に向かう電車の中
夜勤だから帰宅ラッシュの電車に乗らないといけないし、片道二時間ぐらいかかるし
何より作業がきつい
0160(-_-)さん2019/06/25(火) 20:26:16.12ID:ppZIHiTQ0
バイトしててなにが楽しいかって、一日が終わって帰りの駅の自販機で
買った冷えたアクエリアスをゴクゴク飲むのが最高の幸せだわ
他になにも欲しいもんがない
0161(-_-)さん2019/06/25(火) 20:37:00.31ID:Xb4qKsgW0
昔は電車で通勤してたが今じゃ無理だわ
人混みが嫌だし殺伐としてるし2度と乗りたくない
0162(-_-)さん2019/06/25(火) 20:40:45.88ID:3QUfK5d90
今の時期ならコンビニのアイスが美味しく感じる。自分で稼いだ金って負い目なく使えるから飲み物とかうまいよね。
0163(-_-)さん2019/06/25(火) 20:50:01.42ID:Rzz+aiZr0
幸せについて本気出して考えてみてよ〜
0164(-_-)さん2019/06/25(火) 20:59:38.38ID:ss3fWcMY0
付き合ってたらJKとセックスしてもセーフらしいじゃん
通報されてもJKが証明したら警察は追及しないとさ
逮捕されてるケースは主に売春だよ
0165(-_-)さん2019/06/25(火) 21:01:05.53ID:YXt/ssYZ0
仕分けはきつかったな
0166(-_-)さん2019/06/25(火) 21:14:06.69ID:NhkLSkYK0
>>138
四年

>>144
面接まではなんとかなるのにそこからいけなくて辛い
0167(-_-)さん2019/06/25(火) 21:20:56.04ID:1bJAtbqn0
明日からお中元の仕分けバイトなのに、包丁洗ってたら利き手の指2本バックリ切って、関節付近で血が毒々…
こんなこと何年に一度もないのに今日に限ってと、心が折れそう
初日だから一応行くけどお中元を血で汚さないように準備物が増えるわ
しかも集団面接で細かい話が無く、今日電話で問い合わせたら面接とは違う人が出て色々教えてくれたけど上履き必要とか、聞いてねえよwってことが多数
わいは電話したから良かったが、知らないで来る人沢山いるだろうと予想
0168(-_-)さん2019/06/25(火) 21:33:43.96ID:hATLyDYs0
きっと緊張してたんだろうね
お大事に
0169(-_-)さん2019/06/25(火) 21:38:27.69ID:Nw7Qyhs+0
>>166
4年とかここでは雑魚ですよ
0170(-_-)さん2019/06/25(火) 21:53:25.59ID:Ss2g2bqr0
そうそう
0171(-_-)さん2019/06/25(火) 22:10:58.19ID:hATLyDYs0
10年は中堅くらい?
0172(-_-)さん2019/06/25(火) 22:33:18.68ID:zZtweUde0
>>167
その話と関係ないけどこの仕事やるとこれくらい日常茶飯事だからね〜って腕血塗れになってるの見せ付けて来た先輩にビビって1日でバックれたこと思い出した
0173(-_-)さん2019/06/25(火) 22:40:10.19ID:NhkLSkYK0
>>169
スレ見てると働いてそうな人達多いのに雑魚なのか・・・精進します
0174(-_-)さん2019/06/25(火) 22:55:55.34ID:ss3fWcMY0
いくら踊れてもブスは人気でない
2期は反省を踏まえて顔重視で取るように
0175(-_-)さん2019/06/25(火) 23:06:33.76ID:NxdoXa9z0
帰りに、カフェラテやタピオカミルクティー、アイスを買うのが唯一の楽しみやー(T_T)
0176(-_-)さん2019/06/25(火) 23:08:25.40ID:NQtN6Fjs0
なんかもう呼吸してるだけで疲れるわ
0177(-_-)さん2019/06/25(火) 23:12:50.90ID:7PZ7haAe0
>>174
ん?
0178(-_-)さん2019/06/25(火) 23:19:33.41ID:IA64h/UB0
働きだしてから体の調子いいわ
毎日うんこ出る
0179(-_-)さん2019/06/25(火) 23:28:31.05ID:NxdoXa9z0
むしろ精神的におかしくなってきたわ
勤務中イライラしっぱなしだし、注意してきたスタッフにも逆ギレして当たっちまう
0180(-_-)さん2019/06/25(火) 23:36:52.22ID:lz2L04si0
ヒキ20年超えが普通にいるからしょうがないね
0181(-_-)さん2019/06/25(火) 23:47:57.04ID:TkYpdaI10
ヒキ歴8年の身でさえ余裕で長いことヒキってる人がいるから、スレだけじゃ「8年もヒキってた」という感覚にはほとんどならないわ
0182(-_-)さん2019/06/25(火) 23:53:12.63ID:g19+/agd0
>>171
10年以上が普通いる
10年以下は新入り
0183(-_-)さん2019/06/25(火) 23:56:54.78ID:Sx2cmx4m0
10年だったよ
4年で死ぬしかないとか言わないでくれなんとかなるよ
0184(-_-)さん2019/06/26(水) 00:00:06.52ID:Gvll5XKi0
俺は7年
脱ヒキして思うのはもっと早く抜け出せたよなあってこと
0185(-_-)さん2019/06/26(水) 00:11:41.34ID:FHyR4WWv0
逆に言うと双方は紙一重である
0186(-_-)さん2019/06/26(水) 00:35:30.46ID:TCQzYHiB0
自分は累計で9年かな
途中で半年のバイト*2があった
0187(-_-)さん2019/06/26(水) 00:50:24.05ID:gsf1NR/S0
自分は18年外には出れるけど働くことが怖いという理由でなかなか応募に踏み切れない
今はサポステと就労体験でリハビリ中
0188(-_-)さん2019/06/26(水) 00:53:56.96ID:dtA6NsOW0
サポステには応募できたのか
すごいな
0189(-_-)さん2019/06/26(水) 01:08:24.61ID:p02JPGEO0
みんな辛い思いしてるんだなって思った。四年ヒキってる程度で弱音吐いて申し訳無い
0190(-_-)さん2019/06/26(水) 01:18:01.32ID:02N3kvFx0
>>189
短くても辛いのは一緒だよ
0191(-_-)さん2019/06/26(水) 01:24:27.72ID:+Jrqvz6F0
だね
0192(-_-)さん2019/06/26(水) 01:26:17.19ID:p02JPGEO0
ここは優しい人が多いからがんばろうって思えるわ、30になっちゃったから今年は自分を変えたい
0193(-_-)さん2019/06/26(水) 01:46:00.01ID:dtA6NsOW0
お前ら友達いる?
0194(-_-)さん2019/06/26(水) 01:57:44.60ID:p02JPGEO0
友達いるよー、俺の数少ない宝物です。

みんな働き出したときって体力づくりとかしてから働いたのかな?体力的についていける気がしないよ
0195(-_-)さん2019/06/26(水) 02:04:41.54ID:4m4161VD0
働き始めたら逆に友達いなくなってしまった
平日働いて休日は身体休めたり用事片付けてってしてたら友達に割く時間なくなる
身体は作ってたけど、慣れてないから精神的な面の疲労が大きかったな
0196(-_-)さん2019/06/26(水) 02:24:32.91ID:+Jrqvz6F0
5ちゃんだけが友達だお
俺も体だけは鍛えてる
そろそろ働くか・・・
0197(-_-)さん2019/06/26(水) 02:55:10.23ID:Rr8YwYto0
前のバイト先が募集してるみたいだからまたそこで働きたいと思ってるんだけど仮に面接受けさせてくれても
なんでまた働きたいのか、今バイトしてる所なんでやめたいのか絶対聞かれるよね
上手い言い訳が思いつかない…
まぁまだ申し込んだわけじゃないんだけど募集もいつまでもやってるわけじゃないしな
今の所よりは前の方が恵まれてたからこんな事なら最初からやめるんじゃなかった
0198(-_-)さん2019/06/26(水) 03:12:56.71ID:A3t+Z0jiO
>>175
午前中バイトの俺は帰りにローソンで昼飯とカフェラテ買って帰るw
0199(-_-)さん2019/06/26(水) 04:02:26.91ID:QGYgAHdo0
>>197
別のところで働いてみて
ここの素晴らしさがわかりました
もう一度チャンスをください

で、どや?
0200(-_-)さん2019/06/26(水) 05:04:04.04ID:+Jrqvz6F0
俺も前のとこで働こうかな
2年半前に辞めたとこだが
0201(-_-)さん2019/06/26(水) 05:05:33.51ID:Rr8YwYto0
>>199
ありがとうございます
そういう感じで良さと自分が恵まれてたと言う事なんかを伝えるのが無難ですよね
0202(-_-)さん2019/06/26(水) 08:17:26.97ID:M056EWYh0
貯金が残り5万円
今月は乗り切れたがさすがに働かないと家賃や生活費諸々が払えないので今日何かの仕事に応募するよ
0203(-_-)さん2019/06/26(水) 09:06:50.91ID:ToRr8wWC0
バイト入って間もない俺にいきなり態度の悪いオバさんは何なんだろう。
態度が気に入らないとか顔がとか女がたまに言う生理的に無理とかってやつ?
こっちもその人に愛想よくする気なくなるけど、オバさんに嫌われると職場でめんどくさそうだね。
0204(-_-)さん2019/06/26(水) 09:27:35.62ID:0F7hNO9a0
おばちゃんに気に入られるのが長く続けられるコツだよ
0205(-_-)さん2019/06/26(水) 09:37:50.94ID:gsf1NR/S0
おばさんも愛想がいい人とそうでない人がいるからあんまり深くかかわらず
仕事を全うするのがいいと思う
0206(-_-)さん2019/06/26(水) 09:54:03.15ID:6qCfIRl40
気持ちはわかるが態度に出すのはあんまお勧め出来ない
仕事が出来るようになると手のひらクルーとかも普通にあるからw

入ってすぐにプロ並みの動きなんて当然出来ないんだけど、それにイライラしたり、あるいは足手まとい新人に塩対応する
人は性別問わずに結構いるんだよ
人が足りないから休み回しが出来ないから、人入れてて、育てば自分たちも楽出来るようになるんだけど、そういう視点が
欠けてて、忙しいんだから雑魚が絡んでくるなや、みたいな目先しか見えてなくて自分で自分の職場環境悪化させてる人ね
余程病的な絡みしてくる奴じゃない限り、同じレベルに堕ちて争うのは止めて大人対応でやり過ごした方がいい
0207(-_-)さん2019/06/26(水) 10:08:21.41ID:M056EWYh0
いまから電話するわ
ピッキングの派遣の応募にチャレンジ
0208(-_-)さん2019/06/26(水) 10:20:17.82ID:MjU6sqDV0
ガンガレ〜ワイも髪切ったらバイト探しするべ…
0209(-_-)さん2019/06/26(水) 10:26:25.89ID:djkCiCEg0
面倒臭そうならなるべく関わらないのが1番だよ
うちんとこの女子大生は何かあるとすぐ言ってくるからめ面倒臭ぇ…
こっちから避けてんのに向こうから来やがる頼むからほっといてくれ
0210(-_-)さん2019/06/26(水) 10:33:01.65ID:JHJ8Maf10
モテモテやなあ
0211(-_-)さん2019/06/26(水) 10:49:41.47ID:ToRr8wWC0
>>206
そうだな、俺も成人してるし大人になるか…
ここから仲良くなるのは無理そうだがさっさと仕事おぼえてオバさんに関わらなくていいようになりたい。
0212(-_-)さん2019/06/26(水) 10:51:43.16ID:p02JPGEO0
体鍛えてる人って何やってるんだろう。ランニングとか?
0213(-_-)さん2019/06/26(水) 11:01:00.73ID:f/JL2oju0
スーパーの短時間早朝バイトで
面接&筆記試験って書いてあるんだけど
筆記試験ってどんなんかね…
0214(-_-)さん2019/06/26(水) 11:15:38.12ID:f9P0VeMl0
俺が受けたバイトの筆記試験は簡単な計算と漢字の問題だされたな。今の総理大臣の名前とか一般常識についての問題もあった。
どれも中学並の学力あるなら余裕な問題だったな。
心配なら暗算とか割り算とか一般常識の練習しとくといいかもしれない。
0215(-_-)さん2019/06/26(水) 11:37:35.10ID:N2ApC0UqO
電話するとか偉い 明日は時給1200円の4時間食品工場
面接ありの仕事なんか一生出来んわ
0216(-_-)さん2019/06/26(水) 11:46:57.15ID:GcvY03Lg0
短期早朝バイトごときで筆記試験やるとか生意気だから俺なら受けない
0217(-_-)さん2019/06/26(水) 11:48:10.80ID:apcbe18n0
マウントとりたいのか経営者目線で指導してくるババアは割といる
0218(-_-)さん2019/06/26(水) 12:01:31.90ID:f/JL2oju0
>>214
まじか、漢字ちょっと苦手なんだよな
読めるけど、書けないみたいな・・・
0219(-_-)さん2019/06/26(水) 12:14:52.64ID:8ypSjFcO0
>>218
どの程度書けないか知らないが100均あたりで漢字の問題集買ってみたらどうだろう。ネットにも漢検の問題転がってるし。
0220(-_-)さん2019/06/26(水) 12:43:12.68ID:TCQzYHiB0
そんな難しい試験はちょっと無理
0221(-_-)さん2019/06/26(水) 12:44:51.29ID:8ws2Mo290
>>201
無難というより相手も経験者のほうが良いだろうし、自分がもし社長でそれ言われたら「せやろw?」って嬉しくなるけどな
0222(-_-)さん2019/06/26(水) 12:45:34.32ID:JrWONmlY0
俺は人の苗字が読めない、一般常識的なやつは読めるけど
頼むからフリガナ付けてくれよ思う
0223(-_-)さん2019/06/26(水) 12:47:09.41ID:ih9KzdM40
俺は二桁三桁の四則計算やったわ
0224(-_-)さん2019/06/26(水) 12:49:47.24ID:f/JL2oju0
>>219
氏名、住所は書けるが
総理大臣の名前って問題だと書けないかも
安倍晋三←分かるけど書けるけど、本当にこの字でいいんだっけ???みたいにテンパる・・・
0225(-_-)さん2019/06/26(水) 12:54:20.46ID:8ws2Mo290
今日久々の社会復帰(短期バイト)だが、思ったより楽w
ただ、そのせいか昼休み1時間45分もとらされている、個人的には構わないが
周りも良い人そうで良かった
0226(-_-)さん2019/06/26(水) 13:01:06.49ID:TCQzYHiB0
安倍晋三は書けないから習近平とかドナルドトランプでお茶濁す
0227(-_-)さん2019/06/26(水) 13:03:36.44ID:8ypSjFcO0
>>224
マジで簡単な問題しか出さないからそんな身構えなくていいかも。俺は安倍さんの下の漢字思い出せないでひらがなで書いたけど受かった。結局面接が全てだと思うな。
ちなみにイオンの品出しのバイト受けた時にそんな問題出たよ。
0228(-_-)さん2019/06/26(水) 13:05:09.04ID:02N3kvFx0
>>197
また辞めると思われるから長く働けるという意思だしたら
0229(-_-)さん2019/06/26(水) 13:18:40.90ID:HmYlLHuQ0
住民税たけえええええ

年収150万もないのに月々4000円もとられたら大きいわ
0230(-_-)さん2019/06/26(水) 14:28:15.89ID:yR2h90XO0
免除できないのか
0231(-_-)さん2019/06/26(水) 14:54:58.22ID:+Jrqvz6F0
>>212
家で筋トレとたまにジョギングしてるお
足を鍛えておいた方が良さそうだけど
あんま鍛えてない…
上半身ばかりやってた
0232(-_-)さん2019/06/26(水) 15:08:53.98ID:D/tuvcsl0
自宅だけだと上半身メインになりますよね。腹筋ローラー、プッシュアップ、スタンディングカーフレイズくらいしかやらない。
0233(-_-)さん2019/06/26(水) 15:09:35.51ID:D/tuvcsl0
時給が800円代だと応募する気がなくなる…。
0234(-_-)さん2019/06/26(水) 15:20:51.23ID:dtA6NsOW0
みんなどこで仕事探した?
求人誌?
0235(-_-)さん2019/06/26(水) 15:30:45.31ID:rycbu3Fj0
近所のコンビニの時給900円とか笑うわ
あんなめんどくさい仕事で県の最低賃金レベルって
0236(-_-)さん2019/06/26(水) 15:45:23.35ID:o1sIx6Lo0
コンビニ大変だよね
0237(-_-)さん2019/06/26(水) 16:25:34.63ID:K8j9zRec0
大変だとは聞くけど深夜のコンビニはどうなんだろうね
0238(-_-)さん2019/06/26(水) 16:26:22.31ID:pmrxIGuD0
ちょっと知れば熱いよ
今年チャンスな仮想通貨やりませんか?
国産のEVEOが今熱いですよ
Airdropとカジノコンペあるみたい
0239(-_-)さん2019/06/26(水) 16:30:48.35ID:M056EWYh0
>>234
フリー求人誌とスマホのアプリみてる
0240(-_-)さん2019/06/26(水) 16:34:34.15ID:h0rj4B/t0
面接受けたがめちゃくちゃ緊張して挙動不審になってしまったわ笑
受ける前は大丈夫だろうと思ってたんだけどな
はやく、この豆腐メンタルとおさらばしたいわ
0241(-_-)さん2019/06/26(水) 16:46:05.29ID:+Jrqvz6F0
みんな緊張しちゃうよね
0242(-_-)さん2019/06/26(水) 16:46:59.36ID:K8j9zRec0
緊張すると声が高くなる
家族と話すときの感じで外でも話せたらいいのに
0243(-_-)さん2019/06/26(水) 17:26:49.01ID:PYYOd3PO0
面接やべえくらい緊張したけど結局入れる曜日や時間が大事みたいよ。
0244(-_-)さん2019/06/26(水) 17:29:19.52ID:ih9KzdM40
>>234
俺もスーパーとかに置いてある求人誌

俺はいまだに他の人と接するとき汗を大量にかくから接客は無理だな
0245(-_-)さん2019/06/26(水) 17:34:11.06ID:tnLFIOnj0
オカルトとか言われそうだけどオナ禁してると多少挙動不審が抑えられてる気がする
0246(-_-)さん2019/06/26(水) 17:41:00.61ID:A3t+Z0jiO
筆記試験なんてあったら漢字完全に書けないし分数の計算とかも怪しい
今の所辞められないわ…
0247(-_-)さん2019/06/26(水) 18:01:56.96ID:JrWONmlY0
>>245
オナ禁すると呼吸が荒くなりにくくなる
0248(-_-)さん2019/06/26(水) 18:34:02.45ID:DJ+/Rkkk0
自分の力を信じて生きて行くしかないでしょう?
0249(-_-)さん2019/06/26(水) 19:17:37.23ID:paQrGYle0
明日台風直撃するな…
憂鬱だ
0250(-_-)さん2019/06/26(水) 20:07:05.85ID:p02JPGEO0
>>231
やっぱ自重だよね。今日も筋トレしようとしたら昼寝してしまってダメ人間なことを痛感してる
0251(-_-)さん2019/06/26(水) 20:15:19.42ID:bhg2zaxd0
キモすぎて接客やらされないわw
0252(-_-)さん2019/06/26(水) 20:25:23.30ID:TOgMqFyw0
>>243
ほとんどのバイトの面接なんてそんなもんよ
0253(-_-)さん2019/06/26(水) 20:35:05.27ID:O9gONlnT0
長ったらしく丁寧な面接をするところは殆ど落とされる
受かるところは直感で決めてくれてんだろうな
5分10分で終わる
0254(-_-)さん2019/06/26(水) 20:49:49.63ID:0F7hNO9a0
いつでも入れる。休日も任せるって言っとけば大抵受かるよ
0255(-_-)さん2019/06/26(水) 20:54:23.97ID:D/YBHQ3E0
みんな休憩時間はどうやってやり過ごしてる?
仕事中は黙々作業するだけだから楽だけど休憩時間が苦痛すぎる
いちおう相槌は打つようにしてるけどほんと疲れる
0256(-_-)さん2019/06/26(水) 21:00:41.04ID:f/JL2oju0
車の中で過ごしてたな
0257(-_-)さん2019/06/26(水) 22:39:13.43ID:ckC2ZwsT0
閉店間際の時間きたり居座る客ってぶっ殺したくなるな
こいつらのせいで閉店作業や賄い遅れて帰りも遅くなる
資源の浪費だわ
0258(-_-)さん2019/06/26(水) 22:45:12.21ID:GsX4jalB0
>資源の浪費だわ

それヒキニートのことじゃん
0259(-_-)さん2019/06/26(水) 22:56:21.63ID:ckC2ZwsT0
無駄に居座って光熱費や賃金発生させる馬鹿に言ってんだけど
0260(-_-)さん2019/06/26(水) 22:59:25.03ID:K8j9zRec0
なんか怖いわ…
顔に出てなきゃいいね
0261(-_-)さん2019/06/26(水) 23:02:40.71ID:UKZR3Uu+0
まんが喫茶応募しようと思ってたけどカラオケ併設だから酔っぱらいいるのかな?いやだな
気づく前に応募すればよかったな
0262(-_-)さん2019/06/26(水) 23:02:47.81ID:R9QOB1jt0
長居するやつなんてガイジしかいないし
0263(-_-)さん2019/06/26(水) 23:14:16.16ID:Dcq+RRq40
俺んとこも閉店後も居座ってるクソガキ共がいるからぶち○したくて堪らないわ
さっさと家帰って勉強してろや不良共
0264(-_-)さん2019/06/26(水) 23:30:16.26ID:R6StF8M+0
ショッピングモールの夜間見回りってヒキ向きかな
0265(-_-)さん2019/06/26(水) 23:30:32.96ID:TCQzYHiB0
緊張すると湧き汗がすごいわ
汗パッド貫通する
誤変換したけどこれは気に入ったのでそのままにするなんか綺麗な感じもするし
0266(-_-)さん2019/06/26(水) 23:37:46.77ID:0F7hNO9a0
仕事って人間関係がかなり重要だな
シフトのメンツ次第でストレスが全然違う
0267(-_-)さん2019/06/26(水) 23:38:24.83ID:+Jrqvz6F0
美人の湧き汗なら・・・飲みたい
0268(-_-)さん2019/06/26(水) 23:46:54.00ID:p2adKILT0
>>261
DQNグループがきたら地獄だが、ガンバレ
0269(-_-)さん2019/06/26(水) 23:48:31.80ID:UKZR3Uu+0
>>268
やっぱ来るよな
まんが喫茶しか使ったことないからすっかり忘れてた
受かってから悩めばいいから応募はしてみる
0270(-_-)さん2019/06/27(木) 00:12:53.49ID:y4NVER1G0
>>266
俺にしつこく付き纏う女子大生と被った日にゃ行く前から鬱だわ
人の事はいいから自分の仕事しろや
0271(-_-)さん2019/06/27(木) 01:41:05.37ID:ktJURCjq0
客が年寄りメインの店はDQN来ないし安心だぞw
0272(-_-)さん2019/06/27(木) 02:34:34.02ID:cUgUyUmI0
>>221
>>228
ありがとうございます
書き忘れてたけど今バイトしてる所が同業他社になるから
面接でそこらへんも突っ込まれないか心配ですね…
今の所嫌だからやめたいのかって言われそうで
実際そうなんですけど一度やめてるだけにそこら辺厳しく追及されるのを想像してしまう
0273(-_-)さん2019/06/27(木) 04:23:26.47ID:vKL+fQ4J0
>>264
キツくてすぐに辞める人間が多いから覚悟してくれと言われ採用バックレした
0274(-_-)さん2019/06/27(木) 05:13:38.51ID:8UCig3wc0
そんなキツいのか
楽そうだが
0275(-_-)さん2019/06/27(木) 05:31:34.01ID:dDIZyuJp0
一人でつまんないこと数時間やるってので気が滅入るんだろ
体力的には楽なんだろうけど
0276(-_-)さん2019/06/27(木) 05:49:37.71ID:gSJKWxw3O
俺がやってる店に結構な頻度で物凄い痩せた若そうな女の人が一人で来るんだけど、
普通は客の事なんて殆ど覚えてないんだが、印象に残る人は意識しなくても覚えてしまうもんだな
0277(-_-)さん2019/06/27(木) 07:15:29.69ID:Gs/ixQUh0
運命の人か
0278(-_-)さん2019/06/27(木) 08:26:10.68ID:QP8Ryfbu0
>>275
ヒキだからむしろ1人が良いしやってみようかな
0279(-_-)さん2019/06/27(木) 08:30:51.94ID:kloJG/V80
警備の仕事は時間が経つのが遅くてしんどいって聞いた
あとセルフのガソスタとかも
0280(-_-)さん2019/06/27(木) 08:36:04.22ID:NAIaV1kI0
ひたすら歩き回るみたいな説明だったよ
0281(-_-)さん2019/06/27(木) 08:51:33.51ID:32RGUTmE0
長時間散歩するようなものか
まあ苦痛だな
0282(-_-)さん2019/06/27(木) 09:17:29.95ID:eUSTXbyd0
>>264
常駐警備は、ホントに時間経つのが遅い
やめた方がいい

あと、古い百貨店だとおばけでるからな
それを日報に書いてたら
「みんなわかってるからもう書くな」
って言われた…

まだ工場のラインの方が心身ともに楽
0283(-_-)さん2019/06/27(木) 09:33:43.87ID:me+vl5CR0
おばけは笑うわ
どうぶつの森みたいな雰囲気の職場だな
0284(-_-)さん2019/06/27(木) 09:46:49.32ID:QP8Ryfbu0
懐中電灯の灯りだけなのか?
おばけはともかく物理的に結構危ないんかね
工場のラインはやったことあるけど1人がミスすると全体が止まるのが嫌だった
0285(-_-)さん2019/06/27(木) 13:16:40.84ID:GsnUpOvf0
工場の方が無理だわ
0286(-_-)さん2019/06/27(木) 13:19:30.21ID:dWiEbO++0
スキルつかないならメンタルが楽な仕事がええわ
0287(-_-)さん2019/06/27(木) 13:20:02.13ID:kTXbamWB0
工場は仕事内容というより雰囲気が無理だわ
薄暗いし空気悪いし
0288(-_-)さん2019/06/27(木) 14:32:45.92ID:y4NVER1G0
電子部品系の工場はクリーンルームと温度管理徹底するのが前提やで
0289(-_-)さん2019/06/27(木) 16:36:32.93ID:2yRAuCk40
>>288
でもそういう所はあまり募集してなさそう
0290(-_-)さん2019/06/27(木) 17:15:50.75ID:iTP6juR/0
うちの近所にあるよ
なんか妙に時給高いから厳しいのかなとか
クリーンルームならトイレに自由にいけないのかなとかもじもじしてる
0291(-_-)さん2019/06/27(木) 18:11:49.63ID:9JrjtAoG0
死ねって言われてるのか?俺たち
水道代、電気代、ガス代、ネット代、携帯代、食費、車維持費、厚生年金、健康保険、住民税、火災保険、家賃、医療費、散髪代、生活品
バイトで生きていくには辛いよ
娯楽に当てる金もない
働いて食ってスマホ眺めて寝てまた仕事の毎日
残業代もゴミみたいなもんだし
0292(-_-)さん2019/06/27(木) 18:12:45.25ID:hcUgkg7P0
なにしても罰金でやってらんないよ
0293(-_-)さん2019/06/27(木) 18:39:41.69ID:evnaltE50
車必須な田舎だと時給や給与安いのに独り暮らしは無謀だろ
16万前後の人はこどおじするしか選択肢はない
それができないなら諦めて絶望しながら働くしかない
0294(-_-)さん2019/06/27(木) 18:40:16.64ID:eo30N4rL0
結婚しない、子供作らないのが一番の反撃になるよ
まあそんなこと考えるまでもなく金無くて無理だけど
0295(-_-)さん2019/06/27(木) 19:02:05.41ID:/Se9IjUA0
もういつでも安楽死、自殺できる環境作ってほしい
0296(-_-)さん2019/06/27(木) 19:10:00.00ID:nlhaKwAu0
スイスなら200万で安楽死できるけど
難病持ちとかの条件付きで、承認されないと死ねないらしい
0297(-_-)さん2019/06/27(木) 19:18:42.91ID:dfyB8pmA0
遅かれ早かれみんな死ぬんだから難しく考えるだけ無駄だと最近気づいた
0298(-_-)さん2019/06/27(木) 19:22:03.44ID:KTYGp4vw0
終わってるんだけど怖くて死ねないから寿命までダラダラ生き続けるしかない
0299(-_-)さん2019/06/27(木) 19:40:39.00ID:eb/y36W00
今月から住民税引かれ始めたわ
毎月8400円かあ痛いなこれは
0300(-_-)さん2019/06/27(木) 19:42:00.40ID:zDNbi+Wi0
300
0301(-_-)さん2019/06/27(木) 19:53:41.65ID:9JrjtAoG0
>>299
一年分払ってきたわ
つれーなー
0302(-_-)さん2019/06/27(木) 19:58:45.97ID:8UCig3wc0
>>292
仕事で罰金?
って違法の可能性が
0303(-_-)さん2019/06/27(木) 20:18:08.12ID:dDIZyuJp0
うわぁ、ここの住人だから低賃金なんだろうけど
それでも月8千円もとられるのか
自分バイトで12万だけど引かれてるのかな
0304(-_-)さん2019/06/27(木) 20:37:23.83ID:/Se9IjUA0
もしかして、うちの住民税月4000円って安いのか!?
0305(-_-)さん2019/06/27(木) 21:09:00.99ID:BXcJzQXi0
多汗症なのかめちゃく汗かいて辛い
自律神経が乱れると起こりやすいらしいけど
どうにもならねーよな
0306(-_-)さん2019/06/27(木) 21:26:01.46ID:BJ3prp8v0
バイトしてもメンタル全然変わらんね
家と職場を往復するだけで他の外出はほぼしない
仕事という名目で苦手な場所や人とコミュとった方が対人スキルや度胸がつくのかね
0307(-_-)さん2019/06/27(木) 21:42:46.67ID:V4DuQI7K0
ヤマトの仕分けやろうぜ
0308(-_-)さん2019/06/27(木) 22:06:24.44ID:70NQ/4W30
ヤマトの客先での仕分けで短期だけど時給1500円もらってるw
ベースなんて深夜以外は900円台なのに
もし自分がベースでこれ知ったらやってらんねー
0309(-_-)さん2019/06/27(木) 22:07:42.70ID:kYceQktn0
13時間労働今日も俺乙ぅ〜
0310(-_-)さん2019/06/27(木) 22:10:42.75ID:9JrjtAoG0
お疲れさん
俺もそんくらい働かんと将来きつそうだなー
首吊って死ぬ未来が見えてきたわ
0311(-_-)さん2019/06/27(木) 22:16:53.33ID:XadH3akz0
>>306
俺も倉庫でだれとも話をしない仕事だから
人と話す時におどおどする癖がぜんぜん治らない
0312(-_-)さん2019/06/27(木) 22:42:20.41ID:CyMQLNFa0
親の遺産で生きる!
0313(-_-)さん2019/06/27(木) 23:00:47.30ID:6BLKAqy20
お前らバイトで友達とかできた?(´・ω・`)
0314(-_-)さん2019/06/27(木) 23:01:31.04ID:70NQ/4W30
>>306
自分も前の職場が仲悪くて雰囲気悪くて話しなかったから、人が沢山いるのに精神的にはヒッキーと同じで、やめても金の面以外では変わらんなと思ったわ
0315(-_-)さん2019/06/27(木) 23:10:20.99ID:UVpuaVbg0
コミュ力も話題も自信もないから他人に話しかけられない
話しかけてくれてリハビリできればいいんだけど虫のいい話だよなw
0316(-_-)さん2019/06/27(木) 23:12:06.10ID:6BLKAqy20
>>315
わかる(´・ω・`)
0317(-_-)さん2019/06/27(木) 23:23:47.68ID:xTPiohf10
ヤマトの仕分けは2週間もたずに11日くらいで辞めたわw
0318(-_-)さん2019/06/27(木) 23:57:08.09ID:GRHyccZ10
166時間働いても15万届かない
終わってるわ田舎のコンビニバイト…
14万ぐらいだった
0319(-_-)さん2019/06/28(金) 00:01:04.33ID:BTBEITF90
新しいコンビニ行ったら張り紙あったから見たら750円からだった
0320(-_-)さん2019/06/28(金) 00:04:07.79ID:j4eQUIHh0
>>319
それってかなり地方?
こっちは関東圏ですが田舎立地なので時給860円です
0321(-_-)さん2019/06/28(金) 00:10:25.06ID:BTBEITF90
>>320
間違えた 765円だった
はい地方です
あまり客が来ないのかもしれないセブンイレブン至るところにあるから
0322(-_-)さん2019/06/28(金) 00:14:09.56ID:j4eQUIHh0
>>321
はえっ〜
結構厳しめですね
こっちも地方だけど恵まれてるのかな…
都内に生まれてたらまた違ったね
0323(-_-)さん2019/06/28(金) 00:14:26.59ID:joBuoeHL0
765円って最低時給かよ?
0324(-_-)さん2019/06/28(金) 00:25:11.32ID:uDgHLXyK0
都内なら上手くやればバイトでも30万以上稼げるよ
0325(-_-)さん2019/06/28(金) 00:35:04.38ID:FczVrQ2L0
そんなに働きたくないよ
0326(-_-)さん2019/06/28(金) 00:57:24.60ID:j4eQUIHh0
そんだけ稼げたらいいなあ
せめて手取り20万は欲しいところです
0327(-_-)さん2019/06/28(金) 00:59:26.39ID:0S1MyMgo0
https://i.imgur.com/lyj9g7x.jpg
0328(-_-)さん2019/06/28(金) 01:06:06.75ID:EoYJ1huB0
30万とか神レヴェル
0329(-_-)さん2019/06/28(金) 01:30:31.25ID:lqpWGOoL0
今日糞な客に当たってほんと不愉快
二日に一回ぐらいは不愉快な気分にさせられる
ほんとうんざりしてきた今の所
従業員が良い人なのは唯一救いなんだけどこのままじゃ気が持たない…
0330(-_-)さん2019/06/28(金) 01:42:37.50ID:l2lr74fo0
とりあえずバイトで月8万ぐらい稼げたらいいんだ…実家住みだし
田舎だけど時給1000円以上は北上すればあるしな
0331(-_-)さん2019/06/28(金) 01:45:26.66ID:1kWd4Lki0
田舎は本当にクソだと思う
引きこもりで田舎住みとか人生終了してるのと同じ
東北とか四国とか九州出身の引きこもりとかどうすればいいんじゃ
0332(-_-)さん2019/06/28(金) 01:47:57.30ID:j4eQUIHh0
ほんとそれ
移動するのにも車とか普通にいるし
娯楽とかもほとんどない
都内なら電車乗り継げば何かしら楽しいとことかあるしな
引きこもりの治療にもなるし羨ましい限りだ
田舎とかほんとくそだわ
0333(-_-)さん2019/06/28(金) 03:03:10.94ID:2LOOgLam0
>>332
電車は辛いだけだよ
根暗には娯楽ないよ
田舎と変わらない
0334(-_-)さん2019/06/28(金) 03:32:15.94ID:lqpWGOoL0
東京の満員電車の動画見たらあれに乗って通勤は俺には無理だと思った
絶対精神病む
0335(-_-)さん2019/06/28(金) 03:39:19.49ID:0S1MyMgo0
コンビニ人間って本読んでるけど辛くなってきたわ・・・
耳が痛い
0336(-_-)さん2019/06/28(金) 06:01:26.80ID:J4mAx9bt0
19歳 引きこもり 高校中退です
秋に定時制入学できるよう頑張ります
0337(-_-)さん2019/06/28(金) 06:02:57.98ID:J4mAx9bt0
田舎、そんなにダメかな?
僕は都会に引っ越してからまた引きこもりになったけど、昼間一歩も外に出れなかったよ。今は田舎に帰ってリハビリ中
0338(-_-)さん2019/06/28(金) 06:14:57.70ID:J4mAx9bt0
https://i.imgur.com/k7m5Hjs.jpg
0339(-_-)さん2019/06/28(金) 06:25:37.66ID:84tyx79K0
田舎っていうか地方都市に住んでる

19歳なら時間はたっぷりあるね
ゆっくり療養してしっかり元気になったらまた頑張れ
0340新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/06/28(金) 06:37:17.78ID:twNYLJ7d0
>>317
やっぱその辺からきつくなってくるんか
自分も今2週間目の4日目の勤務終わったとこだよ
バイトの中で1番きついんじゃないかなヤマト運輸
今日は荷物少なかったし前半と後半で各50分ずつぐらい手紙の仕分けしたから助かったけど

朝マック食って帰る
0341(-_-)さん2019/06/28(金) 07:18:55.75ID:B409t2K/0
時給1350てこと考えればキツいのもしょうがない
無能に1350て破格だぞ
0342(-_-)さん2019/06/28(金) 07:29:12.23ID:KgWR2q2c0
整形してえなあ
0343(-_-)さん2019/06/28(金) 08:02:43.23ID:J4mAx9bt0
整形まではいかなくとも、引きこもりすぎて表情筋が壊死してるし顔浮腫んでるからそれを元に戻す
0344(-_-)さん2019/06/28(金) 08:29:17.81ID:8YCHSx0V0
本日出勤の皆さん頑張ってください
0345(-_-)さん2019/06/28(金) 10:11:24.62ID:1VYGPs750
>>306
バイトしてもコミュ障なのは治らんしな
0346(-_-)さん2019/06/28(金) 10:20:58.45ID:29cEwLew0
ここの人たちは若くて実家あって羨ましい
持ち家ない中年フリーターの一人暮らしは生き地獄
はよ安楽死させろや
0347(-_-)さん2019/06/28(金) 12:00:27.36ID:p5ReO2iK0
郵便局のバイトって深夜勤なら年収300万超えるんだな
朝は仕事が楽でヒキ向きだったけど、深夜は仕事内容もしんどいんかなやっぱり
0348(-_-)さん2019/06/28(金) 12:30:18.97ID:0ms2OK8g0
郵便局って変な人雇うと紛失とかでニュースになるから割と働いてる人は穏やかだし元ヒキやおっさんおじいちゃんなんかもいるしいいよ
深夜はバイトメインで回してるし郵便物が少ないと休憩結構取れるからオススメ
ただゆうパックの仕分けは大変だからね
0349(-_-)さん2019/06/28(金) 13:04:53.98ID:KI2GwCvFO
>>343
表情筋って笑顔作ればいいと思うけど、逆にほうれい線は深くなるとか聞いたがどうなんだろうか
0350(-_-)さん2019/06/28(金) 13:20:48.96ID:KgWR2q2c0
ほうれい線あっても無表情のぬぼーっとした顔よりマシだ
0351(-_-)さん2019/06/28(金) 13:48:06.06ID:Us/EIYYl0
>>296
残念
0352(-_-)さん2019/06/28(金) 14:15:00.71ID:p5ReO2iK0
>>348
確かにDQNとかはいなかったな
仕事内容は深夜も機械・手区分・打鍵?
0353(-_-)さん2019/06/28(金) 14:23:09.85ID:qCjd6TjL0
今度郵便局のしわけ応募してみようかな
0354(-_-)さん2019/06/28(金) 14:41:05.51ID:EkPsCKhf0
郵便局の窓口に応募したときは
髪色や服装とか面接官が書く用紙を持参して
挑んできたな
0355(-_-)さん2019/06/28(金) 14:53:45.82ID:PVCXyhMV0
>>350
無表情でほうれい線が出る悲しい状態になるんだぞ
0356(-_-)さん2019/06/28(金) 15:03:55.00ID:KI2GwCvFO
>>350>>355
表情筋鍛えるにはニコニコして口角上げれば良いと思うけど効果あるのかな?
小売りだけど午前中だけでレジやらないから殆ど無表情だわ
0357(-_-)さん2019/06/28(金) 15:18:04.84ID:X4Z/3w7V0
床屋の鏡見ると老化を強く感じる
0358(-_-)さん2019/06/28(金) 15:24:09.69ID:j4eQUIHh0
>>346
平均年齢28ぐらいかな?
35の俺から見たら若いもんだ
0359(-_-)さん2019/06/28(金) 15:25:33.86ID:DzJqAh2d0
女性陣が、男の上司の下ネタが気持ち悪いと愚痴をこぼしていた。
まだ入ったばかりだから、どの程度のものか聞いたことないけど、どこの会社でも下ネタ好きな人ていますよね?
私女なのですが、適当にスルーすればいいのですかね?
0360(-_-)さん2019/06/28(金) 15:44:48.58ID:EgrXtbHs0
露骨に嫌な顔しとけ
男も反省するだろ
0361(-_-)さん2019/06/28(金) 15:49:02.43ID:X4Z/3w7V0
下ネタ言えるコミュ力が欲しいねえ
0362(-_-)さん2019/06/28(金) 16:01:35.15ID:joBuoeHL0
>>359
無意識に女を下に見てる発言はあるが、今時まともな会社の上司なら下ネタ言う奴いないというか少なくとも女の前では言わないし、いても50すぎて係長程度の出世しかできていない
気にすんな、お前に向けて言ってる訳ではない
0363(-_-)さん2019/06/28(金) 16:26:03.95ID:KI2GwCvFO
セクハラ野郎は論外として、それとは全く別な話として係長程度の出世とかよくそんな事を言えるなと思った
0364(-_-)さん2019/06/28(金) 16:28:49.87ID:j4eQUIHh0
バイト行ってきます
今日は長めなのです
0365(-_-)さん2019/06/28(金) 16:38:09.63ID:X4Z/3w7V0
俺もこれからや
0366(-_-)さん2019/06/28(金) 16:41:02.33ID:EoYJ1huB0
みんながんば
0367(-_-)さん2019/06/28(金) 16:47:01.81ID:KgWR2q2c0
アトピーが邪魔をする
0368(-_-)さん2019/06/28(金) 17:05:30.73ID:7yykEsQE0
ハロワで障害者登録してきた。色々とショックだがこれで自分に合う仕事が見つかるなら・・。
外に出るのがしんど過ぎて一週間家からでないとかザラなんだがまともに社会復帰できる気がしねえや。
0369(-_-)さん2019/06/28(金) 17:18:51.10ID:NDdtLyad0
>>358
30歳になっちゃったけど死なせてほしいくらい辛い
0370(-_-)さん2019/06/28(金) 17:26:49.99ID:rnX0NIfG0
もう安楽死希望
俺の人生なんて自暴自棄にならないほうが変
0371(-_-)さん2019/06/28(金) 17:29:43.56ID:xkfSILwf0
本当に安楽死欲しいわ
生きていたいんじゃない、死ぬ時の苦痛が怖いだけ
0372(-_-)さん2019/06/28(金) 17:37:55.34ID:KgWR2q2c0
>>368
障害者支援だと面倒なこと代わりにやってくれるからいいよね
0373(-_-)さん2019/06/28(金) 17:52:30.06ID:GREnAJPn0
皆さんに好機がありますように
0374(-_-)さん2019/06/28(金) 17:53:56.32ID:GREnAJPn0
>>367
僕はアトピーではなく不摂生で肌質最悪です
まだ人間ではないので人様に顔見せできるような状態ではないので試行錯誤してます
0375(-_-)さん2019/06/28(金) 18:17:22.73ID:0ms2OK8g0
>>352
うん、同じ
自分ガリだったから大型郵便(カタログ)の手区分はキツかった
0376(-_-)さん2019/06/28(金) 18:28:01.86ID:eFfiduHn0
>>358
42歳から見たらまだまだチャンスがあって羨ましいわ
0377(-_-)さん2019/06/28(金) 18:44:29.83ID:23aL3yLg0
アラフォーまで来ると正規雇用の求人に年齢で弾かれるから悪い意味で誤差レベルだと思う
0378(-_-)さん2019/06/28(金) 18:52:19.80ID:O/3v/JL60
一人で仕事終わりの一杯寂しいのぉ〜
https://i.imgur.com/OARHtO3.jpg
0379(-_-)さん2019/06/28(金) 18:52:41.64ID:p5ReO2iK0
>>375
同じならやろうかな
どうせ結婚無理なんだし年収300万もあれば十分よな
0380(-_-)さん2019/06/28(金) 19:03:51.54ID:GREnAJPn0
はやく肌治して入学したい
0381(-_-)さん2019/06/28(金) 19:20:24.00ID:o8A6AdPZ0
>>346
きついっすね。
0382(-_-)さん2019/06/28(金) 19:32:25.14ID:23aL3yLg0
親ガチャ爆死と思って諦めるしかない
他人を羨んでも嘆いても仕方ないよ
0383(-_-)さん2019/06/28(金) 19:41:11.88ID:KI2GwCvFO
>>369
三年前に同じ事を思ったよ
35になる頃にはオリンピックも終わって一年経ってるのか、このまま短時間バイトしてるのか死んでるのか
0384(-_-)さん2019/06/28(金) 20:15:00.61ID:JZc9vwTM0
dqnイラつく
0385新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/06/28(金) 20:20:59.31ID:3EqCqmjP0
今日バイト行けば土日休みだ
片道2時間のバイト
今帰宅ラッシュの電車の中
生きて帰るぞ
0386(-_-)さん2019/06/28(金) 20:28:11.93ID:rrNfZvB30
このスレの引きこもりは働く気あるの?
親の金で生きてる奴はいいけど生活保護もらってる奴は勤労意欲はあるんだよな?
何のための生活保護だと思ってんだよまったく
0387(-_-)さん2019/06/28(金) 20:31:30.07ID:Rm/Y+iD00
スレ名読めないのか?
0388(-_-)さん2019/06/28(金) 21:59:50.21ID:AuvCUQkm0
【乞食速報】

「楽.天ス一パ一ポイントスクリーン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9W_Pjs」←_を抜いて入力する
https://i.imgur.com/I0ZaPdD.jpg



【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)
0389(-_-)さん2019/06/28(金) 22:12:34.60ID:FwXQqx1f0
俺はバイト行きたくない、早く辞めたいぐらいしか考えてない
レベル高いな
0390(-_-)さん2019/06/28(金) 22:14:22.01ID:X4Z/3w7V0
まともに働く気なんてないからバイトやって働いてるふりをしてる
0391(-_-)さん2019/06/28(金) 23:03:40.80ID:v/v9MzQl0
時給1000円で手取り30万って人いたけどどう思う?
0392(-_-)さん2019/06/28(金) 23:18:29.22ID:X4Z/3w7V0
自営業並みの労働時間だな
0393(-_-)さん2019/06/29(土) 00:16:32.49ID:+xq3vkkP0
時給2000円で手取り30万でもしんどかったのにw
0394(-_-)さん2019/06/29(土) 00:28:06.14ID:rBCVwet+0
有吉ジャポン 第2のサンドウィッチマン選手権!▼ホストの格闘技大会に密着!
2019年6月28日(金) 24時20分〜24時50分
ホストやキャバ嬢が一攫千金を狙う話題の格闘技大会“宴"に密着!

喧嘩を1度もしたことがないホスト・九十九沢瞬が歌舞伎町の頂点を目指す!
0395(-_-)さん2019/06/29(土) 00:37:19.61ID:W4glBP3v0
働いても何もいいことがない
そりゃそうだ絶望してひきってたんだから
社会に出てもよくなるわけねえ
0396(-_-)さん2019/06/29(土) 00:39:02.20ID:W4glBP3v0
チビデブハゲ不細工
アトピーワキガ
いきる意味ないよなこれ
普通以上でいいから彼女ほしい
月収20万あれば多少行けるはずなんだけどな
俺にも希望を
0397(-_-)さん2019/06/29(土) 00:52:48.55ID:TmDDr4Dn0
普通以上の彼女は無理だろ
0398(-_-)さん2019/06/29(土) 00:56:51.40ID:Sgbcoo6d0
>>393
高いね。何の仕事?
0399(-_-)さん2019/06/29(土) 01:04:04.11ID:26RBTRpv0
>>395
むしろ悪化した感すらあるな
年も取ったし
0400(-_-)さん2019/06/29(土) 01:11:27.85ID:ohpvlpW00
>>396
この期に及んで普通以上とかお前ナメ過ぎやろ
0401(-_-)さん2019/06/29(土) 01:47:10.37ID:GisjYUtT0
ついこないだまでもう30かあと思っていたらいつの間にか35になっていた絶望感半端ないです
ぶっちゃっけもう後がないのね
精神の病気もあるからさ
いいことなんてなにも無かったさ
0402(-_-)さん2019/06/29(土) 03:59:47.01ID:WRdFyHKw0
>>394
喧嘩というか練習すらしてないような感じだったね
相手も喧嘩無敗と言いながら同じくらいだったね
0403(-_-)さん2019/06/29(土) 04:28:18.53ID:OFnBSa0Q0
お前ら何を希望に毎日生きてる?
アニメとか漫画好きな人はそういうのを楽しみに生きてるのかなぁ
0404(-_-)さん2019/06/29(土) 05:53:38.41ID:bJCy/Kyn0
希望なんて無いよ
多分10年後には死んでると思う
0405(-_-)さん2019/06/29(土) 05:57:45.55ID:26RBTRpv0
アニメ見てるけど心の底から楽しめてる感じはしない
0406(-_-)さん2019/06/29(土) 06:16:07.06ID:ZqcO6CEc0
アニメとかキモい
0407(-_-)さん2019/06/29(土) 06:55:15.98ID:EM2rhaDM0
【香川】「引きこもり状態」の人が726人 初の実態調査 40代が最多占める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561747718/-100

だって、ここの40代は引け目をあんまり感じないようにしよう
0408(-_-)さん2019/06/29(土) 06:56:22.22ID:EM2rhaDM0
後、50代もかなりいるから自信持とう
0409(-_-)さん2019/06/29(土) 07:03:22.27ID:EM2rhaDM0
>>408 の補足 は50代の人も自信持とうという意味で書いた
0410(-_-)さん2019/06/29(土) 07:11:05.72ID:oEhUAAB/0
引きこもりを他人のせいにすんなよ
0411(-_-)さん2019/06/29(土) 07:36:23.66ID:OhseIA1h0
ほら、朝日が気持ちいいですよ
0412(-_-)さん2019/06/29(土) 07:40:56.45ID:+kkn/VM20
ぎゃああああっっ、溶けるぅぅぅぅっ
0413(-_-)さん2019/06/29(土) 07:51:11.19ID:x/KKHuPG0
ヒキコモリだけど、外で日を浴びながら煙草吹かしてる時が一番落ち着く
0414(-_-)さん2019/06/29(土) 08:21:36.90ID:HGeTuWhwO
>>407
正直に回答した人だけかもしれないが726人てめちゃくちゃ少なくないか?
凄い田舎だから相当追い込まれない限り引きこもれないからだろうか

全体で40〜60歳だけで少なくとも60万とか言われてるのに、東京神奈川埼玉千葉辺りだと10万単位で居そうだが
0415新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/06/29(土) 08:40:20.43ID:YXVomRQo0
ヤマト運輸の仕分け、2週間乗り切った。・・・・・・・・・・・
土日休みだ
0416(-_-)さん2019/06/29(土) 09:05:56.85ID:OhseIA1h0
ああ、あと2ヶ月が短いようで長いな・・
入学してしまえばこっちのものなのだが・・・
0417(-_-)さん2019/06/29(土) 10:35:59.76ID:El3OjIp30
>>414
凄い田舎者だけど同居人が隠すらしい
0418(-_-)さん2019/06/29(土) 11:14:38.88ID:Ba6mTa1U0
バイトでもスキル必要な時代…

34歳で専門学校入学したら
18〜20歳連中に姉貴呼ばわりされてるぜ
これはこれで悪くないなw
0419(-_-)さん2019/06/29(土) 11:20:02.65ID:OhseIA1h0
今日夢精しかけた
0420(-_-)さん2019/06/29(土) 11:22:56.81ID:jSkpdEbi0
職業訓練?
0421(-_-)さん2019/06/29(土) 11:36:13.86ID:grS/DyoR0
>>418
なんの専門?
0422(-_-)さん2019/06/29(土) 11:38:23.30ID:8M2pVNu90
姉貴?
なんか陰でバカにされてそう、、
0423(-_-)さん2019/06/29(土) 11:40:41.96ID:26RBTRpv0
そろそろバイト行かなきゃ
8時間労働めんどくさい…ちょっと割に合ってない
0424(-_-)さん2019/06/29(土) 11:42:43.48ID:0juJ801n0
30代から学ぼうってすごいね
看護学校か介護かな?
0425(-_-)さん2019/06/29(土) 11:53:32.20ID:UJqul10q0
まあお猿さんやとおもてな
0426(-_-)さん2019/06/29(土) 11:56:02.70ID:Ba6mTa1U0
>>421
医療事務なんだけど
その学校で資格取って卒業すれば
就職先は約束されているってシステム

学校と病院とで癒着してるんだわな
0427(-_-)さん2019/06/29(土) 11:57:12.21ID:Ba6mTa1U0
>>422
当たり前じゃんw
男子からはババア呼ばわりよ
0428(-_-)さん2019/06/29(土) 12:05:27.12ID:0juJ801n0
医療事務だと2年くらい?
医療系は学ぶこと多いから大変だよね
0429(-_-)さん2019/06/29(土) 12:11:08.78ID:Ba6mTa1U0
>>428
そそ
大学編入の場合は3年くらいかかるけど
でも、ヒキ離脱には充分な環境だと思うな
お金さえあれば、学べて社会復帰の起点になるわけだし
0430(-_-)さん2019/06/29(土) 12:11:50.15ID:0juJ801n0
医療事務は国家資格だっけ?
0431(-_-)さん2019/06/29(土) 12:14:05.40ID:8N4Abjez0
30代できついだろうけどちゃんと行動してる人はやっぱ頑張ってほしいわ
0432(-_-)さん2019/06/29(土) 12:14:09.18ID:Ba6mTa1U0
残念ながら民間資格
食べていければどっちでもいいや
0433(-_-)さん2019/06/29(土) 12:48:46.17ID:sXJXjB+g0
20代後半の時にリハビリの専門学校行ったけど35才のママさんいたよ
気配り出来る人だったから10代の現役生達からもリスペクトされてた
0434(-_-)さん2019/06/29(土) 13:04:17.80ID:ASYlJVi70
俺も自動車学校行きたいが
そういう話しきくとやっぱ若いのに混じるのはつれえよな
35のおっさんだしなあ
0435(-_-)さん2019/06/29(土) 13:04:28.82ID:TmDDr4Dn0
休日何もすることない
彼女欲しいわ
0436(-_-)さん2019/06/29(土) 13:08:14.86ID:yFbjfYxW0
誘われたりじゃないと外に出ないよね
一人で出かけてもつまらんしで引きこもる
0437(-_-)さん2019/06/29(土) 13:16:07.22ID:HrXerCcR0
休日は無駄に過ごして後悔するの繰り返し
0438(-_-)さん2019/06/29(土) 13:21:35.45ID:TmDDr4Dn0
友達0人だから誘われることないよ
友達でもいればカラオケでも行くんだがな
0439(-_-)さん2019/06/29(土) 13:25:10.84ID:jzrsl/T+0
>>438
ヒトカラとかどうだろう
0440(-_-)さん2019/06/29(土) 13:26:37.43ID:ASYlJVi70
この先もずっと一人か‥
0441(-_-)さん2019/06/29(土) 14:05:32.75ID:Sgbcoo6d0
>>402
そうだね
これで毎月1000万稼げるようになるんだら凄いよな
0442(-_-)さん2019/06/29(土) 14:32:21.62ID:HfCAzMbA0
ウェブ応募してから連絡来ないって何日くらい待つべきなんかね
0443(-_-)さん2019/06/29(土) 14:38:48.79ID:jSkpdEbi0
>>438
いなくても行くんだよ!
0444(-_-)さん2019/06/29(土) 14:38:53.80ID:96Quxc4f0
WEB応募したら返信メールで応募先にも連絡しなきゃいけなくて嫌嫌電話したけど…その後で応募先から違う人が連絡してきたな
向こうから連絡してくるぐらいだから余程の人手不足だったのかもしれん…そこは断ったけど
0445(-_-)さん2019/06/29(土) 14:52:10.71ID:tyok+/us0
>>434
気にし過ぎ
おっさんどころかじいさんまで居るぞ
0446(-_-)さん2019/06/29(土) 15:57:56.36ID:1ftgzcPi0
長期ひきこもりなので最初は週2くらいの短時間からバイトしたい
ネットで探してるけどそんな都合のいい募集はなかなか見つからないね
0447(-_-)さん2019/06/29(土) 16:09:04.99ID:sLhUEGIk0
うちの周りでその条件だと清掃が結構あるな
0448(-_-)さん2019/06/29(土) 16:22:48.90ID:TbAc+B5Q0
早朝清掃とかなら割とある
年を取ると年齢ではねられるから30代までに仕事見つけた方が良いよ
0449(-_-)さん2019/06/29(土) 16:36:45.68ID:Eh61y9FE0
飲食でずっとそんな感じでやってる
0450(-_-)さん2019/06/29(土) 16:47:02.13ID:HGeTuWhwO
>>418
姉貴、俺はよく病院行くんだけど医療事務の人は若い人から50代くらいの人まで様々だから大丈夫だと思うよ
0451(-_-)さん2019/06/29(土) 16:48:06.67ID:us57eBA90
>>446
同じく短時間短期間を探してる
0452(-_-)さん2019/06/29(土) 17:08:41.44ID:9SFLddi50
俺も長期ヒキで30代後半だったけど、ダメもとで製造バイトに応募→サクッと採用
そんで、半年くらいしたら正社員誘われて成り行きでなったわ
月-土で8時から19時まで勤務だけど、月給30とかでビビったよ
そこ、正社員の募集も出してたんだけど20万とかだったのに
九州の田舎でもこんなかんんじだし、みんなもなんとかなるんじゃないの?
0453(-_-)さん2019/06/29(土) 17:16:15.53ID:Uv9VmRE90
>>452
学歴はあるんだろ?
俺は中卒だよ
0454(-_-)さん2019/06/29(土) 17:16:26.26ID:Uv9VmRE90
もうどうにもならない
0455(-_-)さん2019/06/29(土) 17:18:12.81ID:OKK24bT00
>>月-土で8時から19時
一か月300時間にちょっと足りないぐらいか。
社員ってことはボーナスはどれぐらいなんだろ?
これだけ働けるのが凄いね。よく体力と気力が持つと思う

自分は月-金14:00-23:00の完全週休二日+一日8時間勤務が体力気力的に限界
残業込みで176時間ぐらいで18万ぐらい。パートなのでナスはなし。
今でもストレスで胃を痛めるレベルの過食と阿保みたいな無駄使いが出てしまってるのでこれ以上は無理できないなあ
0456(-_-)さん2019/06/29(土) 17:40:23.62ID:HGeTuWhwO
>>453
30後半で製造のバイトなら学歴なんて関係ないだろ
真面目そうだから雇ってみて真面目で仕事も出来たから正社員に誘われた感じでしょ
0457(-_-)さん2019/06/29(土) 17:50:21.00ID:HfCAzMbA0
週6日11時間拘束に耐えられるってもうそれ才能だろ…
残業もあるんだろし
0458(-_-)さん2019/06/29(土) 17:59:47.71ID:KuSbhRXO0
マジかよ俺も製造のバイト探すわ
0459(-_-)さん2019/06/29(土) 18:01:19.79ID:TmDDr4Dn0
冷静に考えてブラックじゃないのかそれ。働かせすぎじゃね
0460(-_-)さん2019/06/29(土) 18:01:45.92ID:oOAVb3pl0
長期ヒキでも採用される様な仕事なら学歴は大して重視しないだろうね
0461(-_-)さん2019/06/29(土) 18:02:23.72ID:9SFLddi50
一応国立大出てるけど、そんなものが有利なのは20代のときだけだしね
さんざん言われてるけど、人の目を見てキチンと挨拶できればとりあえず合格なんだわ
採用サイドも贅沢言える立場にないので、とりあえずやらせてみてダメならいいやって感覚なんだろ

現場はシャレにならんほど人手不足なんだよ、中国人の研修生もフル回転してるんだわ
納期が1週間2週間過ぎてるなんて当たり前、それでも付き合いのある慣れた業者に
任せたいんだろうね、遅れ込みで発注者も予定組んでるんだろ

あと、ナスは30万弱出た、これにはマジでビビったわw
0462(-_-)さん2019/06/29(土) 18:03:30.98ID:1ftgzcPi0
何でひきこもってたのってレベルだな…
それか3〜5年の程度のブランクを長期ひきこもりと捉えてるか
ひきこもり15年の俺はバイトすら落とされるし身体もついていかない
0463(-_-)さん2019/06/29(土) 18:13:33.33ID:9SFLddi50
自分の場合は、学生時代に「即戦力」とか「収益貢献性」とかいうフレーズが
メディアで飛び交ってて、「うわぁぁ、俺には無理だってなったパターン
なんとか大学は卒業したけど、就活はせず速攻で実家に帰ってヒキ
15年くらいの間、郵便局とか引っ越し、食品製造でちょっとバイトしたけどトータルで1年もやってねぇ、すぐやめた
0464(-_-)さん2019/06/29(土) 18:15:53.05ID:vtjjWER/0
>>463
死ねよお前
0465(-_-)さん2019/06/29(土) 18:18:30.04ID:iQghbUSG0
学歴はいらんけど健康と体力だけは付けといた方が良いだろうな
それがないとまともに動けないからな
0466(-_-)さん2019/06/29(土) 18:21:27.24ID:1ftgzcPi0
元々能力があったというか、レスを見てても引きこもりというかニートだったんだろうね
月300時間は大変だろうけど仕事がんばってな
0467(-_-)さん2019/06/29(土) 18:29:45.32ID:TzMW6Y4V0
ひたすら働きたくない
0468(-_-)さん2019/06/29(土) 18:30:56.42ID:9tagsrmA0
俺は働かなきゃいけなくなるまで働かなかった。
その時に覚悟をもってすぐ動けるならいいさ。
0469(-_-)さん2019/06/29(土) 18:38:46.76ID:2ofc3EHi0
不労収入があればなぁ
0470(-_-)さん2019/06/29(土) 18:48:17.90ID:MnFKY/lT0
いくら月給30でも週6で10時間勤務ならやらないわ
3か月や半年の短期ならアリだけど

俺は月-金で8時〜17時、残業なし、完全週休2日制
月給20でナスが年間2か月分
0471(-_-)さん2019/06/29(土) 18:50:37.43ID:Uv9VmRE90
>>461
国立大はすげえの
0472(-_-)さん2019/06/29(土) 19:01:11.91ID:2BHhqmYm0
俺も長期ヒキのつもりだけどただのニートなのかも
0473(-_-)さん2019/06/29(土) 19:43:38.24ID:AMx/mGFv0
俺のいる倉庫に抜けて出来るフリーターがいる
作業スピードは早いしミスらない、周りが思考停止している中、難なく問題を解決したりもする
社員登用された国立大卒の人はそんなレベルなんでしょ?
0474(-_-)さん2019/06/29(土) 20:15:01.39ID:MnFKY/lT0
そんな出来るのに何でフリーターなの?
0475(-_-)さん2019/06/29(土) 20:18:41.47ID:OFnBSa0Q0
もうずっと底辺確定してる人生だし生きてる意味あるのか
0476(-_-)さん2019/06/29(土) 20:23:24.40ID:x/KKHuPG0
月一贅沢特上いただかせて貰います
https://i.imgur.com/KstcNf3.jpg
0477(-_-)さん2019/06/29(土) 20:39:40.99ID:OKK24bT00
>>474
昔一緒に働いた有能フリーターは
フィリピンハーフで学校でいじめられたせいで
中学生ぐらいから親の解体屋手伝ってたいってた
0478(-_-)さん2019/06/29(土) 20:45:49.01ID:WRdFyHKw0
>>476
特定しますた(´・ω・`)
0479(-_-)さん2019/06/29(土) 20:51:48.05ID:OhseIA1h0
僕は坂井泉水さんと結婚するために頑張る
0480(-_-)さん2019/06/29(土) 21:41:04.48ID:DazAB4dv0
バラン...
0481(-_-)さん2019/06/29(土) 22:10:24.63ID:+xq3vkkP0
>>407
香川とは言え、これしかおらんの?
0482(-_-)さん2019/06/29(土) 22:12:46.81ID:Exb6jHgA0
>>474
知らん。たぶん40近い年齢もあると思う、ちなみに有能だった24歳の奴は就職して辞めた
0483(-_-)さん2019/06/29(土) 22:39:15.34ID:mS6Xp83F0
家から歩いて5分のところにある肉屋がバイト募集してて悩む
接客怖い
0484(-_-)さん2019/06/29(土) 23:21:24.90ID:OKK24bT00
肉屋は力仕事と刃物仕事がミックスされたやばめな仕事の一つだからやめておいた方がいいと思う
0485(-_-)さん2019/06/29(土) 23:22:10.67ID:tzqmhf4/0
人生後悔しかしてない
何一つ上手くいったことがない
もう疲れた
0486(-_-)さん2019/06/29(土) 23:56:49.19ID:mS6Xp83F0
>>484
やっぱ危ないのか肉屋
一応募集してるのは週末のレジとパック詰めで、もっと働きたいなら肉切ったりも出来るよって感じなんだけど
0487(-_-)さん2019/06/30(日) 00:27:40.53ID:E5h70wak0
郵便局の深夜バイトって何だと思って検索してもうちの近くじゃやってなかった
受付業務の募集があってたまに利用するから受付の人が低賃金バイトで働いてたことに驚いた
0488(-_-)さん2019/06/30(日) 00:29:38.21ID:2kg59vhE0
スーパーの中でパートが肉やってるみたいだけど危ないのかな?
0489(-_-)さん2019/06/30(日) 00:52:43.45ID:hutgBptO0
ウチのスーパーじゃ機械で肉切ってパックするだけだから簡単そうに見える
0490(-_-)さん2019/06/30(日) 00:57:15.44ID:RizlYPyU0
>>487
基本的に年末年始以外は大きい所しかやってないだろね
局によって深夜割増が40%とか50%にもなるから時給1500円くらいになる
あと郵便局はバイトでも有給とか賞与(寸志レベルだけど)があるのがでかい

>>488
やったことあるけど仕事自体はそんな難しくないし特に重い物も持たなかった
ただ部屋が寒く、風邪引きやすい人には向いてない
0491(-_-)さん2019/06/30(日) 00:58:09.60ID:4tHdq2pG0
スーパーの鮮魚コーナーで働いてる人見ると自分も魚捌けるようになりたくなる。
0492(-_-)さん2019/06/30(日) 01:00:31.30ID:j/pqArKn0
肉屋はその機械による労災重篤率(指ちょんぱとかね)がかなり多いのと
加工前の肉は結構重いんで運んだり梱包ほどいたりがめんどくさいんよ

パートだとどんな仕事をするかわからんけどね
0493(-_-)さん2019/06/30(日) 01:33:28.54ID:fpgd/iEI0
>>485
俺も後悔ばかりだな
人生の選択を間違えまくった
0494(-_-)さん2019/06/30(日) 01:47:21.81ID:SSUytFAz0
>>490
バイトでも有給はどこでもあるぞ
てかなきゃだめ
0495(-_-)さん2019/06/30(日) 01:50:08.22ID:SSUytFAz0
>>485
>>493
ここにいるやつはみんなそうだろ
0496(-_-)さん2019/06/30(日) 03:08:20.86ID:PJfSqAGY0
【出前】「UberEats」は半年で売上200万円稼げる 1日100kmレンタチャリ、休みは9日、社保なし時給1300円 個人事業主
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561821354/l50
0497(-_-)さん2019/06/30(日) 03:14:19.46ID:E5h70wak0
死ぬ気でバイトしよう
0498新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/06/30(日) 09:42:28.58ID:+cEnJK4U0
朝マックに来た
この後ラーメン食いに行こうか悩む
ヤマト運輸のバイトきつすぎて土日の休みが本当にありがたみを感じる
皆もがんばれ。
0499(-_-)さん2019/06/30(日) 09:53:07.60ID:I+dhn7jC0
朝吉牛、朝ココイチなんかもなかなか
0500新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/06/30(日) 10:07:33.47ID:+cEnJK4U0
http://imepic.jp/20190630/359450
0501(-_-)さん2019/06/30(日) 10:25:08.16ID:E5h70wak0
なんで剥いでるの?
0502(-_-)さん2019/06/30(日) 10:40:41.44ID:hutgBptO0
買いすぎやろ
0503(-_-)さん2019/06/30(日) 10:45:59.21ID:A8H11dPD0
マツダ(株)から2,000円のお小遣いをいただきました
0504(-_-)さん2019/06/30(日) 10:53:05.59ID:wuiiIdW90
休みに出かけるって話したら社長から、1万お小遣い貰えてワイニッコリ^^
0505(-_-)さん2019/06/30(日) 10:58:26.39ID:vpEqEU1O0
現金支給うらやましい

自分は発注間違いのアメリカ産豚もも10kg現物支給だった
そんなに食えねーよ。もったいないからのんびり食うけど

とりあえず焼豚にした
https://dotup.org/uploda/dotup.org1884948.jpg
0506(-_-)さん2019/06/30(日) 11:04:56.75ID:hutgBptO0
1円すら貰ったことないよ
廃棄物ぐらい食わして欲しいわ
0507(-_-)さん2019/06/30(日) 11:12:37.68ID:TlorswN50
>>505
うらやましい…
わけて!!
0508(-_-)さん2019/06/30(日) 11:23:39.90ID:zS0TNNVcO
俺はコンビニ愛好者だから廃棄貰えるならやってみたいけど、今は貰えないのが普通らしいのがなぁ
0509(-_-)さん2019/06/30(日) 11:49:56.15ID:FqEdxjXQ0
>>505
うまそうに出来てるじゃないかw
0510(-_-)さん2019/06/30(日) 11:56:34.35ID:FqEdxjXQ0
ザ・ノンフィクション 

ワケあって…坂口杏里

フジテレビ 6月30日(日) 14:00〜14:55
0511(-_-)さん2019/06/30(日) 12:31:15.87ID:DHqLcUvr0
みんなボーナスや寸志はある?
俺はフルタイムなのになんにもねえわ
やってられんなこれでは
他の社員がボーナス話ししてると腹立つ
0512(-_-)さん2019/06/30(日) 12:32:21.88ID:9GdswcQq0
コンビニ廃棄って貰えるところもまだあるよ
俺行ってるところ普通に貰えるし
厳しいところは厳しいんだろうね
0513(-_-)さん2019/06/30(日) 12:36:46.16ID:Vx8F4QQh0
ボナも有給もあるわけねえ
そんなもん出したら速攻潰れる零細
0514sage2019/06/30(日) 12:46:40.99ID:ADvIY6Op0
ここで小説書こうぜ まず私から書く

ざっと見回したところ店の中には僕の他に客が7人いた。一人は老人で、一人は僕と同年代
のメガネをかけた学生っぽい男、三人目と四人目は作業服を着たおじさんで、五人目と六人目は
近所に住む主婦で、最後の一人はランドセルを背負った小学生の子供だった。
0515(-_-)さん2019/06/30(日) 12:51:09.37ID:20xK4IrI0
>>513
大手の下請けなら零細でも
賞与(基本給一カ月分×2程度だが)&有給消化義務ありだぞ
仕事量は半端じゃないけどねw(残業前提)
0516(-_-)さん2019/06/30(日) 12:54:04.13ID:fKX1JWT10
>>505
汚い
0517(-_-)さん2019/06/30(日) 12:56:29.72ID:20xK4IrI0
零細って言ってもピンキリだからね
優秀な奴だと2年くらいで管理職付いて年収400万だったり
優秀でも、一生実務専門の作業者で、良くて年収300万程度だったり
実務ある程度こなせて、口が上手い奴ならどんどん出世する
0518(-_-)さん2019/06/30(日) 12:58:22.30ID:fKX1JWT10
>>508
廃棄されるの見ると、もったいない精神なんてないなと
あれは戦争で貧しかったからそういう考えがあっただけで裕福になった日本にはもうない
0519(-_-)さん2019/06/30(日) 13:16:17.61ID:9GdswcQq0
今日もフルタイムバイトかあ
日曜日はマジ過酷で人手が少ないん
どぎついわ
0520(-_-)さん2019/06/30(日) 13:21:33.71ID:PC7uKGif0
土日も働いてる人は平日より時給高い?
変わらないんだったらやってられんよな
0521(-_-)さん2019/06/30(日) 13:23:07.97ID:RizlYPyU0
履歴書不要のメールオペレーターってどんな仕事なんだろ
0522(-_-)さん2019/06/30(日) 13:27:37.49ID:9GdswcQq0
>>520
時給変わらんよ
やる気もでないし辞めたい
でも次の所探すというか病気で無理
0523(-_-)さん2019/06/30(日) 13:29:36.27ID:SSUytFAz0
ガチで半年過ぎてしまった
今年こそはと思ってたのに(´;ω;`)
0524(-_-)さん2019/06/30(日) 13:29:42.10ID:Vx8F4QQh0
大してシフト入れない俺でもやめたら人手不足でやばい
社長や社員が死にそうになってる
0525(-_-)さん2019/06/30(日) 13:35:04.05ID:PC7uKGif0
>>522
そうなんだ
そりゃキツいね
サービス業は土日が混むからその分時給高くして欲しいよね
0526(-_-)さん2019/06/30(日) 13:35:28.39ID:E5h70wak0
>>512
廃棄ってどのくらい出るの?
これからは廃棄前に割引するという話も見た気がする
0527(-_-)さん2019/06/30(日) 13:39:15.47ID:I+dhn7jC0
契約にないから言えないんだろうけど、目で訴えてくるのをやめてほしいわ
残業してくれメッセージ、休日も出てくれメッセージ・・・
俺はそれを必死で振り切って速攻で帰るぜ
0528(-_-)さん2019/06/30(日) 13:48:22.21ID:ihrz5Xpm0
オナ禁って本当に効果あるんかね
毎日2回シコってるけど体のダルさ抜けるならやりたい
0529(-_-)さん2019/06/30(日) 13:49:28.42ID:z70YwN0K0
>>528
10回やれって言われたら無理だろ?
オナニーは超疲れるよ
0530(-_-)さん2019/06/30(日) 13:49:48.20ID:/rXgXzTL0
梅雨って一ヶ月くらい続くんだっけ
外仕事だからしんどい
0531(-_-)さん2019/06/30(日) 14:09:49.29ID:UHtKtXbb0
>>522
俺んとこも加給ないわ
それ込みで1050円何だろうけど、1200は貰わんとやってられんわ
0532(-_-)さん2019/06/30(日) 14:12:31.61ID:TlorswN50
>>528
やってみれ
0533(-_-)さん2019/06/30(日) 14:14:53.06ID:ouitgsU00
仕事辛すぎて最近笑うことがなくなった
何見ても面白くない
無理に笑ってみようとしても自分が楽しむことに罪悪感を感じてすぐ笑いが止んでしまう
0534(-_-)さん2019/06/30(日) 14:15:41.55ID:20xK4IrI0
>>531
https://mtair.co.jp/index.html

ここ!最低でも時給1200円!
寮費1日500円!!正社員登用有り!!(正社員登用後、定期昇給(月給500〜5000アップ!、賞与(前年度実績、月給2ヶ月分程度)
アイアールで新たな人生スタートしませんか?
0535新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/06/30(日) 14:16:03.73ID:qF2gu0Q20
データ入力のバイト探してるんだけど、何かいい求人ないかな
この前紹介してくれた人がいたんだけど確か正社員の求人だった
電話対応なし で探すのはよくないとアドバイスもらった気がする
0536(-_-)さん2019/06/30(日) 14:24:26.68ID:MxMAyBZH0
それくらい自分で探せや甘えてんじゃねえぞ
0537(-_-)さん2019/06/30(日) 14:28:43.36ID:SSUytFAz0
>>533
仕事辛いから笑えないのかい?
俺は仕事してないけど君と同じ状態だよ
0538(-_-)さん2019/06/30(日) 14:31:42.04ID:E5h70wak0
>>523
明日から7月だ
がんばろう
0539(-_-)さん2019/06/30(日) 14:39:00.53ID:PQhafC4N0
>>528
自分の場合はオナ禁して3日後ぐらいに力が湧いてくる
0540(-_-)さん2019/06/30(日) 14:40:43.37ID:u1xvCXMe0
>>523
自分も頑張るから一緒に頑張ろう
0541(-_-)さん2019/06/30(日) 14:45:52.47ID:BLlYzkDV0
>>529
>>532
>>539
だよな、シコった後めちゃくちゃ眠くなるし
やっぱり体に悪影響かもしれん
3日を目標にやってみるわ
0542(-_-)さん2019/06/30(日) 14:48:33.47ID:A08ZBFUk0
爺さん婆さんの指ペロペロしてお札とるのやめてほしいほんとレジ会計気持ち悪い
自分の財布に入ってる金も爺婆の唾液付きとか考えちまうだろ
0543(-_-)さん2019/06/30(日) 14:51:58.62ID:qMc0Rg9x0
お金って作られてから今まで一度も現れてないんやで
0544(-_-)さん2019/06/30(日) 15:02:01.94ID:nRYfHml40
面接がこわいのはいまだになおらない
0545(-_-)さん2019/06/30(日) 15:06:24.74ID:A8H11dPD0
>>526
> >>512
> 廃棄ってどのくらい出るの?

10個売りたければ売り場には12〜3個並べないとダメよか

> これからは廃棄前に割引するという話も見た気がする

現在の契約では、値下げ販売は認められてない
契約変更するのかな?

現場が疲弊してても24時間営業を死守しようとする本部だぜ・・・
0546(-_-)さん2019/06/30(日) 15:45:34.82ID:3wuRjdFb0
>>452
一見いいように見えるけど2時間残業の月土だろ厳しいな
0547(-_-)さん2019/06/30(日) 15:56:54.80ID:/kF9Nb9g0
>>452
労働奴隷になってまで大金ほしいわけじゃないからな
ほどほどに働いてほどほどの金貰えればいい
0548(-_-)さん2019/06/30(日) 16:00:43.15ID:9yZ6LvcQ0
>>452
そんな働けるなんて凄い体力
自分じゃ無理そう
0549(-_-)さん2019/06/30(日) 16:18:25.08ID:zo2infqi0
本当に30代後半まで引きだったのか?信じられん
0550(-_-)さん2019/06/30(日) 16:47:54.75ID:zS0TNNVcO
>>512
そうなんだ、いつも昼飯に買ってるカップ系の飲み物とサンドイッチ欲しいw
>>518
俺も勿体ない精神はあまりないな
例えば腹膨れてるのに無理して残さず食うなんてのはしなくなった
腹痛くなったり体調崩したら馬鹿みたいだし
0551(-_-)さん2019/06/30(日) 17:34:12.24ID:fKX1JWT10
やらざるを得ない年齢なのだろう
0552(-_-)さん2019/06/30(日) 17:47:01.09ID:S612wxMe0
休憩中、バイト先で買い物しようかなと思ってもレジ混んでて並ぶのが面倒だからやっぱいいやってなる
別に金消費するのはいいんだけどレジの会計が面倒に感じる
それに貴重な休憩時間の間に買い物するのがなんか嫌に思う
0553(-_-)さん2019/06/30(日) 17:51:32.65ID:SSUytFAz0
>>549みたいなレス見ると落ち込む
0554(-_-)さん2019/06/30(日) 18:09:23.32ID:Wv9Fr7+A0
掃除のバイト考えてるよ 3時間は出来るんだけどそれ以上になると辛い
稼げないw
0555(-_-)さん2019/06/30(日) 18:42:15.14ID:Ot67yGwv0
モノ作り楽しい
上手く仕上げられたりすると、大袈裟だけどかなり感動する
0556(-_-)さん2019/06/30(日) 19:02:45.66ID:Wv9Fr7+A0
体力つけたい。掃除のバイト5時間〜6時間出来るようになりたい
でも、もう無理かな キツイ
今の仕事も辞めた
0557(-_-)さん2019/06/30(日) 19:03:40.86ID:RCDrHY1w0
>>554
俺も色々試したけど週4日の3〜4時間労働が限界だわ
0558(-_-)さん2019/06/30(日) 19:05:17.62ID:RCDrHY1w0
>>553
気を悪くしたなら申し訳ない
俺も10年近くヒキってて全然体力なくて
バリバリ働けるのが単純に凄いなと思っただけだよ
0559(-_-)さん2019/06/30(日) 19:08:22.34ID:eDaalWur0
>>555
俺もものつくり系の仕事
0560(-_-)さん2019/06/30(日) 19:23:09.06ID:PJfSqAGY0
>>510
生きてーる
生きている〜
>>521
出会い系のサクラ?
もしくは客からの問い合わせにメールで返事するのかな
>>535
前スレのアドバイス見てくれたか
経験不問だったし正社員になれたらすごいじゃないかい
あとヤマト通勤2時間はやばいよ
それだけで疲れちゃうだろう
0561(-_-)さん2019/06/30(日) 19:24:26.27ID:SSUytFAz0
>>558
すまん 30後半までひきこもるとかありえんwみたいな煽りレスだと思った
0562(-_-)さん2019/06/30(日) 19:29:10.79ID:BZX7W6NB0
>>561
いやこっちこそすまんな
説明足らずだった
0563(-_-)さん2019/06/30(日) 19:31:46.99ID:Wv9Fr7+A0
仕事は4時間の壁が越えれない。体力的にも精神的にもキツイ これが限界かっ
0564(-_-)さん2019/06/30(日) 19:37:13.70ID:Wv9Fr7+A0
5時間の掃除毎日やったけど2ヵ月でドロップアウトで辞めた
次は掃除週2日の3時間からやりなおそうと思う 自信喪失した
0565(-_-)さん2019/06/30(日) 20:00:42.55ID:E0IZiYe/0
8:30から25時まで働いたのを体験したら定時の8時間労働が物凄く早く終わるように感じる不思議…こうして皆、奴隷になっていくのね…辞めたけど
0566(-_-)さん2019/06/30(日) 20:05:39.14ID:zy9meA620
今現在頑張って仕事してる人を煽るなんてありえない
そんな暇あったらクソニート煽ってくるわ
0567(-_-)さん2019/06/30(日) 20:21:18.37ID:Wv9Fr7+A0
4時間の仕事が限界です。この壁をどうやって乗り越えたらいいのか
両親死んだら生きていけなくなる 
0568(-_-)さん2019/06/30(日) 20:22:38.76ID:SSUytFAz0
>>567
生活保護は?
0569(-_-)さん2019/06/30(日) 20:26:27.86ID:Wv9Fr7+A0
生活保護は今は考えてないけど、両親が死んで仕事で稼げてないとそうなると思います
0570(-_-)さん2019/06/30(日) 22:04:12.42ID:2kg59vhE0
>>555>>559
どんなの作ってるの?
ミスして不良品出すの辛くないの?
0571(-_-)さん2019/06/30(日) 22:31:52.42ID:1iSyICve0
俺はもうろくな死にかたしなさそう
0572(-_-)さん2019/06/30(日) 22:50:21.82ID:/kF9Nb9g0
ここの住人のほとんどがそうだろう
人生のレールから外れた者の末路
0573(-_-)さん2019/06/30(日) 23:07:19.14ID:9GdswcQq0
>>526
日によりますが出るときは買い物カゴ4つ分くらいかなあ
自分はあんまりもって帰んないです
割り引きして売るって噂レベルだと思いますよ
0574(-_-)さん2019/06/30(日) 23:08:26.67ID:MpaBxXqm0
引きこもり経験者で今働いてる人達の交流会みたいなものに参加してみたい
普通に生きてきた人達と関わるのはやはり疲れるよ
0575(-_-)さん2019/06/30(日) 23:11:52.11ID:9GdswcQq0
>>525
ほんまきついですわ
日曜は人少ないし負担が増えますね
>>531
1050円とか羨ましい
こちとら一年経っても850円
結構色々任されてるんだけどなあ
35歳何だからもっと時給上げて欲しい
0576(-_-)さん2019/06/30(日) 23:18:41.75ID:E5h70wak0
>>545
>>573
どうもです
0577(-_-)さん2019/06/30(日) 23:41:33.56ID:Pfbdmz0x0
求人見てると土日は100円うぷなんて所もあるが、うちも特に加給ないなぁ
しかも人が少ないから忙しくなって、土日来れないと突っぱねてる奴らが得をしてる
0578(-_-)さん2019/07/01(月) 00:08:46.58ID:k48x4V2V0
法律で日曜はアップさせないとだめんあんじゃなかったっけ
0579(-_-)さん2019/07/01(月) 00:09:42.22ID:d0gIF8lo0
もう一生非正規で生きていくしかないのかな…
精神の病気で一人では何処にも行けないし
一人で何処までも行けたら俺の人生も変わっていたのにどうしてこんなんなっちゃったのかな
35歳もう後がない
0580(-_-)さん2019/07/01(月) 00:27:44.62ID:3qj23wkj0
>>575
>>579
同じ人?
0581(-_-)さん2019/07/01(月) 00:44:46.37ID:jo6EiCu+0
コミュ障視線恐怖でもできるバイトってありますか?
0582(-_-)さん2019/07/01(月) 00:50:40.23ID:d0gIF8lo0
>>580
そうです
いっそ死んだ方がいいと思う
狂いそうになるよ
0583(-_-)さん2019/07/01(月) 01:11:57.47ID:Z4Fq31qH0
人と関わらなくて良いアルバイトってあるかな
0584(-_-)さん2019/07/01(月) 01:20:39.33ID:0Sy2oRk90
>>582
イキロ
バイトやめるって話はどうなったんかな
あんまりきついならやめるのもいいんじゃないかい
他にも仕事はあるんじゃないかい
0585(-_-)さん2019/07/01(月) 01:33:30.87ID:d0gIF8lo0
>>584
俺だってまだ生きてたい
バイトやめたらそれはそれで生きてはいけないけども…
病気の原因を徹底的に探して完治まではいかなくても良くしていきたいよ
0586(-_-)さん2019/07/01(月) 01:57:11.38ID:0Sy2oRk90
>>585
一人暮らしなの?
0587(-_-)さん2019/07/01(月) 02:01:57.42ID:d0gIF8lo0
>>586
いえ
お恥ずかしながらいわゆる子供部屋おじさんでメンヘラです
ほんまきついですわ…
0588(-_-)さん2019/07/01(月) 02:02:52.19ID:k48x4V2V0
恥ずかしいことないよ
実家で暮らせない奴らが嫉妬してるだけ
0589(-_-)さん2019/07/01(月) 02:08:44.00ID:DFiRXjDB0
世間のガイジどもの言うことを間に受けるより適当に生きた方がいいのだ
0590(-_-)さん2019/07/01(月) 02:20:13.77ID:oh6zDjPD0
実際引きこもるとメンタルやられるのかメンタルやったら引きこもるのかって難しい話だよな。この辺の話は当事者にならないとわからないから他人から見ると怠けてるように見られて辛いよね
0591(-_-)さん2019/07/01(月) 02:24:05.83ID:0Sy2oRk90
>>587
いや俺も実家だよ
だいたいヒキは実家じゃないかい
みんな働いてるだけ偉いよ
実家ならバイトやめてもしばらくは生きていけるんじゃないかい
次の仕事を探すまで
0592(-_-)さん2019/07/01(月) 02:24:22.40ID:mgp/sMa00
関係ない人間の生き方に文句言う連中なんて何一つ人の役に立つことなんてしないんだから聞くだけ無駄
0593(-_-)さん2019/07/01(月) 04:10:13.75ID:ZHPr0x9D0
今の職場の雰囲気は悪くないが、上司や正社員の人が転勤したらガラッとかわりそうで不安。
0594(-_-)さん2019/07/01(月) 04:47:37.29ID:qLsZXyPO0
俺も35で820円よ
0595(-_-)さん2019/07/01(月) 05:04:34.82ID:nYJpi3RT0
アルバイトしてる人達って俺も含めてそんなに稼げてないですよね?
やっぱり生活保護も視野に少しは入れてますか?
0596(-_-)さん2019/07/01(月) 05:09:27.36ID:J6shq5WI0
いつかは生活保護だろうな
母親死んだら家打って出てく
金が尽きれば将来は生活保護確定的
0597(-_-)さん2019/07/01(月) 05:14:24.35ID:17M4jtdj0
>>595
ほぼ関係ないと思ってる

今すぐ両親が死ねば借金しかないから相続放棄して生活保護受けざるを得ないけど事故でも無い限り死ぬとは思えんし
0598(-_-)さん2019/07/01(月) 05:18:04.33ID:4OrBjSZn0
>>595
姉夫婦のお荷物になると思う
生活保護貰えなさそう
0599(-_-)さん2019/07/01(月) 05:19:41.26ID:Og9Ti9S80
今は考えてない
正直に言うと利用者に良いイメージがないです
0600(-_-)さん2019/07/01(月) 05:23:46.82ID:mgp/sMa00
生活保護貰ってるくせに文句言ってる連中はマジで全員ぶっ殺してやりたい
0601(-_-)さん2019/07/01(月) 05:45:59.36ID:bqT5/Lq40
俺もそうだけど、もうナマポは既定路線だわな
いくらフル回転でバイトしても無理
あきらめるというか、割り切ってるわ
親が倒れるor死ぬあたりから、シミュレーションして動き方決めといたほうがいいぞ
0602(-_-)さん2019/07/01(月) 06:01:53.96ID:rcevYw820
まず親の葬儀で躓くと思う
0603(-_-)さん2019/07/01(月) 06:21:15.92ID:bqT5/Lq40
病院→死亡→葬儀→相続くらいまでが一区切りだとおもう
全て単なる事務手続き的なものなので、ネットで調べたらなにをやればいいかは割とすぐ目途つくとおもう
ただ、それら一連のことやるためのお金が手元にないと困るよな
親がもうそういうのできない以上、自分でやるしかねぇ

バタバタしてるときに、親の口座から勝手に引き出すとかやりにくいだろうし
やっぱ自分である程度用意しとかないと
0604(-_-)さん2019/07/01(月) 06:22:55.12ID:17M4jtdj0
うちの両親は葬儀要らんと言ってる
祖父母の葬儀はクソめんどかったし改めて金の無駄だと思ったね
あの程度の儀式で300万吹っ飛ばして親戚中の貴重な2日間を奪うとかあり得ないわ
0605(-_-)さん2019/07/01(月) 06:24:17.17ID:bqT5/Lq40
「その日」は必ずやってくるからね
準備とかシミュレーションとかはやっておかねば
兄弟姉妹いる人は話し合わないといけない、まぁニートの兄弟と話なんてほぼやりにくいだろうな
0606(-_-)さん2019/07/01(月) 06:29:07.13ID:bqT5/Lq40
相続まで終了した後の生活は激変する人も出てくるだろうね
相続分配のために家を売らないといけなくなり、そこに住めなくなる
どっかの安アパートに移るしかない
そういうことも想定して、近所の相場見るとかしとかないと
ナマポの申請も住所がないと申請できないから、住むところだけは確保せんといけん
0607(-_-)さん2019/07/01(月) 07:12:03.45ID:KIpX8+sS0
お前らの親って何歳?
会社の先輩の親がこの前死んだけど65才と言ってた 
家族葬だと思ったけど葬儀に掛かった費用は200万とか言ってたな
0608(-_-)さん2019/07/01(月) 09:19:22.75ID:fC+xKt1S0
>>607
直接 火葬場に運ぶ直葬でも15万〜らしいな
0609(-_-)さん2019/07/01(月) 09:45:30.44ID:jw5Ulcaa0
>>607
父親がそのくらい
0610(-_-)さん2019/07/01(月) 10:14:45.89ID:cTBjfINX0
週6フルタイム+毎日残業たのちたのち(´;ω;`)
0611(-_-)さん2019/07/01(月) 10:15:05.13ID:ZZ8OubRh0
両親ともに63くらい
0612(-_-)さん2019/07/01(月) 10:25:37.26ID:fC+xKt1S0
>>610
通帳に金が貯まってくのだけが楽しみの人生(´・ω・`)ガンバレ
0613(-_-)さん2019/07/01(月) 11:25:30.18ID:Hv8V3ftc0
今日こそは仕事を探す
もう7月だしな(泣)
0614(-_-)さん2019/07/01(月) 11:30:17.40ID:V1r96/P70
>>610 >>612
金が貯まっていくって考えると味気ないから安心が溜まっていくと思えば…
0615(-_-)さん2019/07/01(月) 11:33:15.27ID:jxFPYHYj0
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
0616(-_-)さん2019/07/01(月) 11:42:57.62ID:KIpX8+sS0
みんなの親若いな
俺の親73なのに
0617(-_-)さん2019/07/01(月) 12:16:00.25ID:k48x4V2V0
71くらい
0618(-_-)さん2019/07/01(月) 12:34:04.86ID:KqXrBYvG0
俺の親はそれぐらいで72だわ…
早急にバイトでもしないとマジでやばい
0619(-_-)さん2019/07/01(月) 13:07:36.18ID:Z4Fq31qH0
自殺はなかなかできないから、少しでも早く死ねるように早食い続けてたら無駄に太っただけだった。
親より長く生きたくない。
0620(-_-)さん2019/07/01(月) 13:16:12.09ID:gXTQFGXg0
死ぬ気になってひたすら仕事と外出だけしてれば人生開けるかもな
家にいるとひきこもりに戻るからなるべく帰らない方向で
0621(-_-)さん2019/07/01(月) 13:17:52.47ID:U1aOU8YY0
母親には早く死んでもらいたい
保険金入っていい車買うんだ
0622(-_-)さん2019/07/01(月) 13:43:11.87ID:Z4Fq31qH0
死ぬ気になれるくらいの活力あるなら引きこもりになっていない
0623(-_-)さん2019/07/01(月) 13:45:06.64ID:k48x4V2V0
15年間引きこもり

3年前、両親から『そろそろ家を出たら?』と言われる

最初にした仕事がフィリピンでの治験

フィリピンで世界各国から来た『治験友達』ができる

海外の治験アルバイトでお金を稼ぐようになり、1週間で30万円くらい

白石被告が逮捕された当時はカリフォルニアにいた

家賃が安いから事故物件借りる

治験の交通費(海外渡航費)も出してもらい2〜3日前にヨーロッパ治験からの帰国
0624(-_-)さん2019/07/01(月) 13:47:39.51ID:nwpQrmHg0
治験で健康被害はあった?
0625(-_-)さん2019/07/01(月) 13:55:45.37ID:k48x4V2V0
>>624
記事の話

「家賃の安さが一番の決め手です。共益費を含めて、月に1万1000円なんですよ。事件前の家賃は、2万2000円だったかな。
敷金礼金などの初期費用も6万円くらいしか掛からなかった。ここまで安いアパートは初めてです」

「カリフォルニアにいたのは治験(新薬や医療機器の臨床試験)のため。僕、実は15年間引きこもりだったんです。
3年前、両親から『そろそろ家を出たら?』と言われて最初にした仕事がフィリピンでの治験でした。
たった1ヵ月でしたが、世界各国から来た『治験友達』ができて本当に楽しかった。
それから海外の治験アルバイトでお金を稼ぐようになったんです。お給料の相場は、1週間で30万円くらい。
交通費も出ます。ちなみに、2〜3日前にヨーロッパから帰ってきました。もちろん、目的は治験でしたよ」

https://friday.kodansha.co.jp/article/54191
https://i.imgur.com/VmIAlQe.jpg
https://i.imgur.com/lspqusu.jpg
https://i.imgur.com/JXkwn5i.jpg
0626(-_-)さん2019/07/01(月) 13:58:05.37ID:nwpQrmHg0
>>625
ああ、あの家で住んでる人の話か
事故物件いいなあ
0627(-_-)さん2019/07/01(月) 13:58:49.37ID:3UojeGb80
よく死ぬ気でって言うけど死ぬ方が楽だからみんな自殺するんだよな
死ぬのが嫌なんて幸せな人間だけ
0628(-_-)さん2019/07/01(月) 14:02:08.14ID:nwpQrmHg0
死もまた救いろ
0629(-_-)さん2019/07/01(月) 14:28:30.38ID:Hv8V3ftc0
でも自殺するのにもパワーいるからなあ
よく十代の若い子が自殺してるけど、若さが最後の一線を超えさせてるんだろう
この板にいる人ならわかると思うけど、死ねば楽になると分かっていてもなかなか死ねるもんじゃないよ
0630(-_-)さん2019/07/01(月) 14:30:08.95ID:5b9Qc4th0
梅雨のせいか自律神経失調症ひどい。
バイト行きたくない気持ちもさらに強くなる。
バックれようかと考えたりしちゃうけど、仕事行った。
0631(-_-)さん2019/07/01(月) 14:31:37.45ID:CiEM/ZAK0
行くまでが大変行ったらあとは惰性
0632(-_-)さん2019/07/01(月) 14:33:54.65ID:5b9Qc4th0
>>581
郵便物の仕分けとかはどうですか?
接客は無理そうだなって人がいっぱいいましたよ。
0633(-_-)さん2019/07/01(月) 16:39:05.80ID:ZHPr0x9D0
バイト先が隣にあって私服でいいなら毎日行ってもいいよ。
通勤が一番めんどくさいのはある。
0634(-_-)さん2019/07/01(月) 17:02:06.96ID:TpVweu7z0
普通に外国人友達ができてしまうようなリア充&外国語ペラペラなエリートな引きこもりの記事はもうたくさんだ

大卒だの元社長だの嫁がいたとか
一流企業で働いていたとかなんの参考にもなんないんだよ

ガチの底辺引きこもりを取材してくれよ
0635(-_-)さん2019/07/01(月) 17:11:57.20ID:LFwS65JR0
海外に行ける時点でリア充
0636(-_-)さん2019/07/01(月) 17:13:28.00ID:7e8CWwwZ0
結局カネじゃん
この紙切れに、価値があるからこその今じゃん

本当の価値って何?(切実)
0637(-_-)さん2019/07/01(月) 17:14:03.44ID:FI/BbSbP0
>>607
85歳
0638(-_-)さん2019/07/01(月) 18:03:16.46ID:V1r96/P70
腹は背に変えられないよな
俺も家賃が半額になるなら事故物件に住みたいわ
0639(-_-)さん2019/07/01(月) 18:11:12.04ID:7e8CWwwZ0
金に悩み、金を欲して死んでいく
0640(-_-)さん2019/07/01(月) 18:35:22.87ID:L9aNw1160
金がなきゃ物々交換の世界になってるぜ
俺らが交換に出せるものなんてあるのか

農家じゃないのに米が食えるんだからさ
お金はありがたいもんだよ
0641(-_-)さん2019/07/01(月) 20:51:40.61ID:nYJpi3RT0
新しい仕事が見つかりそうだよ
0642(-_-)さん2019/07/01(月) 20:53:06.44ID:rXvZ7b9u0
おめでとう
僕は彼女が欲しいです
0643(-_-)さん2019/07/01(月) 20:58:31.97ID:oh6zDjPD0
金稼ぎたいけど仕事する自信がない。具体的に言うなら職場の人とうまくやってける気がしない
0644(-_-)さん2019/07/01(月) 21:20:50.34ID:Og9Ti9S80
やってみないとわからないよ
自分も同じ気持ちでバイト始めたけど何とかなってるし
0645(-_-)さん2019/07/01(月) 21:30:11.35ID:oh6zDjPD0
>>644
どんなバイトなさってるんです?
0646(-_-)さん2019/07/01(月) 21:42:30.44ID:rXvZ7b9u0
案外仕事なんて簡単なもんなのよ
新人バイトに難しい仕事なんか頼まないからね
0647(-_-)さん2019/07/01(月) 21:49:40.35ID:+XLF6Ukr0
飲食だから調理教えて欲しいけど教えてもらうにはシフト増やさなきゃならんしやる仕事が増えるから結局何もできない方が楽というひきこもりらしい落とし所
0648(-_-)さん2019/07/01(月) 21:50:33.37ID:FI/BbSbP0
>>642
他の男子より幸せにできるの?
0649(-_-)さん2019/07/01(月) 21:53:46.50ID:rXvZ7b9u0
>>648
お金ないけど暴力振るわないよ、デートするよ、なでなでするよ、これで十分だろ?
0650(-_-)さん2019/07/01(月) 21:55:56.33ID:BRoQYS360
9月に入学試験だから、それまでに出来ることはなんだろう全然晴れないし、外への克服がスムーズに進まない
0651(-_-)さん2019/07/01(月) 21:57:55.78ID:BRoQYS360
醜形恐怖症で、まだ人様に見せられる域を超えてないから早く超えたい、超えればバイトするのに
0652(-_-)さん2019/07/01(月) 21:59:15.32ID:Og9Ti9S80
>>645
ピザ屋でバイトしてます
人間関係は少なくとも表向きは良好で楽しくやれてます
こればっかりは店によるとしか言えないけど
0653(-_-)さん2019/07/01(月) 22:11:08.75ID:xXM1zKm20
>>646
辛いのは最初だけだったな
あとは不満言いながらもだらだら仕事してその繰り返し
0654(-_-)さん2019/07/01(月) 22:12:05.25ID:oh6zDjPD0
>>652
ピザ屋とか大変そうなのにすごいですね。
人間関係良好なのはきっとあなたが良い人だからですよ。
0655(-_-)さん2019/07/01(月) 22:13:09.79ID:uFf/mtNu0
挨拶さえ出来たら嫌われることは無いと思う
0656(-_-)さん2019/07/01(月) 22:23:23.34ID:rXvZ7b9u0
挨拶と返事しっかりしとけば嫌われる事はないと思うよ
後なるべく仕事は早く覚えよう
何回も同じこと聞いたらイラッとされるかもしれん
0657(-_-)さん2019/07/01(月) 22:48:48.73ID:Y7rI6WN30
挨拶って何…?どの場面でどう言うの?
0658(-_-)さん2019/07/01(月) 23:20:52.34ID:qoE3kpTF0
職場に到着したらすれ違う人と同僚におはようございます

帰るときはお疲れ様でした。

これだけ
0659(-_-)さん2019/07/01(月) 23:35:53.33ID:Zyq0zpaI0
>>658
職場に50人以上いたらどうするの?
倉庫や仕分け関係じゃ人とすれ違いまくりで全部挨拶しきれない状況だぜ
0660(-_-)さん2019/07/01(月) 23:44:07.47ID:KKfj9isz0
一緒に作業する人とか近い人にしか挨拶しなかったわ…皆が淡々とこなすところだからそんなもんだったな
0661(-_-)さん2019/07/02(火) 00:36:29.29ID:NEoyOUg80
よし決めた、今日バイトの連絡するぞ
0662(-_-)さん2019/07/02(火) 00:50:48.42ID:xGDiaMHu0
今週から週6になりました
なに俺死ぬのか
0663(-_-)さん2019/07/02(火) 00:54:39.48ID:963hzf9Q0
>>662
やばくないですか?よほど人手不足なんですかね
0664(-_-)さん2019/07/02(火) 00:57:47.32ID:eCoroCh90
先輩がフルタイムで入れる仕事が見つかり辞めるらしい。やさしくもあり人妻やったけどかわいいヲタ話できる人だけに( ´△`)

連絡先も知らないけど最終日ありがとうって言えるといいな( ^ω^ )
0665(-_-)さん2019/07/02(火) 01:39:47.66ID:xGDiaMHu0
>>663
不足も不足
先月いっぱいで一人
来月いっぱいでまた一人とどんどん若いこらがやめていく
こっちに負担が回るから何とか引き留めて欲しいがむりなんだろうなあ
無理にやめるなとは言えないからね
仕方ない
0666(-_-)さん2019/07/02(火) 01:47:15.04ID:EQVg5AzO0
何の仕事?
0667(-_-)さん2019/07/02(火) 02:18:15.25ID:xGDiaMHu0
コンビニです
0668(-_-)さん2019/07/02(火) 02:18:24.99ID:gzauCgDS0
最低賃金で頑張るぞっ^^
0669(-_-)さん2019/07/02(火) 02:19:12.04ID:xGDiaMHu0
あいあいおー
0670(-_-)さん2019/07/02(火) 04:08:17.65ID:5UVzw4K50
>>651
食品工場とかは?
こんなんだから誰が誰だかわからんし、
最近は外人さんばっかだからコミュ障でもなんとかなるよ

https://images.app.goo.gl/HQhpmeoyRapt8hb86
0671(-_-)さん2019/07/02(火) 05:45:58.03ID:/XX7OCdK0
恋愛はしたくないけどヒモになりたい
誰か俺を養ってくれる女の子いないかなあ
0672(-_-)さん2019/07/02(火) 07:50:54.62ID:vOapBAPG0
データ入力の短期バイトしようかな
これからの時期、昼は学生多そうだから深夜で・・・
0673(-_-)さん2019/07/02(火) 07:58:55.50ID:hSjSmCm00
可愛いこってやっぱり偉大
バイト場にいると怠くても行かなきゃって思う
0674(-_-)さん2019/07/02(火) 08:46:56.95ID:SNvKLWaF0
職場に卸に来る男性たちが、目の保養になっている。それだけでも仕事のモチベーションが少し上がる。
0675(-_-)さん2019/07/02(火) 10:17:12.77ID:EQVg5AzO0
職場に目の保養になる人なんていない
死んだ目で働いてる
0676(-_-)さん2019/07/02(火) 10:18:24.47ID:KZx0AvSO0
学生はみんな辞めてしまった
店長曰く今まではこんなことなかったらしい
人手不足極まれり
0677(-_-)さん2019/07/02(火) 12:32:47.03ID:vrG7qBtk0
逆にやりずらくないかい?
可愛いこいると
0678(-_-)さん2019/07/02(火) 12:58:27.24ID:gVuSXvfY0
女性9割のとこだとやりずらいわ
0679(-_-)さん2019/07/02(火) 13:04:41.26ID:bfTHviqA0
店長がバイトのJKにボディタッチしたりあだ名で呼んでるわ
コミュ力あるやつはいいな
0680(-_-)さん2019/07/02(火) 13:06:20.49ID:P/yIaR6s0
その店長がよっぽどのイケメンで若くもないなら確実にキモがられてるぞ
0681(-_-)さん2019/07/02(火) 14:03:52.70ID:VrzrzynL0
40代職歴なし
明日、警備のバイトの面接うけてくるわー
さすがにこれダメだったらへこむ
0682(-_-)さん2019/07/02(火) 14:25:57.19ID:Uzhnskeq0
このスレを開くのは勇気がいるが読んだらちょっと頑張ろうと思える
0683(-_-)さん2019/07/02(火) 14:31:00.39ID:Uzhnskeq0
ホテルで24時間勤務(仮眠休憩あり)で日給1万2千円+歩合給って時給いくらだろう
0684(-_-)さん2019/07/02(火) 15:03:06.26ID:vOapBAPG0
施設警備?
0685(-_-)さん2019/07/02(火) 15:18:23.76ID:gzauCgDS0
原付免許むり
0686(-_-)さん2019/07/02(火) 15:21:34.13ID:Rr9P1joYO
最近バイト帰りにローソン寄るとおばちゃん店員に一言二言だけど世間話をされるようになったわw
昼休み過ぎた時間で空いてるからかな
0687(-_-)さん2019/07/02(火) 15:21:41.72ID:YG3mRaMp0
>>685
何が?
0688(-_-)さん2019/07/02(火) 15:39:59.04ID:OlFanQQ20
顔の肉はどうやって落とすんだ、、
0689(-_-)さん2019/07/02(火) 15:48:32.41ID:AYw8PN8T0
俺と同い年の奴が年下の大学生(ブス)にタメ口で話しかけられてたわ
俺だったらぶん殴ってる
0690(-_-)さん2019/07/02(火) 15:49:25.87ID:rFNz47uO0
どうせきょどるだけだろw
0691(-_-)さん2019/07/02(火) 16:03:48.95ID:AYw8PN8T0
>>690
まぁまず俺にはタメ口使ってこないからね
女は確実に下と思ってる奴に対しての態度が顕著だわ
使ったら口聞いてやらんわ
0692(-_-)さん2019/07/02(火) 16:13:04.64ID:h5ezOoGI0
大学生のタメ口くらい許してやれよ
俺なんか倍くらいの年の人にタメ口だぞ
0693(-_-)さん2019/07/02(火) 16:20:24.96ID:E1c0rUbf0
ハロワの講習終わりに出てきた人たちに目掛けて一斉にこちらに来る生保レディ、なんか怖かったわ。
0694(-_-)さん2019/07/02(火) 16:37:36.52ID:/XX7OCdK0
>>691
お前しょっちゅうイキってるけど滑稽なだけだからやめとけマジで
0695(-_-)さん2019/07/02(火) 16:38:04.20ID:N8nDfT+00
>>693
わかるこわい
仕事なんだろうけどこわい
0696(-_-)さん2019/07/02(火) 16:46:06.99ID:DTuSTBUY0
保険のおねいさんかわいくていいよね(*´Д`)ハァハァ
でもハロワ行くような人達相手の営業は効果なさそうだが
普通に働いてる人でもなかなか加入しないのにねえ

>>692
敬語使えよw
0697(-_-)さん2019/07/02(火) 16:47:38.15ID:Wey/Ham40
お仕事中
ttps://i.imgur.com/NRURKYS.jpg
0698(-_-)さん2019/07/02(火) 16:52:37.88ID:AYw8PN8T0
>>694
手前ェ黙っとれやゴミ
0699(-_-)さん2019/07/02(火) 17:01:38.54ID:SNvKLWaF0
>>695
女の集団がスーツでいるからね。
しかもアンケートで声かけてくるし。

保険の勧誘か、生保レディのお誘いかどちらかだよね。
0700(-_-)さん2019/07/02(火) 17:05:26.25ID:Uzhnskeq0
集団でいるんだそれは怖いね
働き出したら保険入りたい
0701(-_-)さん2019/07/02(火) 17:06:40.07ID:h5ezOoGI0
>>696
タメ口が聞けるくらい仲が良いのさ(^_-)
0702(-_-)さん2019/07/02(火) 17:07:15.48ID:h5ezOoGI0
>>697
何の機械?
0703(-_-)さん2019/07/02(火) 17:12:28.56ID:Wey/Ham40
>>702
研磨機
0704(-_-)さん2019/07/02(火) 17:33:47.26ID:sovJcVwj0
>>686
いつもありがとうございます
この前初めて言われた
0705(-_-)さん2019/07/02(火) 17:33:57.90ID:KetJb0zG0
今日は仕事でミスしてマジヤバかった
なんとかばれずにすんだかな
0706(-_-)さん2019/07/02(火) 17:37:01.32ID:h/BQWZWp0
https://pbs.twimg.com/media/D-UPXyOUEAEIXbc.jpg
0707(-_-)さん2019/07/02(火) 17:38:40.47ID:pjVyX2Ev0
草不可避
0708(-_-)さん2019/07/02(火) 17:38:42.16ID:DTuSTBUY0
>>697
仕事中に撮ってだいじょぶなのかい
怪我には注意やでー
>>700
保険入ったらおねいさんも超喜んでくれるだろうね
>>701
仲いいならいいけども
0709(-_-)さん2019/07/02(火) 17:41:57.32ID:OlFanQQ20
みんな肌綺麗なんですか
0710(-_-)さん2019/07/02(火) 17:44:08.94ID:h/BQWZWp0
>>709
成人アトピーでボロボロだわ…
0711(-_-)さん2019/07/02(火) 17:45:39.41ID:QdQC93PY0
>>706
俺アホだからこういうの引っかかると思う
0712(-_-)さん2019/07/02(火) 18:01:57.78ID:h/BQWZWp0
>>711
どんな詐欺にも共通することだけど、安易にお金を払わないことだね
0713(-_-)さん2019/07/02(火) 18:10:43.63ID:KetJb0zG0
肌汚いから死にたい
何の薬使ってもようならん
0714(-_-)さん2019/07/02(火) 18:16:51.61ID:Fu+VeHLo0
お前ら一緒に働いてくれ
心細いわ
0715(-_-)さん2019/07/02(火) 18:32:55.32ID:h/BQWZWp0
>>714
近くに住んでたら、みんな一緒に寮つき派遣で工場ってのもアリかもな
0716(-_-)さん2019/07/02(火) 18:37:26.63ID:gzauCgDS0
アトピーだから肉体労働できん
0717(-_-)さん2019/07/02(火) 18:38:27.66ID:NagQCVLV0
バイト先に元ヒキの後輩がいるよ
同じだねってすぐに打ち解けて休憩が被ったらずっとしゃべってる
理解者や気の会う仲間がいる環境で働けたらいいよね
0718(-_-)さん2019/07/02(火) 18:47:18.93ID:/XX7OCdK0
>>698
ネットだけだもんな、お前が強がれるの
構わんよ、精々吠えとけ
でも虚しくならんの?
0719(-_-)さん2019/07/02(火) 19:00:01.45ID:pgvPChhC0
鬱でバイト先からの連絡無視してしまってる・・・そして自己嫌悪に陥る
0720(-_-)さん2019/07/02(火) 19:16:14.54ID:Rr9P1joYO
>>704
こういう何気ない事でも結構嬉しいよね
人と接してる感じがするというか普通な事がさ
0721(-_-)さん2019/07/02(火) 19:22:10.05ID:OlFanQQ20
坊主の伸びかけでキモいし肌もまだ綺麗じゃないけど、もういいやバイトしよう
田舎だから収穫か何かの短期集中がいいな
0722(-_-)さん2019/07/02(火) 19:27:31.59ID:OlFanQQ20
いざ9月の入学に向けて頑張ろうと思うと時間の長さを感じて暇すぎる
リハビリとしてバイトするしかないな
0723(-_-)さん2019/07/02(火) 19:36:25.19ID:YG3mRaMp0
>>717
お前のところで働きたい
0724(-_-)さん2019/07/02(火) 19:55:03.05ID:dYsxNyGv0
>>720
むしろそういうのダメ
あくまで客と店員というドライな関係でいたい
0725(-_-)さん2019/07/02(火) 20:04:27.90ID:gzauCgDS0
絶対話し掛けられたくない
0726(-_-)さん2019/07/02(火) 20:34:34.22ID:YG3mRaMp0
ピザ屋大変そう

https://www.youtube.com/watch?v=S9RqsgQ-tqU
0727(-_-)さん2019/07/02(火) 20:56:20.78ID:pgvPChhC0
>>726
こんな俊敏な動き無理
0728(-_-)さん2019/07/02(火) 21:00:21.79ID:RhtXoZZF0
>>726
マクドナルドのバイトはこれくらいのスピード求められる
だから異常にミスが多いんだよ
0729(-_-)さん2019/07/02(火) 21:06:45.55ID:U5uleD+F0
長年引きこもった人間には幸せになる権利はないんでしょうか?
0730(-_-)さん2019/07/02(火) 21:15:04.36ID:xGDiaMHu0
>>729
あると思いたいがないかもなあ…
0731(-_-)さん2019/07/02(火) 21:16:21.26ID:OlFanQQ20
ピーマンとかの収穫、従業員2人って!
俺若いから絶対注文あびるじゃん、、
0732(-_-)さん2019/07/02(火) 21:16:43.76ID:OlFanQQ20
注目
0733(-_-)さん2019/07/02(火) 21:17:54.13ID:QdQC93PY0
幸せな人を見ても幸せそうだなと思わない
めんどくさそうとしか
どこでまでもひねくれてるんだな
0734(-_-)さん2019/07/02(火) 21:20:18.32ID:T9rofNsu0
仕事ないってほんとなの?
都内だけど、コンビニもスーパーも運送業もどこも人手不足だし、50過ぎとかでなければバイトならいくらでもありそうだけど
0735(-_-)さん2019/07/02(火) 21:21:06.95ID:SNvKLWaF0
五体満足で生きてる。
住める家、養ってもらえる家族がいる。
毎日ご飯が食べられること。
ネットができること。
それだけで十分に幸せじゃん。
0736(-_-)さん2019/07/02(火) 21:26:50.31ID:IZHrwPS+0
>>734
俺がいた業界も人足りなすぎてやばかった
そりゃ外国人増えるわ
0737(-_-)さん2019/07/02(火) 21:28:16.55ID:OlFanQQ20
面接もしたくない、ドブさらいでもなんでもいいから暇な2カ月働きたい
0738(-_-)さん2019/07/02(火) 21:28:50.85ID:Uzhnskeq0
>>728
人手不足なの?
0739(-_-)さん2019/07/02(火) 21:40:12.64ID:Xyp3VXpV0
また極端な例で引きこもりバッシングの番組やってるな
時期的に川崎事件で加熱してる時期に収録されたんだろうがこの番組前も批判されてたのに

>>734
都内とそれ以外は驚くほど事情が違う
0740(-_-)さん2019/07/02(火) 21:44:46.26ID:Uzhnskeq0
電話できなかった
酒を買ってこようと思う
0741(-_-)さん2019/07/02(火) 21:55:34.44ID:0df0SxtO0
トラックの運ちゃんも一度はやってみたいが拘束時間無駄に長そうでな…
0742(-_-)さん2019/07/02(火) 22:02:35.90ID:j7uI2vy00
電話…怖い…
0743(-_-)さん2019/07/02(火) 22:05:33.26ID:k+e7hmjR0
ガイアの夜明け【「人生が変わる働き方」(2)】
2019年7月2日(火) 22時00分〜22時54分

ある企業の挑戦を通じて、「全く新しい働き方」の可能性を描く。
高い品質で人気の商品を生み出している働き手は、ハンディキャップを背負った人たちの集団だった!昔ながらの「福祉的」な職場ではなく、消費者が欲しがる、競争力のある商品やサービスを生み出す障害者の職場が、広がりを見せようとしている。
昨年には、障害者雇用の旗振り役を務めなければいけないはずの「霞が関」の役所で軒並み、雇用している障害者数を水増ししていたことが発覚。一般企業も障害者を一定数雇用するよう義務付けられているが、人材の活用とは程遠いのが現状だ。
一方で、ある障害者が集まった職場では、社員たちが健常者の能力や仕事ぶりを上回るほどの働きを見せ、高品質な商品やサービスの提供へと結びついているのだ。
障害者に眠る、すごい能力とは?一体どうやって障害者の力を引き出しているのか?そして、どうすればそうした職場は、日本に浸透するのか…。ある企業の挑戦を通じて、日本に生まれた「全く新しい働き方」の可能性を描く。
0744(-_-)さん2019/07/02(火) 22:32:55.05ID:YG3mRaMp0
障害者でも働いてるのなんで俺ははらいけないんだ・・・
0745(-_-)さん2019/07/02(火) 22:36:43.00ID:IEQmHk8G0
nhkで清掃
0746(-_-)さん2019/07/02(火) 22:37:34.75ID:k+e7hmjR0
>>744
障害者手帳が無いから
障碍者雇用で大手IT企業やってる
0747(-_-)さん2019/07/02(火) 23:16:41.21ID:gVuSXvfY0
軽量部品のピッキング作業なら黙々と出来ておすすめ
女ばっかの職場に抵抗ないならレッツトライ!
0748(-_-)さん2019/07/02(火) 23:17:31.21ID:gVuSXvfY0
昼飯なんて便所飯でええんやで^−^
0749(-_-)さん2019/07/02(火) 23:18:27.62ID:6OzKJDPx0
>>741
路駐する勇気ないから俺には無理だわ
0750(-_-)さん2019/07/02(火) 23:22:55.20ID:Uzhnskeq0
工場系遠いから接客しかないんだな
0751(-_-)さん2019/07/02(火) 23:23:43.66ID:YG3mRaMp0
>>747
でもピッキングって現場に行くまでなにやるかわかんないんでしょ
わざわざ軽量部品なんてかいてるところないし
0752(-_-)さん2019/07/02(火) 23:31:13.27ID:YG3mRaMp0
36歳アルバイト「貧困は自己責任だから自民党に投票する」

アルバイト代として支払われるのは、5時間で約7千円。
中村克利さん(36)は、そんな暮らしをして6年になる。「自分は貧困層だと思う」と言う。

 その中村さんの投票先は自民党だ。「この先どうなるかわからない。自民が引っ張っていれば、よくはならないけど悪くもならない」と言う。
https://www.asahi.com/articles/ASM713DB4M71UTIL00C.html
0753(-_-)さん2019/07/02(火) 23:37:12.54ID:LeC0v6Ir0
>>662
1日16時間52連勤した事あります(厨房)
何とかなりました
0754(-_-)さん2019/07/02(火) 23:42:26.69ID:LeC0v6Ir0
>>713
俺も胸と背中のブツブツヤバい
皮膚科で1年以上治療してるけど治らん…
0755(-_-)さん2019/07/02(火) 23:46:26.82ID:BR5z5tJy0
>>752
よく選挙とか行く気になるよな
0756(-_-)さん2019/07/02(火) 23:53:25.06ID:EQVg5AzO0
>>753
それ違法じゃない?
0757(-_-)さん2019/07/02(火) 23:57:46.78ID:vDs91wsW0
運行管理補助という仕事なら内容的にできそうと思ったが
どこも駅から遠い現場ばかり
0758(-_-)さん2019/07/02(火) 23:58:53.27ID:Ef0bAqN80
俺は欲深い人間だからな
一生非正規で働くなんて考えられん
なんとかして金を得るしかない
0759(-_-)さん2019/07/03(水) 00:00:21.96ID:X6HtTwGV0
俺背中とかブツブツだらけだけど誰に見せるわけでもないから放置
0760(-_-)さん2019/07/03(水) 00:01:14.61ID:2hJa41U10
政治や社会に期待するのはやめた
どれだけ騒いでも何も変わらないことに気付いたから
0761(-_-)さん2019/07/03(水) 00:03:45.41ID:TX3jedtm0
>>759
医者とかは?
検診とかもあるだろ?
0762(-_-)さん2019/07/03(水) 00:04:49.48ID:Q7hBf+Hd0
簡単(簡単じゃない)な軽作業(男は重作業)
0763(-_-)さん2019/07/03(水) 00:07:39.32ID:KIIymlzP0
30超えてて今更どうしろっていうんだよ
希望も何もありゃしない・・・
0764(-_-)さん2019/07/03(水) 00:15:41.67ID:VP82NwMp0
病院の調理スタッフの配膳は患者の部屋に行くのかな
0765(-_-)さん2019/07/03(水) 00:21:59.99ID:eKk/JNef0
一言も話さなくても良くて人との関わりもない仕事がしたい
0766(-_-)さん2019/07/03(水) 00:23:59.43ID:eKk/JNef0
>>735
それが一生出来るならの話だけど
0767(-_-)さん2019/07/03(水) 00:27:44.55ID:nbv3PaJm0
>>752
5時間7000円なんて良いバイトやんけ
0768(-_-)さん2019/07/03(水) 00:30:06.95ID:VP82NwMp0
>>765
それなー
0769(-_-)さん2019/07/03(水) 00:32:19.25ID:KIIymlzP0
>>767
深夜。東京・銀座のブランドショップ。華やかな服やカバンが並ぶ、客の消えたフロアに作業服を着た男たちが集まってきた。
モップを構え、日が昇るまでに床や壁を磨き上げる。アルバイト代として支払われるのは、5時間で約7千円。朝方、スーツを着た人の波に逆らって、寮に戻る。
バイトの同僚と2人部屋。コンビニやスーパーで買う弁当とビールが「唯一のぜいたく」だ。
0770(-_-)さん2019/07/03(水) 00:50:44.87ID:2hJa41U10
月6万くらい稼げるバイトして
携帯代&親に払う出費が2万円

月4万丸々貯金してる
0771(-_-)さん2019/07/03(水) 00:56:43.44ID:VP82NwMp0
>>770
年金や健康保険は?
0772(-_-)さん2019/07/03(水) 01:02:53.53ID:xCa9VhYH0
年収100万以下なら税金関係はかなり少ないか免除できるべ世帯分離してたら
0773(-_-)さん2019/07/03(水) 01:03:57.83ID:NhTqhBPB0
>>753
すげえ…
若い頃ならできたかもしれんが35歳の俺には無理だわ
0774(-_-)さん2019/07/03(水) 01:09:55.30ID:dBCPeQHD0
産業革命時代イギリスの工場・炭鉱労働者並みだな…
0775(-_-)さん2019/07/03(水) 01:31:23.86ID:xQW+5ORh0
>>769
俺がやってた仕事じゃん
時給もそんな感じだった
0776(-_-)さん2019/07/03(水) 01:33:07.26ID:eanKUvZb0
知り合いに仕事の紹介してもらうことになった。自信ないけどとりあえず話だけ聞こうと思う
0777(-_-)さん2019/07/03(水) 01:43:17.23ID:9CC5BncA0
国民年金は学生免除のときの使ってるわ
0778(-_-)さん2019/07/03(水) 03:16:13.30ID:e3vTeQHp0
行政の引きこもり支援みたいの使ったことある人いる?経験談が聞いてみたいんだけど
0779(-_-)さん2019/07/03(水) 04:32:32.60ID:mSNMnJYI0
>>778
引きこもり支援の利用して就活したことあるけど自分は面接で面接官にひきこもってたこと
ブチキレられてトラウマになっただけだったね。
0780(-_-)さん2019/07/03(水) 04:38:14.99ID:pWOpkzoE0
今のバイト先は前バイトしてた所とそんな離れてない距離にあるから
前の店にも来てたちょっと鬱陶しい客に顔覚えられてて話しかけられてちょっと面倒だった
まぁそんな頻繁には来ないぽいし短気な客じゃないから適当にあしらったけどこういうのいい気分じゃないな
なんか全く別の業界で働きたくなってきた…
0781(-_-)さん2019/07/03(水) 05:06:41.07ID:0weBFP290
コンビニのレジでおっさんに捕まってる若い女の子とか見るとかわいそうって思う
0782新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/07/03(水) 07:02:53.68ID:4YX7wsvc0
ヤマト運輸の仕分け終わった
あまりにもきつすぎる
人間がやるバイトじゃない
手足が痛い。手の関節の節々が痛い
今日、5chで飯おごったるわって誘ってくれた人がいたから行ってくる
0783(-_-)さん2019/07/03(水) 07:26:44.53ID:daAvtClQ0
>>769
プロジェクトXっぽいw


>>770
それには年金と健康保険も入って?の

>>781
ナンパ目的?
0784(-_-)さん2019/07/03(水) 07:42:09.07ID:UFYQ+VGR0
国民年金も住民税も高過ぎ!!!
0785(-_-)さん2019/07/03(水) 08:10:01.37ID:e3vTeQHp0
40歳からは介護保険料もあるしな
一生で求められる税金て何千万くらいあるんだろ
0786(-_-)さん2019/07/03(水) 08:11:57.35ID:e3vTeQHp0
>>779
多少は理解ある職場とつながってたりするものかと思ったけどそうでもないのか

貧困ビジネスみたいなことになったらさすがにしんどいし
何の仕事から始めたらいいんだろ
0787(-_-)さん2019/07/03(水) 08:11:58.58ID:SCa50IcG0
職場の10歳年下の女の子と話してるとチンコが勃ってくるんですが、どうしたらいいでしょう?
0788(-_-)さん2019/07/03(水) 08:33:02.10ID:oKW4iHOq0
心に余裕ない人と一緒に作業してると疲れる
あと、あきらかに性格悪いなって笑いかたのやついるけど同じ空間にいるだけでキツいわ
頼むから自己主張すんなよ、機械みたいに働いてくれ
0789(-_-)さん2019/07/03(水) 09:00:31.75ID:UK6uXo2w0
>>738
いやそんなことはない
ただ注文を受けてから40秒以内に作り上げるっていうルールがある
0790(-_-)さん2019/07/03(水) 09:05:02.05ID:kcVJGW8f0
>>760
東大卒で見た目もそこそこ良い若い女が過労自殺したってのにブラック企業批判はあっという間に鎮火したし

総ブラック社会なのにブラック叩きなんて一生流行らんわな
0791(-_-)さん2019/07/03(水) 09:27:28.76ID:70Lttt110
>>786
自分は市に相談してみてサポステ紹介された
長期ひきこもりだからハロワすらいけない状態だったからだと思う
プログラム内容は基礎のPC講座と基本中の就活マナー履歴書書きを教えてもらった
そこから体験就労(無賃)を自分のできる範囲でやってる状況 あとはバイトの応募をするだけ
なんだけどまだ応募できずにいる

サポステは地域差があるから合わなければいかなくてもいい
ハロワとかジョブカフェとかいろいろ相談してみるのもいいかもね
0792(-_-)さん2019/07/03(水) 09:44:31.54ID:2xV6g1RT0
電話の電源オフにした、これでバイト先から連絡あっても安心(´;ω;`)
0793(-_-)さん2019/07/03(水) 10:28:43.53ID:e3vTeQHp0
>>791
ありがとう
0794(-_-)さん2019/07/03(水) 10:51:08.23ID:eKk/JNef0
>>787
暇さえあれば寝たきりでいるといい
EDになるから
0795(-_-)さん2019/07/03(水) 10:58:10.79ID:GixWDyz90
>>787
毎朝ちゃんと抜いてから出勤しないとそのうちバレて変態扱い
0796(-_-)さん2019/07/03(水) 11:40:35.10ID:eKk/JNef0
早朝品出しのアルバイトあったけど、月32000円か
悩むけど小遣い稼ぎと考えれば良いのか
0797(-_-)さん2019/07/03(水) 11:58:45.67ID:daAvtClQ0
早朝だるくね?
深夜のほうがヒキ向きだわ
0798(-_-)さん2019/07/03(水) 12:09:48.92ID:KIIymlzP0
深夜とかだと生活リズム狂ったり体調おかしくなる
0799(-_-)さん2019/07/03(水) 12:10:07.23ID:eKk/JNef0
そうなんだけど深夜帯の品出しの求人は見たことがない。
0800(-_-)さん2019/07/03(水) 12:12:48.51ID:oyy2LTpE0
>>308
客先の仕分けって何?
トラック乗るの?
0801(-_-)さん2019/07/03(水) 12:28:06.96ID:jOTfHoE10
今日から一人立ちしてるけど、午前だけで気疲れしてしまった。
人になにかを聞くの苦手(今声かけていいのだろうかとか)なのだけど、勇気だして聞いてみたら安心した。聞かなかったらミスのもとになるし。
0802(-_-)さん2019/07/03(水) 12:41:31.99ID:daAvtClQ0
俺など一人立ちどころか部下(バイト)持ちで大変だけどな
進捗管理もやらされてるし
0803(-_-)さん2019/07/03(水) 12:42:41.72ID:rLuY92gr0
正社員か?
0804(-_-)さん2019/07/03(水) 12:45:41.75ID:daAvtClQ0
そうだが?
来週ボーナスだよ
0805(-_-)さん2019/07/03(水) 12:52:00.47ID:flvQsWhb0
あの…ここアルバイトのスレなんですが…
0806(-_-)さん2019/07/03(水) 12:54:25.97ID:eKk/JNef0
スレ違いだろ
引きこもりでもないんじゃない?
0807(-_-)さん2019/07/03(水) 13:00:37.48ID:65Au7VJI0
そうだが(キリ)じゃねぇだろw
0808(-_-)さん2019/07/03(水) 13:15:30.20ID:+CJEeNI90
>>770
親に保険や国民年金払ってもらってる人ですね?
0809(-_-)さん2019/07/03(水) 13:23:57.19ID:rLuY92gr0
親に100万もらって1人暮らししてる
50万切って死にそう
なんとか倍に増やせる方法はないものか
0810(-_-)さん2019/07/03(水) 13:24:14.71ID:sCfJH1dg0
仮想通貨
0811(-_-)さん2019/07/03(水) 13:25:33.02ID:+CJEeNI90
>>809
親の意向としては、100万がなくなる前に仕事決めて自立しろってことなんだろうから少なくともバイトせんといかんな
0812(-_-)さん2019/07/03(水) 13:26:54.07ID:rLuY92gr0
マジか、ちょっと調べてみる
バイトは怖いから無理だな
0813(-_-)さん2019/07/03(水) 13:46:28.86ID:FDZmf0ur0
>>791
サポステは全くの無駄だった。ハロワで落ちるから行ってみたのに慣れたらハロワ行ってもらうって何それ
無賃の体験就労で自信を取り戻してもらうとかハロワで落ちる人には無意味だろ、、
地域やNPOによってずいぶん差があるようだね
0814(-_-)さん2019/07/03(水) 13:48:14.55ID:8YRaeXtmO
6月は結構頑張ったつもりだが10万だもんな
時給の差を凄く感じるわ 1000円と1200円でもな
900円の所とか行く気しない
0815(-_-)さん2019/07/03(水) 13:50:03.75ID:FDZmf0ur0
そもそも無賃の体験就労っておかしくない?
賃金の発生しない労働を経験してもヒッキーが働こうとは思えないだろうに
結局はサポステ離れて品出しバイトで雇ってもらったけど支援のあり方はかなり疑問だった
0816(-_-)さん2019/07/03(水) 13:50:46.59ID:VP82NwMp0
>>792
かわりにとってあなたに伝えてあげたい
他人への電話なら出れたりする
0817(-_-)さん2019/07/03(水) 13:56:40.94ID:hQulCqkc0
>>805
どんな世界でもマウントとりたがるヤツがいるんよ
ヒキの世界でもなw

ズレてると思ったらスルーでw
0818(-_-)さん2019/07/03(水) 13:59:48.52ID:yhVVEcLR0
>>809
引っ越し代とか物件の初期費用諸々含めての百万?
0819(-_-)さん2019/07/03(水) 14:01:02.61ID:hQulCqkc0
>>815
サポステとか、弱者を食い物にする典型だよなw

そんなの利用しなくても、人手不足の職種ならいくらでも雇ってもらえるのに
0820(-_-)さん2019/07/03(水) 14:12:36.21ID:90PoOfrY0
>>751
職場見学させてもらえますか?でおk
現場見てみて無理そうなら辞退
見学もさせてくれない会社なら御察しなので辞退
0821(-_-)さん2019/07/03(水) 14:16:28.54ID:ejHQxtE60
滞納した年金を口座から強制的に徴収されるってマジかよ
バックスからまた連絡があったみたいだし
闇金よりタチ悪い
0822(-_-)さん2019/07/03(水) 14:21:49.74ID:90PoOfrY0
>>821
マジで差し押さえあるよ
先輩がそれでクビ吊った
0823(-_-)さん2019/07/03(水) 14:23:35.07ID:M8TIQaLr0
>>809
無料低額宿泊所か生活保護
0824(-_-)さん2019/07/03(水) 14:29:26.75ID:VP82NwMp0
>>822
え、なぜ?先輩ということは職についてたんだよな
0825(-_-)さん2019/07/03(水) 14:40:21.72ID:90PoOfrY0
>>824
長期に渡って滞納してた分、全部差し押さえられて
口座預金0&それでも滞納分残ってるわ、親の借金があるわで
0826(-_-)さん2019/07/03(水) 15:18:31.47ID:ejHQxtE60
>>825
長期の滞納ってどれぐらいの期間?

というか、人殺しじゃねーか
0827(-_-)さん2019/07/03(水) 15:22:34.96ID:90PoOfrY0
>>826
詳しい期間は分からないけど
父親が死んで世帯主になってたみたいだから
固定資産税やら年金保険全部滞納してたみたい
通知は来てたけど、母親が痴呆症で通知捨ててたみたいなんよ

市長に抗議しに行ったみたいだけど、「払わないのが悪い」で一蹴されたみたい
0828(-_-)さん2019/07/03(水) 15:25:14.26ID:n1Jd+sFU0
やらかしすぎて死にたい
自分のせいだけどどうすればいいんだ
0829(-_-)さん2019/07/03(水) 15:29:48.38ID:daAvtClQ0
>>828
世の中には数百万の損害出してもへらへらしてるのすらいるから気にするな
0830(-_-)さん2019/07/03(水) 15:33:34.31ID:htuWhSkj0
国民年金法第102条4項

保険料その他この法律の規定による徴収金を徴収し、又はその還付を受ける権利及び死亡一時金を受ける権利は、二年を経過したときは、時効によつて消滅する。

だから、強制徴収されても最大でも2年分なのと、強制徴収されるのは年収約300万以上かららしいけど
0831(-_-)さん2019/07/03(水) 15:49:24.85ID:8YRaeXtmO
年金なんか免除したらいいんじゃないの
年100万しか稼がん俺からも取る気か
0832(-_-)さん2019/07/03(水) 15:50:12.44ID:D1delz210
>>829
バイトでもない癖にこのスレにヘラヘラ居座るお前みたいなゴミもいるしなw
0833(-_-)さん2019/07/03(水) 16:41:41.64ID:VP82NwMp0
電話したほうが早いけど震えてできないからネットで応募した
0834(-_-)さん2019/07/03(水) 17:04:57.21ID:daAvtClQ0
>>832
数百万のそんに比べたら、このスレに居座るくらい屁でもねーさw
0835(-_-)さん2019/07/03(水) 17:12:57.29ID:EvSO2kbD0
俺の月収10万ちょっとだぞ
住民税毎月4000に健康保険も国民年金も払ってたら独り暮らしなんてできるわけねえ
0836(-_-)さん2019/07/03(水) 17:17:16.27ID:KIIymlzP0
今日も何もせずに夕方になってしまった
もう無理だろ俺働くの
0837(-_-)さん2019/07/03(水) 17:21:05.11ID:daAvtClQ0
>>836
30ならまだまだチャンスあるよ
俺は32でバイト始めて34の今は正社員だから
0838(-_-)さん2019/07/03(水) 17:32:46.14ID:k96VtwO60
>>837
すごいやん
0839(-_-)さん2019/07/03(水) 17:33:55.26ID:REOHQByd0
今日は疲れた 暑いからクーラー入れた チャンスあるのか?
無理な奴は無理だろうに
0840(-_-)さん2019/07/03(水) 17:34:55.51ID:eKk/JNef0
無能すぎて出来る仕事がない
頭がどっかおかしいのか
0841(-_-)さん2019/07/03(水) 17:44:26.21ID:REOHQByd0
生活保護も視野に入れようぜ 働くのは無理だろ 俺もだけど
0842(-_-)さん2019/07/03(水) 17:50:04.81ID:KIIymlzP0
親戚とかにも通知いくんだろ
無理だわ
0843(-_-)さん2019/07/03(水) 17:50:44.38ID:VP82NwMp0
フリーダイヤルってIP電話からかけられないのね
終わったわー
0844(-_-)さん2019/07/03(水) 17:55:58.34ID:0weBFP290
>>843
そうなんだよね
自分の場合は実家の固定電話があったから良かったけど
0845(-_-)さん2019/07/03(水) 18:13:57.33ID:REOHQByd0
プライド捨てようぜ 生活保護受けないと 待ってるのは「死」だけだぜ
0846(-_-)さん2019/07/03(水) 18:20:00.45ID:REOHQByd0
俺は両親が死んだら生活保護だな もう諦めた プライドなんて無い
0847(-_-)さん2019/07/03(水) 18:20:40.15ID:8YRaeXtmO
親戚って仲よくね? 通知行こうが何も言うてこんよ
逆に心配されるよ
0848(-_-)さん2019/07/03(水) 18:32:05.58ID:eKk/JNef0
生活保護申請しても貰えるかどうかわからん
審査厳しいんだろ
0849(-_-)さん2019/07/03(水) 18:32:38.73ID:REOHQByd0
アルバイトなら稼げても10万位だろ 生活保護受けないと一人暮らしは無理だろ
0850(-_-)さん2019/07/03(水) 18:39:20.16ID:70Lttt110
バイトしてても生活保護もらえるの?
0851(-_-)さん2019/07/03(水) 18:41:30.29ID:qLhQvD770
差額分は貰いたいが現実的には難しいみたいよ
0852(-_-)さん2019/07/03(水) 18:48:25.49ID:szdaehpH0
自分は31ではじめてバイトやって3カ月後にやめた
なまじ働いてしまった分親がなにか期待してしまってまた働かせようとしてる
また働くか・・・
0853(-_-)さん2019/07/03(水) 18:48:38.35ID:M8TIQaLr0
精神障害者年金貰いながら生活保護
0854(-_-)さん2019/07/03(水) 18:51:42.35ID:+3wzbglt0
>>837
何の仕事?
0855(-_-)さん2019/07/03(水) 18:55:18.08ID:2qrDwFM20
>>835
年金払ってないの?
催促来ない?
0856(-_-)さん2019/07/03(水) 18:55:54.92ID:REOHQByd0
もう生活保護になって解き放たれたい
0857(-_-)さん2019/07/03(水) 18:58:40.85ID:szdaehpH0
日本の生活保護ハードル高すぎんよ
0858(-_-)さん2019/07/03(水) 19:03:30.36ID:mzYCiuPuO
もう体力的に短時間バイトしか出来る気がしない
八時間とか立ち仕事してると足腰がもたない
関節とかだから鍛えても意味ないどころか更に消耗するだけだし
0859(-_-)さん2019/07/03(水) 19:04:40.13ID:90PoOfrY0
精神的に楽なバイトなら
平均年齢60歳くらいの職場で単純作業がおすすめ
休憩中もそれぞれ持参の弁当黙々と食べてるだけ
余計な会話なんてほとんど発生しなかったな
0860(-_-)さん2019/07/03(水) 19:07:18.15ID:90PoOfrY0
>>859
皆将来が不安なんだろうな。目が死んでる人多かったし
元30年ヒキのおじさんも頑張ってたよ
0861(-_-)さん2019/07/03(水) 19:07:59.25ID:90PoOfrY0
ごめん、自分にアンカー付けてもうた
0862(-_-)さん2019/07/03(水) 19:08:12.98ID:8YRaeXtmO
8時間はちょっとおかしいよな
明日は5時間のバイト 昼休憩で拘束されんですぐ帰れるから楽なんだよ
0863(-_-)さん2019/07/03(水) 19:10:02.92ID:REOHQByd0
俺バイトしても4時間が限界だな 長く続けれるなら3時間
短時間しか無理 だからもう駄目なんだよ 生活保護しかないよ
0864(-_-)さん2019/07/03(水) 19:11:03.94ID:szdaehpH0
そこなんだよね
正社員も週4日の6時間とかだったらなんとかやっていけると思うんだけど
0865(-_-)さん2019/07/03(水) 19:12:35.70ID:nbv3PaJm0
お中元バイト最初は楽だったが、そうは問屋が下ろさなかった
19時までシフト入れてたが17時までに短縮してもらおうかな
最後まで持つ気がしないけど、ピーク超えたらまた暇になるようだし短期なんだから頑張らねばとも思う
0866(-_-)さん2019/07/03(水) 19:14:15.42ID:VP82NwMp0
>>865
どんなことするの?
0867(-_-)さん2019/07/03(水) 19:16:32.83ID:eKk/JNef0
>>859
そういう職場があればいいけど
0868(-_-)さん2019/07/03(水) 19:18:24.86ID:5QLeLi++0
俺は休みは要らなくて365日休み無しで一日五時間の完全なルーチンワークを実現させたい 
0869(-_-)さん2019/07/03(水) 19:26:39.96ID:rLuY92gr0
世の中フルタイムで週5も働いてるキチガイだらけ。おまけに休日は外出する余力がある
ついていけねえよ
0870(-_-)さん2019/07/03(水) 19:27:27.52ID:nbv3PaJm0
>>866
荷物をバーコード読み取りして、行き先ごとに仕分けて運ちゃんの所まで運ぶ
忙しいのに慣れてるようなタフなおばちゃん達が多く、もっとゆっくりでも間に合うのにやたら急かしてくるんだよ
0871(-_-)さん2019/07/03(水) 19:27:35.09ID:LpnbBc1O0
めんどくせえ注文入ると普通に舌打ちしてしまう
せめて人がいない時にしないと
0872(-_-)さん2019/07/03(水) 19:28:09.52ID:mzYCiuPuO
今日もローソンのおばちゃんと話したわ
バイト先のおばちゃんとも少し話した
60はいってない50代くらいかな、完全に若者扱いされてるが三十路越えたアラサーですとだけ言ってあるw
0873(-_-)さん2019/07/03(水) 19:28:17.78ID:LpnbBc1O0
学校でさえフルに通えなかったし
俺にはまともな社会生活は無理だわ
0874(-_-)さん2019/07/03(水) 19:29:49.18ID:mzYCiuPuO
>>869
それどころか仕事帰りに遊んだりしてる奴も居るんだから化物だらけだよな
0875(-_-)さん2019/07/03(水) 19:30:16.88ID:VP82NwMp0
>>870
受付で接客するわけではないのか?お中元のバイト見つけて気になってる
おばちゃんは元気があるね
0876(-_-)さん2019/07/03(水) 19:34:16.52ID:uh14vVt60
>>869
体力おばけだわ
0877(-_-)さん2019/07/03(水) 19:40:11.97ID:YzGKF+3b0
しかも、働いた後セックスとかするらしいな
過労死するわ
0878(-_-)さん2019/07/03(水) 19:42:38.69ID:HHa8iXrY0
そもそもEDだ
0879(-_-)さん2019/07/03(水) 19:42:49.46ID:szdaehpH0
関節がどーのとかいってたから年配者かと思ったらピチピチのアラサーか
0880(-_-)さん2019/07/03(水) 19:43:14.23ID:KYBLk47l0
>>870
せかしてくるのは嫌だねえ
精神的にくるね
>>872
50代なら全然イケる
0881(-_-)さん2019/07/03(水) 19:47:58.60ID:ulqViHf/0
警備員(バイト)の面接受けてきた
なんか予想してたより手応えが悪かったんですけど
今週中に連絡くれるっていってたけど、あの感じだと50%ぐらいかなあ、、、
あと警備員って身元調査みたいなのがめんどくさいのね
家族構成とかめちゃくちゃ聞かれたわ
ひきこもりが一番いやなところをグリグリ抉ってくる感じ
0882(-_-)さん2019/07/03(水) 19:50:39.58ID:70Lttt110
人が怖い
0883(-_-)さん2019/07/03(水) 19:55:08.86ID:JimaSmKe0
>>854
工場
0884(-_-)さん2019/07/03(水) 19:59:12.85ID:eKk/JNef0
太って今まで着てた服や背広が着られないから面接にすらいけない
0885(-_-)さん2019/07/03(水) 19:59:38.84ID:mzYCiuPuO
>>879
元々ヒョロくて弱いんだよね
ガキの頃から半月板とか関節とか腰痛もしょっちゅうだった
>>880
俺は流石に無理w40代なら大丈夫だと思う
0886(-_-)さん2019/07/03(水) 20:05:10.02ID:eKk/JNef0
>>882
自分も
こういう顔の見えないやり取りならまだ大丈夫なんだけど
0887(-_-)さん2019/07/03(水) 20:07:09.08ID:GtBJwcG+0
週5勤務なんて簡単だろ
週6だけどピンピンしてるぞ
甘えんなよ!
もっと働けよな
バイトなんて時間外労働で稼いでなんぼだろ
生ぬるいわ!!
0888(-_-)さん2019/07/03(水) 20:11:10.37ID:eKk/JNef0
>>887
意識高いな
皆が皆お前のような考えで生きてないんだよ。
0889(-_-)さん2019/07/03(水) 20:21:19.40ID:70Lttt110
>>886
いい人もいるんだけどね
0890新聞配達暴威 ◆IEaSUr0LOk 2019/07/03(水) 21:11:30.30ID:9YxltsbJ0
結局メシおごったるわって言ってくれた人に会えなかった……
騙されたくさい
ラーメン食ってぶらぶらして帰ってきた
0891(-_-)さん2019/07/03(水) 21:14:14.28ID:szdaehpH0
ひどい人がいるね・・・
なにか急用ができたのかもしれない
人を信じる心を失わないでほしい
0892(-_-)さん2019/07/03(水) 21:22:29.74ID:D1delz210
>>891
変な宗教でもやってんのか?
0893(-_-)さん2019/07/03(水) 21:23:36.98ID:ejHQxtE60
>>830
ということは年収が300万より下は強制徴収に怯えなくていいということ?
バックスグループは相変わらず大声で「年金払って下さーい!」って、うるさいけど
0894(-_-)さん2019/07/03(水) 21:27:20.85ID:9FcCLwT00
>>888
正論だな
0895(-_-)さん2019/07/03(水) 21:31:14.02ID:VP82NwMp0
>>893
口座に金があれば取られるんじゃね?
0896(-_-)さん2019/07/03(水) 21:37:08.48ID:uh14vVt60
せっかく夕刊やめたのに朝ばっか雨で昼に振らねえくそが
0897(-_-)さん2019/07/03(水) 21:49:03.80ID:NVipEmeu0
10年以上ヒキだった人いる?
面接で空白期間どう説明したかマジで教えてほしい
0898(-_-)さん2019/07/03(水) 21:56:58.14ID:szdaehpH0
バイトしてましたっていったよ
0899(-_-)さん2019/07/03(水) 22:12:13.97ID:eVOYQUYa0
あのホテルの仕事にどんな幻想しているかしらんが期待するな
ドカタ向けの低俗ビジホだぞ
TEL多いけど敬語なってないだろうしなんせ前職製造業の4年ひきこもりが受かった時点で想像つくやろ
レジだって固定金額だからシングル、ツイン押して貰った金額押すだけしかしないし
複数商品が並んだら電卓で手計算してやるし
なにもかもできないやつですよ。
なに期待してんだか
ということでオススメ教えてください
製造業は嫌です。警備はSB滞納で強制解約されたしネクタイできないので難しいです。
なにより軽度の発達障害もちです。
0900(-_-)さん2019/07/03(水) 22:16:32.32ID:kR0dlSjE0
>>897
正直に話した方が働くとき楽だと思う
0901(-_-)さん2019/07/03(水) 22:22:33.78ID:VP82NwMp0
>>897
ブランクオーケーと書いてる所もあるけどあれは主婦の話なのかな俺らみたいたのは想定されてるのか
0902(-_-)さん2019/07/03(水) 22:31:14.72ID:YLLogZZi0
>>897
短期バイトしてたとでも言っとけば
相手はわざわざ調べたりしないさ
0903(-_-)さん2019/07/03(水) 22:49:07.83ID:vlihqgIs0
空白期間中今現在やってることはあるが人におおっぴらに言えることでもないからネタにはならん…
0904(-_-)さん2019/07/03(水) 23:02:44.01ID:xQW+5ORh0
>>897
俺は履歴書不要のとこ行った
履歴書必要なとこも嘘書いて採用されたけどなんか不安になって断った
0905(-_-)さん2019/07/03(水) 23:23:47.19ID:jc5XY3GM0
>>897
普通にそのまま話したよ仲介してもらったのだったから嘘ついてもしょうもないし
0906(-_-)さん2019/07/03(水) 23:55:07.18ID:vrcIZN/n0
20年近いひきがまるバレになってるよ
最初に言った方が楽だろう
俺は学歴も職歴もないからね
誤魔化しようがなかった
0907(-_-)さん2019/07/03(水) 23:58:32.28ID:NhTqhBPB0
気づいたら週7になってた
いったい何がどうなったらそういうシフト組めるんだ店長さん…
0908(-_-)さん2019/07/04(木) 00:19:19.06ID:M+6opTB10
毎日会いたいんだよ
0909(-_-)さん2019/07/04(木) 00:22:00.75ID:aUmi0Cv50
>>753
そんな根性あるのにヒキ板にいるなんて
0910(-_-)さん2019/07/04(木) 00:32:59.71ID:p/UZrhjj0
>>907
違法の可能性あるから店長に問い詰めろ
0911(-_-)さん2019/07/04(木) 00:34:45.36ID:M+6opTB10
社員ならないかって誘われたらどうしよう
私でいいの?とかかわいい返事できるように練習しとかないと
0912(-_-)さん2019/07/04(木) 02:43:06.79ID:vzy6mhS+0
>>911
取り繕わず普通でいいだろ
0913(-_-)さん2019/07/04(木) 03:36:08.09ID:5qLL+qKw0
今日も一日中寝て過ごしてしまった
最近休みは毎回これだわ
バイト行くのがだるい
0914(-_-)さん2019/07/04(木) 03:51:28.32ID:AC59x0Oz0
安倍の氷河期支援政策を受けて、氷河期世代の限定採用はじめた自治体出てきてるぞ
そっち目指したほうがよくないか?ニート採用を前提としてるらしく、経歴どうでもいいんだとよ
空白偽装のことで悩まなくてもいいし
0915(-_-)さん2019/07/04(木) 05:07:54.34ID:4w9yyUkX0
>>913
疲れを感じていても寝て過ごすより外出した方が息抜きになっていいよ
映画とか買い物したりラーメン食べたり
0916(-_-)さん2019/07/04(木) 05:37:21.60ID:Swe1cVpRO
金入ったら20年振りにラーメン屋でも行くかごつ盛と何が違うんやろ
0917(-_-)さん2019/07/04(木) 06:05:39.18ID:ZFAXm2Yg0
メンタル壊してるからどれだけパイが広がっても正社員は厳しい
哀しくて惨めだけどもう涙も出なくなったわ
0918(-_-)さん2019/07/04(木) 07:49:22.42ID:5FQHpi/40
障害年金とナマポって違うの?
0919(-_-)さん2019/07/04(木) 10:16:21.74ID:J+2JcZHb0
586優しい名無しさん (ワッチョイ 1515-a57L)2019/07/03(水) 00:29:00.45ID:sV1xurXx0
俺は40手前で20歳の子から会社でオヤジ狩りされてた。
体デカくて怖かったんだ。
俺仕事できなかったから。
他の人からも嫌われてたからみんなニヤニヤ知らんぷり。
金も抜かれたし弁当にも仕込みされてたと思う(唾、しょんべん)
それでも無抵抗でニヤニヤしてた俺。怖かったんだよホントに。
45歳の今でも夢に出てくる。

615優しい名無しさん (ワッチョイ 25aa-jWPr)2019/07/03(水) 12:00:24.22ID:0AMdWzp60
>>586
私も40前で、未経験の仕事して、オドオドしてたから、若いやつに付け込まれたね。だけど、若いやつって、人生経験ないなら、傲慢だし、威張りたいもんじゃん。見下してくるやつは、愚かで幼稚に見えるよ。
0920(-_-)さん2019/07/04(木) 10:32:15.37ID:hWUU+QlP0
最近、12年ぶりにバイトを始めた事があった
親は泣いて喜んでいたが、
俺が仕事ができなさすぎて、クビになった

このスレでやたらと前向きになってる人もいるようだけど、
やってみると現実はこんなもんよ

働けないからヒッキーやってんのさ
0921(-_-)さん2019/07/04(木) 10:34:24.36ID:nFvcvCmR0
なんのバイトだったんですか?
0922(-_-)さん2019/07/04(木) 10:35:34.02ID:hWUU+QlP0
郵便局関係
0923(-_-)さん2019/07/04(木) 10:42:18.52ID:vwgAt1RU0
好きで引きってんじゃなくてひきるしかできねえんだよねえ
0924(-_-)さん2019/07/04(木) 10:47:30.65ID:5Siss81V0
鬱でバイトからの連絡無視してる・・・、友達からの連絡に返信することさえしんどくて返信できない
0925(-_-)さん2019/07/04(木) 11:04:28.51ID:DQRT5Klp0
俺なんて友達いないぞ
0926(-_-)さん2019/07/04(木) 11:08:21.43ID:5Siss81V0
俺も友達少ないよ、たまに連絡取り合ってるのは小学からの付き合いの友達2人くらい(´・ω・`)
0927(-_-)さん2019/07/04(木) 11:10:14.33ID:b6dVEwut0
昨日やらかしたやつだけど出費5000円でやらかし帳消しにしてきました
誰にもしられてないけど知られたら始末書及び数万円とかだったと思うからよかった
0928(-_-)さん2019/07/04(木) 11:20:57.54ID:Uu0cAPFe0
何かを買って補填したのかな
0929(-_-)さん2019/07/04(木) 11:27:17.38ID:J0lgvYBA0
5000円自腹は痛いな

小売りのレジとか倉庫とか何気に自腹補填がまかり通ってる所ってあるよね
0930(-_-)さん2019/07/04(木) 11:32:02.35ID:vKjq5jqS0
違法だけどな
最近は労基も厳しいから、訴えれば?
0931(-_-)さん2019/07/04(木) 11:37:14.42ID:Q8M69vj90
あらかじめ定額を定めたら違法だけど実費を請求するのは違法じゃないよ
0932(-_-)さん2019/07/04(木) 11:38:30.51ID:Kxe1DP8v0
補填しました
出費は痛いけどいつバレるか考えてストレスやばいよりも5000円で帳消しなら今回ので満足してる
今度からはミスっても多少自由がきく
0933(-_-)さん2019/07/04(木) 11:39:22.28ID:TwrqkWRz0
よかったじゃん
0934(-_-)さん2019/07/04(木) 11:43:34.37ID:p/UZrhjj0
商品ダメにして弁償したって話?
0935(-_-)さん2019/07/04(木) 11:49:42.53ID:suQzqEOW0
>>922
おいおい、郵便の内勤ダメなら掃除くらいしかできんぞ・・・
0936(-_-)さん2019/07/04(木) 11:53:59.90ID:a2z9HDRv0
俺が備品壊したって事にされてるが、心当たりないから謝りもせんわ弁償もないし
0937(-_-)さん2019/07/04(木) 12:05:40.92ID:nFvcvCmR0
俺も似たような経験あるわ
学生の頃だけどレジ閉めで1万円札が一枚なくて犯人は60過ぎのおばさんだったんだけど、店長は俺を疑ってた。はっきりとは言わなかったけど
0938(-_-)さん2019/07/04(木) 12:13:14.18ID:LEeE5Nkt0
背中のニキビあとヤバイし生きてる価値ないな
0939(-_-)さん2019/07/04(木) 12:16:45.78ID:wA/+kDHF0
>>938
あとだけ?痕もつらいけど現役だと血が滲みだすからこれも結構辛い
0940(-_-)さん2019/07/04(木) 12:17:11.19ID:Kxe1DP8v0
>>934
鍵紛失
こっそり鍵作って開けたら中に正規の鍵入ってた
オートロックじゃないけど閉まっていたの辛い昨日作業場所掃除名目で凄い探したというのに
鍵作ったことは内緒バレたらクビだろうし
0941(-_-)さん2019/07/04(木) 12:37:40.77ID:nt7b5ijG0
>>938
俺も背中や胸めっちゃ汚いよ
ニキビ跡と水疱瘡のケロイド後も酷いし
ほんとしんだほうがましだわな
裸になれないから温泉やプールや海
風俗も全くいけない
このまま一生独りだよ
0942(-_-)さん2019/07/04(木) 12:44:23.48ID:LEeE5Nkt0
>>939
赤いのは減ったけどわかるよ気持ち

>>941
うん、死にたい、なんで普通の体に生まれなかったんだ、、何をしても治らない、普通も人はクソみたいな食生活でも綺麗なのにな
0943(-_-)さん2019/07/04(木) 12:46:40.81ID:nt7b5ijG0
>>942
お互い辛いが
ほどほどに生きるしかないんよな
俺は自殺はできんし
だから仕方なくバイトはしてる
0944(-_-)さん2019/07/04(木) 12:48:28.93ID:opfW5N750
>>920
無能のお前と一緒にすんな
バイトクビになる奴なんか引きこもりでも居ねえよ
0945(-_-)さん2019/07/04(木) 12:48:58.29ID:J+2JcZHb0
>>931
損害は雇用主負担じゃないんだ?
0946(-_-)さん2019/07/04(木) 12:49:03.14ID:LEeE5Nkt0
>>943
ありがとう
昔クラスで一番イケメンだった人も背中ニキビひどくてな、プール休んだりしてた
今治ってるのかな、、性格悪いけどそれ思い出して気を落ち着かせたりする
0947(-_-)さん2019/07/04(木) 13:09:15.95ID:G1dT4dPb0
仕事中にお腹の調子悪くなるの困ってて、病院で相談したら
「会議とか取引先と会うときとか大事なときにお腹下す人多いよ。下痢止めや整腸剤飲んで凌いでるって。」と言ってた。
普通に仕事してる人たちに見えても、何かしら抱えながら薬飲みながら仕事してるんだなって思えた。
自分はまだそこまでひどくない方なんだと安心した。
0948(-_-)さん2019/07/04(木) 13:09:52.19ID:Q8M69vj90
>>945
そだね
こういうことになってるよ

賠償予定の禁止(第16条)
労働契約の不履行について違約金を定めたり、損害賠償額を予定する契約をしてはいけません。
労働契約の不履行
・労働契約の不履行の場合の違約金制度の設定
例)
「途中でやめたら、違約金を払え」
労働契約に損害賠償額の予定を事前に盛り込む
例)
「会社に損害を与えたら○○円払え」
 上記事項を禁止します。
(注)
あらかじめ金額を決めておくことは禁止されていますが、現実に労働者の責任により発生した損害について賠償を請求することまでを禁じたものではありません。
https://jsite.mhlw.go.jp/ehime-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/hourei_seido/20404/2040405.html
0949(-_-)さん2019/07/04(木) 13:16:41.69ID:Q8M69vj90
あくまで労働基準法の話で実際に請求するとしても全額賠償ってことにはならないと思うけど
https://www.zenkiren.com/Portals/0/html/jinji/hannrei/shoshi/90016.html
0950(-_-)さん2019/07/04(木) 14:22:29.12ID:wA/+kDHF0
俺には何もできないと不安になる
0951(-_-)さん2019/07/04(木) 14:23:49.28ID:8DqlkfmA0
>>895
単発の日払いやってたって言った
変に黙ったりしない方が逆にいいかも
0952(-_-)さん2019/07/04(木) 14:25:24.37ID:HaqR/nuo0
うまく嘘をつくためにも発声やコミュ力必須
0953(-_-)さん2019/07/04(木) 14:47:25.13ID:LEeE5Nkt0
ピーマンの収穫 5時間やろうと思うけど、電話が緊張する
0954(-_-)さん2019/07/04(木) 14:55:40.37ID:nFvcvCmR0
都内だと野菜の収穫なんてまずないわ
ほとんど接客ばっか。この業種よほど人手不足なんだな
0955(-_-)さん2019/07/04(木) 15:06:00.33ID:vzy6mhS+0
田舎でも見ねえよ
0956(-_-)さん2019/07/04(木) 15:07:19.64ID:LEeE5Nkt0
社長若いとやだなぁ年配だといいんだけど
0957(-_-)さん2019/07/04(木) 15:14:48.40ID:wA/+kDHF0
>>954
頑張れ

IP電話から掛けられないから公衆電話からかけようかな
公衆電話って相手の画面に出るのかな
もしそうなら馬鹿にされそうで怖い
0958(-_-)さん2019/07/04(木) 15:14:59.41ID:nFvcvCmR0
年齢もそうだけど、女だったときも嫌
前に女性面接官にあたったとき、男は働いてるのが当然だっていうふうでひどくあしらわれた
0959(-_-)さん2019/07/04(木) 15:15:12.43ID:wA/+kDHF0
>>953宛て
0960(-_-)さん2019/07/04(木) 17:36:35.85ID:jnZgTh+u0
>>837
すごい
38歳では無理かな…
0961(-_-)さん2019/07/04(木) 17:45:17.22ID:LEeE5Nkt0
>>959
ありがとうございます

しかし社会復帰に向けて生活リズムや食事や運動とか、頑張り出してまだ1週間とちょっとなので、過去の経験から空回りする可能性があるので、、メンタルがある程度できてから慎重にします
0962(-_-)さん2019/07/04(木) 17:45:23.22ID:0fNZZ6PE0
アルバイトしたいandしているヒッキー Part19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1562229896/
0963(-_-)さん2019/07/04(木) 17:46:24.31ID:Q8M69vj90
30代ならいけるでしょ!
0964(-_-)さん2019/07/04(木) 18:02:28.59ID:lZIdreXc0
働かなきゃと思うけど面接が怖いうえに面倒くさい
どうせまた不採用なんだろと思って尻込みしてる
必ず採用してくれるところあればいいのに
0965(-_-)さん2019/07/04(木) 18:05:50.42ID:g9LLxeXc0
>>960
まあいけるやろ
40代はアウトだってサポステ職員も言ってた
0966(-_-)さん2019/07/04(木) 18:06:43.75ID:wA/+kDHF0
飲食店で履歴書不要だけど全員と会って人柄で決めますというところがあった
ふざけんな先着順で採用しろと思った
0967(-_-)さん2019/07/04(木) 18:11:38.86ID:LpO0047c0
いや、飲食は向き不向きかなり出るだろ
0968(-_-)さん2019/07/04(木) 18:15:47.72ID:wA/+kDHF0
場違いにも引きこもりが応募したら面白いか
0969(-_-)さん2019/07/04(木) 18:21:52.47ID:NsoSZ6fC0
飲食なんて人手不足でひきこもり上等だろ
洒落てる系の店は知らんけど
0970(-_-)さん2019/07/04(木) 18:38:49.18ID:a2mtKG0Z0
中毒のものってあるか?
自分はガムとコーヒー中毒っぽい
切らすといらいらして金ないながら買ってしまう
0971(-_-)さん2019/07/04(木) 18:45:22.92ID:IwrN+OGz0
生活保護も視野に入れた方がいいぞ 俺は考えてる
0972(-_-)さん2019/07/04(木) 18:54:19.65ID:wA/+kDHF0
>>969
とんかつ屋
都会ではないから人手不足ではないと思う
お互いじっくり話しましょうってどんな感じなんだろ
0973(-_-)さん2019/07/04(木) 18:55:22.30ID:LEeE5Nkt0
とんかつ食える?
0974(-_-)さん2019/07/04(木) 19:05:03.71ID:74XqasRZ0
>>965
土方ならいける。成功例もいる
0975(-_-)さん2019/07/04(木) 19:21:42.78ID:f/05yDsO0
駐車場のスタッフなんてどうだろう
0976(-_-)さん2019/07/04(木) 19:26:20.10ID:tlFwrQIY0
>>971
働け
0977(-_-)さん2019/07/04(木) 19:56:15.69ID:9HNhD41z0
アルバイターって金無いくせになんで髪染めるの?
ちゃんと考えて生きてるのか心配
0978(-_-)さん2019/07/04(木) 19:56:26.28ID:8OlOSgbe0
疲れた
久しぶりにたち仕事したけど
足の裏痛すぎて笑うわ
0979(-_-)さん2019/07/04(木) 19:57:36.19ID:LEeE5Nkt0
俺の好きな10年くらいアルバイトしてる芸人してる人いるんだけど、正規と思われたくないからあえて髪染めてるって言ってた
0980(-_-)さん2019/07/04(木) 19:57:47.61ID:LEeE5Nkt0
日本語変
0981(-_-)さん2019/07/04(木) 20:09:54.16ID:5Siss81V0
どのバイトいっても辛くなる、楽しいと思う仕事見つけたことない
やっぱり人間関係なんだなぁ
0982(-_-)さん2019/07/04(木) 20:16:23.21ID:ufNdKD6e0
>>965
サポステに通ってたの?
就職までの流れどんな感じ??
0983(-_-)さん2019/07/04(木) 20:45:06.66ID:n6SE7kPu0
>>975
車両誘導があるかないかでだいぶ変わりそう
0984(-_-)さん2019/07/04(木) 22:17:03.87ID:aUmi0Cv50
>>970
タバコとコーヒー中毒
最初の2日くらいはつらかった
輸入物の廉価版ニコチンガム食いながら仕事してる
でも仕事するとだんだん耐性付くようになるし、どちらも消費量が減って健康に良いよ
0985(-_-)さん2019/07/05(金) 00:31:47.93ID:TOjNuuiz0
今日もフルタイムでさっき帰宅
やっぱり疲れるね
正社員になりたいや
40までにわんちゃんあるかな
0986(-_-)さん2019/07/05(金) 00:40:02.51ID:6MOlsspn0
60代の正社員求人もあるにはあるな
0987(-_-)さん2019/07/05(金) 00:51:36.25ID:tfWp7qxz0
免許あったら宅配クルーやりたかった
>>985
お疲れ様です
0988(-_-)さん2019/07/05(金) 00:55:50.32ID:NfL3dslc0
>>985
おつかれさま。
いくつ?俺は34でこれから就活だよ、、、
0989(-_-)さん2019/07/05(金) 01:11:32.39ID:TOjNuuiz0
>>987
お疲れさまです
年取るとこたえるね
>>988
どうもです
俺も34歳です
正社員目指してますが精神に問題があるので行動範囲が限られており難関ですね
0990(-_-)さん2019/07/05(金) 01:13:10.60ID:3oEVxBF20
>>977
他の人は知らないけど
染めることで周りに馴染んだり見た目だけでもまともな人間に近づきたいから染めようとしてる
服もぼろぼろの物を着るよりちゃんとしたもののほうが安心する
どっちもファッションというより防具感覚だな
防御力あげないと引け目感じて辛いからそうしてるだけ
0991(-_-)さん2019/07/05(金) 02:06:50.18ID:4S6I5NWq0
正社員といっても何の職種を目指してるの?
0992(-_-)さん2019/07/05(金) 02:07:25.96ID:tfWp7qxz0
なぜ鹿児島市が761円で稚内市が835円なのかわからない
北海道の片隅の中小企業はどうやりくりしてるんだ
0993(-_-)さん2019/07/05(金) 03:43:59.40ID:CgAinosb0
俺の行ってるバイト時給1000円にならないかなあ。950円と1000円じゃ精神的に大分違う。
自分の一時間に1000円分の価値もないって悲しくない?
0994(-_-)さん2019/07/05(金) 04:41:57.66ID:m6HH6Mer0
住宅コストが安いとか、単身住まい率が低いエリアだと時給低い傾向にあるね
0995(-_-)さん2019/07/05(金) 05:03:32.38ID:xpgYwtxT0
https://i.imgur.com/QXAZdq4.jpg
0996(-_-)さん2019/07/05(金) 06:03:58.69ID:OBkO+Gbi0
>>995
なんて重要な仕事なんだ
君がよそ見してたら商品がすべて奈落の底へ落ちていくではないか!!
0997(-_-)さん2019/07/05(金) 06:18:53.04ID:kehHEavp0
ヒキにとって大事なのは仕事内容より仕事をするという行為だと気づいた
同じ時間に起きて顔を洗い決められた時間までに職場に行く

スキルが付かないからバイトは嫌だと俺も思ってたけどいざ初めてみると日々成長を感じるよ
今まで全てから逃げ続けた人生だったからな。何かを継続するのが大事なのかもしれん
0998(-_-)さん2019/07/05(金) 06:29:17.58ID:OBkO+Gbi0
>>997
オメ!もうヒッキー卒業だな
0999(-_-)さん2019/07/05(金) 06:33:44.54ID:wWW/gg440
引きこもりの元々の定義ってニートじゃなくて通勤通学買い物以外で家からでない人間のことなんだが
1000(-_-)さん2019/07/05(金) 06:35:50.47ID:vAGgOue60
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 5時間 59分 11秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。