トップページhard
1001コメント252KB

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 18台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん2012/06/12(火) 08:23:23.52ID:bN58Mk4y
iiyama(飯山)液晶モニタの総合スレです

公式
http://www.iiyama.co.jp/

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 17台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329933622/


現在iiyamaはマウスコンピューターの子会社となっています

過去スレは>>2を参照
0904不明なデバイスさん2012/11/11(日) 23:21:36.52ID:K8b+ocZB
焼き付きを勘違いしてる気が
0905不明なデバイスさん2012/11/11(日) 23:25:24.51ID:qAOYWdaI
それは私の残像だ
0906不明なデバイスさん2012/11/11(日) 23:59:09.80ID:7ZiC9bxH
ちらつきってIPS、VA、TN関係ない?
0907不明なデバイスさん2012/11/12(月) 00:48:32.81ID:ZE4tHQzd
>>906
ちらつきは液晶の構造ともLEDの作りとも関係ないよ
早い話パネル性能と全く関係ない

そのパネルのバックライトをモニターの基盤がどう制御するかで変わる
同じパネルを使っててもメーカーやモデルごとに違うよ
0908不明なデバイスさん2012/11/12(月) 00:52:25.84ID:4Z2NmkhH
XB2380HS買ったけど右下隅の光漏れとチラツキが半端無い
ただスタンドだけは最高だな
これだけで市販して欲しいレベル
0909不明なデバイスさん2012/11/12(月) 07:58:48.98ID:nCcsDBnV
やはりちらつくのか
それはきついんで買えないな
0910不明なデバイスさん2012/11/12(月) 08:53:02.20ID:uCu80Nck
スタンドってどの辺と比べて良いの?
0911不明なデバイスさん2012/11/12(月) 10:32:41.04ID:fm5jFhMd
波紋より良い
0912不明なデバイスさん2012/11/12(月) 10:57:39.37ID:nCcsDBnV
スタンドも波紋だけどな
幽波紋
0913不明なデバイスさん2012/11/12(月) 11:16:02.02ID:OIEOIdWg
>>906
チラつきはCCFL時代には無かった。 LEDに移行してからの副産物
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120807_551711.html
0914不明なデバイスさん2012/11/12(月) 13:36:41.98ID:nCcsDBnV
無いってのは嘘だろ?
0915不明なデバイスさん2012/11/12(月) 13:41:05.00ID:W1/sibeo
>>913
この理屈だとCRTにも蛍光灯にもちらつきはない
0916不明なデバイスさん2012/11/12(月) 18:02:07.25ID:fm5jFhMd
>>912
すまん、そうだったな。
0917不明なデバイスさん2012/11/12(月) 20:25:52.18ID:DVc52Q/R
蛍光灯でもインバーターHFならチラつかないでしょ
CCFLはそっち系
0918不明なデバイスさん2012/11/14(水) 13:06:51.34ID:Z06WcrOt
2473HDSにモニタアーム付けようとして初めてスタンドを完全に外せないことに気付いた
ちょっと見た目が間抜け・・・
0919不明なデバイスさん2012/11/14(水) 13:30:14.40ID:Z06WcrOt
と思ったらマニュアルに書いてないだけで、割と簡単に外せた
0920不明なデバイスさん2012/11/14(水) 13:33:22.85ID:14M6u04j
  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)
0921不明なデバイスさん2012/11/14(水) 22:41:43.17ID:AJvGrXY9
  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)
0922不明なデバイスさん2012/11/14(水) 23:43:04.54ID:9wiNBkZ2
TrinitronからXB2380HSに変えたけどなんかもっさりしてるのね(´・ω・`)
0923不明なデバイスさん2012/11/14(水) 23:51:18.35ID:YvUiSYru
BenQの17インチTN(5ms)から2377に変えようと思うけど応答速度大丈夫かな
0924不明なデバイスさん2012/11/15(木) 10:32:26.22ID:9Nuy8XDQ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121115_572931.html
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/20/E2080HSD/

1600×900
まあ一応
0925不明なデバイスさん2012/11/15(木) 21:24:58.07ID:5rA8j4p+
2377がNTT-Xで12980
おう下がれもっと下がれ
0926不明なデバイスさん2012/11/16(金) 01:39:12.90ID:L3L4SKA3
IPSもほんとに安く買えるようになったな
0927不明なデバイスさん2012/11/16(金) 01:42:28.33ID:/MF0/oWc
2380が安いからその値段じゃ買う気にならんな
0928不明なデバイスさん2012/11/16(金) 02:08:55.16ID:r1OLo2J8
XB2380注文しちゃった。
NTT-Xでクーポン利用して15,980円だった。在庫僅少だって。

ちらつきとかバックライト漏れとか言われてて、大分不安だけど
今のモニタの接触が悪くて冒険せざるを得なかった。

まぁ、昔買った海外メーカーPC付属のうんこ液晶使ってるし
今よりひどいって事はないだろう。

iiyamaユーザーさんたちの仲間入り。wktk
0929不明なデバイスさん2012/11/16(金) 08:21:21.31ID:uNsBYi1p
バックライトなんてどれでも漏れるっての
高級機種だって普通に漏れる
0930不明なデバイスさん2012/11/16(金) 08:23:04.63ID:5sVSZQSS
漏れても安心
0931不明なデバイスさん2012/11/16(金) 11:50:01.17ID:TgB6rsg6
>>928
XB2380はチラつき酷いよ。

今ならnanaoのEyeCare調光方式使ってるモデルがオススメ
0932不明なデバイスさん2012/11/16(金) 17:11:58.82ID:hds9GUx3
2380売り切れたな
0933不明なデバイスさん2012/11/16(金) 17:24:41.14ID:uNsBYi1p
>>931
お前使ってもいねえだろw
0934不明なデバイスさん2012/11/16(金) 18:41:36.58ID:9cyTaqto
壁紙を使わずにデスクトップの背景色を

・黒
・白
・グレー

にするとして一番モニタの消費電力が少なくなるのはどの色でしょうか?
0935不明なデバイスさん2012/11/16(金) 18:46:44.05ID:EZ+neJCf
ここは総合スレなんで黒か白までしか絞り込めません
0936不明なデバイスさん2012/11/16(金) 18:48:47.16ID:9cyTaqto
モニタつけっぱなしにしたまま放置する場合どの色が有利かと思いまして・・
0937不明なデバイスさん2012/11/16(金) 18:51:22.29ID:ZKhqqWrh
パネルの種類による
一般的にTNなら白、VAやIPSなら黒が電気を食わない
0938不明なデバイスさん2012/11/16(金) 18:54:26.00ID:aF4ljFRX
TN方式

VA方式/IPS方式
0939不明なデバイスさん2012/11/16(金) 19:16:18.99ID:9cyTaqto
>>937-938
詳しくありがとうございます!
直感的に黒系のほうが電気食わないのかと思っていましたが
TNモニタだと白系のほうが食わないとは意外でした
0940不明なデバイスさん2012/11/16(金) 22:18:30.80ID:/MF0/oWc
>>933
まぁ実際酷いけどな
暗い画面はもちろん明るい画面でも結構気になる
0941不明なデバイスさん2012/11/17(土) 11:46:16.82ID:L9AomfMp
xb2380を19000円で買ったのにもう16000円くらいになってやがる。
ひどいなntt。

んで、色々調整してもにじんだように見えるんだが、やっぱりD-subだとしょうがないんだろうか。
グラボかってDVIにすると、くっきりするんだろうか。

解像度1920x1080です。
0942不明なデバイスさん2012/11/17(土) 12:20:11.63ID:8R9W3rGW
オレなんか去年買った2775が、もう販売終了だよw
中古に出して、新しいモニタを買おうかと思ったけど、3000円くらいにしかならないんじゃないかコレw
0943不明なデバイスさん2012/11/17(土) 15:29:08.34ID:0TNuc+hw
アナログでフルHDやって滲むと言われてもそらそうだろとしかw
0944不明なデバイスさん2012/11/17(土) 15:38:22.10ID:/ILFoJK4
コンポジット端子でハイビジョンテレビにつないで、あんまり綺麗じゃ無いね。っていうのとかわらんよなw
持ち腐れにもほどがある
0945不明なデバイスさん2012/11/17(土) 22:51:39.33ID:/x1B+6EE
PS3用に2377買おうと思ってるんだけどどうですかね
TNの遅延2msのよりIPSで遅延5msの買ったほうがなんかトータルで満足度高い気がして
0946不明なデバイスさん2012/11/19(月) 10:06:08.72ID:mk6SDiwO
どうしようか悩んでる間に、NTT-XでXB2380HSのクーポンが終わってしまったorz
0947不明なデバイスさん2012/11/19(月) 10:30:25.70ID:sigYzicR
ぼくは2377ちゃん!!!
0948不明なデバイスさん2012/11/19(月) 12:16:05.95ID:ZuQDy5t7
未だに2409ちゃんだわ
0949不明なデバイスさん2012/11/19(月) 20:14:41.56ID:vqXdHVlR
イートレンドのナイトバーゲンでXB2380HSが15,980円だった
0950不明なデバイスさん2012/11/19(月) 21:13:09.20ID:sigYzicR
2377もイートレのほうが安いじゃないか
nttxで買っちゃったわ
0951不明なデバイスさん2012/11/19(月) 22:57:51.23ID:j4QBeD94
2377売り切れてた・・・
0952不明なデバイスさん2012/11/19(月) 23:33:48.59ID:oCLcZ19k
2377もクーポン消えてる・・・orz
0953不明なデバイスさん2012/11/20(火) 00:01:54.36ID:93WFyvUb
2380買い逃した、まあその内またクーポンするか
0954不明なデバイスさん2012/11/20(火) 20:23:29.81ID:9miQqvQC
2380、Caravan YUの日替わりバーゲン、5年延長保証付きで15,980円だぞ
0955不明なデバイスさん2012/11/20(火) 20:36:36.23ID:oK42i/vX
イートレ2377、2380復活
2377買ったけど、3000円差ならの2380でも良かったな
0956不明なデバイスさん2012/11/20(火) 20:54:16.54ID:RbxwJJ+6
2380では電源の問題は解決されているのだろうか
0957不明なデバイスさん2012/11/20(火) 20:56:27.18ID:Kvmu8tIy
2377今日届いたけど
ドット欠けも漏れも無いからええんや
2380とか名前も見たくない
0958不明なデバイスさん2012/11/20(火) 23:33:34.40ID:uUIt+Num
ほんの僅かな金額差しかないのに何で態々産廃買うの?
0959不明なデバイスさん2012/11/21(水) 00:03:36.79ID:HLvAtqTJ
3000円もあったらロト6を15口買えるぞ、大違いやろ
0960不明なデバイスさん2012/11/21(水) 07:22:47.75ID:mAAT8XI5
アーム持ってるなら3000円でも安い方がよくね
0961不明なデバイスさん2012/11/21(水) 07:45:18.59ID:otO2jPEU
2377と2374で3k違うならそりゃ2377買うが
2377と2380の差はパネルだし
0962不明なデバイスさん2012/11/21(水) 18:55:27.98ID:HLvAtqTJ
2377、ドット欠けなかった^^
でもスタンドをどれくらい差し込めばいいのかがよく分からん
後ろのホームベース型の窓から上からの三角が下の三角に乗るのが確認できればいいんだろうか
上の三角を押し込むとさらに下に入るんだけど、大丈夫なのかな
0963不明なデバイスさん2012/11/21(水) 22:07:55.07ID:Ya3XuP1o
同じ間違いをしてそうな予感
まず支柱にモニターを差し込む
そしたらホームベース型の穴にぴったりはまるはず
それから台座に取り付ける

見当違いだったらごめん
0964不明なデバイスさん2012/11/22(木) 00:29:00.41ID:hg8QGlB3
今24インチなんだけど23にしたら変わる?
でかすぎて見渡すのが大変
0965不明なデバイスさん2012/11/22(木) 00:34:30.02ID:Qtbp+2Tj
>>964
次が大きすぎるとかのドットピッチの問題ならあまり変わらんと思う
画面サイズじゃなく同じ情報量を小さい面積で見たい!
って言うパターンならWQHDモニターお奨め
フルHDにして19インチの細かさだぞ
0966不明なデバイスさん2012/11/22(木) 00:36:35.43ID:Qtbp+2Tj
次じゃなく字だったごめん
フルHDが19インチサイズで見渡せるって意味ね
0967不明なデバイスさん2012/11/22(木) 00:36:44.44ID:hg8QGlB3
>>965
最近VAIOの1920x1080かって16インチでも意外といけるなって感じだったから
21.5とかの方がいいのかな。ありがとう
0968不明なデバイスさん2012/11/22(木) 01:59:53.06ID:iX/d29s4
ある程度離れて見るようにすりゃいいじゃん
大きいテレビとかも真横で見ないでしょ
0969不明なデバイスさん2012/11/22(木) 19:02:50.39ID:Seg2vyVM
>>963
ありがとう、巨大なバリをリューターで削ったらぴったりはまったわ
下の三角って書いてる部分が全部バリだとは思わなかった・・・・・
0970不明なデバイスさん2012/11/24(土) 04:36:51.76ID:o7gbb87a
X2377HDS-BとXB2380は、パネルの性能に関しては全く同じですか?
0971不明なデバイスさん2012/11/24(土) 04:39:52.11ID:/FYegH4O
同じじゃない
0972不明なデバイスさん2012/11/24(土) 04:44:35.45ID:o7gbb87a
えっ!
前者はAH−IPSじゃないんですか??
sRGBとキャリブレーションはどうなんでしょうか?
0973不明なデバイスさん2012/11/24(土) 04:48:50.83ID:44liMK48
パネルの型番が公開してあればこんなことで悩まずにすむのにね
0974不明なデバイスさん2012/11/24(土) 05:52:40.06ID:BxP5YHmh
2380は出たばかりなのに何でこんなに値下げしてんだ
0975不明なデバイスさん2012/11/24(土) 06:46:54.12ID:O5zrmP5S
知らねーよ同じじゃないって言ってんだろボケ
0976不明なデバイスさん2012/11/24(土) 08:28:19.88ID:gvmUCR+i
年末迎えるからだろ。値下がり前に買うとか情報調べる以前の家電情弱
0977不明なデバイスさん2012/11/24(土) 14:47:08.47ID:o7gbb87a
飯山のディスプレイってどこいけば見れますか?
新宿〜秋葉原らへんでないでしょうか?
0978不明なデバイスさん2012/11/24(土) 14:50:53.20ID:EGpBhx4F
マウス秋葉にあんだろ
揃ってるかは知らんが
0979不明なデバイスさん2012/11/24(土) 14:58:44.56ID:o7gbb87a
ショールームにしかないのか
他のモニターと比較したいんだけどなぁ
0980不明なデバイスさん2012/11/27(火) 02:52:56.51ID:/N1gHd3H
次スレたててくる
0981不明なデバイスさん2012/11/27(火) 02:57:46.03ID:/N1gHd3H
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1353952523/

飯山19台目
0982不明なデバイスさん2012/11/27(火) 08:42:46.07ID:meTncJ0B
>>981
0983不明なデバイスさん2012/11/27(火) 09:28:50.01ID:ZWVyemg2
E-trendの2377が完売になってた・・・ orz
0984不明なデバイスさん2012/11/27(火) 10:40:50.06ID:7QkRiTab
>>981
乙乙
0985不明なデバイスさん2012/11/27(火) 10:43:48.37ID:gdmO446B
>>983
1台買った。12800円だった。
0986不明なデバイスさん2012/11/27(火) 10:53:40.69ID:EuD2gW9B
>>981


【PC Watch】 iiyama、Windows 7の2点タッチ対応23.6型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121127_575379.html

>iiyamaは、2点タッチに対応した23.6型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite T2452MTS」を2012年12月下旬〜2013年1月上旬に発売する。
>価格はオープンプライスで、店頭予想価格は31,800円前後の見込み。対応OSはWindows 7。
> Windows 7のマルチタッチ機能に対応し、2本指での操作が可能な液晶ディスプレイ。Windows 8には非対応。
                                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>表面は7Hの硬化ガラスを採用するほか、上32度のチルト角度調節を備え、タッチ操作に最適化したという。

さすが飯山、法人の気持ちをわかってらっしゃる
0987不明なデバイスさん2012/11/27(火) 13:16:42.76ID:Jl8gr9bD
>>981
おつ
0988不明なデバイスさん2012/11/27(火) 21:34:15.39ID:zkrv++zZ
>>986
マジでWindows 8って何なの?
積極的にタッチパネル対応を宣伝に使ってたけど7でも普通に対応してるし
0989不明なデバイスさん2012/11/27(火) 23:32:43.75ID:zkrv++zZ
2780買った人いないの?
厳しい目線で評価頼む
0990不明なデバイスさん2012/11/28(水) 02:05:21.99ID:1kKI2xLH
対応してるかどうかで言うと動くけど2点だけじゃ全部は対処できないから
結果的に動くけど非対応になっちゃうんじゃないの
0991不明なデバイスさん2012/11/28(水) 17:40:28.93ID:B3OaiQPg
>>989
あえて厳しいこというけど
人にもの頼む態度じゃないな。 失せろ
0992不明なデバイスさん2012/11/28(水) 19:16:45.17ID:5GKRb5mD
ワロタw
0993不明なデバイスさん2012/11/28(水) 19:24:39.00ID:czUzNDiy
バカが次スレ立てちゃったから一人1カキコで良いので埋めるの手伝って下さい
よろしくお願いします

富士インフォックス・ネット株式会社【Part.4】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1342371397/
0994不明なデバイスさん2012/11/28(水) 19:37:22.38ID:Z4nd6lEN
ベンチャー板とか知るかよ!
0995不明なデバイスさん2012/11/28(水) 19:51:26.80ID:NZ5zSx79
優良企業でお馴染みの富士インフォックス・ネットです!

どっかのバカが次スレ立てちゃったから埋めるのを手伝っていただきたいです・・・
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします

富士インフォックス・ネット株式会社【Part.4】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1342371397/

超が付くほどの優良企業だからもし良かったら選考受けて入社を考えてください!
今業績拡大中で人手不足なんです!!!
ボーナスも出るし求人もいろいろ出てるんで一度見てみて下さい!
転職はもちろん新卒も歓迎ですよ!!!
0996不明なデバイスさん2012/11/28(水) 20:50:24.79ID:Z4nd6lEN
お馴染みじゃねえよ!
カエレ!
0997不明なデバイスさん2012/11/28(水) 23:24:58.77ID:fSp1epUk
2380検討してるんだけど>>903のODすると焼き付きがあるって書き込みがあったのが気になる
ゲーム中は必ずOD使うと思うからあるとキツいなー
0998不明なデバイスさん2012/11/28(水) 23:29:22.87ID:Z4nd6lEN
ODは下手をすると電圧かけすぎて残像が出るからな
IPSネイティブ120Hzモニターマダー?
0999不明なデバイスさん2012/11/29(木) 04:55:07.39ID:2fYetbS9
優良企業でお馴染みの富士インフォックス・ネットです!

どっかのバカが次スレ立てちゃったから埋めるのを手伝っていただきたいです・・・
申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします

富士インフォックス・ネット株式会社【Part.4】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1342371397/

超が付くほどの優良企業だからもし良かったら選考受けて入社を考えてください!
今業績拡大中で人手不足なんです!!!
ボーナスも出るし求人もいろいろ出てるんで一度見てみて下さい!
転職はもちろん新卒も歓迎ですよ!!!
1000不明なデバイスさん2012/11/29(木) 08:06:58.30ID:Hw1jQCPN
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 19台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1353952523/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。