トップページhard
1001コメント252KB

iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 18台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん2012/06/12(火) 08:23:23.52ID:bN58Mk4y
iiyama(飯山)液晶モニタの総合スレです

公式
http://www.iiyama.co.jp/

前スレ
iiyama(飯山)液晶モニタ総合スレ 17台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329933622/


現在iiyamaはマウスコンピューターの子会社となっています

過去スレは>>2を参照
0866不明なデバイスさん2012/11/03(土) 07:19:30.84ID:TASp5Vea
TNは発色悪い
0867不明なデバイスさん2012/11/03(土) 07:23:59.35ID:CuExuyTY
TNからIPSになったらそりゃ色も綺麗だよ・・・
0868不明なデバイスさん2012/11/03(土) 07:46:24.09ID:CuExuyTY
>駆動方式によってピクセルを構成する方法がパネルの種類ごとにまったく異なります。
>よって反応速度と視野角、コントラスト比、こういう部分に大きな違いが出ます。

>TNの利点は、迅速な反応速度で低価格です。その他色や視野角は良くない方です。
>VAは反応速度はやや遅いがコントラストや暗い部分の最小輝度部分では良い方です。
>IPSは、明るく色味が良いがバックライト漏れなどの理由で暗い部分が多少明るく感じられ、消費電力が大きく発熱もあります。

>IPSもAH-IPSやE-IPS H-IPS S-IPS、このように低コスト/低価格からハイエンドなど世代やメーカーごとに名前が少しずつ変わったりします。
>PLSは、サムスンから作成されたIPSパネルを呼ぶ名称だと思ってください。(特性も似ています。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています